1)本サービスをご利用の際には、ソフトウェアのダウンロードおよびソフトウェアのインストールが必要です。なお、ソフトウェアの導入が可能な Android 端末は 1 台に限定されます。 (2)本サービスは、利用者の全ての Android 端末にてバッテリー切れまでの時間の延長することを保証するものではない他、利用者の全ての要求を満たすことを保証するものではありません。 (4)本サービスは Kingsoft Corporation...
スマホ節電マスター 利用規約
第1条(基本合意)
本章においては、弊社が提供する「スマホ節電マスター」、以下「本サービス」といいます。)について定め、本サービスを利用する場合は、予め本規約を承諾するものとします。
第2条(スマホ節電マスターの内容)
1. 本サービスは、Android 端末のバッテリーについての設定を管理するためのソフトウェ アを提供するサービスをいいます。
2.本サービスの詳細については、以下のとおりとします。
(1)本サービスをご利用の際には、ソフトウェアのダウンロードおよびソフトウェアのインストールが必要です。なお、ソフトウェアの導入が可能な Android 端末は 1 台に限定されます。
(2)本サービスは、利用者の全ての Android 端末にてバッテリー切れまでの時間の延長することを保証するものではない他、利用者の全ての要求を満たすことを保証するものではありません。
(3)本サービスのご利用およびそれに関連して生じた利用者または第三者の損害に対して、弊社はいかなる責任も負わず、また一切の補償・賠償も行いません。
(4)本サービスは Kingsoft Corporation およびキングソフト株式会社(両社をあわせて「開発者」といいます)が権利を有する製品を利用しており、表示されるアイコンは KINGSOFT 節電マスターとなります。
(5)弊社は、開発者または開発者から許諾を受けた許諾権者より許諾を受けて、本サービスを利用者に提供しております。本サービスに関して、利用者に生じた一切の不具合等に関しましては、弊社は一切の責任を負いません。
(6)利用者が本サービスを利用するには、本規約のほか、開発者の定める利用規約、利用条件等に同意するものとし、本規約と異なる定めがある場合、本規約における定めが優先的に適用されるものとします。
(7)本サービス以外の節電管理アプリをご利用の場合、本サービスが正常に動作しない場合がございます。その場合は、当該アプリをアンインストールしてご利用ください。
(8)利用者は、ご自身のバックアップ目的でのみ、本サービスの複製を行なうことができます。それ以外の目的での複製はできません。また改変することもできません。利用者は、本サービスおよびその複製物を、販売、頒布、貸与、譲渡・移転、アップロード、共有ソフトによる共有その他の方法を問わず、第三者に使用させることはできません。
(9)利用者は、本サービスのリバース・エンジニアリング、 逆コンパイル、逆アセンブルや、本サービスを利用して他のソフトウェアを制作することはできません。
(10)利用者が本サービスの利用を停止または終了したときは、本サービスのアンインストールをお願いします。アンインストールされた後も、若干の残存ファイルを端末内に残します。ただし、端末の動作に影響を及ぼす ものではありません。
(11)開発者は、本サービスの性能を向上させるために必要な修正を行う場合があります。
(12)本サービスの利用に必要なシステム動作環境は、OS(日本語版に限ります。)が Android2.1 以上とします。 3.本サービスの問合せ先は以下となります。なお、お問合せの際は、利用者ご本人であることを確認させていただく場合があります。
4.弊社は、利用者の同意を得て、弊社が本サービスを提供するための情報として、利用者のコンピュータ端末、通信機器等の情報を取得します。なお、利用者が情報提供に同意しない場合、本サービスを受けられなくなる場合があります。また、利用者が当該情報を自ら提供したときは、利用者は
同意したものとみなします。
第3条(再委託)
弊社は、本サービス用設備等の設置、維持および運用に係る作業の全部または一部(修理または復旧を含みます。)を弊社の指定する第三者に委託することができるものとし、利用者は予め異議無くこれを承諾するものとします。
第4条(免責)
1. 弊社は、本規約で特に定める場合を除き、利用者が本サービスの利用に関して被った損害については、利用者が弊社に支払う 12 ヶ月分の利用料金相当額の範囲内で賠償するものとします。
2.弊社は、本サービスによってアクセスが可能な情報、ソフトウェア等について、その完全性、真偽、正確性、
最新性、信頼性、有用性または第三者の権利を侵害していないこと等を一切保証しないものとします。 3. 弊社は、利用者からの問合せにつき、遅滞無く対応することを保証するものではありません。
4.弊社は、本サービスの提供をもって、利用者の問題・課題等の設定、解決方法の策定、解決または解決方法の説明を保証するものではありません。
5.本サービスは、メーカー、ソフトウェアハウスおよびサービスの提供事業者が提供するxxサポートを代行するサービスではありません。
6.弊社は、問合先の担当者(以下「オペレータ」といいます。)の説明に基づいて利用者が実施した作業の内容について保証するものではありません。
7.弊社は、オペレータの説明に基づいて利用者が実施した作業の実施に伴い、生じる利用者の損害について、一切の責任は負いません。ただし、オペレータの故意または過失がある場合は、この限りではありません。 8.弊社は、本サービスの保守等によるサービスの中止、利用の停止および本サービスの廃止に伴い生じる利用者の損害について、一切の責任は負いません。
9.サイバーテロ(コンピュータ・ネットワークを通じて各国の国防、治安等を始めとする各種分野のコンピュータ・システムに侵入し、データを破壊、改ざんするなどの手段で国家または社会の重要な基盤を機能不全に陥れるテロ行為をいいます。)、自然災害、第三者による妨害等、弊社の責に帰す
べき事由によらずに発生した利用者の損害については、弊社は一切責任を負いません。
10.弊社は、本サービスの提供業務の遂行上やむを得ない理由があるときは、予め利用者に通知した上で、本サービスの問合せ先の電話番号を変更することがあります。
以上
制定:平成 24 年 12 月 1 日
改定:平成 27 年 10 月 1 日