この会員規約(以下、「本規約」といいます。)は、エア・ウォーター株式会社(以下、「当社」といいます。)がこのウェブサイト(“https://hboplus.u lizaportal.jp/”以下、「本サイト」といいます。)上で提供する各種サービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録会員 の皆さま(以下、
会員規約
この会員規約(以下、「本規約」といいます。)は、エア・ウォーター株式会社(以下、「当社」といいます。)がこのウェブサイト(“xxxxx://xxxxxxx.xxxxxxxxxxx.xx/”以下、「本サイト」といいます。)上で提供する各種サービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録会員の皆さま(以下、
「会員」といいます。)には、本規約の全文を必ずお読みいただき、本規約にご同意いただいたうえで、本規約に従い、本サービスをご利用いただきます。
第 1 条(適用)
1. 本規約は、会員と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
2. 当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
3. 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。
4. 当社は、第 2 条に定める通知をもって、本規約を変更できるものとします。
第 2 条(通知及び同意の方法)
1. 当社から会員への通知は、本規約に別段の定めのある場合を除き、電子メール、本サービス上の掲示、またはその他当社が適当と認める方法により行われるものとします。
2. 通知が電子メールで行われる場合、会員の電子メールアドレス宛に発信し、会員の電子メールアドレスを保有するサーバーに到着したことを確認した時点で会員への通知が完了したものとみなします。会員は、適宜電子メールの受信確認を行い、当社が電子メールで発信した通知を遅滞なく閲覧する義務を負うものとします。
3. 通知が本サービス上の掲示で行われる場合、本サービス上に該当通知を掲示した時点で、会員への通知が完了したものとみなします。
4. 当社は、上記いずれかの方法により会員に通知を行った場合、通知日より 30 日が経過した時点で、通知の内容について会員の同意を得たものとみなします。ただし、通知日より 30 日以内に会員より通知内容について書面での異議の申し出があった場合は、この限りではありません。
第 3 条(会員登録)
1. 本サービスにおいては、会員登録希望者が本規約に同意の上、当社の定める方法によって会員登録を申請し、当社がこれを承認することによって、会員登録が完了し、当社が発行するユーザーID・パスワードを使用して本サイトにログインすることで無料でご利用頂けます。
2. 会員は、原則としてご勤務先に SECHRIST 社製高気圧酸素治療装置が納入されているもしくは納入を予定している医療機関の医療従事者の方(個人)とします。ご勤務先が SECHRIST 社製高気圧酸素治療装置以外の装置を利用されている施設の医療従事者および医療従事者以外の方から登録申し
込みがあった場合は、お申し込みをお断りさせていただくことをあらかじめご承知おきください。ただし、当社が特に認める場合はこの限りではありません。
3. 会員は、第 3 条 第 1 項に従って登録された個人情報に変更のあった場合、当社の指定する方法で速やかに登録変更を行うものとします。
4. 会員は、第 3 条 第 1 項に従って登録および変更された個人情報(以下「登録情報」という)に虚偽があった場合、弊社は会員に対し現在および将来にわたり会員登録を拒否することができます。
5. 本規約を遵守いただけない場合、または特別の事情により当社が必要と判断した場合は、ID・パスワードを剥奪または使用停止し、本サービスの利用をお断りすることがあります。
6. 当社は、会員登録希望者に以下の事由があると判断した場合、会員登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
1. 会員登録希望者が既に会員になっている場合
2. 会員登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
3. 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
4. その他、当社が会員登録を相当でないと判断した場合
第 4 条(ユーザーID およびパスワードの管理)
1. 会員は、自己の責任において、本サービスのユーザーID(登録メールアドレス)およびパスワードを適切に管理するものとします。
2. 会員は、いかなる場合にも、ユーザーID およびパスワードを第三者に譲渡または貸与もしくは第三者と共用することはできません。当社は、ユーザーID とパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーID を登録している会員自身による利用とみなします。
3. ユーザーID 及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
4. 会員は、ID・パスワードが盗まれたり、第三者に使用されたりしていることを知った場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、これに従うものとします。
第 5 条(個人情報の取り扱い)
1. 当社は、会員の個人情報を、別途当社のホームページ上で掲載する「プライバシーポリシー」
(xxxxx://xxx.xxx.xx.xx/xx/xxxxxxx.xxxx)に則り、適切に取り扱うものとし、会員はこのプライバシーポリシーに従って当社が会員の個人情報を取り扱うことに同意します。
2. 個人情報の開示、訂正または削除等については、当社が定める所定の方法により行ってください。
第 6 条(利用制限および登録抹消)
1. 当社は、会員が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、会員に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、または会員としての登録を抹消することができるものとします。
1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
2. 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
3. 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
4. その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。
第 7 条(退会)
会員は、本サービスの利用終了を希望する場合、当社が定める所定の方法により退会手続きを行い、サービスの利用を終了することができます。
第 8 条(利用前の準備)
会員は、自己の責任と負担において、本サービスを利用するために必要な、通信機器、ソフトウェア、または電話利用契約等の準備をするものとします。
第 9 条(サービスの運営)
1. 会員は、当社が会員による本サービス利用に関する記録を行うことを承諾し、当社に必要が生じた場合、当社は何等の通知を行うことなくその内容の確認、削除および公開等の必要な措置(以下「本措置」という)を行うことができるものとします。
2. 会員は、当社が独自の裁量に基づく判断によって会員による本サービスの利用結果が第 11 条で禁止している事項に該当するか、またはこれを惹起するおそれがあると認めたときには、当社が任意に本サービスの提供を中止し、該当する情報又はファイル、その記録物および出力結果を消去その他の方法により処分すること、並びに関係当局の求めに応じてこれを提出すること(複製の提出を含む)を認めます。会員は、かかる処分に対して一切異議を唱えず、また、かかる処分に関連して当社が第三者からクレームを受けたときは、第 11 条に従うものとします。ただし、当社はかかる処分をする義務または責任を負うものではなく、会員は当社がかかる処分をしなかったことに関して一切異議を唱えず、また、かかる処分をしなかったことに関連して当社が第三者からクレームを受けたときも、第 11条に従うものとします。
第 10 条(本サービスの内容の変更および提供の停止等)
1. 当社は、会員への事前の告知をもって、本サービスの内容を変更、追加または廃止することがあり、会員はこれを承諾するものとします。
2. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、会員に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
1. 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
2. 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
3. コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
4. その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
3. 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、会員または第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
第 11 条(禁止事項)
1. 会員は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
1. 法令または公序良俗に違反する行為
2. 犯罪行為に関連する行為
3. 本サービスの内容等、本サービスに含まれる著作権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為
4. 当社、ほかの会員、またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
5. 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
6. 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
7. 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
8. ほかの会員に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
9. 不正な目的を持って本サービスを利用する行為
10. 本サービスのほかの会員またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
11. ほかの会員に成りすます行為
12. 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
13. その他、当社が不適切と判断する行為
2. 第 11 条 第 1 項に該当する行為によって当社及び第三者に損害が生じた場合、会員は、本サービスの利用を終了し、本サービスの利用を終了した後であってもすべての法的責任を負うものとし、当社に費用負担を含め一切の迷惑をかけないものとします。
第 12 条(権利の帰属)
本サービスを構成するすべてのプログラム、ソフトウェア、サービス、手続き、商標、商号及びそれに付随する技術全般は、当社もしくは当社がソフトウェア使用許諾を受けたそれぞれの企業団体に帰属するものとします。
第 13 条(免責事項)
1. 当社は、本サイトに掲載する情報の正確性、最新性、有用性等その他一切の事項について、いかなる保証もするものではありません。また、当社は、会員にお知らせすることなく、当社の判断によって本サイトで公開されている情報の追加、変更、修正、削除、公開中断、公開中止等を行う場合があります。
2. 当社は、いかなる場合においても、本サイトの情報の追加、変更、修正、削除、公開の中断、中止等により会員又は第三者に生じた損害について一切の責任を負いません。ただし、強行法規により責任を負うことが求められる場合には、その限りにおいて責任を負います。
3. 本サービスまたは本サイトを利用する為に必要なソフトウェアについて、会員はそれぞれのソフトウェアの使用許諾契約またはそれに準ずるものの内容に従うものとし、それによって引き起こされた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
第 14 条(適用範囲)
本サイトは、日本に居住する方を対象としております。本サイトには、お客さまの居住する地域によっては、国や地域特有の法律やその他の事情により利用できない製品やサービスが掲載されていることがあります。本サイトで掲載する情報は、お客さまが居住する国や地域によって法律上認可されていない製品やサービスについての販売促進や勧誘を意味するものではありません。
第 15 条(準拠法および管轄裁判所)
1. 本規約の解釈及び適用にあたっては、特段の定めがない限り日本国法を準拠法とします。
2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所を第xxの専属的合意管轄裁判所とします。