Contract
2021 年 10 月 12 日初版
アートガイド講座受講規約
アートガイド講座は、「エヌ・アンド・エー株式会社」(以下「当社」といいます)が提供するアートガイド👉成講座です。(以下「本講座」といいます)。本規約においては、本講座を通じて提供される講義、教材、アドバイスその他の情報、その他一切のサービスを「本サービス」といいます。
本サービスの内容の詳細は、当社の判断により変更されることがあります。受講者は、本講座の受講を申し込むにあたり、本規約に同意したものとみなされます。また、本規約は改訂されることがあり、本規約の改訂後にユーザーが本サービスの提供を受けた場合、当該改訂に同意したものとみなされます。
本規約に同意しないユーザーは、本サービスを利用することはできません。
第 1 条 (本講座の内容および変更の告知)
1. 本講座の趣旨および開講時期、提供される本サービスの内容およびその対価については、本講座の募集ページ: xxxxx://xxxxxxxxxxxxxxxx.xxx/x_xxx_x_xxxxxxxx/(以下「募集ペ ージ」といいます)で公表される内容に従うものとします。
2. 本講座の開講後、本サービスの内容に変更があるときは、各受講者の登録されたメールアドレスに対し電子メールを送信することにより変更内容を告知します。
3. その他
・参加資格はメンバー本人にのみ帰属し、その権利を他人に譲渡することはできません。
・講義の録音、録画はご遠慮ください。
・メンバーが下記の項目に該当するとき、参加資格を取り消す場合があります。
1.申込に虚偽のあった場合
2.参加費を一部でも支払わなかった場合
3. 本校の運営を妨害した場合
4. 他のメンバーの参加や活動を妨げたり、損害を与えたりした場合
5. その他、本校の理念、趣旨に反し、またはこれにそぐわない行動をはじめとして、メンバーとして不適当と本校が判断した場合
第 2 条 (申込方法)
Web 上の専用ページにて必要事項を記入、送信していた上で、運営事務局が受講料の入金を確認したことにより受講申込が完了したものとします。
受講申込の受付は、各講座の原則として開講前日に締め切ります。それ以前であっても、定員に達した講座は申込受付を締め切る場合があります。
尚、以下の各号に該当する方は、本講座を受講することはできません。
(1)受講開始日時点で未xxであり、本講座の受講につき親権者の承諾がない場合 (2)上記のほか、本講座の受講生として相応しくない事由がある方
第 3 条 (個人情報の取り扱い)
・参加に際し、事務局に氏名・住所・勤務先・電子メールアドレス等個人情報の届出をお願い致します。電子メールアドレスは、法人管理のメールアドレスの場合、セキュリティの関係上、添付ファイルなどをお送り出来ない可能性がありますので、なるべく所属している法人管理のものではなく、個人管理のメールアドレスを届け出てください。なお、当社から届出メールアドレスへ電子メールを発信したときは、当該電子メールが着信しなかった場合でも、当該電子メールの発信と同時に着信したものとみなします。そのため、電子メールアドレスを変更した受講生は、速やかに電子メールを変更した旨及び新しい電子メールアドレスを届け出てください。
当社は、本講座でいただいた個人情報を、個人情報の保護に関する法律(個人情報 保護法)にしたがって厳重に取扱います。
主たる利用目的
1)本講座の講座受講に関する連絡
2)当社が主催するプロジェクトについてのご連絡
3)本講座に対する支払の処理および管理
・講座内で記録、プロモーション、公式アカウントによる SNS 配信等の用途で写真撮影を行うことがあります。問題がある方につきましては事前にご申告ください。またメンバーが自ら撮影した写真や映像を SNS 等で利用する際には、他のメンバーのプライバシーを侵害したり、傷つけたりすることのないよう十分ご配慮ください。
・メンバー間における個人情報に係るトラブルにつき本校は一切関知しないものとします。
"第 4 条 (受講料金の支払)
1. 本講座の受講料金の金額は募集ページに掲示し、受講の申し込みがあった方へ、支払い
手続き方法及び支払い期日を、応募時にいただいたメールアドレスにお送りします。振込手数料は受講者の負担とします。
2. 払込期限日(申し込み日から 1 週間以内か講座開設日の前日までの早い期日)までに受講料金の入金が確認できない場合、受講をキャンセルしたものとみなします。
3. 第 2 条に掲げる事由が発覚したことにより受講をお断りする場合、受講者数が所定の人数に(第一期は 5 人)達しなかった場合は受講料金を返金させて頂きます。
4. 受講者が何らかのご都合により受講が不可能となった場合、納入された受講料はお支払い後 3 日以内に限り振込手数料を除いて返金いたします。但し、お支払い後 3 日以内であっても初回の講座を受講されている場合は返金には応じかねます。
第 4 条 (スケジュールの通知)
1.本講座の開講日程、講義時間および会場については、適宜公式サイトに掲示します。
2.以下のいずれかに該当する場合、当社の判断により、講座を休講、閉講又は延期、変更することがあります。
ア 申込者数又は利用者数が所定の人数に達しない場合
イ やむを得ない理由により講師の参加が困難となった場合(不測の事故、病気、慶弔時等を含む)
ウ システム障害、通信障害、電力の提供中断、機械の故障その他設備若しくは環境に不具合その他講座の実施を妨げる事情が生じた場合
3. スケジュールに変更を生じた場合、当該変更の内容を、受講者の登録メールアドレス宛に通知します。
4. 補講:受講者がやむを得ない理由(不測の事故、病気、慶弔時等を含む)により講義への参加が困難になった場合、講義を収録した動画を一定期間提供致します。参加者は動画を視聴したのちに講義後レポートを提出することで出席とみなします。
第 5 条 (禁止事項)
1.受講者は、本講座の受講および学習に際し、以下の行為を行わないものとします。 (1)法令に違反する行為
(2)本規約に違反する行為
(3)他の受講者および講師に対する誹謗中傷、名誉棄損その他これらに類する行為
(4)当社の業務または本講座の運営を妨害する行為
(5)本講座の内容を録画または録音したデータを頒布またはインターネット上にアップロードする行為
(6)本講座で配布される資料を複製し、頒布またはインターネット上にアップロードする行為
(7)誰に対するものかを問わず、差別的または攻撃的な言動 (8)第三者の知的財産権を侵害するおそれのある一切の行為
(9)セクシャル・ハラスメント、パワー・ハラスメント、人種・ジェンダー・地位・障害・思想や宗教などによる差別的言動、暴言、暴力など、基本的人権尊重の精神に反する言動(これには暴力的なコミュニケーションも含む)
(10)資産形成などを目的とした勧誘者と被勧誘者との間で利害が対立するおそれのある、マルチ商法(連鎖販売取引)、ねずみ講などを含む事業商法への勧誘
(11)上記のほか、一般的社会道徳に反すると考えられる行為
2.受講者が前項に該当する行為を行った事実が認められた場合、当社は当該受講者に対し本 講座の受講を禁止し、または本サービスの提供の全部または一部を停止することができま す。受講者の違反行為が重大である場合、当社は当該受講者との間の受講契約を解除します。
3.前項に従って本講座の受講が制限され、または契約が解除された場合においても、講習料の返還は行いません。
第 6 条 (第三者の知的財産権の保護)
1. 受講者は、本講座の受講および学習に際して作品を制作する場合は、各自の責任において、第三者の著作権その他の知的財産権を侵害することがないよう、十分留意する義務を負います。
2. 当社は、受講者が作成する作品が第三者の知的財産権を侵害しているか否かについて審査する義務を負いません。また、受講者が作成した作品について第三者との間に紛争が発生した場合、受講者は自らの責任と費用で当該紛争を解決し、当社に損害を与えないよう必要な措置をとる義務を負います。
第 7 条 (知的財産権の帰属および利用)
1. 本講座において提供される教材、資料等(以下「教材等」といいます)に関する知的財産権は、作成者である当社または講師に帰属します。受講者は教材等を自身の学習の目的の範囲内で自由に利用できますが、これは、教材等に関する権利について受講者に対する法的な許諾を与えるものではありません。
2. 本講座において受講者が作成する作品に関する知的財産権は、作成者である受講者に帰属します。受講者は、当社および当社が指定する本講座のスポンサーが、当該作品を公式サイトおよび公式 SNS、その他主催各社の指定する媒体において、プロモーションの目的で使用することを承諾します。
3. 受講者は、本講座における受講風景、学習過程等を撮影した写真及び映像について、当社および当社が指定する本講座のスポンサーが、公式サイトおよび公式 SNS、その他主催各社の指定する媒体において、プロモーションの目的で使用することを承諾します。 "
第 8 条 (事故の責任)
1. 本講座の受講中に発生した盗難、紛失、受講者間のトラブルその他の事故については、当社は一切責任を負いません。
2.受講者の過失により当社または講師が提供する器具・物品(受講会場の内装、什器備品を含みます)を紛失または破損した場合は、当該紛失または破損した物と同等の物を取得する費用を基礎として、受講者が実費の弁償を行っていただきます。
第 9 条(免責事項)
1. 本講座は、すべての受講生について学習の成果を保証するものではありません。受講生が本サービスの成果を利用して行ったいかなる行為についても、当社はその結果について責任を負いません。
2.本講座において提供される教材、資料等の内容については万全を期しておりますが、当該内容の完全性、無誤謬性は保証されていません。本講座において提供された教材、資料等に依拠して行ったいかなる行為についても、当社はその結果について責任を負いません。 "
"第 10 条 (講座の終了)と修了要件
1. 本講座は、所定のスケジュールが完了したときに終了します。
2. 以下の要件を満たし修了生として相応しいと評価された方には修了証を授与します。
a. 講義の 5/6 回以上に参加、各回一定の水準の事後レポートを提出(今期は 300 文字以上)。
b. 最終課題レポートの提出(今期は 3000 文字以上、もしくは 20 枚程度のプレゼンテーションを予定)。
2.前項の定めにかかわらず、天災地変・戦争等の不可抗力、講師の健康上の問題などその他
やむを得ない事由によって本講座の開講が困難となった場合は、所定のスケジュールが完了する前に本講座を終了する場合があります。
・可能な限り遅刻・早退はしないようお願いいたします。ただしそれぞれ 30 分以内の場合
は遅刻・早退にカウントしません。遅刻・早退いずれか 2 回で欠席 1 回とみなします。
・ Zoom 等での参加の場合、原則として画面に顔を出して対話していただくことが参加条件となります。移動時など、特別な状況であればそれを明示した上であれば一時的には問題ありませんが、カメラを切り、ログインだけしている状態は参加しているとは認められません。また参加していても期限内に各回のレポートや修了レポートを提出していただかなければ、修了条件は満たせません。
第 11 条 コミュニティ/SNS 等
1.参加に際しては、Facebook 上でのコミュニケーションを補助ツールとして使用する為、 Facebook の個人アカウントが必要です(現在、取得されていない方は、下記の URL を御参考の上、作成ください)。利用は無料ですが、別途通信費用がかかります。 xxxxx://xxx.xxxxxxxx.xxx/xxxx/000000000000000
2.講義のオンライン視聴には Zoom を利用します。無料で利用出来、特別なアプリケーションのダウンロードなどは必要ありませんが、こちらも別途通信費用がかかりますのでWifi 通信環境下での利用を推奨します。
3.受講中は事務局、受講生に限定された Facebook のグループ、メッセンジャーグループを作成しコミュニケーションの円滑化を図ります。何らかの理由により講座の受講が不可能になった場合はメンバーから削除させて頂きます。また講座終了後も修了生の希望があればこのグループ・コミュニティは維持されますが、修了後の継続参加、脱退は自由です。
第 12 条 (フィードバック、コメントの取扱い)
本講座の学習過程において受講者が学習内容について投稿したコメント、フィードバックその他これに類する情報について、当社はこれを自由に利用できるものとします。これらの情報に関し、受講者が著作権ないし著作者人格権を主張することはできません。
第 13 条 (細則)
本規約に定めのない事項のうち詳細を定める必要のあるものにつき、当社は別途細則を作成することがあります。作成された細則は公式サイトにおいて公表されることにより本
規約の一部となり、本規約の定めに従って受講者との間の契約の内容となります。
第 14 条 (準拠法および裁判管轄)
本規約は日本法に準拠します。本規約に基づく一切の権利義務に関する紛争については、東京地方裁判所を第xxの専属的合意管轄裁判所とします。
注)本規約に記載のある、本校が利用しているオンラインサービスは下記の通りです。
記載上、各サービス名に商標権表示はしておりませんが、それぞれの運営会社に商標等の権利があります。
Facebook xxxxx://xxx.xxxxxxxx.xxx/ Zoom xxxxx://xxxx.xx/"
以上