『アロハモアナHa p e』
No.147
2017 . 8.10
議会だより
6月定例会
契約•補正予算など ••• 2
臨時会など ••• 3
一般質問 ••• 4おんがレガッタ•研修など •••10
フラダンスサークル
『アロハモアナHa p e』
6月22日
「アロハモアナ H a p e 」の皆さんは、
毎週木曜日に中央公民館で心と体のリフレッシュを兼ねて練習を行っています。
この日は、ハワイの伝統楽器「ウリウリ」を持って、「タフワフワイ」という曲を笑顔いっぱいに練習されてました。
6月定例会は、6月6日から 日までの 日間
開催されました。
議案は、平成 年度補正予算や契約、人事案件など4件が上程され、慎重審議を行いました。
契 約
(万円未満四捨五入)
人事案件
一 般 会 計 補 正 予 算
4 3 1 3 万円 増 額
(万円未満四捨五入)
定例会
16
11
平成29年度
コミセン倉庫に保管されている和太鼓
2
2017.8.10 遠賀議会だより No.147
一常任委員会に付託された、一般会計補正予算の
6月
29
14
15
「一般コミュニティ助成 金負担金補助及び交付金」
(賛成多数可決)
について、
日・ 日の
第1回目の補正予算は、4313万円を増額し、 2日間審議を行った。
xx小学校空調設備設置工事請負契約の締結
(
)
全員一致可決
農業委員会委員の任命
(全員一致可決)
農業委員の任期満了に
予算規模は
68
【主なもの】
億1386万円になりました。
レ、1階の身体障害者用トイレ、男女ロッカーx
x太鼓、太鼓台の購入費
この助成金は、2年前にも同じ団体が受けており、今回と合わせると総額500万円の交付を受
xx小学校空調設備設置工事請負契約を締結す
伴い、任命するもの。xx xxxx
荒廃森林再生事業
380万円
かんよう
等のバリアフリー化のた め、改修工事を行うもの。
に対して、補助するもの。 けることになる。
委員会では「前回の申
るもの。
▽入札の方法
条件付一般競争入札
▽契約金額
1億441万円
▽契約の相手方
株式会社 ハッセイ
▽工期
(上別府)
xx xxxx
(xx)xx xxxx
(xx)
xx xxx
(xx)xx xxxx
森林の持つ水源の涵養、
洪水・土砂の流出の防止等を目的に、対象森林の間伐整備を行うもの。
都市計画道路見直し業務委託料
858万円
体育センター改修工事実施設計委託料
226万円
体育センターのバリアフリー化改修工事に伴う実施設計委託料。
一般コミュニティ助成金
備品購入費
242万円
地区からの要請に基づき、テント・椅子・机等を購入するもの。
公共用施設整備基金元金
請理由が、団員の増加や
太鼓不足の解消であった が、2年間で2人しか増 えていない。本当に今回 の申請が必要なのか「」他 団体からの申請がなく、 公募も行っていないのは、xx性に欠ける」等の意
29
10
13
平成 年 月 日
(xx)xx xxxx
(xx)
都市計画決定から長い年月を経ている路線について、今後の方向性を検
報償費
29
平成
249万円
年度に退職する
積立金
31
平成
246万円
年度に予定して
見があったものの「一度採択を受けた事業を差し戻せば、今後、県から本
学校に設置予定の空調機
xx xxxx
(木守)xx xxxxx
(上別府)
●任期
証し、見直すもの。
体育センター改修工事請負費
1750万円
消防団員9人分の退職報奨金。
一般コミュニティ助成金負担金補助及び交付金
いる、消防車の購入積立金に対して、基金を積み増しするもの。
町への助成金交付に影響 が出る「」否決すれば他の 予算も執行できなくなり 適当でない」等の意見が 出され、慎重審議を行い、
32
29
19
20
平成 年7月平成 年7月
日から日まで
体育センター内における、1・2階の男女トイ
250万円
和太鼓団体「心樹」の
委員長報告
(第一常任委員会)
6月定例会において第
採決した結果、賛成多数で原案可決となった。
議会提出の議案
各委員の選任
49
議案第
29
号 平成 年度
ティ施設整備やコミュニティ団体活動に寄与することであり、評価するも
副委員長
xx xx
委員
委員
10 11 12 13
xx xx
xx xx
臨 時 会
5月 日、8日開催
5
2
遠賀町一般会計補正予算
(第1号)に関する一般
のである。
49
29
しかしながら、議案第
浜岡 xx
xx xx
xx xxxxx xx
コミュニティ助成金に係
(注)
号「平成
年度遠賀町
第一常任委員会
xx xx
る附帯決議
(賛成多数可決)
コミュニティ助成事業は、一般財団法人自治総合センターが、宝くじの収益を社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、安全な地域づくりと共生のまちづくり等に対して助成を行う事業である。
29
本町において、平成
一般会計補正予算(第1
号)」で、和太鼓団体の太鼓購入に助成される一般コミュニティ助成金25
0万円に関しては、他にも助成を希望する団体が多く存在するのではないかと推測される。
そのため、今後は、助成の対象となりうる団体が、幅広く当該事業に対して申請を行えるよう、周知方法や選考方法など
総務課、行政経営課、
税務課、議会事務局、会計課、教育委員会の所管に関する事項。
委員長
xx xxx
副委員長
xx xx
委員
xx xx
xx xx
xx xx
xx xx
xx xx
議会広報常任委員会
議会広報紙の編集と発行、議会ホームページ、議会放映に関する事項。
委員長
xx xx
副委員長
xx xx
委員
xx xx
xx xx
議席の一部変更
2番 xx xx
臨 時 会
6月 日開催
6
23
賛否が分かれた議案
欠:欠席)
議員名
議案第49号 平成29年度遠賀町一般会計補正予算(第1号)に関する一般コミュニティ助成金に係る附帯決議
8番 xx xx
契 約
(万円未満四捨五入)
(○:賛成 ▲:反対
議席番号
議案名
平成29年度遠賀町一般会計補正予算(第1号)
島門小学校トイレ改修工事請負契約の締結
(
)
全員一致可決
年度に採択された事業は、 を整備するよう強く要望
※議長は、常任委員会に
xx xx
島門小学校トイレ改修
共生のまちづくり助成事業として遠賀体育センターのバリアフリー改修、一般コミュニティ助成事業として町内各自治会の備品整備と和太鼓団体の太鼓購入であり、本町が
する。
(注)附帯決議
議案を議決するにあたって、付け加えられる議会の意見や要望のことをいう。法的な拘束力はないが、
関しては辞退しています。
第二常任委員会
住民課、福祉課、健康こども課、都市計画課、まちづくり課、建設課の所管に関する事項。
xx xx
議会運営委員会
議会の運営・会議規則、委員会条例、議長の諮問 に関する事項。
委員長
工事請負契約を締結するもの。
※ 全員一致の議案は除いています。
2017.8.10 遠賀議会だより No.147
▽入札の方法
指名競争入札
▽契約金額
6570万円
▽契約の相手方
要望した3事業すべてが、 政治的に尊重されるべきも
委員長
xx xx
株式会社 xx工務店
採択となっている。
このことは、コミュニ
のとされている。
xx xxx
副委員長
xx xxx
▽工期
29
10
31
平成
会議名
6月定例会
3
年 月 日
xx (議長)
xx ○ ○xx ○ ○xx ○ ○
9 xx ○ ○
8 xx ▲ ○
7 xx ○ ○
6 xx ○ ▲
5 xx ○ ○
4 xx ○ ○
3 xx ○ ○
2 xx ○ ○
1 浜岡 ○ ○
質 問
9日
一般質問とは…
年4回行われる定例会で、議員が町に対して現行政策の見直しや新規政策を提言する議員の重要な活動の一つです。
議員
xx
4
2017.8.10 遠賀議会だより No.147
本町の中学校には、 法について尋ねる。
一 般
6月
はぎ もと
xx x
xx
犯罪の抑止、解決に大きな力を発揮する防犯カメラ
防犯対策の充実
防犯対策を充実させるためには、防犯カメラの設置も必要だ。xx市の女児連れ去り事件でも、防犯カメラは大きな力を発揮している。
議員
町長は以前から、防犯カメラは、公共施設以外の場所に設置する考えはないと示されているが、現在の考えを尋ねる。
x x
本町での防犯カメラ設置状況は不足してい
防犯カメラが設置されているが、小学校にも必要だ。設置する考えはあるか。
町
小学校にも設置していきたい。
議員
3月に女児連れ去
り事件が起こったxx市では、事件の後、作業車や緊急車両を除くすべての公用車にドライブレコーダーを設置するとのことだ。
本町でもすべての公用車にドライブレコーダー
通学路等に関しては、学校やPTAなどからの危険箇所への対策要望を学校教育課で把握している。
x x
また、自治防犯組合や 防犯ボランティア団体か らの対策要望については、まちづくり課や生涯学習 課で把握し、建設課等と の連携でハード対策を行 っている。
さらに、自治防犯組合が作成した危険箇所一覧表と地図を提供していた
x x
公共施設以外にも防犯カメラの設置は必要だ
地域の実態を把握し、公共施設に限らず、設置していきたい
る。公共施設にもまだ設 を設置する考えはないか。 だき、関係各課との情報
※ 一般質問の議事録は、遠賀町ホームページ
(xxxx://xxx.xxxx.xxxx.xx.xx/)で公開します。
置していないところもあ
本町では現在、青
の共有化を図っている。
るので、基本的には公共
パトはじめ
台の公用車
今後も、専門家や警察
10
施設を中心に設置したい
にドライブレコーダーを
からのアドバイスを受け
と今まで答弁してきたが、 設置しているが、設置で て、大人の視点だけでは
防犯カメラの見直しというのも重要な防犯対策の一つであると考える。
今後は、通学路など、区長会を中心とした自治防犯組合の意見を参考に地域の実態を的確に把握し、公共施設に限らず、設置していきたい。
きるところには今後、検討していく。
また、町内の事業所等にもドライブレコーダー設置の協力を求める必要があると考える。
議員
町内の犯罪危険箇
所をどのように把握しているか、またその改善方
なく、子どもたちも実際 に現場を体験しながら、 危険箇所の実践的な把握 ができればと考えている。
地域の皆さんには、情報の発信を定期的に行うことも検討している。
胃がん内視鏡検査の負担金の減額を
x x
議員
胃がん内視鏡検査の個人負担金を減額すべきだ
生活保護世帯は、無料に向けて検討する
29
平成 年度から導
低所得者は減額すべきだ
議員
北九州市は、個人
標準保険料率が確定すれば、国民健康保険運営協議会に諮り、本町の保険税を決める。50
入された胃がん内視鏡検 負担が一律1000円で、 00万円を基本に一般会
査は、個人負担額が一律
生活保護世帯や非課税世
計からの繰り入れを行う、
70
3000円と高額である。 帯および
歳以上の人は
これまでの方針に変わり
がん検診受診率の現状と目標(平成 38 年度まで)
目標
50%
50%
50%
50%
50%
受診率の目的達成のためにも減額すべきだ。
町
遠賀町健康増進計画より掲載
遠賀郡4町と中間市で協議し、全国平均が
無料であり、差が大きい。 はない。
学校に自販機設置の考えはないか
低所得者は減額すべきだ。
町
生活保護世帯は、今後無料に向けて検討が
遠賀町の
現状 21.6%
29.9%
31.1%
36.0%
48.1%
3116円であり、これを参考にして決めた。なお、生活保護世帯は10
00円である。
必要である。非課税世帯は、今後の課題として捉える。
国保税の軽減措置を行うべきだ
小中学校に災害対
議員
応型の自動販売機を設置 する動きが広がっている。熱中症対策や災害時の情 報伝達手段として活用で き、収益金を学校や保護
がん検診を医療機関で受診可能に
議員
福岡県の
現状 11.8%
13.6%
18.9%
38.1%
35.4%
30
※ 一般質問の議事録は、遠賀町ホームページ
(xxxx://xxx.xxxx.xxxx.xx.xx/)で公開します。
平成 年度に国民 者会の活動に利用できる
議員
質 問
9日
たか のり
xx
がんの
種類 胃がん 肺がん 大腸がん子宮がん
乳がん
28
がん検診の内、肺がん・大腸がん・前立腺がんの検診が医療機関で受診できない。全ての検診が医療機関で受診できるようにすべきだ。
x x
x 般
6月
お だ
xx
集団健診の受診者の減少が予想される。一方、利便性の向上を図るためには必要だ。検討課題としたい。
健康保険事業の運営が県 へ移管される。このこと により本町の国保税の引 上げが必要になった場合、平成 年度につづき、更 なる引き上げは、住民の 負担が大きい。これまで の方針である5000万 円を基本に一般会計から の繰り入れを踏襲され、 軽減措置を行う考えがあ るか。
利点がある。保護者会の合意を得て設置する考えはないか。
教 長
2017.8.10 遠賀議会だより No.147
お金の貸し借りや強要など、児童生徒間のトラブルの原因となることを危惧する。現状では設置する考えはない。
※この他にも
「コミュニティ・スクール導入」
5
について質問しました。
定員を増やす考えはないか
議員
一 般 質 問
6月 9日
しんざぶろう
xxx
病児・病後児保育
費の問題ではなく部屋の広さにある。感染のリスクを抑えるため部屋を4つに区切ると5人程度が
的に提供するようになり、介護予防事業の多様化を 図ることとなった。
6
2017.8.10 遠賀議会だより No.147
重度化を防ぐためにも
議員
施設の「ぞうさんルーム」 限度である。 介護予防サービスを充実
なか の
xx
10
の定員は1日最大 人だ
例えばインフルエ
させていかなければなら
ぞうさんルーム利用について
が、利用を断られたという話も聞く。今後、定員を増やす考えはないか。
x x
おんが病院内に設置している限られたスペ
ンザだと4部屋しかないので受け入れは4人ということになる。施設、部屋を増やさなければ実質の受け入れは3、4人し
ないと考えるが介護予防事業の今後の事業実施の方針は。
長
介護保険制度が介護予防を重視しているこ
病児・病後児保育事業の 定員を増やす考えはないか
現在、定員を増やすことは厳しい状況にある
ースでお預かりしている。 かできない。受け入れ可 とに伴い本町においても
対象児の症状が多岐にわたるため、保育室を区切
能定員を増やす考えは。
x x
遠賀郡中間市1市
介護予防事業を推進していく。社会福祉協議会や
るなど工夫している。お 4町で運営しているので、 在宅介護支援センター等
預かりできる人数は5人程度であり、お断りする
事業費等の問題があり議論が必要である。またお
の機関と連携しながら実施していく。
20
※ 一般質問の議事録は、遠賀町ホームページ
(xxxx://xxx.xxxx.xxxx.xx.xx/)で公開します。
日も年間
日程度ある。
んが病院との協議も必要
総合事業の効果的
議員
現在定員を増やすことは
だ。ただ、最大利用状況
な実施を図るためにも福
厳しい状況にある。
が平成
年度で
%とい
岡県の介護予防支援セン
議員
10
27
32
1日の最大定員は人だが実際には3~5 人しか受け入れられない現状である。看護師等の人員の配置はどのような
状況か。
こども課長
看護師は常に
3人程度確保できる状況にある。定員を増やすということに対しては人件
う実績の中で定員を増やすのがいいのか議論しなくてはいけない。
介護予防事業の今後の方針は
議員
介護保険法の改正により、市町村が主体となり介護予防サービスや生活支援サービスを総合
ターを活用していくべきではないか。
x x
福岡県介護予防支援センターによる市町村支援事業を活用した介護予防事業に取り組んでいく。xxリハビリテーション病院のリハビリ専門職と連携をとりながら行っていく。
現状の利用状況で良いのか
議員
ふれあいの里浴場は、現在の利用状況で満足か
入浴者数のみで、行政サービスが十分かの判断はできない
ふれあいの里浴場について、現在の利用状
革案があるか尋ねる。
x x
従来から実施しているものの他に、新規事業として、各地区老人クラブ、関係福祉団体へ送
との報告を受けている。
ラジウムの交換はいつ行うか
議員
※ 一般質問の議事録は、遠賀町ホームページ
(xxxx://xxx.xxxx.xxxx.xx.xx/)で公開します。
資料によると小浴
況で満足されているかを 迎付き屋内運動場の利用、 場のラジウムの交換につ
ふれあいの里、男女浴場入口
尋ねる。
x x
ふれあいの里は、高齢化社会の中で、明るく活力のある長寿社会の実現に向けて、生涯を健康で生きがいを持っていけるよう、社会参加の場として提供する施設であ
ふれあいの里施設利用ができるパックとしての事業を現在検討している。
脱衣場にAEDが設置できないか
議員
サウナに長時間入ることで急に体調不良や
いては、いつ行うのかが、表示されていない。
どのくらいの頻度で取り換えを行っているのかを尋ねる。
x x
社会福祉協議会からの回答を基に答弁をする。
19
る。 熱中症等により意識を失 平成 年に社会福祉協
ヘルスセンターや温泉センターではないので、単に、入浴者数の多い少ないの比較で行政サービスの提供が十分であるか否かの判断はできない。
利用状況向上の改革案はあるか
議員
一 般 質 問
6月 9日
はま おか
みね さと
浜岡
xx
7
ふれあいの里職員の皆さんの前向きな取り組みで色々な改善がされていることに評価をしているが、利用状況の更なる向上に向けて、何か改
ったり、その場で倒れたりするのを見たことがある。そのとき不安に思ったのが、脱衣場にはAE Dが設置されてなかったので、設置する考えはないか尋ねる。
x x
脱衣場は浴室の近くにあるため湿気が多いし、使用不能となるときがあるので、極力湿気の多い所は避けるように聞いている。社会福祉協議会からもエントランスホールの方が設置しやすい
議会が294万円の予算 を投じて、ラジウム鉱石 を購入し設置をしている。
2017.8.10 遠賀議会だより No.147
錆びにくいステンレス のボックスに入れ、小浴 場の小浴槽、中浴槽に設 置し、年1回の薬品によ る定期清掃を行っている。業者からは半永久的使用 可能と聞いているので交 換の必要はないとのこと だった。
学校への便座カバーの持参は
議員
般 質 問
6月 13 日
おさ み
xx
xx
文科省調査で、高学年ほど和式を望む女子
房および洗浄機能付きか。 が行われているものと受暖房は付くが、 け止めている。
道の駅に対する考え方は
学校教育 長
8
2017.8.10 遠賀議会だより No.147
洗浄機能は付いていない。
議員
学校は災害時には避難所の機能を有するの
一
はぎ お
家庭で利用されている便座カバー
が多い。今の子は消臭、
防菌に敏感なので、他人 が座った便座に座りたく ないという傾向がある。 そういう意識の子には、 自分専用の便座カバーの 持参は、認められないか。
教育長
便座カバーの持参
で、多目的トイレを造る
べきと考えるが。
教育長
各階1個設置するよう計画している。
教育勅語についての考え方は
議員
教育勅語は、天皇
道の駅実現可能性
x x
議員
調査が行われたが、これからの町の取り組みは。この調査は、遠賀
町総合戦略策定段階において、町の活性化、働く場の創出などを模索する中で、本町の地理的優位
洋式が苦手な子に便座カバーの持参は認められないか
便座カバーの持参となると、いろんな問題があるので難しい
※ 一般質問の議事録は、遠賀町ホームページ
(xxxx://xxx.xxxx.xxxx.xx.xx/)で公開します。
については、置き場所や を頂点とする秩序を説き、 性を生かせるものではな
汚物が付着した場合の処理などに問題があるので少し難しいと考える。
議員
トイレの洋式化に
ついては、自治体によって洋式と和式の比率が違うが、本町の考えは。
教育長
実施計画の段階でxxxの子どもたちにア
戦前の教育の理念を示したものである。国は、憲法や教育基本法に反しない形で教材に使うことを認めている。道徳が、小中学校で正式な教科となる前に、どう考えているか。
教育長
教育勅語に掲載さ
いかということで実施したものである。現時点では、遠賀川駅を中心とする町の活性化に力を注いでいかなければならない時でもあり、これらの事業が落ち着いた後に、改めて検討していきたい。
ンケートを実施した。 れている徳目については、 ※この他にも
ほとんどの便器を洋式で設計したが、保護者の声や、先進地の事例を考慮して、一部和式を残した。
議員
洋式トイレは、暖
道徳の資料として扱うことは考えていない。
教材には「私たちの道徳」や各学校が使用している副読本などを取り扱うことで、充実した指導
「地域福祉計画」
について質問しました。
保育料を無償化する考えはないか
議員
保育料を無償化にする考えはないか
年々増額しており、保育料無償化の新たな財源の確保は難しい
子育て支援につい
すべきと思うが尋ねる。
教 長
35
小学3年生以降も少人数学級が望ましい。文科省は中学3年生まで
況がどの程度になるのか明確になっていないが、ある程度の法定外繰り入れは必要と思う。
て尋ねる。保育料を無償
順次、
人学級を導入し
国が平成
年度か
議員
30
化する考えはないか。
ていく考えだが財務省の
ら未就学児までを対象と
町
町内の保育所
本町の保育事業は
反対により頓挫している。 する医療費助成について
28
平成 年度は延べ542
28
9人を措置している。 平成 年度の保育料は
国の基準で算定すると、
1億2687万円だが、
人学級を町負担で増やしていく考えはないか。
教育長
議員
35
35
35
人学級を進めていくことが理想だが、現
は減額調整をしないと言っている。その額はいくらか。また、中学卒業までの助成についても減額調整はしないよう国に求
※ 一般質問の議事録は、遠賀町ホームページ
(http://www.town.onga.lg.jp/)で公開します。
本町の保育料軽減制度に
実に近隣で
人学級を実
めたらどうか。
より1億369万円となる。約2318万円が軽減されている。特定防衛施設周辺整備交付金を活
施している市町村の状況を調べると、講師の確保に苦慮しており、年度当初の学級編成ができない
150万円程度になる。中学卒業についても国、県に要望したい。
町 長
議員
10
被保険者資格証明
用し本町が負担している。 学校もある。今いる教員
書交付が
世帯あるがそ
待機児童解消の保育所
をはじめ先生方の指導力
の状況は。また被保険者
整備に対する補助金交付、 を研修等で鍛えていくし 証明書の発行はやめるべ
一 般 質 問
6月 13 日
た しろ
じゅん じ
田代
順二
保育士の処遇改善加算や 保育所への委託料増額等、保育事業に関する予算は 年々増額しており保育料 無償化の新たな財源は難 しいと考えている。
少人数学級を推進してはどうか
議員
少人数学級を推進
かないのが現状だ。
国保税法定外繰り入れ継続必要では
議員
30
平成 年度から県が国保行政を統括・監督する。国保税を抑えるため法定外の繰り入れ継続は必要と思うが尋ねる。
町
基本的には今の状
きではないか。
長
10
2017.8.10 遠賀議会だより No.147
世帯のうち3世 帯は分納で保険証を交付、
9
2世帯は所在不明等で交付不能、5世帯に資格証明書を交付している。資格証明書の発行予告を行うことで、保険料納付につながることから収納対策として有効な手段だ。
快晴の中行われた
おんがレガッタ
5月 日・ 日に遠賀川漕艇場にて「第 回おんがレガッタ」が開催され、本年も多くのチームの参加がありました。当日は快晴でコースコンディションにも恵まれ、各チームも優勝を目指し競技に、また選手の応援にと一生懸命に頑張っていました。
本町議会チームは予選
1位通過、準決勝では惜
しくも敗退してしまいま
したが、郡内3町の議会チームにも参加していただき、各議員との交流も深められた素晴らしい大会となりました。
(
)
お気軽に傍聴に
お越しください。
27
28
19
力を出し切った選手たち
14
正しい救急措置が蘇生につながる
次回の定例会は 9月です
詳しい日程は、8月下旬に遠賀町ホームページ
(http://www.town.onga.lg.jp/)でお知らせします。
本会議の様子は、以下の場所でライブ中継を行います。
遠賀町役場・遠賀町中央公民館・ふれあいの里センター・駅前サービスセンター
※遠賀町ホームページからも、視聴することができます。
10
2017.8.10 遠賀議会だより No.147
議会だよりに関するご意見ご感想をお寄せください。遠賀町議会事務局 ☎093 293 1235
遠賀議会だより
発行責任者
議 長
古野 修
議会広報
常任委員会
委員長
仲摩 靖浩
副委員長
萩尾
委 員
尾下田代濵田萩本
修身
康文
順二竜一悦子
救急講習を受講しました
6月 日、遠賀郡消防 本部の職員を講師として、議員全員出席のもと、救 急講習を受講しました。
前半の座学では、救命 処置について学びました。
心筋梗塞等による心肺停止は年間2万5000件ほどあり、一次救急処置により救命率が大きく改善されるにもかかわらず、「何をしたらよいかわからない「」誤った応急手
当をして悪化させるのが という一連の流れを体験心配」などの理由で、目 しましたが、心臓マッサ撃しても心肺蘇生を実施 ージの速度や強さ、AEしなかった例が半数近く Dの使用方法など、講習あるとのことでした。 を受けていないと正しい後半の実技では、心臓 処置の実践は難しいと実
マッサージとAEDの使 感しました。
用方法を学び、演習しま 講師は「正しい救急処した。 置を広く伝えることで蘇
①呼吸の有無を確認 生率が大きく向上した自
②救急車とAEDの手配 治体もあり、今後は郡内を周りの人に指示 全ての小学校で救急講習
③心臓マッサージ を開催していく」とのこ
④AEDの使用 とでした。
常任・議会運営委員長
副委員長研修会
7月7日、福岡県町村 議会議長会主催による、 常任・議会運営委員長・ 副委員長研修会が行われ ました。講師は、全国都 道府県議会議長会、事務 局次長の内田一夫さんで、
「地方議会をめぐる動向と会議の進め方」について講演されました。
会議の進行を妨げる問題に遭遇した場合に「、地
方自治法や委員会条例等
を調査する」「先例や行政
実例を調査する」など、講演で紹介された対処方法は今後の会議の参考になり、中身の濃い研修会となりました。
講師の内田さん
発行/福岡県遠賀郡遠賀町議会 ☎︎093(293)1235編集/議会広報常任委員会
5月の臨時会において、各種常任委員会の委員が 選任され、私も議会広報 常任会(以下、広報委員 会)の委員長を拝命しま した。
広報委員会の仕事の一 つに、年4回発行される 議会だより(以下、広報 紙)の製作がありますが、
「読者が読みやすい、優しい広報紙作り」というものに、いつも頭を悩まされます。多くの内容を詰め込めば、文字ばかりの読みにくい広報紙になりますし、見やすいようにと写真や絵を多用すれば、内容が薄い広報紙になってしまいます。
内容が濃く、読みやすい広報紙の製作は、相反する永遠のテーマである気もしますが、これからも、内容が濃く、読みやすい広報紙を目指して頑張ります。
仲摩 靖浩
e-mail : gikaijimukyoku@town.onga.lg.jp