<HP掲載用>
新規の契約をご検討の皆様へ
<令和4年度版>
<HP掲載用>
生活習慣病予防健診の概要 およびご契約までの流れについて
xxxxx://xxx.xxxxxxxxxxxx.xx.xx/
実施機関募集について↓
◆目次
◆.協会けんぽ愛知支部の現状について•••P3~5
1.生活習慣病予防健診の概要について•••P6~12
■外部委託について•••••••••••••••••••••••••••P8
■一人当たりの契約上限額••••••••••••••••••••••••P9
■選定基準等について••••••••••••••••••••••••••P10
■ご契約までの流れについて•••••••••••••••••••••••P11
■申請手続時の提出書類について•••••••••••••••••••••P12
2.(契約後)生活習慣病予防健診の実施の流れについて•••P13~26
■①生活習慣病予防健診の案内送付••••••••••••••••••••P14
■②各種帳票の送付•••••••••••••••••••••••••••P15
■③予約日程調整等、④受診資格確認•••••••••••••••••••P16
■⑤問診票•検査キット等送付、⑥健診実施•精算等、⑦健診結果等を送付••P17
■⑧健診結果データ•アップロード、➃請求書等(紙媒体)を郵送••••••P18~20
■⑩内容審査、健診費用支払•••••••••••••••••••••••P20
■未実施項目がある場合の精算について••••••••••••••••••P21~23
■➃情報提供サービス••••••••••••••••••••••••••P24~26
3.他の保健事業について•••P27~38
■事業者健診結果データの提供について••••••••••••••••••P27~30
■特定保健指導について•••••••••••••••••••••••••P31~38
協会けんぽのメルマガのご案内
健康保険や健康づくりに関する
タイムリーな情報をお届け
簡単3ステップ
❶ご登録画面へアクセス
協会けんぽ愛知 メルマガ | 検索 |
❷新規登録をクリック
こちらから登録
毎月1回発行 無料
🅔アドレス等を入力し確認ボタンをクリック
◆協会けんぽ愛知支部の現状について
生活習慣病予防健診とは?
全国健康保険協会(協会けんぽ)が実施する生活習慣病の発症や重症化の予防を目的に血液検査や尿検査、がん検診等、被保険者(加入者ご本人)が受けることができる健診です。
年度内にお一人様につき1回、健診費用の一部を補助します。
契約健診機関数 | 170機関(171か所) | |
対象事業所数 | 121,727事業所 | 118,578事業所 |
対象者数 | 1,227,318人 | 1,209,355人 |
生活習慣病予防健診の規模等について(協会けんぽ愛知支部管内)
下記は前年同時期の事業所、対象者数です。
• 契約健診機関数は令和4年4月1日時点の情報となります。
• 対象事業所数と対象者数は令和4年1月上旬時点の情報となります。
• 生活習慣病予防健診の受診対象が1人以上存在し、協会けんぽ愛知支部に加入している事業所を対象事業所としています。
• 生活習慣病予防健診の受診対象者の合計が対象者数です。(35歳~74歳までの被保険者及び20歳~34歳までの偶数年齢の女性被保険者を含む)
<名古屋市>
健診機関数 市区町村名 | 事業所数 全体に占める割合 (事業所数) | 対象者数 全体に占める割合 (対象者数) | |||||
13 | xx区 | 4,171 | 3.4% | 63,614 | 5.2% | ||
16 | 中区 | 8,568 | 7.0% | 129,783 | 10.6% | ||
6 | xx区 | 3,202 | 2.6% | 23,612 | 1.9% | ||
5 | 西区 | 3,927 | 3.2% | 45,397 | 3.7% | ||
3 | xx区 | 2,790 | 2.3% | 20,805 | 1.7% | ||
2 | 名東区 | 2,598 | 2.1% | 20,730 | 1.7% | ||
2 | 東区 | 3,056 | 2.5% | 38,619 | 3.1% | ||
6 | 北区 | 3,242 | 2.7% | 29,055 | 2.4% | ||
6 | 昭和区 | 2,324 | 1.9% | 23,718 | 1.9% | ||
1 | xx区 | 1,848 | 1.5% | 16,924 | 1.4% | ||
1 | xx区 | 2,552 | 2.1% | 16,522 | 1.3% | ||
5 | 緑区 | 3,215 | 2.6% | 23,161 | 1.9% | ||
5 | xx区 | 1,737 | 1.4% | 26,553 | 2.2% | ||
6 | 南区 | 2,603 | 2.1% | 25,188 | 2.1% | ||
4 | xx区 | 3,959 | 3.3% | 33,731 | 2.7% | ||
0 | 港区 | 2,679 | 2.2% | 24,390 | 2.0% | ||
81 | 合計 | 52 ,471 | 43 .1 % | 561 ,802 | 45 .8 % |
• 「事業所数」は対象事業所の所在地(市区町村)ごとに合計し、「対象者数」はその事業所に所属する対象者の合計です。(対象者の居住地とは異なります)
• 契約健診機関が存在しない市区町村は「健診機関数」を0と表記しています。
健診機関数 市区町村名 8 xx市 | 事業所数 全体に占める割合 (事業所数) | 対象者数 全体に占める割合 (対象者数) | ||||||
5,163 | 4.2% | 50,388 | 4.1% | |||||
3 | xx市 | 1,981 | 1.6% | 20,021 | 1.6% | |||
3 | xxx市 | 4,2 | 97 | 3.5% | 38 | ,043 | 3.1% | |
2 | xx市 | 860 | 0.7% | 9,767 | 0.8% | |||
1 | xx市 | 1,122 | 0.9% | 7,740 | 0.6% | |||
5 | 小牧市 | 2,555 | 2.1% | 29,976 | 2.4% | |||
2 | xx市 | 1,593 | 1.3% | 17,818 | 1.5% | |||
2 | 尾張旭市 | 1,099 | 0.9% | 7,583 | 0.6% | |||
1 | xx市 | 512 | 0.4% | 5,113 | 0.4% | |||
1 | xx市 | 904 | 0.7% | 8,882 | 0.7% | |||
2 | 日進市 | 1,081 | 0.9% | 6,816 | 0.6% | |||
0 | xx市 | 1,134 | 0.9% | 10,084 | 0.8% | |||
3 | 北名古屋市 | 1,250 | 1.0% | 10,206 | 0.8% | |||
1 | 長久手市 | 697 | 0.6% | 4,543 | 0.4% | |||
1 | 愛知郡xx町 | 502 | 0.4% | 4,507 | 0.4% | |||
0 | 西xxx郡xx町 | 342 | 0.3% | 3,316 | 0.3% | |||
0 | xx郡xx町 | 306 | 0.3% | 4,464 | 0.4% | |||
1 | xx郡扶桑町 | 334 | 0.3% | 2,536 | 0.2% | |||
36 | 合計 | 25 ,732 | 21 .1 % | 241 ,803 | 19 .7 % |
<尾張地方(xx)>
健診機関数 市区町村名 | 事業所数 全体に占める割合 (事業所数) | 対象者数 全体に占める割合 (対象者数) | ||||||
2 | xx市 | 1,038 | 0.9% | 11,831 | 1.0% | |||
0 | 愛西市 | 844 | 0.7% | 5,876 | 0.5% | |||
1 | xx市 | 741 | 0.6% | 6,776 | 0.6% | |||
1 | あま市 | 1,422 | 1.2% | 11,36 | 8 | 0.9% | ||
0 | xxxxx町 | 483 | 0.4% | 3,429 | 0.3% | |||
1 | 542 | 0.4% | 4,250 | 0.3% | ||||
1 | xx郡飛島村 | 210 | 0.2% | 2,665 | 0.2% | |||
6 | 合計 | 5 ,280 | 4 .3 % | 46 ,195 | 3 .8 % |
<尾張地方(知多)>
健診機関数 市区町村名 | 事業所数 全体に占める割合 (事業所数) | 対象者数 全体に占める割合 (対象者数) | ||||||
3 | xx市 | 1,700 | 1.4% | 16,538 | 1.3% | |||
1 | 常滑市 | 756 | 0.6% | 7,129 | 0.6% | |||
2 | 東海市 | 1,4 | 25 | 1.2% | 14,6 | 40 | 1.2% | |
1 | 大府市 | 1,074 | 0.9% | 1 | 1,926 | 1.0% | ||
0 | 知多市 | 728 | 0.6% | 5,915 | 0.5% | |||
0 | 知多郡xxx町 | 268 | 0.2% | 2,218 | 0.2% | |||
0 | 知多郡xx町 | 460 | 0.4% | 4,481 | 0.4% | |||
0 | 知多郡南知多町 | 292 | 0.2% | 2,494 | 0.2% | |||
2 | 知多xx浜町 | 227 | 0.2% | 2,272 | 0.2% | |||
0 | 知多郡武豊町 | 366 | 0.3% | 3,581 | 0.3% | |||
9 | 合計 | 7 ,296 | 6 .0 % | 71 ,194 | 5 .8 % |
健診機関数 市区町村名 | 事業所数 全体に占める割合 (事業所数) | 対象者数 全体に占める割合 (対象者数) | ||||||
4 | xx市 | 5,169 | 4.2% | 46,555 | 3.8% | |||
1 | xx市 | 1,074 | 0.9% | 9,984 | 0.8% | |||
3 | xx市 | 1,897 | 1.6% | 22,758 | 1.9% | |||
7 | xx市 | 4,72 | 7 | 3.9% | 45,439 | 3.7% | ||
4 | 安城市 | 2,313 | 1.9% | 22,927 | 1.9% | |||
1 | xx市 | 2,247 | 1.8% | 21,193 | 1.7% | |||
0 | 知立市 | 740 | 0.6% | 7,260 | 0.6% | |||
1 | xx市 | 587 | 0.5% | 6,083 | 0.5% | |||
1 | みよし市 | 676 | 0.6% | 7,376 | 0.6% | |||
0 | xx郡xx町 | 387 | 0.3% | 3,164 | 0.3% | |||
22 | 合計 | 19 ,817 | 16 .3 % | 192 ,739 | 15 .7 % |
<三河地方(東三河)>
健診機関数 市区町村名 | 事業所数 全体に占める割合 (事業所数) | 対象者数 全体に占める割合 (対象者数) | |||||
5 | 豊橋市 | 5,993 | 4.9% | 64,929 | 5.3% | ||
6 | xx市 | 2,415 | 2.0% | 25,045 | 2.0% | ||
4 | 蒲郡市 | 1,250 | 1.0% | 11,599 | 0.9% | ||
1 | 新城市 | 589 | 0.5% | 4,928 | 0.4% | ||
1 | xx市 | 723 | 0.6% | 5,979 | 0.5% | ||
0 | 北設楽郡xx町 | 87 | 0.1% | 555 | 0.0% | ||
0 | 北設楽郡東栄町 | 51 | 0.0% | 351 | 0.0% | ||
0 | 北設楽郡豊根村 | 23 | 0.0% | 199 | 0.0% | ||
17 | 合計 | 11 ,131 | 9 .1 % | 113 ,585 | 9 .3 % |
MEMO
1.生活習慣病予防健診の概要について
①一般健診(35歳~74歳) ※ 実施機関の指定にあたり、必須の検査項目 | 外部委託 | |
□ 問診 | 喫煙歴、服薬歴等 | 不可 (検体検査は 、全部又は一部を外部委託により実施可能 ) |
□ 計測 | 身長、体重(標準体重、BMI)、腹囲 | |
□ 視力検査 | 左•右(ランドルト氏環又は文字視標もしくは卓上型視力検査装置を使用した遠見視力検査) | |
□ 聴力検査 | 左•右(オージオメーターを使用した1,000Hz及び4,000Hzの純音による検査) | |
□ 理学的検査 | 胸部聴診、腹部触診、直腸検査(医師の判断により実施) | |
□ 血圧測定 | 坐位 | |
□ 尿検査 | 糖半定量 | |
蛋白半定量 | ||
潜血 | ||
□ 糞便検査 | 免疫便潜血反応検査(2日法) | |
□ 血液学的検査 | 末梢血液一般検査 (ヘマトクリット値、血色素測定、赤血球数、白血球数) | |
□ 生化学的検査 | 空腹時血糖(注1) | |
総コレステロール | ||
GOT | ||
GPT | ||
アルカリフォスファターゼ | ||
γ-GTP | ||
中性脂肪 | ||
尿酸 | ||
クレアチニン(eGFR) | ||
HDL-コレステロール | ||
LDL-コレステロール | ||
□ 心電図検査 | 12誘導 | |
□ 胸部レントゲン検査 | 間接撮影(10×10 1枚)又は直接撮影(xx1枚) | |
□ 胃部レントゲン検査 (注2) | 間接撮影(10×10 8枚以上)又は 直接撮影(透視診断四ツ切8枚以上(スポットを含む)) | |
□ 眼底検査(注3) | (医師の判断により実施) | 可 |
(注1)健診実施前に食事を摂取している等により空腹時血糖が測定できない場合は、 HbA1cを測定すること(食後時間関係なし)。やむを得ず空腹時血糖以外においてHbA1cを測定しない場合は、食直後(食事開始後 3.5時間未満)を除き、随時血糖により血糖検査を行うことを可とする。
(注2)胃部レントゲン検査に代えて、胃内視鏡検査を実施することができる。胃部レントゲン検査との費用に差額が生じた場合、受診者に直接請求することができる。(差額分の補助はなし。胃内視鏡検査は外部委託可)
(注3)検査は手持式、額帯式、固定式等の電気検眼鏡又は眼底カメラ撮影(フィルム2枚現像含む)により実施す
次の②~⑤は①一般健診にあわせて申し込みを行うオプション検査となります。
ただし、20歳~38歳の偶数年齢の女性に限り、④の単独受診の申し込みが可能です。
②付加健診(40歳•50歳) | 外部委託 | |
□ 尿検査 | 尿沈渣顕微鏡検査 | 不可 |
□ 血液学的検査 | 血小板数、末梢血液像 | |
□ 生化学的検査 | 総蛋白 | |
アルブミン | ||
総ビリルビン | ||
アミラーゼ | ||
LDH | ||
□ 肺機能検査 | フローボリュームカーブ(努力肺活量、1秒量、1秒率) | |
□ 腹部超音波検査 | (断層撮影法、Bスコープ)(肝、胆、腎) | |
□ 眼底検査 | 手持式、額帯式、固定式等の電気検眼鏡又は眼底カメラ撮影 (フィルム2枚現像含む) | 可 |
③乳がん検診(40歳~74歳の偶数年齢の女性) | 外部委託 | |
□ 問診 | 可 | |
□ 視診•触診 | (医師の判断により実施) | |
□ 乳房エックス線検査 (マンモグラフィ) | 内外斜位方向撮影+頭尾方向撮影(2方向撮影:40歳~48歳)内外斜位方向撮影(1方向撮影:50歳以上) |
④子宮頸がん検診(20歳~74歳の偶数年齢の女性) | 外部委託 | |
□ 問診 | 可 | |
□ 膣脂膏顕微鏡検査 (スメア方式) | 細胞診の検体自己採取は不可 |
⑤肝炎ウイルス検査(35歳~74歳、同一人につき1回のみ) ※ 実施機関の指定にあたり、必須の検査項目 | 外部 委託 |
□ HCV抗体検査 □ HBs抗原検査 □ HCV抗体の検出(省略可) | 不可 |
□ HCV核酸増幅検査 |
• 検体検査については、全部又は一部を外部委託による実施は可能。
• 平成25年2月8日付厚生労働省健康局長通知(健発0208第11号)「健康増進事業に基づく肝炎ウイルス検査等の実施について」に基づき実施すること。
生活習慣病予防健診の実施にあたり、検体検査(血液•尿•便)、胃内視鏡検査、乳がん検診、子宮頸がん検診、眼底検査の外部委託が可能です。
外部委託を行う場合(行っている場合)、協会けんぽから外部委託先の実施基準等の審査を受け、事前承認を経る流れとなるため、実施機関の指定申請にあたり、(健診機関様と外部委託先との間の)契約書(写)等のご提出が必要となります。
MEMO
令和4年度 一人当たりの契約上限額(税込) (円)
健診区分 | 一人当たりの契約上限額 | 協会けんぽ補助金額 | 自己負担額 (自己負担率) |
一般健診 (胸部•胃部ともに直接撮影) | (1,715) 18,865 | 11,696 | 7,169 (×0.38) |
眼底検査 | (72) 792 | 713 | 79 (×0.10) |
付加健診 | (873) 9,603 | 4,801 | 4,802 (×0.50) |
乳がん検診 (40歳~48歳:2方向撮影) | (511) 5,621 | 3,935 | 1,686 (×0.30) |
乳がん検診 (50歳以上:1方向撮影) | (329) 3,619 | 2,533 | 1,086 (×0.30) |
子宮頸がん検診 | (314) 3,463 | 2,424 | 1,039 (×0.30) |
肝炎ウイルス検査 (HCV抗体検査•HBs抗原検査) | (189) 2,079 | 1,455 | 624 (×0.30) |
肝炎ウイルス検査 (HCV核酸増幅検査) | (465) 5,115 | 5,115 | 0 |
• 内は実施機関の指定にあたり、必須となる健診区分
• 一人当たりの契約上限額には、消費税額が含まれており、()内は消費税額の再掲となる。
協会けんぽの生活習慣病予防健診の実施機関の認定は、「全国健康保険協会管掌健康保険 生活習慣病予防健診•肝炎ウイルス検査実施要綱」及び「全国健康保険協会管掌健康保険 生活習慣病予防健診•肝炎ウイルス検査事務処理要領」に定める選定基準を満たしている必要があります。
施設の基準
🞐 生活習慣病予防健診等を実施する医師及び臨床検査技師等が確保されているか
🞐 各種検査機器が設置されているか
🞐 原則として、毎日(休診日を除く)健診を実施できるか
🞐 健診の実施にあたり施設が適切か
検査の精度
🞐 内部•外部精度管理が行われているか。また、適切に運用されているか
• 内部精度管理
(生化学検査等の検査に関してX-R管理図法等を用いた精度管理が実施されていること)
• 外部精度管理
(日本医師会による臨床検査精度管理調査又はこれに準ずる精度管理調査に毎年参加し、その評価が良好であること)
検査データの記録の管理体制
🞐 各種法令等に基づき、管理•保管年限(5年間保存)等が適切か
受診者に対する健康管理等
🞐 プライバシーに配慮した部屋等が確保されているか
🞐 健診結果を概ね14日以内に通知できるか
個人情報の保護
🞐 関係法令及び各種ガイドライン等に基づき適正に取り扱われているか
健診実施機関の指定にあたり、下記の条件を満たしていることが望ましい。
◼ 労働安全衛生法に基づく事業者健診(定期健康診断)の結果データを協会けんぽが定めるデータ形式で提供できること(→P27~30)
◼ 特定保健指導が実施できる環境がある、実施できる環境を整えることがで
きること(→P31~38)
ご契約までの一般的な流れは次のとおりです。ご契約は年度の途中でも可能です。
(※契約時期によっては、協会けんぽが作成する各種広報に健診実施機関として掲載されない場合があります)
健診機関
①申請手続き申出
協会けんぽ
契約に必要な事項の確認•検討•整備
②実施要綱•事務処理要領•申請手続書類等を送付
③申請手続書類等を提出
P12
指摘事項があれば、改善等を検討
④実地調査
④-1 改善報告等
申請手続書類を受付後
~契約までは2か月ほどが目安となります。
⑤健診費用設定•
振込口座確認書等を送付
⑥健診費用設定•
振込口座確認書等を提出
契約後~ USBトークン貸与までは1か月ほどが目安となります。
⑦契約書等取り交わし
⑧USBトークン※を貸与
※ USBトークンは協会けんぽが提供する情報提供サービス利用時に必須となる認証用物理デバイスです。
🞐 全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診新規受託申請書
🞐 生活習慣病予防健診関係報告書(新規機関用)
🞐 個人情報取扱い規程(写)
🞐 外部精度管理調査結果直近2年分
※ 検体検査の一部を外部委託している場合は、自院が参加している外部精度管理調査結果と外部委託先が参加している外部精度管理調査結果の両方を添付してください。
🞐 直近1年分(12か月分)の健康保険料、厚生年金保険料に関する納付が確認できる領収証(写)等で、月ごとの納付期限日と領収日の記載がある証明書類
※ R4.1月の申請•••R3.11月分~R2.12月分の領収証(写)等の添付が目安。
🞐 検体検査•乳がん検診•子宮頸がん検診•眼底検査•胃内視鏡検査を外部委託する場合•••契約書(写)または承諾書(写)
🞐 検診車を使用する場合•••車検証(写)及び保健所許可証(写)
🞐 (指定様式1)生活習慣病予防健診機関従事者名簿
🞐 (指定様式2)生活習慣病予防健診検査項目及び検査機器(施設)
🞐 (指定様式3)健診部門と一般患者の区分の状況
🞐 (指定様式4)検査値による指導区分の基準範囲
🞐 (任意様式1)昨年度の健診実施状況表
🞐 (任意様式2)本人あての健診結果通知書(現在使用しているもの)
🞐 (任意様式3)施設内の平面図
※ 健診部門の受診者、一般診察部門の患者の流れがわかるように表示してください。
※ 様式は自由ですが、A4又はA3サイズで作成し、受付、会計、採血、X線、更衣xx を表示するとともに、受診者の動線を赤色、患者の動線を👉色で表示してください。
🞐 (任意様式4)健診の関係学会等が実施している健診施設の各種機能評価の認定等の取得状況
🞐 (任意様式5)診療科目の分かるもの(病院パンフレット等)
🞐 (任意様式6)最寄りの交通機関の概略
①生活習慣病予防健診の案内送付:3月下旬
(新規加入事業所の案内送付:6~1月)
P14
②各種帳票の送付:3月下旬
P15
P16
③予約日程調整等
お客様
(事業所
•被保険者
)
P17
③-1
予約変更•キャンセル等
健
⑤問診票•検査 診
キット等送付 機関
⑥健診実施•精算等
⑦健診結果等を送付
P16
④受診資格確認
➃
情 協
報 会
提 け
供 ん
サ ぽ
ービス
P24~26
⑧健診結果データ•アップロード
P18~20
月
次 ➃請求書等(紙媒体)を郵送
業務
⑩内容審査、健診費用支払
P20
事業所様への案内について
愛知県内の生活習慣病予防健診の対象者がいる事業所様に毎年3月下旬ごろ生活習慣病予防健診のご案内を行っております。
令和4年度は次のパンフレット等をお送りしています。
生活習慣病予防健診
対象者一覧
R4.1月上旬時点の対象者を掲載。
健診予約時に必須のものではありません。掲載されていない方も年齢要件等を満た せば対象となります。
生活習慣病予防健診
のご案内
A3二つ折り全4ページ
健診受診の手引き
事業主•健診事務担当者向け
全20ページの中綴じ冊子
健診実施機関一覧x
x8ページの中綴じ冊子
生活習慣病予防健診の実施に必要となる各種帳票については、毎年3月下旬ごろに協会けんぽから健診機関様へ送付いたします。
肝炎ウイルス検査の案内兼申込書 | 肝炎ウイルス検査は、プライバシー保護の観点から、直接健診機関様へお申し込みいただいております。 問診票•検査キットを送付時にあわせてご案内をお願いいたします。 補助は一度きりとなりますので、検査受付時には、過去の検査実施の有無をご確認ください。 |
い保て健 ( 指様導式に 4 関 ) す る個人情報の共同利用につ | 健診実施後、特定保健指導の対象者には、事業所様を通じてその案内を行いますが、ご本人が事業所様を通じたご連絡を希望されない場合には、協会けんぽに連絡をいただく必要がございます。 実施要綱等に基づき、健診結果通知等に同封してください。 |
( 生情活報習提慣供病書予 ) 防 健診結果通知票の見方 | 健診項目や健診結果の各種数値等について、わかりやすく説明した帳票です。 実施要綱等に基づき、健診結果通知等に同封してください。 |
予約受付時には、次の事項等の確認をお願いいたします。
🞐 予約対象者は協会けんぽの被保険者であるか
⮚ 被扶養者は受診できません。
⮚ 任意継続被保険者及び愛知支部以外の協会けんぽの被保険者は対象となります。
🞐 年齢要件に該当するか
🞐 受診資格確認に必要な情報
⮚ 被保険者名、生年月日、被保険者証の記号番号、保険者番号、健診予定日
🞐 当該年度に他の健診機関で生活習慣病予防健診の利用はないか
予約時には、日程等の調整以外に、健診費用(自己負担分)の精算方法や検査キット(検便容器、問診票等)の送付先の確認もお願いいたします。
被保険者であること
イ
メ 被保険者証の記号番号
ー
ジ
■④受診資格確認
保険者番号
(愛知支部以外の支部でも受診可能)
③にて聴取した情報をもとに情報提供サービスを使用して受診資格確認を行います。
受診資格の有無を判定する要件について
⮚ 加入者情報の有無(氏名•生年月日等が協会けんぽの管理情報と合致
しているかを判定)
⮚ 健康保険の資格の有無
⮚ 性別要件
⮚ 年齢要件
⮚ 重複受診(同一の健診を同一年度にすでに受診済であるかを判定)
受診要件を満たしていない受診予定者が判明した場合は、生活習慣病予防健診の補助はご利用いただけません。
この場合は、予約申込元の事業主等に連絡をしてください。
④の後、予約者様に問診票•検便容器等を送付してください。
問診票は、健診機関様の書式で問題ありませんが、特定健康診査を兼ねているため、厚生労働省が示す「特定健診問診票(標準的な質問票)」に沿っていただきますようお願いいたします。
☛参考資料 標準的な健診•保健指導プログラム【平成30年度版】厚生労働省 健康x
x診当日は、必ず被保険者証を確認してください。
(被保険者であるか。資格は有効か。年齢は適正か等)
★1回目の資格確認
事前に協会システムの資格情報と突合
情報提供サービス
協会けんぽ
A 健診を予約
C 健診を受診
健診機関
☆2回目の資格確認
健診当日に保険証確認
B 受診資格確認
事業所
D 健診結果
健診費用を請求
■⑦健診結果等を送付
健診結果は、原則として受診後14日以内に送付をお願いいたします。
送付時は②の「保健指導に関する個人情報の共同利用について(様式4)」と
「生活習慣病予防健診結果通知票の見方(情報提供書)」を同封してください。なお、健診結果通知等の様式は、健診機関様が通常使用している通知票で問題 ございませんが、生活習慣病予防健診の検査項目に対応していない場合は協会 けんぽの健診結果データ作成ツール(健診ソフト)上の生活習慣病予防健診結 果通知票をご使用ください。
生活習慣病予防健診の実施後、健診受診月の翌月20日までに協会けんぽに健
診結果データのアップロードを行うとともに請求書等の提出が必要となります。
(※20日が土日祝日の場合は前営業日まで。3月実施分は別途指定する期日まで)
健診結果データの作成・データアップロードの概要図
アップロード
情報提供サービス
・作成データの簡易チェック
・固定長データをCSVデータへ変換
請求書等プリントアウト
協会けんぽへ郵送
◇ 健診結果データの作成について
健診結果データは、協会けんぽにおいて指定するデータ形式•レコードレイアウトで作成する必要がございます。 その作成は、「インターフェース仕様書(CSV形式)」に基づいて、次の1~3のいずれかでご対応ください。
データの仕様情報について↓
1•健診機関様のシステムを改修する
システム開発担当者様もしくはシステムベンダー様と調整のうえ、開発•改修等をお願いいたします。
2•生活習慣病予防健診に対応した市販ソフトを購入する
協会けんぽの生活習慣病予防健診の請求等に対応したソフトウェアがございます。
料金•操作方法等については、直接、販売会社へお問い合わせください。
<代表的な市販ソフトウェア※下記以外にもインターネット検索等で確認できます。>パンドラ•チェック•••(株)パンドラ
ひとめでわかる!健診FDチェックシステム•••(株)興伸
3•協会けんぽが配布する健診結果データ作成ツール(以下、健診ソフト)を使用する
健診ソフトとは•••
協会けんぽが配布するマクロ機能を組み込んだエクセルファイルです。
健診ソフトの主な機能
A) 健診結果データの作成
健診結果の登録•報告の他、健診結果通知票の発行が可能です。
使用料は発生しませんが、有料の市販ソフトと比較すると機能面が劣ります。
(健診ソフトでも生活習慣病予防健診に必要な機能は揃っています)
B) 情報提供サービス(P24~26参照)へのアップロード前作業
(レコードレイアウトの変換•簡易チェック)
旧レコードレイアウト(固定長形式)で作成された健診結果データを新レコードレイアウト(CSV形式)に変換を行うとともに、健診結果データが協会けんぽの指定したインターフェース仕様書どおりの登録となっているか簡易チェックを行います。
簡易チェック後、情報提供サービスでのアップロードが可能となります。
<旧レコードレイアウトで健診結果が作成される例>
• 健診機関様の医療系システムで、新レコードレイアウトに対応していない「生活習慣病予防健診の請求等のオプション機能(有料と思われる)」を導入する場合
• 市販ソフトの一部
※ 作成される健診結果データがどちらかの確認は、開発•販売元にお問い合わせください。
動作環境について
ハードウェア環境 | CPU | Pentium以上を推奨 |
メモリ | Windowsが動作するメモリ容量(2GB以上を推奨) | |
空きディスク容量 | 40MB以上を推奨 | |
画面 | 解像度1280×1024ドット以上を推奨 | |
プリンタ | A4用紙が出力できる、両面印刷可能なプリンタ |
O S •ソフトウェア | OS(32bit) | Windows8.1 | Windows10 |
ソフトウェア | Microsoft Office Excel2010(32bit) 2013(32bit) 2016(32bit) 2019(32bit) | ||
OS(64bit) | Windows8.1 | Windows10 | |
ソフトウェア | Microsoft Office Excel2010(32bit/64bit) 2013(32bit/64bit) 2016(32bit/64bit) 2019(32bit/64bit) |
健診ソフトのダウンロードについて
協会けんぽホームページより入手が可能です。
健診ソフト↓
zipファイルの解凍パスワードは協会けんぽまでお問合せください。
協会けんぽに提出するもの a)紙媒体によるもの
🞐 | 生活習慣病予防健診 | 健診検査費 | 請求書 |
🞐 | 生活習慣病予防健診 | 健診検査費 | 明細書 |
🞐 | 生活習慣病予防健診 | 健診検査費 | 請求内訳 |
🞐 肝炎ウイルス検査申込書(写)
健診ソフトから出力
請求書4枚
肝炎ウイルス検査申込書(写)
請求内訳(2.未実施分)請求内訳
請求明細書
印
1枚目のみ代表者印を押印(必須)
請求書
※実施した場合のみ
※原本は健診機関様にて保管してください。
+
b)情報提供サービスにアップロードするもの
🞐 健診結果データ
■⑩内容審査、健診費用支払
上記 a)及び b)を受付後、内容審査を行い、指定口座にお支払します。振込先口座は、システム登録の関係上、ご契約直前に確認します。
■未実施項目がある場合の精算について
生活習慣病予防健診の実施時に未実施項目がある場合は、契約金額から協会け んぽが定める額を減額し、精算することとなります。
これに伴い、受診者等の負担額にも変更が生じますので、十分ご注意ください。
令和4年度 一般健診 一人当たりの契約上限額(税込) (円)
健診区分 | 一人当たりの契約上限額 | 自己負担率 | 受診者等の負担額 | 協会けんぽ補助金額 | |
胸部-間接撮影、胃部-間接撮影 | (1,104) 12,144 | ×0.38 | 4,615 | 7,529 | |
胸部-直接撮影、胃部-間接撮影 | (1,163) 12,793 | ×0.38 | 4,861 | 7,932 | |
胸部-間接撮影、胃部-直接撮影 | (1,656) 18,216 | ×0.38 | 6,922 | 11,294 | |
胸部-直接撮影、胃部-直接撮影 | (1,715) 18,865 | ×0.38 | 7,169 | 11,696 | |
レントゲン未実施 | 胸部•胃部ともに未実施の場合 | (753) 8,283 | ×0.42 | 3,479 | 4,804 |
胸部-間接撮影、胃部-未実施 | (809) 8,899 | ×0.40 | 3,560 | 5,339 | |
胸部-直接撮影、胃部-未実施 | (868) 9,548 | ×0.40 | 3,819 | 5,729 | |
胸部-未実施、胃部-間接撮影 | (1,048) 11,528 | ×0.35 | 4,035 | 7,493 | |
胸部-未実施、胃部-直接撮影 | (1,600) 17,600 | ×0.35 | 6,160 | 11,440 | |
眼底検査 | (72) 792 | ×0.10 | 79 | 713 |
• 一人当たりの契約上限額には、消費税額が含まれており、()内は消費税額の再掲となる。
• レントゲン検査において、デジタル映像化処理を行った場合は、直接撮影として取り扱う。
• 胃部レントゲン検査に代えて胃内視鏡検査を実施した場合、胃部レントゲン検査の直接撮影を行った場合として取り扱う。
• 眼底検査は特定健康診査における医師の判断により実施される詳細な健診項目であることから、一般健診と同時に請求するものとする。
令和4年度 一般健診 未実施減額単価表(税抜) (円)
検査項目 | 検査費用 | |
聴力検査 | 400 | |
尿検査(糖半定量•蛋白半定量•潜血) ※どれか一つでも未実施があれば未実施減額の対象となる | 280 | |
糞便検査(免疫便潜血反応検査)※1回につき | 380 | |
末梢血液一般検査 | 1,580 | |
*空腹時血糖 | 110 | |
*総コレステロール | 170 | |
*GOT | 170 | |
*GPT | 170 | |
*アルカリフォスファターゼ | 110 | |
*γ-GTP | 110 | |
*中性脂肪 | 110 | |
*尿酸 | 110 | |
*クレアチニン | 110 | |
*HDL-コレステロール | 170 | |
心電図検査(12誘導) | 1,500 | |
採血 | 120 | |
*を | 1~4項目を実施しなかった場合 | 合算額 |
5~7項目を実施しなかった場合 | 1,020 | |
8~9項目を実施しなかった場合 | 1,100 | |
10項目すべて、実施しなかった場合 | 2,850 |
※ 減額金額は、実施しなかった検査内容の合算額に1.1を乗じて得た額とする(1円未満切捨)
令和4年度 付加健診 未実施減額単価表(税抜) (円)
検査項目 | 検査費用 |
眼底検査 | 720 |
※ 減額金額は、実施しなかった検査内容に応じた額に1.1を乗じて得た額とする(1円未満切捨)
35%~42%
健診区分に応じた
自己負担率
受診者等の負担額
健診費用
58%~65%
健診費用-受診者等の負担額
協会けんぽへ請求
未実施減額
健診区分単価
- ×
例 ① | 健診区分単価 | 未実施 | 自己負担率 | 受診者等の負担額 | ||||
胸部•胃部-直接撮影で実施し、未実施なしのケース | ||||||||
胸部-直接胃部-直接 | なし | (四捨五入) | ||||||
( | 18,865 | )- | 0 | )× | 38% | = | 7,169 |
例 ② | 胸部•胃部-直接撮影で実施し、糞便検査1回未実施のケース | |||||||
胸部-直接胃部-直接 | 380×1.1 (1円未満切捨) | (四捨五入) | ||||||
( | 18,865 | )- | 418 | )× | 38% | = | 7,010 |
例 ③ | 胸部-未実施、胃部-直接撮影で実施し、聴力検査及び尿検査が未実施のケース | |||||||
胸部-未実施 胃部-直接 | (400+280)×1.1 (1円未満切捨) | (四捨五入) | ||||||
( | 17,600 | )- | 748 | )× | 35% | = | 5,898 |
例 ④ | 胸部•胃部-直接撮影で実施し、GOT•GPT•γ-GTP•中性脂肪•尿酸が未実施のケース | |||||||
胸部-直接胃部-直接 | (1,020)×1.1 (1円未満切捨) | (四捨五入) | ||||||
( | 18,865 | )- | 1,122 | )× | 38% | = | 6,742 |
例 ⑤ | 胸部•胃部-直接撮影で実施し、採血が未実施のケース | |||||||
胸部-直接胃部-直接 | (120+2,850+1,580)×1.1 (1円未満切捨) | (四捨五入) | ||||||
( | 18,865 | )- | 5,005 | )× | 38% | = | 5,267 |
※ 採血未実施 → 採血120円+*10項目2,850円+末梢血液一般検査1,580円
■➃情報提供サービスについて
情報提供サービスとは•••
生活習慣病予防健診を実施するにあたって、協会けんぽが提供するWEBサービスのことです。生活習慣病予防健診の実施機関となった場合は、同サービスの利用が必要となります。
情報提供サービスの利用について次の申請書等が必要となります。
• 情報提供サービスユーザーID払出申請書
• 情報提供サービス利用に関する覚書申請後、協会けんぽから
「ユーザーID」「USBトークン」「初期導入手順書」をお送りいたします。
USBトークンは認証用物理デバイスです。貸与後は適切な管理をお願いいたします。
情報提供サービスの主な機能
A) 受診資格確認
B) 予約情報をインターネットから確認
C) 予定者名簿のダウンロード
D) 健診結果データのアップロード
E) ダウンロードパスワードの設定•変更
F) 健診結果データ作成ソフト(健診ソフト)のダウンロード
動作環境について
• インターネットで外部WEBに接続できる環境にあること
• MicrosoftEdgeが搭載されていること
• USBの空ポートが一つ以上あること
• USBポートが使用可能な設定となっていること
• Microsoft社の「ActiveXコントロール」をインストールできる(有効である)こと
通信の安全性について
本URLの最後に/は不要です
SSL暗号化通信で安全性を確保します。
URLについて xxxxx://xxx.xxxxxxx.xxxxxxxxxxxx/xx.xx/xxxxxxx/XxxxXxx
大文字に注意
A)受診資格確認
受診資格確認(一括)画面
受診資格一括確認 データ(CSV)を作成し、既定に沿ったデータをアップロードすると、受診資格一括確認結果リストが出力されます。
受診資格確認(1件ごと)画面
予約申込者1人ごとに、保険者番号、記号番号、生年月日、健診予定日、健診の種類を入力すると、結果が画面に表示されます。
C)予定者名簿のダウンロード
D)健診結果データのアップロード
E)ダウンロードパスワードの設定•変更 F)健診結果データ作成ソフト(健診ソフト)のダウンロード
■事業者健診結果データの提供について
はじめに(健診機関様へのお願い)
生活習慣病予防健診の実施機関の指定(契約)後は、事業者健診(定期健康診断)を実施している協会けんぽ加入の事業所に対して、生活習慣病予防健診への切替を積極的にご提案ください。
下表のとおり、生活習慣病予防健診は
事業者健診の検査項目をすべて含んでおり、その上、
がんの検査項目(胃•大腸)もあるなど、充実した内容です。
<健診機関側のメリット>
•
•
•
•
健診受診者の単価上昇が見込まれる。事業者健診結果データ作成にかかる 作業負担がない。
<受診者側のメリット>
自己負担額(費用負担)が軽くなる可能性がある。
検査項目が充実する。
〇•••必須項目
▲•••いずれかの項目でも可
□•••医師の判断に基づき実施する項目
■•••35歳および40歳以上の者については必須、それ以外の者については医師の判断に基づき選択的に実施する項目
■※•••35歳および40歳以上の者については必須、ただし、妊娠中その他の女性であって腹囲が内臓脂肪の蓄積を反映していないと判断された者、BMIが20未満の者および自らが腹囲測定をし、その値を申告した者(BMIが22未満である者に限る)については医師の判断に基づき選択的に実施する項目
※•••食事開始後3.5時間以上経過していること
事業者健診にない検査項目
協会けんぽでは、高齢者の医療の確保に関する法律に基づき、平成20年度から「特定健康診査の実施」が義務付けられており、受診率の向上に努めております。
この受診率には協会けんぽが実施している生活習慣病予防健診•特定健診のほか、労働安全衛生法に基づいた事業者健診(定期健康診断)も含めることと なっておりますが、事業者健診の受診状況について協会けんぽで把握することができないことから事業者健診結果データの提供をお願いしております。
つきましては、生活習慣病予防健診の契約締結にあわせて、事業者健診結果データ作成業務についても、委託契約の締結をご検討ください。
◆データ作成等業務委託契約
協会けんぽから依頼※した対象者の健診結果をデータでご提供いただく業務
※ 健診結果を健診機関から協会けんぽに提供することに同意している事業所が対象
協会けんぽから対象者リストを送付(作成依頼)
対象者リストから、事業者健診受診済の方の結果を
抽出•データ作成
CD-R(電子媒体)を協会けんぽに送付
協会けんぽにてデータ取込み
(協会けんぽから)請求件数をご連絡
請求書(紙媒体)を作成•協会けんぽに提出
データ作成料 (1件あたり) | (35) 385円 |
()内は消費税額の再掲
+
◆取得勧奨等業務委託契約
協会けんぽ加入事業所※から同意書を取得する業務
同意書取得勧奨費用 (同意書1枚あたり) | (200) 2,200円 |
※ 同意書未提出事業所
()内は消費税額の再掲
データの仕様について
データ形式 | 仕様 |
XML形式 | 国が定める標準仕様 ※支払基金に提出する特定健診と同じ仕様 |
CSV形式 | 協会独自のフォーマット |
対象者について
40歳~74歳までの方で事業者健診を受診した協会けんぽ加入者
※ 事業者健診を同一年度に複数回受診している場合は、年度に1回限り対象
者となる。
※ 生活習慣病予防健診を予約し受診予定の方、既に受診済の方は対象者から除く。
作成対象となる健診項目等について
作成対象となる健診項目等は、「特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準」に規定する①、②、③を対象とします。
ただし、②は必須ではありません。
① 身長、体重、BMI、腹囲、血圧、中性脂肪、HDLコレステロール、L DLコレステロール(中性脂肪が400mg/dl以上又は食後採血の場合、 Non-HDLコレステロールでも可)、空腹時血糖又はHbA1c(やむを得ず空腹時以外に採血をおこないHbA1c(NGSP値)を測定しない場合は食直後(食事開始時から3.5時間未満)を除き随時血糖でも可)、肝機能(GOT、GPT、γ-GTP)、尿検査(尿糖、尿たんぱく)
② 心電図、血清クレアチニン、血液学検査(ヘモグロビン値、赤血球数)
③ 保険者番号、健康保険証記号番号、xx(被扶養者番号)※1、氏名(xx)、住所、生年月日、性別、健診機関名(コード番号)、健診受診日の基本データ並びに服薬歴、喫煙習慣の状況、メタボリックシンドローム判定、医師の診断(判定)、医師名、既往歴及び自覚症状•他覚的症状の有無
(※1)受診者が被保険者の場合は省略可
( 注 )健診結果は、協会けんぽが支払基金を通じてマイナポータルへ登録し、受診者個人が健診結果を確認できるため、氏名(カナ)等に誤りがないようにすること。
協会けんぽに提出するもの
a)紙媒体によるもの
🞐 事業者健診結果データ作成費請求書
🞐 事業者健診データ作成対象者一覧
b)電子媒体によるもの
🞐 データを収録したCD-R
請求書2枚
データを収録したCD-R
※パスワードの設定必要
(別途お示しします)
けんぽクリニック 2月実施分
健診結果データ
データ作成対象者一覧
請求書
印
1枚目のみ代表者印を押印(必須)
+
納品方法
⮚ 直接、協会けんぽに持参し納品
⮚ セキュリティ便等を利用し納品
■データの取込み、費用支払
上記 a)及び b)を受付後、協会けんぽにて、正常に取込みが完了した分のデータ作成料を、指定口座にお支払します。
指定口座は、生活習慣病予防健診の健診費用の振込先口座と同一です。
なお、受診日に協会けんぽの加入資格がない場合や、必須健診項目が不足している等、協会けんぽにて正常取込が出来なかった場合は支払対象とはなりません。
■特定保健指導について
特定保健指導とは?
特定保健指導は、メタボリックシンドロームの予防に特化した健康サポートです。平成20年度から、特定健診と併せて、全保険者にその実施が義務付けられています。
健診結果や質問票から、「情報提供」「動機付け支援」「積極的支援」の3種類に分けられ、そのうち対象となるのは、「動機付け支援」「積極的支援」と判定された方となります。
情報提供
•健康管理の重要性を伝え、生活習慣改善のためのヒントとアドバイスを提供
動機付け支援
•個別面談またはグループ面接で、改めて自分の生活習慣を振り返り、生活習慣改善に向けた気付きをサポート
積極的支援
•継続的な支援により、個々のライフスタイルに合わせた生活習慣改善の目標設定、目標達成に向けた生活習慣改善をサポート
<対象者>
協会けんぽ加入者のうち、健診(生活習慣病予防健診•事業者健診)受診者(40歳~74歳)で下記に該当する方となります。
<実施者>
高齢者の医療の確保に関する法律第18条第1項において、特定保健指導は「保健指導に関す
る専門的知識及び技術を有する者」が実施しなければならないとしています。
初回面談、計画作成、評価 | 3か月以上の継続的支援 | ||
専門的知識及び 技術を有する者 | 医師 | 〇 | 〇 |
保健師 | 〇 | 〇 | |
管理栄養士 | 〇 | 〇 | |
看護師(一定の保健指導実務経験 のあるもの)※令和5年度まで | 〇 | 〇 | |
専門的知識及び技術を有すると認められる者 | 〇 |
<支援計画>
支援期間•頻度:動機付け支援は原則1回の支援を行い、3か月以上経過後に評価を行います。積極的支援は3か月以上の継続的な支援を行い、評価を行います。
1~2か月後
3か月後
4~5か月後
6か月後
初回面談
電話
面談
電話
面談
1~2か月後
3か月後
4~5か月後
6か月後
電話
面談
手紙
電話
手電
初回面談
紙•
話
手電
手電
手電
手電
手電
紙•
話
紙•
話
紙•
話
紙•
話
紙•
話
6か月後
4か月後
3か月後
2か月後
1か月後
2週間後
積極的支援になった場合
パターン
①
初回面談
パターン
②
タ
ン
パー
電話
•手紙
③
動機付け支援になった場合
初回面談
3か月後
契約委託機関数 | 124機関 | |
対象事業所数 | 27,121事業所 | 27,648事業所 |
対象者数 | 105,010人 | 115,248人 |
下記は前年同時期の事業所、対象者数です。
• 契約委託機関数は令和4年4月1日時点の情報となります。
• 対象事業所数と対象者数は令和4年5月上旬時点の情報となります。
• 生活習慣病予防健診•事業者健診を受診のうち特定保健指導対象者がおり、協会けんぽ愛知支部に加入している事業所を対象事業所としています。
• 特定保健指導対象者の合計が対象者数です。(40歳~74歳までの被保険者)
特定保健指導対象者の割合
実施
13%
未実施
87%
• 特定保健指導対象者の1割しか実施できていない状況です。
特定保健指導 実施の内訳
特定保健指導専門機関
12%
協会けんぽ
24% 契約委託機関
64%
• 特定保健指導の6割は契約委託機関が実施しており、健診当日の初 面談は8割を占めています。
1.募集する機関
全国健康保険協会愛知支部の「被保険者に対する特定保健指導業務委託実施要領」(以下、「実施要領」)の
「2 受託要件」を満たしている実施機関。
実施要領↓
2.委託業務内容
被保険者に対する特定保健指導業務を委託により行うもので、「実施要領」を基本とします。
契約書の種類 | 契約期間 | 契約内容 |
特定保健指導業務委託 | 通年 | 初一括•初分割•遠隔面談•後日訪問•後日来所 |
遠隔面談 | 随時 | 「特定保健指導業務委託」と別日で契約を交わす際 |
血液検査等検査業務委託 | 随時 | 被保険者に対する特定保健指導にお ける血液検査等検査 |
3.契約の流れ
(協会けんぽから)申請書等の提出書類一式をお
送りします。
ご提出いただいた申請書等の書類審査を行います。
書類審査後、面接調査(ヒアリング)を行います。
面接調査後、総合的な審査を行い、結果を通知し
ます。
委託機関で保健指導実施
協会けんぽ等実施
階層化
特定保健指導対象者判定
生活習慣病予防健診受診
当日初 面談一括実施
健診当日にすべての検査結果が
健 整った上で実施できた場合
当日初 面談分割実施
診
当 血液検査以外で階層化を行い、健診当日に1目、後日2目と
日 初 面談を2 に分割して行う場合 (遠隔面談での分割実施も含む)
遠隔面談により実施
後日に情報通信技術を活用した面談を実施した場合
健
事業所訪問により実施
診
後日事業所へ訪問し面談を実施した場合
後日来所により実施
後日
後日来所にて面談を実施した場合
(案内送付物)協 •支部来所相談会 •事業所訪問
け
•保健指導専門機関
(時間外•県外事業所)
ん •委託機関一覧
ぽ保健師等が実
保健指導専門機関
施 一
( 部
健 を
診 委
後 託
約 3
か月
)
協会けんぽから事業所へ案内
(健診後約2か月)
<委託単価>
委託内容(特定保健指導の実施方法) | 委託単価上限(税抜) | |
一括•訪問 •遠隔 | 特定保健指導業務を全部委託し、初面談を以下の方法で実施する場合 •健診当日に一括実施 •後日訪問により実施 •遠隔面談により実施 (遠隔面談での分割実施も含む) | 積極的支援 28,300円 動機付け支援及び 動機付け支援相当 12,200円 |
分割•後日 | 特定保健指導業務を全部委託し、初面談を以下の方法で実施する場合 •初面談を分割実施 •後日呼び出しなど、来所により実施 | 積極的支援 25,000円動機付け支援及び 動機付け支援相当 10,000円 |
労働安全衛生法に基づく保健指導 | 事業者が定期健康診断等の実施後の保健指導に併せて、自社の従業員のみに実施する場合 | 積極的支援 12,000円 動機付け支援及び 動機付け支援相当 2,857円 |
健診当日 後日
初面談
1目
初面談
2目
3か月以上の継続支援
実績評価
•初 面談1 目
健診当日に、腹囲•体重•血圧•喫煙歴の情報から特定保健指導の対象と見込まれる方に、把握できる情報をもとに、行動計画を暫定的に作成します。
•初 面談2 目
すべての検査結果が揃った後に、医師が健診の総合的な診断を行った上で、対象者に電話等を用いて行動計画を完成させます。
初面談1目の実施後、遅くとも3か月以内に実施します。
①初面談2目を初面談1目と同日に行った場合は、一括実施の請求となります。
②初 面談2目に、引き続き同一日に継続支援を実施することも可能です。
◆遠隔面談について
【遠隔面談とは】
情報通信技術(ICT)を活用した特定保健指導の初面談。
利用者の利便性の向上や効率的な保健指導の実施が図れるなどの評価を得られています。個別支援は、概ね30分以上、グループ支援は、概ね90分以上となります。
【遠隔面接の実施に必要な実施環境•体制について】
遠隔面接の実施に当たっては、対面で行う場合と同程度の質が確保されていることが必要になります。
特定保健指導における情報通信技術を活用した指導の実施の手引き(ホームページ内:厚生労働省資料) 2.遠隔面接の実施に必要な実施環境•体制 ①実施体制、②機器•通信環境 を確認ください。
メリット
•時間、場所が設定しやすい
•事業所からの需要が増えている
•感染予防対策となる
血液検査等検査業務とは?
特定保健指導を実施した方に対して、生活習慣改善努力の効果測定を行う業務です。
特定保健指導を利用した方の意識の高揚を図るための手段として、実施を促しております。
保健指導の評価(対象者•指導者)と中断予防にお役立ていただけます!
項目 | 内容 |
実施可能期間 | 初面談から3か月経過後(システム上3か月+1日以降)から実績評価実績評価と同日に行うことも可能 ただし、実績評価の前に血液検査を行うことが必須 |
単価(上限) | 3,000円(税抜)/人 |
協会けんぽ | 対象者 | 特定保健指導実施機関 | ||||||||||||
検査前 | 申込書の送付 郵 申込書受領 もしくは 送 初面談時に署名依頼 ※健診結果が提出されて 本申込受付 いるか確認してください 対象者本人との調整により、検査実施の希望と日程が確定している場合には、当該実施機関から直接本申込みも可能 資格確認等 検査受付票の送付 郵 検査受付票の受領 送 検査受付票の受領 ※「本申込み受付完了」 及び 「検査当日の注意事項」 の連絡 郵 送 | |||||||||||||
検査後 | 検査結果の受領 結果 検査結果の通知 説明 (任意様式) 郵 送 検査結果の報告及び請求 ※検査結果票等の既定の様式 委託料受取 |
検査結果及び請求書受領 | |
委託料支払 |
•••各フローの起点
例:健診当日の分割面談をした場合の委託単価
積極的支援
25,000円(税抜)
動機付け支援
10,000円(税抜)
毎日、動機付け支援の特定保健指導1名ずつ実施した場合
(2022年 平日日数:245日)
委託費 対象者 総計(年間)
10,000円×1名×245日=2,450,000円
例:一括•遠隔面談をした場合の委託単価
動機付け支援
12,200円(税抜)
委託費
対象者
総計(年間)
12,200円×1名×245日=2,989,000円
539,000円 UP