定期券WEB 予約サービス利用規約
定期券WEB 予約サービス利用規約
第 1 条(適用範囲)
1 本規約は、株式会社スルッと K♙NS♙I(以下、「当社」)が提供する定期券 WEB 予約サービスの利用者(以下、「利用者」)に適用するものとします。
第 2 条(用語の定義)
本規約において用いる用語の意味は、以下各号のとおりとします。
(1) 本サービス:当社が提供するインターネット(スマートフォン等による接続を含む)における定期券WEB 予約サービス
(2) 利用者:本サービスを利用する者
(3) 商品:本サービスにおいて、予約の対象となる定期乗車券等の乗車券類
(4) 予約:本サービスにおいて、利用者がインターネットを介して商品を購入するための申込みをする行為
(5) 提供事業者:商品の取扱い、および当該商品による交通利用サービスを提供する交通事業者
(6) 審査:利用者が予約した情報を、提供事業者が確認し、予約内容の承認可否を判断する行為
(7) 購入:提供事業者の商品発売場所で、利用者が予約した商品の代金を支払い、商品を受け取る行為
(8) 運送約款等:提供事業者が定める旅客営業規則、運送約款、IC 乗車券利用規程、IC 証票に関する個人情報取扱規程等
(9) 会員規約等:商品の媒体となる PiTaPa や ICOC♙ 等のIC 証票を発行する会社が定める当該 IC 証票に関する会員規約、取扱約款等
第 3 条(本サービスおよび商品の内容)
当社が提供する本サービスの内容は、以下のとおりとします。
(1) 商品予約
利用者がインターネットを介して、予約対象となる提供事業者、商品等を入力のうえ商品を予約し、提供事業者が予約内容を承認した場合、商品を購入するための予約番号(QR コードを含む、以下同じ)を利用者に対して発行するサービス
2 本サービスにおいて予約の対象となる商品の内容は、当社および提供事業者が定めたものに限ります。
第 4 条(基本的事項の遵守)
1 利用者は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
2 利用者は、インターネットに適切に接続され、電子メール、プリンター等の諸設定が適切になされたパソコンやスマートフォン等を使用し、適切な利用環境のもとで本サービスを利用するものとします。
3 利用者は、前項の利用環境のもとで本サービスを利用する場合においても、通信環境の不具合等により、本サービスが正しく作動しない場合がありえることを十分理解、認識したうえで本サービスを利用するものとします。
4 利用者は、本サービスの利用にあたって、インターネット利用の一般的なマナーやモラルおよび技術的ルールを遵守することとします。
5 本サービスにより利用者が予約した商品については本規約および提供事業者が定める規約に従うものとします。また、購入した商品の取扱いは、運送約款等および会員規約等に従うものとします。
第 5 条(通信費用)
本サービスの利用にあたり発生する利用者のパソコンやスマートフォン等の通信費用は、利用者が負担するものとします。
第 6 条(予約、審査、購入等)
1 利用者が使用開始日の定めがある商品の予約をする場合、当該商品の予約可能期間は、提供事業者の定めに従うものとします。
2 本サービスにおいて、予約内容の変更はできないものとします。利用者は、誤った情報を用いて予約した場合、改めて予約するものとします。
3 予約内容の審査は、提供事業者が行うものとします。また、予約内容の審査結果は、利用者が予約の時に指定した方法で当該利用者に対して通知するものとします。ただし、提供事業者による審査が不要な一部の商品については、本項に基づく通知を省略するものとします。
4 当社は、利用者が商品の予約を完了したときに当該利用者に対して予約番号を発行するものとし、当該予約番号は、前項の通知において予約内容が承認された場合に有効になるものとします。なお、前項ただし書きにより通知が省略された場合、予約番号は、発行された時点で有効になるものとします。
5 本サービスにより利用者に対して発行した予約番号は、当該予約番号の発行日から 1 ヶ月後または予約した商品の使用開始日(使用開始日の定めがある商品に限る)のいずれかのうち先に到来する日が終了する時まで有効とします。
6 本サービスにおいて、予約番号の再発行はできないものとします。利用者は、予約番号を紛失した等の場合、改めて予約するものとします。
7 本サービスにより利用者に対して発行した予約番号は、利用者が予約のときに指定した提供事業者でのみ使用できるものとし、予約した商品を購入する場所、購入方法および支
払方法は、当該提供事業者の定めに従うものとします。
8 本条第 3 項のほか、当社から利用者への通知、公表、連絡は、本サービスの WEB サイト上の掲示、またはその他当社が適当と認める方法により行うものとします。 なお、当社からの通知、公表、連絡の後に、利用者が本サービスを利用したときは、利用者への当該通知、公表、連絡が到達したものとみなします。
第 7 条(利用者の責任)
1 本サービスにより利用者に対して発行した予約番号の管理および使用については、当該利用者が全ての責任を負うものとします。
2 利用者は、本サービスに関する自らの一切の行為およびそれらの結果について、過失の有無を問わず、その責任を負うものとします。 また、利用者が本サービスの利用にあたり、他の利用者または利用者以外の第三者に損害を与えた場合は、自己の責任と負担において相手方との紛争を解決するものとします。
3 利用者が本規約に違反して当社および提供事業者に損害を与えた場合、当社および提供事業者は、被った全ての損害の賠償を当該利用者に請求し、当該利用者はこれに応じるものとします。
第 8 条(権利の譲渡の禁止)
利用者は、本サービスに関する権利および義務を、第三者に譲渡、貸与、質入れしまたは担保に供することはできません。
第 9 条(本サービスの提供停止)
当社は、利用者が以下各号のいずれかに該当した場合、その他当社において利用者として不適格と認めた場合は、通知、催告等をせずに当該利用者に対する本サービスの提供を停止することができるものとします。
(1) 本サービスの利用に際し、氏名、年齢、生年月日、住所、電話番号(携帯電話番号を含む)、メールアドレス等、利用者の特定および予約内容の審査にかかる事実について虚偽の申告をした場合
(2) 当社、提供事業者および他の利用者ならびに利用者以外の第三者に迷惑、不利益を与える行為があった場合
(3) 不正を図る目的をもって商品を予約、購入する行為、またはその恐れがある行為があった場合
(4) 本サービスに支障をきたす恐れのある行為があった場合
(5) 自らまたは第三者を利用して、当社および提供事業者に対して暴力的な行為、脅迫的な言動、または当社の業務を妨害する等の行為があった場合
(6) 第 12 条(反社会的勢力の排除)各項の表明、確約に違反した場合
(7) 利用者が登録した連絡先への連絡が未達となり、一定期間経過後も当該利用者への連絡が不可能な状態にあると当社が判断した場合
(8) 本サービスを利用して購入した商品の一部または全部を、第三者に転売する行為があった場合
(9) その他、本規約に違反する行為があった場合
第 10 条(当社および提供事業者の免責事項)
1 利用者が第 4 条(基本的事項の遵守)第 2 項の条件によらず本サービスを利用した場合の動作結果や、当該利用によって利用者が受けた影響や損害等に関して、当社および提供事業者は、一切責任を負わないものとします。
2 第 4 条(基本的事項の遵守)第 3 項に規定する本サービスが正しく作動しない場合における利用者が受けた影響や損害等に関して、当社および提供事業者は、一切責任を負わないものとします。
3 当社および提供事業者は、利用者の予約した情報が本サービスのシステムに到着するかどうか、および本サービスのシステムに到着した情報が利用者の予約した情報と同一であるかどうかに関する確認、注意義務を負わず、それらの不達や不一致による事態に一切の責任を負わないものとします。
3 利用者が予約した情報に誤りのある場合等により当社からの連絡が不達となったことが原因でサービス利用上の支障が生じた場合であっても、当社および提供事業者は、一切責任を負わないものとします。
4 本サービスの提供における、遅滞、変更、中断、中止、停止、アクセス制限および廃止、その他本サービスに関連して発生した利用者等または第三者の損害について、当社および提供事業者は、一切の責任を負わないものとします。
第 11 条(本サービスの中止、中断)
当社は、以下各号に該当する場合、本サービスの運営を事前に利用者に通知することなく中止、中断する場合があります。
(1) 本サービスのシステムの保守を定期的に、または緊急に行う場合
(2) システムの故障等やむを得ない理由により、本サービスを提供することが困難な場合
(3) 戦争、暴動、騒乱、地震、噴火、洪水、津波、火災、停電その他の非常事態により、本サービスの提供が通常どおりできなくなった場合
(4) その他、当社が本サービスの運営上、一時的な中断が必要と判断した場合
第 12 条(反社会的勢力の排除)
1 利用者は、現在、以下各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
(1) 暴力団
(2) 暴力団員
(3) 暴力団員でなくなった時から 5 年を経過しない者
(4) 暴力団準構成員
(5) 暴力団関係企業
(6) 総会屋等、社会運動標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等
(7) その他前各号に準じる者
2 利用者は、自らまたは第三者を利用して以下各号に該当する迷惑行為を行わないことを確約するものとします。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社および提供事業者の信用を毀損し、または当社および提供事業者の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
第 13 条(本規約に関する疑義等)
本規約の解釈または適用に関して疑義が生じた場合、利用者は、当社および提供事業者の決定するところに従うものとします。
第 14 条(本規約、本サービスの内容変更等)
1 本規約については、法令の定めにより変更することができる場合には、当該法令に定める手続きによる変更ができるものとします。
2 前項に定めるほか、当社から本規約の変更内容を通知または公表した後に、本サービスを利用したときは、利用者が変更内容または新たな本規約を承諾したものとみなします。
3 当社は、天災地変、社会情勢の変化、法令の改廃、または当社の都合等その他の事由により、本サービスの取扱いを全面的に終了することがあり、この場合、当社は、利用者に対して WEB サイト上の掲示、電子メール、その他当社が適当と認める方法により、事前に告知するものとします。
4 前各項に伴い、本サービスに関し利用者が受けた不利益について、当社は、その復元、補償など一切の責任を負わないものとします。
第 15 条(準拠法)
利用者と当社および提供事業者との本規約に基づく諸契約に関する準拠法は、すべて日本法とします。
第 16 条(合意管轄裁判所)
利用者と当社および提供事業者との間で訴訟の必要が生じた場合、訴額の如何にかかわらず、利用者の住所地、商品等の購入地または、訴訟の相手方となる会社の本社、支店、営業所所在地を管轄する簡易裁判所、地方裁判所を第xxの専属的合意管轄裁判所とします。
第 17 条(個人情報の取得、保有、利用、共同利用、提供等)
1 利用者は、本サービスに関する商品の予約内容の審査および審査後の管理の目的のため、以下各項の情報(以下総称して「個人情報」)を当社が保護措置を講じた上で取得、利用す ること、および当社と提供事業者が共同利用することに同意するものとします。
(1) 本サービス利用時もしくは利用後に利用者が本サービスの利用画面に入力し、または利用者がアップロードした書類の画像もしくは利用者が提出する書類等に記載されている氏名、年齢、生年月日、住所、電話番号(携帯電話番号を含む)、メールアドレス、特定の本人を識別できる画像等(以下総称して「氏名等」)、本規約に基づき届け出られた情報、届出電話番号(携帯電話番号を含む)の現在および過去の有効性(通話可能か否か)に関する情報および電話等でのお問い合わせ等により当社および提供事業者が知り得た氏名等の情報
(2) お電話等でのお問い合わせ等により当社および提供事業者が知り得た情報(通話内容を含む)
(3) 官報や電話帳等の公開情報
2 利用者は、当社および提供事業者が、前項で定める目的に加えて、次の目的のために個 人情報を共同利用することに同意するものとします。また、利用者は、当社および提供事 業者が同目的のために、個人情報を自己の親会社に提供することに同意するものとします。
(1) 当社、提供事業者およびその親会社の関連事業における新商品情報のお知らせ、関連するアフターサービス
(2) 当社、提供事業者およびその親会社の関連事業における市場調査、商品開発
(3) 当社、提供事業者およびその親会社の関連事業における宣伝物、印刷物の送付等の営業活動
3 前各項に基づき個人情報を共同利用する者の範囲、当該個人情報の管理について責任を有 す る 者 の 名 称 お よ び 住 所 な ら び に 代 表 者 氏 名 は 、 当 社 ホ ー ム ペ ー ジ
(xxxxx://xxx.xxxxxxx.xxx/)にて公表するものとします。
4 利用者は、提供事業者と他の交通事業者の路線をまたがる商品を予約した場合、当社および提供事業者が、第 9 条(本サービスの提供停止)第 1 項第 3 号の行為の有無を判断する目的で、必要な個人情報を、当該他の交通事業者に提供することに同意するものとします。
5 本サービス利用時における個人情報の誤入力、発行された予約番号の紛失、盗難、およ
び利用者の故意、過失により個人情報等が漏えいした場合、利用者は、そのすべての責を負うものとします。
6 当社は、本サービスで取得した利用者の個人情報について、予約内容の審査結果を問わず、本条第 1 項に定める目的および第 20 条(個人情報の開示、訂正、削除)に定める開示請求等に必要な範囲で、法令等または当社および提供事業者が定める所定の期間、当該利用者の個人情報を取得、保有、利用、共同利用および提供するものとします。
7 利用者は、本条各項に規定されている事項への同意を拒否する場合、本サービスの利用ができないことを理解するものとします。
第 18 条(個人情報入力時の注意事項)
1 利用者は、本サービスの利用において個人情報を入力する場合、偽りのない正確な情報を入力するものとします。
2 利用者は、本サービスの利用において個人情報を含む画像をアップロードする場合、当社の定める不要情報のマスキング等に関するルールに従うものとします。その場合、利用者は、当該ルールに従ったマスキング処理のほか、画像の加工、偽造を行わないものとします。
3 利用者が前項の定めによらず不要情報に該当する個人情報を含む画像をアップロードした場合、当社および提供事業者は、利用者に事前に通知することなくすみやかに当該画像を消去します。
4 前項の消去により、当社または提供事業者が不要情報に該当する個人情報を取得したとはみなさないものとし、利用者は、前項および本項の対応について異議を申し立てないものとします。
第 19 条(利用中止の申出)
利用者は、第 17 条(個人情報の取得、保有、利用、共同利用、提供等)第 2 項の同意の範囲内で当社および提供事業者が個人情報を利用している場合であっても、当社に対しその中止を申し出ることができます。当該利用中止の申出は、第 21 条(問い合わせ)第 2 項記載の窓口に連絡するものとします。
第 20 条(個人情報の開示、訂正、削除)
利用者は、当社に対して、個人情報の保護に関する法律に定めるところにより、利用者自身の個人情報を開示するよう請求することがでるものとします。
(1) 当社に開示を求める場合、利用者は、第 21 条(問い合わせ)第 2 項記載の窓口に連絡するものとします。
(2) 開示請求により、万一登録内容が不正確または誤りであることが明らかになった場合、利用者は、当該情報の訂正または削除の請求ができるものとします。
第 21 条(問い合わせ)
1 利用者は、本サービスの対象となる商品に関しての問合せ、予約内容の審査に関する問い合わせは、当社ホームページ(https:// x-xxxxxx.xxx)記載の提供事業者の窓口まで連絡するものとします。
2 利用者は、個人情報の開示、訂正、削除、中止の申出等の利用者の個人情報に関する問い合わせ、相談は、以下の窓口まで連絡するものとします。
<株式会社スルッと K♙NS♙I 定期券WEB 予約サービス担当>
x000-0000 xxxxxxxxxxx 0 x 00 x
以上
【2023 年 3 月制定】