第 1 章 総 則 P1 第 2 章 修 繕 P7 第 3 章 適 用 要 領 P10 第 4 章 書 類 関 係 P39
令和 5 年度
自 動 x x 繕 等 単 価 契 約
共 通 仕 様 書
国 土 交 通 省北 海 道 開 発 局
自動車修繕等単価契約共通仕様書
第 1 章 x x P1
第 2 章 修 繕 P7
第 3 章 適 用 要 領 P10
第 4 章 書 類 関 係 P39
別 紙 機 械 分 類 一 覧
第1章 総 x
x共通仕様書は、国土交通省北海道開発局が保有する自動車類、建設機械類及び特殊機械類
(以下、「機械」という。)の定期点検、継続検査、修理、部品等の交換、塗装、輸送等(以 下、「修繕」という。)及び各種申請に係る事務手続きに関し、本契約の履行に係る一般事項を定めるものである。
1-1 用語の定義
本共通仕様書に使用する用語の定義は、次に定めるところによる。
(1) 「契約図書」とは、自動車修繕等単価契約書、公示用設計書、共通仕様書及びその他これらを補足する書類をいう。
(2) 「監督職員」とは、xx監督員及び監督員であり、監督を実施する発注者の担当職員をいう。なお、xx監督員は、監督員に対する指揮・指導及び監督業務の管理を実施するものとし、監督員は、受注者に対する指示、承諾、協議、工程管理、立会
(遠隔臨場を含む)、中間確認及び完了確認を実施するものをいう。ただし、xx監督員は、監督員が不在等の場合、監督員の業務を行うことが出来るものとする。
(3) 「検査職員」とは、契約書に基づく検査を行う発注者の担当職員をいう。
(4) 「定期点検」とは、一定の周期と手順に従って機械を点検し、不具合の生じる可能性がある箇所を調整又は交換する作業、及び機械の維持管理上必要な保守点検作業をいう。
(5) 「継続検査」とは、自動車検査証の有効期間満了後も引き続き自動車を使用する際に受ける検査をいう。
(6) 「修理」とは、故障した機械に対し、その機能を回復させるために行う作業をいう。
(7) 「中間確認」とは、修繕が完了する前に、その内容を確認することをいう。
(8) 「完了確認」とは、完了した修繕に対し、その履行を確認することをいう。
(9) 「修繕責任者」とは、受注者の修繕作業の履行にあたる責任を負う者をいう。
(10) 「自動車類」、「建設機械類」、「特殊機械類」とは、別紙、機械分類一覧に定めるとおりとする。
1-2 契約図書の疑義
受注者は、本契約において契約書に記載のない事項又は疑義が生じた事項については、協議書(様式-9)により速やかに監督職員と協議するものとする。
1-3 修繕の対象機械
(1) 修繕の対象機械は公示用設計書により明示するものとする。
対象機械の受渡場所は、その機械の配置場所とする。ただし、別途、監督職員から指示があった場合は、その指示によるものとする。
(2) 対象機械には本体に付属する作業装置及び機器を含むものとする。
(3) 対象機械の台数の変更又は対象機械の追加があった場合は、発注者から別途通知するものとする。
1-4 修繕の実施場所
実施場所は受注者の工場又は監督職員の指定した場所とする。
1-5 受注者の義務
(1) 受注者は、監督職員が予め配布する電子データの様式(Microsoft Excel 等)にて書類を作成し、適宜提出するものとする。なお、修繕完了時に電子データを提出するものとする。
提出する電子データは、ウィルスチェックソフトを常に最新のデータに更新(アップデート)し、ウィルスチェックを行うものとする。
(2) 受注者は、契約締結後に定期整備工程表(様式-1)、修繕責任者通知書(様式-
2)及び緊急時の体制(様式-3)を監督職員に提出するものとする。
(3) 受注者は、本契約において発注者が緊急を要する修理を要請した場合、休日夜間等においても迅速な修繕作業を行う体制を取るものとする。
(4) 受注者は、契約書第5条に定める修繕物件等の一部を第三者に委任し、又は請け負わせようとするときは、あらかじめ、申請書を発注者に提出し、承諾を得なければならない。ただし、修繕物件等の軽微な部分を委任し、請け負わせようとするときは、この限りではない。なお、軽微な部分とは、タイヤの脱着・組替・修理、電装品(オルタネータ、セルモータ、標識装置、センサー、車載装置、コンピュータ制御装置)の点検・修理、噴射ポンプ・ラジエータ・作業装置の点検・修理、輸送などをいう。
(5) 受注者は、契約期間内において契約図書に明示した対象機械の修繕を発注書(当初・追加)(様式-4)に基づき行うものとする。
ただし、緊急やむを得ない事情がある場合には、発注者は口頭にて指示等を行う場合がある。この場合において、発注者より指示後7日以内に発注書(当初・追加)
(様式-4)の交付が無かった場合、これを交付請求すること。
(6)受注者は、発注書(当初・追加)(様式-4)の記載内容又は口頭による指示等に関わらず、修繕時に気付いた故障箇所又はその恐れのある箇所を発見した場合は、監督職員に報告しなければならない。
(7) 受注者は、監督職員から修繕内容が記載された発注書(当初・追加)(様式-4)の受領後、機械の受け取り時に、保管及び引渡書(様式-5)を監督職員に提出するもの
とする。
なお、受注者は、発注者に当該機械を納入するまで、その機械を自らの責任で管理するものとする。
ただし、当日中に修繕の完了が可能な場合は、保管及び引渡書の提出を省略することが出来るものとする。
(8) 受注者は、発注書(当初・追加)(様式-4)に基づき修繕を行うものとする。また、作業確認調書(プロセス確認用)(様式-6)を監督職員に提出し、作業内容の実施について確認を受けるものとする。ただし追加発注が無く、難易度が高い修繕※に当たらないものについて、監督職員の承諾を得た場合は、作業確認調書(プロセス確認 用)(様式-6)を省略できるものとする。なお、作業確認調書(プロセス確認用)(様式-6)で確認した発注内容に変更が生じる場合は、速やかに監督職員へ原因や概算額の報告、状況を確認できる写真等を提出し、作業の指示を受けるものとする。
※「難易度が高い修繕」とは、ミッションの分解整備、エンジンの分解整備、作業装置の分解整備を含む難易度の高い作業を言う。
(9) 受注者は、修繕の履行と交換した部品や材料を確認できる写真を自動車修繕等単価契約写真撮影基準に従い撮影しなければならない。なお、写真による確認ができない場合は、必要に応じて、動画を記録するものとする。
(10) 受注者は、修繕完了時に上記(9)により撮影した記録写真・動画(以下、記録写真等)を提出するものとする。
動画を提出する場合は、Microsoft Windows に標準でインストールされているソフトにて再生可能な動画形式のファイルをCD-R・DVD-R 等の電子媒体に格納し提出するものとする。
提出する記録写真等は修繕内容を容易に確認可能となるように整理の上、提出すること。(整理方法は任意、参考様式 記録写真帳を参照)
(11) クレーン装置等の労働安全衛生法及び人事院規則に定期検査の定めがあるものについては、有資格者による検査と指定する様式による検査の報告を行うものとする。
(12) 受注者は、修繕の実施にともなって生じた損害等の負担に対する責任を負うものとする。
(13) 受注者は、修繕で使用した燃料を補充しなければならない。
(14) 受注者は、輸送中の事故等が発生した場合は、直ちに監督職員に報告するととも に、監督職員が指示する様式により事故報告書を速やかに監督職員に提出し、監督職員の指示がある場合にはその指示に従わなければならない。
1-6 監 x
(1) 監督職員は、中間確認や完了確認のため受注者に書類提出や立会を求めることができるものとする。なお、受注者は、作業確認調書(プロセス確認用)(様式-6)、写真等、その他の書類に基づき、立会(遠隔臨場を含む)又は机上により確認を受ける
ものとする。
なお遠隔臨場とは、自動車修繕等単価契約の監督職員が、中間確認及び完了確認のほか工場立会を必要とした場合、動画撮影用のカメラ(ウェアラブルカメラ等)機器及びWeb 会議システム等を用いて確認行為を行うことをいう。
(2) xx監督員は、契約後速やかに、修繕全般に係る注意事項、留意点、写真撮影基準に基づく写真撮影の範囲、頻度、方法(撮影年度の確認方法を含む)について受注者と協議するものとする。
■参加者
受注者:修繕責任者、受注者の代表者(代理も可)
発注者:xx監督員、監督員 ※必要に応じ他の者が参加する場合がある
■実施時期 修繕着手前
1-7 修繕項目の変更
修繕の変更について監督職員と受注者が確認、協議、承諾した結果を作業確認調書(プロセス確認用)(様式-6)に記録するものとする。なお、修繕作業内容等に変更が生じる場合は発注書(当初・追加)(様式-4)により発注を行うものとする。
1-8 完了確認
受注者は、契約書に基づく検査の実施前に自動車修繕等完了届 (様式-7)及び自動車修繕等完了届内訳書(様式-8)を監督職員に提出し完了確認を受けるものとす る。
なお、自動車修繕等完了届(様式-7)には下記の書類等を添付するものとする。
① 記録写真等
② 部品の価格を確認できる書類(部品価格xx)
③ 定期点検整備記録簿の写し
④ 自動車検査証及び自動車検査証記録事項の写し
⑤ 自動車損害賠償責任保険証明書の写し
⑥ 特定自主検査記録表
⑦ その他監督職員が指示するもの
ここで、③は 12 ヶ月又は 24 ヶ月点検を行った修繕の場合、④⑤は継続検査等を行った修繕の場合、⑥は特定自主検査を行った修繕の場合に添付するものとする。
1-9 契約書に基づく検査
契約書に基づく検査は、修繕物件の納入があった日から起算して、10日以内に
検査職員が実施するものとする。
(1) 契約書に基づく検査は納入場所において実施するものとする。ただし、別途、監督職員の指定があった場合は指定場所において実施するものとする。
(2) 受注者は、検査職員が臨場して検査を行う場合、原則検査に立会しなければならない。なお、これにより難い場合は監督職員と協議するものとする。
(3) 受注者は、契約書に基づく検査に必要な試運転要員及び測定要員並びに関係書類、その他必要な一切の準備をするものとする。
なお、契約書に基づく検査に要する一切の費用は受注者の負担とする。
1-10 貸 与
(1) 受注者は、貸与品を善良な管理の注意を持って管理しなければならない。
(2) 受注者は貸与品を返還する場合、監督職員の指示に従うものとする。なお、受注者は、返還が完了するまで貸与品の損失に対する責任を免れることは出来ないものとする。
(3)受注者は、貸与品を他の修繕・工事・業務等に流用してはならない。
(4)貸与品の所有権は、受注者が管理する場合でも発注者に属するものとする。
1-11 施設の立ち入り等
(1)受注者は、当局施設に立ち入る場合、監督職員に報告し指示を受けると共に関係者と十分な協調を保ち円滑に進捗するよう努めなければならない。
(2)受注者は、当局施設に立ち入る場合、善良な管理の注意をもって施設設備等の取扱を行わなければならない。
(3)当局施設への立ち入りは、受注者自ら立会するものとする。
1-12 発生材の処理
発生材は全て受注者の負担で適正に処理するものとする。なお、監督職員から別途指示がある場合はこの限りではない。
1-13 保 証
本契約に基づき修繕を実施した箇所の保証は、取り扱い不良に起因する故障を除き、納入後6ヶ月間とする。
なお、上記による場合、機械の搬入搬出及び修繕に係わる一切の費用は受注者の負担とする。
1-14 安全対策
受注者は、修繕を実施するに当たり必要な保安措置について、関係法令等を遵守するものとする。
1-15 関係法令等の遵守
受注者は、下記の関係法令等に定めてあるものについて遵守するものとする。 また、下記ホ.に基づき、定期検査を実施するものは、その結果について記録を
提出しなければならない。
イ.道路運送車両法(昭和26年6月1日法第185号)
ロ.道路運送車両の保安基準(昭和26年7月28日運輸省令第67号)ハ.自動車点検基準(昭和26年8月10日運輸省令第70号)
ニ. 道路法(昭和27年6月10日法律第180号)ホ.人事院規則10-4第32条及び労働安全衛生法ヘ.その他関連する法令、通達、人事院規則等
1-16 その他
継続検査の際に必要となる自動車損害賠償責任保険証明書及び自動車重量税印紙は、発注者が用意したものを使用することとする。
ただし、自動車重量税印紙について発注者と協議の上、合意した場合に限り、受注者がこれを予め用意し、継続検査手続きを行うものとする。
1-17 暴力団員等による不当介入を受けた場合の措置
① 自動車修繕等単価契約において、暴力団員等による不当介入を受けた場合は、断固としてこれを拒否すること。
また、不当介入を受けた時点で速やかに警察に通報を行うとともに、捜査上必要な協力を行うこと。再委託者等が不当介入を受けたことを認知した場合も同様とする。
② 前項の規定により警察に通報又は捜査上必要な協力を行った場合には、速やかにその内容を記載した書面により発注者に報告すること。
③ 前2項に規定する行為を怠ったことが確認された場合は、指名停止等の措置を講ずることがある。
④ 自動車修繕等単価契約において、暴力団員等による不当介入を受けたことにより工程に遅れが生じる等の被害が生じた場合は、発注者と協議を行うこと。
第2章 修 繕
本章は、修繕の一般事項を定めるものである。
修繕は全て契約図書及び監督職員の指示に従って行うものとする。
なお、発注された事項以外に必要な修繕箇所を発見した場合は直ちに監督職員に報告し、発注を受けてから作業を行うものとする。
2-1 適用すべき諸基準
自動車整備標準作業点数表(定期点検編)[日本自動車整備振興会連合会]自動車整備標準作業点数表(乗用車編) [日本自動車整備振興会連合会]自動車整備標準作業点数表(貨物車編) [日本自動車整備振興会連合会]建設機械整備標準作業工数表(維持用機械編) (災害対策用機械編)
[建設機械整備工数委員会]建設機械整備標準作業工数表(除雪機械編) [建設機械整備技術委員会]
※ 自動車整備標準作業点数表は、日本自動車整備振興会連合会が運営する
「FAINES」により提供される電子版を含むものとする。
2-2 修繕の労務
(1) 修繕の労務単価には、諸経費(工場間接費、一般管理費、修繕単価契約関連書類作成費、継続検査に必要な経費(検査代行手数料含む)、移動に必要なライトバン等の損料、修繕に伴い必要な燃料費)が含まれているものとする。その他、各種申請等に係る経費については「2-8 事務手続き」によるものとする。
(2) 労務数量については、契約図書及び作業確認調書(プロセス確認用)(様式-
6)で監督職員と受注者が協議・承諾するものとする。ただし、「2-1 適用すべき諸基準」に記載のある修繕項目については、これらを用いて労務数量の確認を行うものとする。
(3) 支払いは、(2)に従って確認した数量に対し、契約単価で支払うものとする。
(4) 修繕の労務単価に含まれる工場間接費には以下のものが含まれているものとする。
・部品材料費(燃料費(修繕で使用した燃料を含む))
・直接経費(外注加工費(外注の板金,塗装,電装等)、部品材料の調達に係る調達費、輸送に係る事務手続き費用(行政書士への外注費用)、 ライトバン直接経費)
・間接材料費(補助材料費、工場消耗品費、消耗工具器具備品費、発生材処分費等(バッテリー及びタイヤを除く産業廃棄物等を含む))
・間接労務費(職員給料、間接工賃金、間接工賃金賞与、雑給、退職金給引当金繰入額、法定福利費等)
・間接経費(厚生費、賃借費、保険料、電気・水道・ガス料金、租税公課、減価償却費等)
(5) 修繕の労務単価に含まれる一般管理費には、以下のものが含まれているものとする。
・交際費、寄付金、広告宣伝費、貸倒引当金繰入額、雑費、利益等
2-3 部 品
(1) 監督職員が交換が必要と認めた場合に部品交換を行うものとする。
部品は純正部品を基本とするが、純正部品以外の同等品を使用する場合は、監督職員の承諾を得た上で使用するものとする。また、交換後の部品は契約に基づく検査終了時まで適正に保管すること。
(2) 支払いは、作業確認調書(プロセス確認用)(様式-6)で監督職員と受注者が協議・承諾したもので、交換した部品に対し、部品の定価に部品価格の値引率を乗じた金額を差し引いて支払うものとする。
2-4 材料等
(1) 材料等とは、個別に単価を契約しているものである。その内、修繕において交換又は補充するエンジン油、ギヤ油、油圧作動油、ブレーキ油、トルクコンバータ油、グリス、不凍液、バッテリー等は、JIS 規格または同等品以上、もしくは機械の製造メーカーが推奨するものとする。
なお、使用済みの材料は契約に基づく検査終了時まで適正に保管するものとする。ただし、中間確認時に監督職員が使用済み材料を確認し、契約に基づく検査時に写真等で確認できるものはこの限りではない。
(2) 支払いは、作業確認調書(プロセス確認用)(様式-6)で監督職員と受注者が協議・承諾したもので、履行完了を認めた数量に対し、契約単価で支払うものとする。
2-5 塗装等
(1) 塗装要領は第3章3-1によるものとする。
(2) 支払いは、作業確認調書(プロセス確認用)(様式-6)で監督職員と受注者が協議・承諾したもので、履行完了を認めた工数に対し、契約単価で支払うものとする。
(3) 板金補修及びケレン作業等については、協議のうえ作業工数を決定するものとする。
(4) 塗料、希釈材等の材料費は作業工数に含むものとする。
2-6 輸 送
(1) 修繕に係る機械の輸送は受注者の責任で行うものとする。
(2) 機械の搬入搬出日時等について、監督職員と事前に協議すること。
(3) 修繕対象機械の輸送は、自走を基本とするが、監督職員がトレーラ輸送を指示した場合には、この限りではない。なお、支払いの対象は、契約図書に定められた輸送距離を上限とする。
(4) 修繕対象機械のうち、特殊車両(道路法第 47 条第 1 項及び車両制限令第 3 条で規程されている一般的制限値を超える車両)を自走輸送する場合は、受注者の責任において道路管理者に対し特殊車両通行許可を遺漏なく申請し通行許可を得ること。
(5) 支払いは、監督職員と受注者が協議・承諾したもので、履行完了と認めた数量に対し、契約単価で支払うものとする。
2-7 作業装置点検項目
作業装置点検項目は第3章3-2を基本とする。
2-8 事務手続き
(1) 受注者は、修繕に伴い必要となる事務手続き及び監督職員の指示があった事務手続き(名義変更、車庫証明取得、緊急自動車及び道路維持作業用自動車申請、記載事項変更、ナンバープレート交付等)について、遺漏無く実施するものとする。
(2) 継続検査にかかる事務手続きに必要な経費は、修繕の労務単価に含むものとし、必要な台数等については契約図書に定めるとおりとする。
第3章 適用要領
3-1塗装要領
3-1-1 塗装区分
塗装は、次のA塗装、B塗装、C塗装、D塗装の4種類に区分し適用する。
(1) A 塗 装
原則として標準工程(別表、標準工程及び材料表)によるものとし、剥離、腐食の傾向が著しくその範囲が全面積の2/3程度を上回る場合に行う塗装とする。
剥がしの程度は機械剥ぎ第2種ケレンとし、素地調整面の状態は塗膜、ゆるんだ黒皮、錆、その他付着物を完全に除去し金属面を露出させるものとする。
なお、部分的な剥離、打出し、又は切継ぎの場合に行われる部分塗装も本工程に準ずるものとする。
(2) B 塗 装
剥離、腐食の傾向が少なく、その範囲が全面積の1/3程度以下の場合に行う塗装とし、A塗装工程に準ずるものとする。
剥がしの程度は機械剥ぎ第3種ケレンとし、素地調整面の状態は塗膜の活膜部は残すが、それ以外の塗膜不良部分(ふくれ、剥がれ、割れ等)、錆、ゆるんだ黒皮、その他付着物を完全に除去するものとする。
(3) C 塗 装
全般的に退色していても下地がしっかりしている場合に行う塗装とし、素地調整の状態は旧塗膜に付着した塵埃、油脂類、その他の付着物を完全に除去し、小量の剥ぎ取りを含むものとする。
(4) D 塗 装
剥がしの程度は浮き上がっている部分のみとし、ワイヤブラシ等で完全に落とし油脂類、その他の付着物を完全に除去するものとする。
(5) 道路維持・除雪用機械(1号該当車)は、塗装区分B・Cの部分についても剥がしの程度はA塗装に準じたものとする。
(6) 表示及び塗色
表示及び塗色は、北海道開発局船舶・機械表示等基準別表第2によるものとする。
3-1-2 分類と塗装程度
箇所別の分類と塗装程度は下記を標準とする。
(1) キャビン外装
自動車(連絡車、作業車、トラック、バス、特装車等)と建設機械(ドーザ、グレーダ、ロータリ等)に分類し、塗装程度は塗装区分に示すA、B、C塗装とする。
(2) キャビン内装
剥がしの程度は浮き上がっている部分とし、中塗(サフェーサ)及び上塗を1~2回塗るものとし、C塗装に準ずるものとする。
(3) ホイール
剥がしの程度は浮き上がっている部分とし、ワイヤブラシ等で完全に落とし油脂類、その他付着物を完全に除去し上塗を1~2回塗るものとし、D塗装に準ずるものとする。
(4) 荷台外装
剥がしの程度は塗膜の活膜部は残すが、それ以外の不良部分(ふくれ、剥がれ、割れ等)、錆、ゆるんだ黒皮、その他付着物を完全に除去し、剥がした面と在来面との継ぎ目はなめらかに研き上げるものとする。
なお、塗装は下塗(プライマ)、中塗(サフェーサ)を行い、極端な凹凸はパテをつけるものとする。
中塗後の研ぎは、塗装の目つぶし程度を行い上塗をするものとし、B塗装に準ずるものとする。
(5) 荷台内装
剥がしの程度は浮き上がっている部分とし、ワイヤブラシ等で完全に落とし油脂類、その他付着物を完全に除去し上塗を1~2回塗るものとし、D塗装に準ずるものとする。
(6) フレーム
剥がしの程度は浮き上がっている部分とし、ワイヤブラシ等で完全に落とし油脂類、その他付着物は完全に除去し上塗を1~2回塗るものとし、D塗装に準ずるものとする。
(7) 作業装置
① ホッパ、タンク等
剥がしの程度は塗膜の活膜部は残すが、それ以外の不良部分(ふくれ、剥がれ、割れ等)、錆、ゆるんだ黒皮、その他付着物を完全に除去し、剥がした面と在来面との継ぎ目はなめらかに研ぎ上げるものとする。
なお、塗装は下塗(プライマ)、中塗(サフェーサ)を行い、極端な凹凸はパテ付けするものとする。中塗後の研ぎは塗装の目つぶし程度を行い、上塗りをするものとし、B塗装に準ずるものとする。
②xx装置、除雪装置、除雪トラックの荷台フロア等
剥がしの程度は浮き上がっている部分とし、中塗(サフェーサ)及び上塗1~2回塗るものとし、C塗装に準ずるものとする。
機 | 械 | 名 | 運転xx | 荷 台 等 | 作業装置等 | フレーム等 | 特 記 | |||||
塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | |||
連 | 絡 車 | 等 | 外装塗装 | A | フレーム全面、車体底部、 動力伝達機構、燃料タンク、 スプリング、スペアタイヤブラケット、ホィール等 | D | 室内部 | C | ||||
キャビン床面、エンジンルーム | D | |||||||||||
作標 | 業識 | 車車 | キャビンボンネット ボディ(バス) | A | 荷台外装リヤフェンダ | B | クレーン装置 | C | 上記の外、 サイドバンパ、バッテリケース、ステップ、ダンプ装置、荷台底面 | D | 室内部 | C |
荷台内装 | D | |||||||||||
x | x | 車 | キャビン | A | リヤフェンダ荷台フロア | C | 作業装置外装作業用エンジンカバー、 作動油タンク | C | フレーム全面、車体底部、 動力伝達機構、燃料タンク、 スプリング、スペアタイヤブラケット、ホィール等 | D | 室内部 | C |
キャビン床面、 エンジンルーム、作業装置内装 | D | |||||||||||
散 水 車 排水管清掃車 | キャビン | A | 散水タンクリヤフェンダ | B | ポンプ室内 下水管装置内装、 作業装置外装 | C | 上記の外、 サイドバンパ、バッテリケース、ステップ | D | 上記に同じ | C | ||
D | ||||||||||||
路面清掃車 | キャビン | A | ホッパ外装ボディパネル、レシーバタンク ACユニット | B | ガッターサスペンション、 エレベータ台、ピックアップ ブルーム、ポンプ室内 | C | 上記に同じ | D | 上記に同じ | C | ||
D |
(8) 自動車類塗装適用区分
機 械 名 | 運転xx | 荷 台 等 | 作業装置等 | フレーム等 | 特 記 | |||||
塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | |
除雪トラック | キャビン | A | 荷台フロア、リヤフェンダ | C | フレーム全面、車体底部、 動力伝達機構、燃料タンク、 スプリング、スペアタイヤブラケット、ホィール、 サイドバンパ、バッテリケース | D | 除雪装置外装 (懸架装置を含む) | C | ||
除雪装置内装、室内部 | D | |||||||||
凍結防止剤散 布 車 | キャビン | A | 上記に同じ | D | 散布装置外装 | C | ||||
散布装置内装、室内部 | D |
注 1.この区分表は標準であり、これにより難い場合は実情に合わせ区分するものとする。
2.除雪トラック及び凍結防止剤散布車の塗装単価標準区分は運転xxを自動車類とし、それ以外を建設機械類とする。
(9) 建設機械類塗装適用区分
機 械 名 | 運転xx | 機関室フロア等 | 作業装置等 | フレーム等 | 特 記 | |||||
塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | 塗装箇所 | 区分 | |
除雪グレーダ | キャビン | A | ステップ、 エンジンルーム外装 | B | タンデム、 サークルドローバ懸架装置、ホイストシリンダ、 ブレード外装 | C | フェンダ、 メーンフレーム | D | 除雪装置外装 | C |
除雪装置内装、室内部 | D | |||||||||
ロータリ除雪車xx除雪車 | キャビン | A | 上記に同じ | B | 除雪装置外装 | C | フレーム全面、車体底部、 動力伝達機構、燃料タンク、 スプリング、スペアタイヤブラケット、ホィール、 サイドバンパ、バッテリケース | D | 室内部 | D |
除雪装置内装 | D | |||||||||
除雪ドーザ | キャビン | A | 上記に同じ | B | アーム、 リンク機構、 ホイストシリンダ | C | フェンダ、 メーンフレーム | D | ブレード外装 | C |
ブレード内装、 室内部 | D |
注 この区分表は標準であり、これにより難い場合は実情に合わせ区分するものとする。
3-1-3 塗装作業項目
番号 | 作 業 項 目 | 自動車類 | 建設機械類 | 塗 装 及 び 材 料 | 備 | 考 | ||
1 | 前塗装剥ぎ、 錆落とし | ○ | ○ | サンダ、ブラシ、ペーパ | ||||
2 | マ | ス キ ン グ | ○ | ○ | マスキング紙、テープ他 | |||
3 | 下 | 地 処 理 | ○ | ○ | 脱脂剤 | |||
4 | 下 | 塗 り | ○ | ○ | プライマ、シンナ | |||
5 | 下 | 地 パ テ 拾 い 付 け | ○ | ○ | パテ | |||
6 | 研 | ぎ | ○ | ○ | ペーパ他 | |||
7 | 中 | 塗 り | ○ | ○ | xxxx、シンナ | 1~2回 | ||
8 | 研 | ぎ | ○ | ○ | ペーパ他 | |||
9 | 上 | 塗 り | ○ | ○ | 塗料、シンナ、硬化剤 2~3回 | |||
10 | 研 | ぎ | ○ | ○ | ペーパ他 | |||
11 | 仕 | 上 げ 塗 り | ○ | ○ | 塗料、シンナ、硬化剤 1~2回 | |||
12 | 磨 | き 仕 上 げ | ○ | ○ | コンパウンド、ワックス他 |
標準工程及び材料表(ウレタン)
3-2 作業装置点検項目
作業装置等 点検項目 一覧表
No | 装置名 | 対象機械 | 備考 |
1 | 標識・照明・追突緩衝緩和装置 | 作業車(標識装置付き)、標識車 | |
2 | 散水車作業装置(散水・給水装置付き) | 散水車 給水装置付き | |
3 | 散水車作業装置(散水・排水管清掃装置付き) | 散水車 排水管清掃装置付き | |
4 | 路面清掃車(ブラシ式)作業装置 | 路面清掃車(ブラシ式) | |
5 | 路面清掃車(真空式)作業装置 | 路面清掃車(真空式) | |
6 | 側溝清掃車(ロータリブロワ式)作業装置 | 側溝清掃車(ロータリブロワ式) | |
7 | xx車(車載式)作業装置 | xx車(車載式) | |
8 | xx除雪車 xx装置 | xx除雪車 | |
9 | 除雪トラック Iプラウ・路面整正装置 | 除雪トラック | 標準作業 工数表準拠 |
10 | 除雪トラック サイドウイング(S・M,SM)装置 | 除雪トラック | |
11 | 除雪グレーダ グレーダ装置 | 除雪グレーダ | 標準作業 工数表準拠 |
12 | 除雪グレーダ サイドウイング装置 | 除雪グレーダ | |
13 | 除雪グレーダ シャッターブレード装置 | 除雪グレーダ | |
14 | 粗面形成装置 | 除雪トラック、除雪グレーダ、凍結防止剤散布車 | |
15 | 除雪トラック シャーピンレス装置 | 除雪トラック、除雪トラック散布装置付き | |
16 | 凍結防止剤散布装置 | 凍結防止剤散布車、除雪トラック散布装置付き | |
17 | 除雪ドーザ 除雪装置 | 除雪ドーザ | 標準作業 工数表準拠 |
18 | ロータリ除雪車 除雪装置 | ロータリ除雪車、xx除雪車 | 標準作業 工数表準拠 |
19 | ロータリ除雪車 シャーピン装置・シャーピンレス装置 | ロータリ除雪車、xx除雪車 | |
20 | ロータリ除雪車(一車線積込形)ベルトコンベア装置 | ロータリ除雪車(一車線積込形) | |
21 | xx除雪車 ブレード装置 | xx除雪車 | |
22 | 除雪機械等情報管理システム 車載端末外 | 各車 | |
※ 「第1章 総則 1-15関係法令の遵守」記載の人事院規則及び労働安全衛生法に基づく定期検査項目
と本点検項目表の点検項目が重複する場合は、記入及び監督職員への提出を要しない。 (対象機械:除雪グレーダ,除雪ドーザ)
標識・照明・追突衝撃緩衝装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
標識装置 | 本体 | 損傷、亀裂、変形、表示 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
熱線ガラス | 損傷、亀裂 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
操作装置 | 損傷、機能、接点、表示 | 目視・作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
制御装置 | 筐体損傷、電圧 | 目視、測定 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管・ホース | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧ポンプ | 損傷、油漏れ、吐出圧、作動圧、異音 | 目視、測定、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧作動油 | 汚染、量 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
照明装置 | 損傷、亀裂、光量 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | 該当機のみ | |
追突衝撃緩和装置 | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | 該当機のみ | |
発動発電機 | 吸排気装置 | 吸排気状態、エアクリーナ状態 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
潤滑装置 | 潤滑油量、漏れ、オイルフィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
燃料装置 | 燃料油量、漏れ、燃料フィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
冷却装置 | 冷却水量、漏れ、汚染、濃度 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般 | 始動状態、異音、スパークプラグ状態 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
電気系全般 | 損傷、劣化、接点 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部の給油脂を含むものとする。
所見
散水車作業装置(散水・給水装置付き) 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
作業用機関 | 吸排気装置 | 吸排気状態、エアクリーナ状態 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
潤滑装置 | 潤滑油量、漏れ、オイルフィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
燃料装置 | 燃料油量、漏れ、燃料フィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
冷却装置 | 冷却水量、漏れ、汚染、濃度 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般 | 始動状態、異音 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
駆動装置 | 機関回転 コントロール装置 | 損傷、亀裂、異音、ガタ、摩耗 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
動力伝達装置 | 損傷、亀裂、異音、振動、ガタ、摩耗 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
散水装置 | 配管装置、バルブ | 損傷、亀裂、変形、水漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
タービンポンプ | 損傷、亀裂、異音、ガタ、油量 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
散水ノズル | 損傷、亀裂、変形、水漏れ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
水タンク装置 | 損傷、亀裂、変形、水漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
給水装置 | 給水装置 | 損傷、亀裂、水漏れ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | 該当機のみ |
その他 | タンク及び配管の洗浄、水質検査 | 洗浄、検査 | □正常 | □調整 | □不良 | 該当機のみ | |
電気系全般 | 損傷、劣化、接点 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部の給油脂を含むものとする。
※冬期間点検により凍結の恐れがある場合は別途考慮するものとする。
所見
散水車作業装置(散水・排水管清掃装置付き) 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
作業用機関 | 吸排気装置 | 吸排気状態、エアクリーナ状態 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
潤滑装置 | 潤滑油量、漏れ、オイルフィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
燃料装置 | 燃料油量、漏れ、燃料フィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
冷却装置 | 冷却水量、漏れ、汚染、濃度 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般 | 始動状態、異音 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
駆動装置 | 機関回転 コントロール装置 | 損傷、亀裂、異音、ガタ、摩耗 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
動力伝達装置 | 損傷、亀裂、異音、振動、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
散水装置 | 配管装置、バルブ | 損傷、亀裂、変形、水漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
タービンポンプ | 損傷、亀裂、異音、ガタ、油量 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
散水ノズル | 損傷、亀裂、水漏れ、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
水タンク装置 | 損傷、亀裂、変形、水漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
排水管清掃装置 | 動力伝達装置 | 損傷、亀裂、異音、ガタ、摩耗 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
配管・高圧ホース ・バルブ・リール | 損傷、亀裂、水漏れ、摩耗、劣化 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
高圧ポンプ | 損傷、亀裂、異音、油量 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
操作装置 | スロットワイヤ、計器表示 | 目視、動作確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
電気系全般 | 損傷、劣化、接点 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部の給油脂を含むものとする。
※冬期間点検により凍結の恐れがある場合は別途考慮するものとする。
所見
路面清掃車(ブラシ式)作業装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
作業用機関 | 吸排気装置 | 吸排気状態、エアクリーナ状態 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
潤滑装置 | 潤滑油量、漏れ、オイルフィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
燃料装置 | 燃料油量、漏れ、燃料フィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
冷却装置 | 冷却水量、漏れ、汚染、濃度 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般 | 始動状態、異音 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
側・補助ブラシ装置 | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
主ブラシ装置 | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
リフト装置 | 損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
エレベータ装置 | 損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ホッパ装置 | 損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
散水装置 | 損傷、亀裂、変形、摩耗、水漏れ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管・ホース | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧ポンプ・モータ | 損傷、油漏れ、吐出圧 、作動圧、異音 | 目視、測定、聴覚 、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧作動油 | 汚染、量 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
電気系全般 | 損傷、劣化、接点 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部の給油脂を含むものとする。
※冬期間点検により凍結の恐れがある場合は別途考慮するものとする。
所見
路面清掃車(真空式)作業装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
作業用機関 | 吸排気装置 | 吸排気状態、エアクリーナ状態 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
潤滑装置 | 潤滑油量、漏れ、オイルフィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
燃料装置 | 燃料油量、漏れ、燃料フィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
冷却装置 | 冷却水量、漏れ、汚染、濃度 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般 | 始動状態、異音 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ブラシ装置 | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ブロワ装置 | 損傷、亀裂、変形、摩耗、異音 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ドライブシステム装置 | 損傷、亀裂、異音、摩耗、振動 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ホッパ装置 | 損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
散水装置 | 損傷、亀裂、変形、摩耗、水漏れ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管・ホース | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧ポンプ・モータ | 損傷、油漏れ、吐出圧、作動圧、異音 | 目視、測定、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧作動油 | 汚染、量 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
吸泥管装置 | 損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
エアシリンダ装置 | 損傷、亀裂、変形、劣化 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
電気系全般 | 損傷、劣化、接点 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部の給油脂を含むものとする。
※冬期間点検により凍結の恐れがある場合は別途考慮するものとする。
所見
ッ
側溝清掃車(ロータリブロワ式)作業装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
駆動装置 | Vベルト | 損傷、亀裂、摩耗、張り | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
ブロワ | 損傷、亀裂、変形、摩耗、異音、油量 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
プロペラシャフト | 損傷、亀裂、異音、振動、ガタ | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ホ パ装置 | ホッパ、バッフルプレート | 損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
パッキン | 損傷、亀裂、摩耗、水漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
オーバーロードシャッタ | 損傷、亀裂、動作 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
水タンク装置 | ウォータタンク | 損傷、亀裂、変形、水漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
ウォータセパレータ | 損傷、亀裂、変形、水漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
水配管、ホース、バルブ | 損傷、亀裂、水漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管・ホース、バルブ | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧ポンプ・モータ | 損傷、油漏れ、吐出圧、作動圧、異音 | 目視、測定、聴覚 、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧作動油 | 汚染、量 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
リフティング装置 | 損傷、亀裂、変形、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
サクションホース | 損傷、亀裂、変形、摩耗、劣化 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
サイレンサー装置 | 損傷、劣化、清掃、異音 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
電気系全般 | 損傷、劣化、接点 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部の給油脂を含むものとする。
※冬期間点検により凍結の恐れがある場合は別途考慮するものとする。
所見
xx車(車載式)作業装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
法面刈機 | カッターケース、シュー | 損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
中間シャフト、 ベアリング | 損傷、亀裂、変形、振動、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
アーム | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
路肩刈機 | カッターケース | 損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
カッターフランジ、 シュー、ベアリング | 損傷、亀裂、変形、振動、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
昇降装置 | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ガイドローラ | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管、ホース、バルブ | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧ポンプ、モータ | 損傷、油漏れ、吐出圧、作動圧、異音 | 目視、測定、聴覚 、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧作動油 | 汚染、量 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
作業用機関 | 吸排気装置 | 吸排気状態、エアクリーナ状態 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
潤滑装置 | 潤滑油量、漏れ、オイルフィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
燃料装置 | 燃料油量、漏れ、燃料フィルター状態 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
冷却装置 | 冷却水量、漏れ、劣化、濃度 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般 | 始動状態、異音 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
駆動軸 | 損傷、ガタ、異音 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
動力配分機装置 | 損傷、亀裂、異音、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
傾斜防止装置 | 損傷、亀裂、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
電気系全般 | 損傷、劣化、接点 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部給油脂を含むものとする。
所見
xx除雪車 xx装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
法面刈機 | カッターケース、シュー | 損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
中間シャフト、 ベアリング | 損傷、亀裂、変形、振動、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
アーム | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
路肩刈機 | カッターケース | 損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
カッターフランジ、 シュー、ベアリング | 損傷、亀裂、変形、振動、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
昇降装置 | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ガイドローラ | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管、ホース、バルブ | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧ポンプ、モータ | 損傷、油漏れ、吐出圧、作動圧、異音 | 目視、測定、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧作動油 | 汚染、量 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
電気系全般 | 損傷、劣化、接点 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う、各部給油脂を含むものとする。
所見
除雪トラック Iプラウ・路面整正装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
I プラウ | 油圧系統 (タンク、フィルタ、バルブ、油圧ポンプ、シリンダ) | 作動油漏れ、異音、損傷 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
操作状態全般 | 機能、昇降量 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
除雪装置及びそり | 亀裂、弛み、摩耗量 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
路面整正装置 | 油圧系統 (シリンダ、パイピング) | 作動油漏れ、異音、損傷 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
操作状態全般 | 機能、昇降量 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
除雪装置 | 亀裂、弛み、摩耗量 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
電気系統 | モニター表示、ランプ点灯 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う、各部給油脂を含むものとする。
※『建設機械整備 標準作業工数表(除雪機械編)除雪装置点検』工数の点検内容である。
所見
ィ
除雪トラック サイドウイング(S・M、SM)装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
ウ ング | 本体 | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
カッティングエッジ | 損傷、亀裂、変形 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
チルト機構 | 損傷、亀裂、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
昇降装置 | アームサポート | 損傷、亀裂、ガタ、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
アーム | 損傷、亀裂、ガタ、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ウイングホルダ、ヒンジ | 損傷、亀裂、ガタ、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管、ホース、バルブ | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ウイングロック装置 | 損傷、亀裂、ガタ、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
調整管、シャーピン | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
S M 切換機構 | スライドレール | 損傷、亀裂、ガタ、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
スライドサポート | 損傷、亀裂、ガタ、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
調整管シフト | 損傷、亀裂、ガタ、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
レール架台 | 損傷、亀裂、変形 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
自動姿勢制御 | 動作確認 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う、各部給油脂を含むものとする。
※各装置毎の該当箇所を点検するものとする。
所見
除雪グレーダ作業装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
油圧系統 | 作動油タンク | 亀裂、損傷、漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
フィルタ・エレメント | 使用時間 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
オイル・クーラ | 損傷、漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
シリンダ・ロッド | 亀裂、損傷、漏れ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
チューブ及びホース類 | 油漏れ、劣化、損傷、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ポンプ及びバルブ | 吐出圧、作動圧 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧モータ | 作動、異音、漏れ | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、漏れ | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
作業系統 | サークル・ブレード | 亀裂、損傷 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
各ピン・ブッシュ | 損傷、ガタ、異音 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
各アタッチメント類・作業部品 | 損傷、作動、摩耗 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う、各部給油脂を含むものとする。
※『建設機械整備 標準作業工数表(除雪機械編)12ケ月定期点検整備』工数の点検内容である。
所見
除雪グレーダ サイドウイング装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
ウイング本体 | 損傷、亀裂、変形 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
カッティングエッジ | 損傷、亀裂、変形 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
昇降リンク、プッシュバー | 損傷、亀裂、変形、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ブレスト、シャーピン | 損傷、亀裂、変形、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
シャーピン切断警報装置 | 作動確認 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管、ホース | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ウイングロック装置 | 損傷、亀裂、変形、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部給油脂を含むものとする。
所見
除雪グレーダ シャッターブレード装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
ブレード本体 | 損傷、亀裂、変形 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
スライドベース、シャーピン | 損傷、亀裂、変形、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管、ホース | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部給油脂を含むものとする。
所見
粗面形成装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
タイン取付フレーム | 損傷、亀裂、変形 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
スイングアーム、リンク | 損傷、亀裂、変形、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管、ホース | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
自動制御装置 | 動作確認 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部給油脂を含むものとする。
所見
除雪トラック シャーピンレス装置 分解点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検箇所 | 点検項目 | 点検内容 | 点 検 結 果 | 特 記 事 項 | ||
スプリングケース | 損傷、亀裂 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
ロッド | 損傷、磨耗、亀裂 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
皿バネ | 損傷 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
チルトプレート | 損傷、磨耗、亀裂 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
カム | 損傷、磨耗 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
ピン | 損傷、磨耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
アジャストボルト又はキャップ | 損傷 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
ブーツ | 損傷 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
離脱荷重(※) | 設定値 | 計器にて測定、調整 | □正常 | □調整 | □不良 | |
作動及び復帰動作(※) | 作動状況 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
給脂状況(※) | 給脂 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 |
注1)分解点検に伴う給油脂を含むものとする。注2)(※)は非分解時の点検項目である。
所見
凍結防止剤散布装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
ホッパ | 損傷、亀裂、摩耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ホッパカバー | 損傷、亀裂、摩耗 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
散布円盤 | 作動、損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視、計測、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
スクリュー | 損傷、亀裂、変形、摩耗 | 目視、計測、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
各部作動点検 | 各センサー作動確認 パラメータ確認 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管、ホース、バルブ | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧ポンプ、モータ | 損傷、油漏れ、吐出圧、作動圧、異音 | 目視、測定、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧作動油 | 汚染、量 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
水溶液タンク | 洗浄、損傷、亀裂、変形、水漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
水溶液配管、ホース | 洗浄、損傷、亀裂、干渉、水漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
電気系全般 | 損傷、劣化、接点 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部給油脂を含むものとする。
所見
除雪ドーザ作業装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
油圧系統 | ハイドロリック・タンク | 亀裂、損傷、漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
フィルタ・エレメント | 使用時間 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
オイル・クーラ | 損傷、漏れ | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
シリンダ及びシリンダロッド | 亀裂、損傷、曲がり | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
チューブ及びホース類 | 油漏れ、劣化、損傷、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ポンプ及びバルブ | 吐出圧、作動圧 | 目視、動作確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、漏れ | 目視、聴覚、動作確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
作業系統 | リフト・アーム | 亀裂、損傷 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
レバー及びリンケージ | 作動、損傷、ガタ | 目視、聴覚 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
バケット・ポジショナ | 作動、角度 | 目視、動作確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
リフト・キック・アウト | 作動、高さ | 目視、動作確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
セーフティ・ロック | 作動 | 目視、動作確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
各ピン及びブッシュ | 損傷、ガタ、異音 | 目視、聴覚、動作確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
各アタッチメント類及び作業部品 | 損傷、作動等 | 目視、動作確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
リフト・シリンダ及びチルト・シリンダ | 作動 | 目視、動作確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ | 目視、聴覚、動作確認 | □正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部給油脂を含むものとする。
※『建設機械整備 標準作業工数表(除雪機械編)除雪装置点検12ケ月定期点検整備』工数の点検内容である。
所見
ロータリ(xx)除雪車除雪装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | ||
スクリュオーガ | 亀裂、曲がり、摩耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
ブロア羽根 | 亀裂、曲がり、摩耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
ブロアケース | 亀裂、曲がり、摩耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
チェーン伝導機 | 異音、油漏れ、汚れ | 目視、聴覚 | □正常 | □調整 | □不良 | |
ブロア伝導機 | 異音、油漏れ、汚れ | 目視、聴覚 | □正常 | □調整 | □不良 | |
シュート | 異音、油漏れ、汚れ | 目視、聴覚 | □正常 | □調整 | □不良 | |
ソリ | 亀裂、曲がり、摩耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
カッティングエッジ及び取付台 | 亀裂、曲がり、摩耗 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
除雪枠 | 変形、亀裂 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | |
除雪装置全般 | 機能、出力 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
□正常 | □調整 | □不良 | ||||
□正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部給油脂を含むものとする。
※『建設機械整備 標準作業工数表(除雪機械編)12ケ月点検基本作業』工数の点検内容である。
所見
ロータリ除雪車 シャーピン及びシャーピンレス装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
①シャーピン装置点検項目
点検箇所 | オーガ側 | ブロワ側 | 外観(目視) | ||||||
結果 | 良 | ・ | 否 | 良 | ・ | 否 | 良 | ・ | 否 |
※外観(目視):亀裂・ガタ・傷 等の確認
その他特記事項
②シャーピンレス装置点検項目
外観(目視) | 特記事項 |
良 ・ 否 |
※外観(目視):亀裂・ガタ・傷 等の確認
クラッチパック圧力調整 | 調整前 | 調整後 | 特記事項 |
㎏/㎝2 | ㎏/㎝2 |
※圧力調整が必要な場合に記入する事。
近接スイッチの確認
・ 駆動側(No2プロペラシャフト側)シャフトとディスク部との隙間 (標準間隔 3㎜)
㎜
・ 従動側(左支持アームカバー内)近接スイッチと回転歯の隙間 (標準間隔 3㎜)
㎜
所見
ロータリ除雪車(一車線積込形)ベルトコンベア装置 作業装置点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社 | |
整理番号 | № - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | h |
点検箇所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | ||
シーケンス制御 | シーケンス制御による装置作動確認 | 目視、作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | |
全自動(【シュート・ベルコンモード】作動確認) 【回送姿勢】←→作業姿勢を3回繰返す | 目視、作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
【シュートモード】作動確認 【回送姿勢】←→作業姿勢を3回繰返す | 目視、作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
【ベルコンモード】作動確認 【回送姿勢】←→作業姿勢を3回繰返す | 目視、作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
電気関係 | 各スイッチ操作での各装置作動確認 | 作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | |
非常用スイッチ操作での各装置の作動確認 | 作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
モノレバースイッチ操作での各装置の作動確認 | 作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
停止用ボタンスイッチの作動確認 | 作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
プロワケース用スイッチの作動確認 | 作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
ベルコン昇降用スイッチの作動確認 | 作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
近接スイッチ及びマグネットスイッチの取付状態確認 | 目視、作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
各配線・端子部点検締付 | 目視、締付 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
各配線の被覆状態点検 | 目視 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
各コントロールバルブの配線端子部増締め | 目視、増締め | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
各ポテンションメータ作動確認 | 作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
ベルコンシュータ部のポテンションメータ作動確認 | 作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
センターピン部のポテンションメータ作動確認 | 作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
ベルトコンベア | ベルトコンベアの駆動確認 | 目視 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | |
コンベアーライン損傷等点検 | 目視 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
コンベアーベルトの損傷、接合部の剥離点検 | 目視 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
コンベアー両サイド雪こぼれ防止用ゴム板の損傷点検 | 目視 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
ホッパーステン板(ニューライト板)の損傷点検 | 目視 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
各ローラ回転状況確認 | 目視 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
キャリアローラの回転状態確認 | 目視 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
ガイドローラの回転状態確認 | 目視 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □ 正常 | □ 調整 | □ 不良 |
※各部点検に伴う給油脂を含むものとする。
所見
xx除雪車 ブレード装置 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr |
点検個所 | 点検(作業)項目 | 点検内容 | 点検結果 | 特記事項 | |||
ブレード本体 | 損傷、亀裂、変形 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
カッティングエッジ | 損傷、亀裂、変形 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
懸架装置 | 損傷、亀裂、変形、ガタ | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
油圧装置 | 油圧シリンダ | 損傷、油漏れ、ロッドの傷 | 目視、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | |
油圧配管、ホース | 損傷、油漏れ、干渉 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
ソリ | 損傷、亀裂、変形 | 目視 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
全般(異常の有無) | 作動、異音、ガタ、発錆 | 目視、聴覚、作動確認 | □正常 | □調整 | □不良 | ||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 | |||||
□正常 | □調整 | □不良 |
※点検に伴う各部給油脂を含むものとする。
所見
除雪機械等情報管理システム 車載端末外 点検項目表
点検年月日 | 令和 年 月 日 | 点検会社名 | |
整理番号 | No. - | ||
管理番号 | 点検会社住所 | ||
登録番号 | |||
走行距離 | ㎞ | 点検者名 | |
アワメータ | hr | ||
車載端末型式 | 車載端末製造年月 | / | |
車載端末製造番号 | S |
□車載端末装置
点検項目 | 点検基準 | 点検結果 | 特記事項 |
①本体点検 | 損傷・消耗(外観)・脱落の恐れがないこと。 | □正常 □調整 □不良 | |
②GPSアンテナ点検 | 〃 | □正常 □調整 □不良 | |
③通信アンテナ点検 | 〃 | □正常 □調整 □不良 | |
④ケーブルコネクタ点検 | 緩みガタ、外れがないこと。 | □正常 □調整 □不良 | |
⑤ケーブル点検 | 車体脱落の恐れがないこと。著しい消耗がないこと。 | □正常 □調整 □不良 | |
⑥電源配線点検 | 正常電圧が印加されていること。(DC10~ 30V) | □正常 □調整 □不良 | 電源 [V]、ACC [V] |
⑦車載端末動作の確認 | 本体LEDランプの動作確認(目視) | □正常 □調整 □不良 | LEDランプの正常動作については取扱説明書による |
⑧通信状態の確認 | 最新の稼働履歴が通信されていること。 | □正常 □調整 □不良 | 除雪機械等情報管理システム |
⑨メモリーカードの確認 | 最新の稼働履歴が保存されていること。 | □正常 □調整 □不良 |
□作業・併用工事判別SW
点検項目 | 点検基準 | 点検結果 | 特記事項 |
①本体点検 | 損傷・消耗(外観)・脱落の恐れがないこと。 | □正常 □調整 □不良 | |
②ケーブルコネクタ点検 | 緩みガタ、外れがないこと。 | □正常 □調整 □不良 | |
③スイッチ動作の確認 | 作業判別機能、併用判別機能 | □正常 □調整 □不良 |
□作業信号接続装置
点検項目 | 点検基準 | 点検結果 | 特記事項 |
①本体点検 | 損傷・消耗(外観)・脱落の恐れがないこと。 | □正常 □調整 □不良 | |
②ケーブルコネクタ点検 | 緩みガタ、外れがないこと。 | □正常 □調整 □不良 | |
③電源配線点検 | 入力電圧又は出力電圧 | □正常 □調整 □不良 | 電圧 入力/出力 [V] |
□作業区分センサ(散布作動信号含む)及び作業用信号変換用部品
点検項目 | 点検基準 | 点検結果 | 特記事項 |
①センサ調整、機能確認 | センサポックス・センサースライドステー・センサーアーム等に損傷・消耗(外観)・脱落の恐れがないこと。 ケーブルに脱落の恐れがなく、著しい消耗がないこと。 ケーブルコネクタに緩みガタ、外れがないこと。作業信号出力の機能確認 | □正常 □調整 □不良 | A port |
□正常 □調整 □不良 | B port | ||
□正常 □調整 □不良 | C port | ||
□正常 □調整 □不良 | D port | ||
□正常 □調整 □不良 | E port | ||
□正常 □調整 □不良 | F port | ||
□正常 □調整 □不良 | G port |
□散布制御器・□散布詳細情報動作(パネル)
点検項目 | 点検基準 | 点検結果 | 特記事項 |
①本体点検 | 損傷・消耗(外観)・脱落の恐れがないこと。 | □正常 □調整 □不良 | 散布制御器 |
②ケーブルコネクタ点検 | 緩みガタ、外れがないこと。 | □正常 □調整 □不良 | 散布制御器、 散布詳細情報動作 |
③電源配線点検 | 正常電圧が印加されていること。 (DC22V以上) | □正常 □調整 □不良 | 散布制御器 |
④動作の確認 | 動作確認 | □正常 □調整 □不良 | 散布制御器、 散布詳細情報動作 |
所見 |
定 期 検 査 | 1 次に掲げる部分の異常又は損傷の有無 (1) ブレーキ及びクラッチ (2) ワイヤーロープ又はつりチェーン (3) フック、グラブパケット等のつり具 (4) 巻過防止装置その他の安全装置、過負荷警報装置その他の警報装置 (5) 配線、配電盤及びコントローラ 2 荷重試験 |
3-3 人事院規則10-4第32条及び「労働安全衛生法」要領第5号に掲げる移動式クレーン
第19号に掲げるショベルローダ
定 期 検 査 | 次に掲げる部分の異常の有無(月例検査) (1) 制動装置、クラッチ及び操縦装置 (2) 荷役装置及び油圧装置 (3) ヘッドカード |
次に掲げる部分の異常の有無(年次検査) (1) 原動機 (2) 動力伝達装置及び走行装置 (3) 制動装置及び操縦装置 (4) 荷役装置及び油圧装置 (5) 電気系統、安全装置及び計器 |
第23号に掲げる車両系建設機械
定 期 検 査 | 次に掲げる部分の異常の有無(月例検査) (1) ブレーキ、クラッチ、操作装置及び作業装置 (2) ワイヤーロープ及びチェーン (3) バケット、ジッパー等 |
次に掲げる部分の異常の有無(年次検査) (1) 圧縮圧力、弁すき間その他の原動機 (2) クラッチ、トランスミッション、プロペラシャフト、デファレンシャルその他動力伝達装置 (3) 起動輪、遊動輪、上下転輪、履帯、タイヤ、ホイールベアリングその他走行装置 (4) かじ取り車輪の左右の回転角度、ナックル、ロッド、アームその他操縦装置 (5) 制動能力、ブレーキドラム、ブレーキシューその他ブレーキ (6) ブレード、ブーム、リンク機構、バケット、ワイヤーロープその他作業装置 (7) 油圧ポンプ、油圧モータ、シリンダ、安全弁その他油圧装置 (8) 電圧、電流その他電気系統 (9) 車体、操作装置、ヘッドカバー、バックストッパ、昇降装置、ロック装置、警報装置、方向指示器、灯火装置及び計器 |
第24号に掲げる高所作業x
x 期 検 査 | 次に掲げる部分の異常の有無(月例検査) (1) 制動装置、クラッチ及び操作装置 (2) 作業装置及び油圧装置 (3) 安全装置 |
次に掲げる部分の異常の有無(年次検査) (1) 圧縮圧力、弁すき間その他の原動機 (2) クラッチ、トランスミッション、プロペラシャフト、デファレンシャルその他動力伝達装置 (3) 起動輪、遊動輪、上下転輪、履帯、タイヤ、ホイールベアリングその他走行装置 (4) かじ取り車輪の左右の回転角度、ナックル、ロッド、アームその他操縦装置 (5) 制動能力、ブレーキドラム、ブレーキシューその他制動装置 (6) ブーム、昇降装置、屈折装置、平衡装置、作業床、その他作業装置 (7) 油圧ポンプ、油圧モータ、シリンダ、安全弁その他油圧装置 (8) 電圧、電流その他電気系統 (9) 車体、操作装置、安全装置、ロック装置、警報装置、方向指示器、灯火装置及び計器 |
第4章 書 類 関 係
4-1 提出書類
提出書類は基本的に下記のとおりとするが、監督職員より申し出があった場合はその指示に従うものとする。
(1) 定 期 整 備 工 程 表
(2) 修 繕 責 任 者 通 知 書
(3) 緊 急 時 の 連 絡 体 制
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[契約締結後14日以内] [契約締結後速やかに] [契約締結後14日以内]
(4) 保 管 及 び 引 渡 書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [機械受取時]
(5) 自 動 x x 繕 等 完 了 届 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [完了確認まで]
(6) 自動車修繕等完了届内訳書
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[完了確認まで]
(7) 記録写真、部品等の価格を確認できる書類、監督職員が指示した書類など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[完了確認まで]
(8) 写 真 ・ 作 業 確 認 調 書 等
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[確認時]
(9) 協 議 書
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[必要時]
4-2 書式一覧
書式は下記のとおりとする。
(1) 定 期 整 備 工 程 表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様式-1
(2) 修 繕 責 任 者 通 知 書
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様式-2
(3) 緊 急 時 の 連 絡 体 制
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様式-3
(4) 発 注 書 ( 当 初 ・ 追 加 )発注書(当初・追加)の別紙
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様式-4 様式-4-1
(5) 保 x x
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様式-5
(6) 作業確認調書(プロセス確認用)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様式-6
(7) 自 動 x x 繕 等 完 了 届
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様式-7
(8) 自動車修繕等完了届内訳書
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様式-8
(9) 協 | 議 | 書 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 様式-9 | ||
(10) 記 | 録 | 写 | 真 | 帳 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 参考様式 |
(11) 自動車修繕等単価契約に伴う発注書の交付請求について ・・・ 参考様式
様式-1
定期整備工程x
xx 年 月 日
殿
件名
受注者
印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 確認者
TEL: TEL:
機 械 名規 格 | 管理番号 | 受取月日 | 中間確認 | 納入月日 | 備考 | |||
予定月日 実施月日 | 予定月日 実施月日 | 予定月日 実施月日 | ||||||
月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | |||
月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | |||
月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | |||
月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | |||
月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | |||
月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | |||
月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | |||
月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | |||
月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | |||
月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | |||
月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 | 月 月 | 日 日 |
※ 実施月日は監督職員が記入するものとする。
様式-1(記入例)
支出負担行為担当官
定期整備工程x
xx 〇 年 4 月 7 日
契約締結後14日以内に提出すること
□□開発建設部長 xx xx x
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
受注者 ■■自動車株式会社
代表取締役 受注 xx 印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 〇〇〇〇 確認者 〇〇〇〇 TEL:〇〇-〇〇〇〇 TEL:〇〇-〇〇〇〇
機 械 名規 格 | 管理番号 | 受取月日 | 中間確認 | 納入月日 | 備考 | ||||||
予定月日 実施月日 | 予定月日 実施月日 | 予定月日 実施月日 | |||||||||
路面清掃車 4輪ブラシ式 | ○○-○○○○ | 2 月月 | 5 | 日 日 | 2 月月 | 10 | 日 日 | 2 月月 | 12 | 日 日 | 12か月点検 ⊿⊿道路事務所配置 |
散水車 6,300L給水装置付 | ○○-○○○○ | 1 月月 | 15 | 日 日 | 1 月月 | 18 | 日 日 | 1 月月 | 25 | 日 日 | 12か月点検 ⊿⊿道路事務所配置 |
排水管清掃車 7,000L | ○○-○○○○ | 1 月月 | 19 | 日 日 | 2 月月 | 2 | 日 日 | 2 月月 | 12 | 日 日 | 12か月点検 ⊿⊿道路事務所配置 |
標識車 照明装置付 | ○○-○○○○ | 2 月月 | 2 | 日 日 | 2 月月 | 12 | 日 日 | 2 月月 | 19 | 日 日 | 12か月点検 ⊿⊿道路事務所配置 |
… | 月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | |||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ××ST配置 | |||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ||||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ||||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ||||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ||||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ||||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ||||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ||||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ||||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ||||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ||||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 | ||||||
月 | 日 | 月 | 日 | 月 | 日 |
※ xxxxは監督職員が記入するものとする。
様式-2
令和 年 月 日
殿
受注者
印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 確認者
TEL: TEL:
修繕責任者通知書
件名
上記の修繕責任者を契約書第●条に基づき下記のとおり通知します。
記
修繕責任者
様式-2(記入例)
支出負担行為担当官
□□開発建設部長 xx xx x
令和 〇 年 4 月 7 日
受注者■■自動車株式会社
代表取締役 受注 xx 印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 〇〇〇〇 確認者 〇〇〇〇 TEL:〇〇-〇〇〇〇 TEL:〇〇-〇〇〇〇
契約締結後速やかに提出すること
修繕責任者通知書
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
上記の修繕責任者を契約書第9条に基づき下記のとおり通知します。
記
修繕責任者 受注 xx
様式-3
令和 年 月 日
殿
件名
受注者
印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 確認者
TEL: TEL:
緊急時の連絡体制
◆緊急時の問い合わせ先◆
平日 | 時間帯 月~金 ~担当者 電話番号 |
夜間休日 | 担当者①電話番号 |
担当者②電話番号 |
所要時間
時間以内
※連絡を受けてから現地までの所要時間を記入する。
様式-3(記入例)
支出負担行為担当官 令和 〇 年 4 月 7 日
□□開発建設部長 xx xx x
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
受注者 ■■自動車株式会社
代表取締役 受注 xx 印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 〇〇〇〇 確認者 〇〇〇〇
TEL:〇〇-〇〇〇〇 TEL:〇〇-〇〇〇〇
緊急時の連絡体制
◆緊急時の問い合わせ先◆
管内の状況を考慮した目安時間を記入する
携帯000-0000-0000
電話番号
受注 xx
営業課
担当者②
携帯000-0000-0000
自宅000-000-0000
電話番号
受注 xx
営業課
担当者①
夜間休日
会社011-123-4567
携帯000-0000-0000
電話番号
受注 xx
営業課
担当者
17:00
~
8:30
月~金
時間帯
平日
2.0
所要時間
時間以内
※連絡を受けてから現地までの所要時間を記入する。
様式-4
発注確認者 ○○○○○ 印
令和 年 月 日
殿
件名
監督職員 印
当初 追加
発注書
次の修繕作業に着手し、期間内に完了するよう指示します。
整理番号 | No. | - | 管理番号 | |||||
機械名 | 規格 | |||||||
履行期間 | 月 | 日 | ~ | 月 | 日 |
作 業 x x | 摘 要 |
上記作業について監督職員の指示により施工することを受諾いたします。
令和 年 月 日
修繕責任者 印
様式-4(記入例)
■■自動車株式会社
代表取締役 受注 xx x
発注確認者 ○○○○○ 印
令和 〇 年 7 月 3 日
監督員又はxx監督員
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
1台の場合
監督職員 xx xx(記名) 印
当初 追加
発注書
当初から変更が無い場合、標記はしない
次の修繕作業に着手し、期間内に完了するよう指示します。
整理番号 | No. 1 - ① | 管理番号 | ○○-○○○○ | ||
機械名 | 除雪トラック | 規格 | 10t級 4×4 IG | ||
履行期間 | 7 月 3 日 ~ 7 月 31 日 |
複数の追加発注を行った場合、( )書きで以前の追加発注日を標記する
作 | 業 | x | x | 摘 | 要 | ||
12か月点検基本作業 | |||||||
保安確認検査 | |||||||
エンジン及び車体回りスチームクリーニング | |||||||
全車グリスアップ | 当初発注項目を減ずる場合、「中止」や取り消し線等の標記をする | ||||||
除雪装置点検(路面整正装置付き) | |||||||
Vベルト調整 | 当初→中止 | ||||||
ミッションオイル取替 | 当初→中止 | ||||||
バッテリー取替 | 追加(7/10)→中止 | ||||||
ウォータポンプAss'y | O/H | 追加(7/10) | |||||
追加 | |||||||
履行期間の変更をする場合、変更内容を標記する | |||||||
オルタネータO/H | 追加 | ||||||
履行期間変更「7/3~7/22」→「7/3~7/31」 | 変更 |
オルタネータ脱着
上記作業について監督職員の指示により施工することを受諾いたします。令和 〇 年 〇 月 〇 日
修繕責任者 受注xx(記名) 印
様式-4(記入例)
■■自動車株式会社
代表取締役 受注 xx x
発注確認者 ○○○○○ 印
令和 〇 年 9 月 1 日
監督員又はxx監督員
同一項目、同工期の発注に限る
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
当初 追加
監督職員 xx xx(記名) 印
複数台の場合
発注書
当初から変更が無い場合、標記はしない
次の修繕作業に着手し、期間内に完了するよう指示します。
整理番号 | No. 50 - ① | 管理番号 | 別紙の通り | ||
機械名 | 別紙の通り | 規格 | 別紙の通り | ||
履行期間 | 9 月 3 日 ~ 9 月 10 日 |
作 | 業 | x | x | 摘 | 要 |
タイヤ脱着(4台) | |||||
タイヤ組み替え(4台) | |||||
バルブステム取替(1台) | 追加 | ||||
上記作業について監督職員の指示により施工することを受諾いたします。
令和 〇 年 〇 月 〇 日
修繕責任者 ○○ ○○(記名) 印
修繕責任者
○○ ○○(記名)
印
1発注に付き、複数存在する場合は、該当する者すべて記載
様式-4-1
別紙
整理番号
管理番号 | 機械名 | 規格 | 当初・追加の別 | 備考 | |
様式-4-1(記入例)
別紙
整理番号 № 50-①
管理番号 | 機械名 | 規格 | 当初・追加の別 | 備考 | |
25-2000 | 除雪トラック | 10t級4×4IG | 当初 | ||
25-2001 | 除雪トラック | 10t級6×6IGS | 当初 | ||
25-2002 | 除雪トラック | 10t級6×6IGS | 当初 | ||
25-2003 | 除雪トラック | 10t級6×6IGM | 当初 | 追加 | |
様式-5
令和 年 月 日
殿
受注者名
印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者
(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 確認者
TEL: TEL:
保 管 及 び 引 渡 書
下記の物件を修繕が完了し、引渡しを行うまで保管いたします。
なお、保管中の損害に対しまして天災不可抗力による事故以外の場合は、発注者の確定に従い一切の負担を致します。
件名
整理番号 | No. - | |||||
機械名 | 規格 | 管理番号 | ||||
自動車検査証 | 有・無 | 自賠責保険証 | 有・無 | リサイクル券 | 有・無 | |
道路維持用作業用自動車届出書 | 有・無 | 緊急自動車指定書 | 有・無 |
機械受取年月日引渡予定年月日
令和 年 月 日
令和 年 月 日
受取時走行距離 | ㎞ | 受取時アワメーター | h |
受取時燃料計読み | / 4 |
下記機械について、修繕完了につき引き渡します。
※以下、引渡し時に双方確認し記載する。
機械引渡年月日 令和 年 月 日
引渡時走行距離 | ㎞ | 引渡時アワメーター | h |
引渡時燃料計読み | / 4 |
引渡人(修繕責任者)受取人(監督職員)
※修繕1台毎に提出するものとする。
※受注者は機械受取(発注者→受注者)時に発注者に本書を2部作成の上提出し、機械引渡時(修繕完了時、受注者→発注者)に双方確認の上、引渡年月日等必要事項を記入、各自1通保管する。
様式-5
支出負担行為担当官
□□開発建設部長 xx xx x
記 入 例
令和 〇 年 2 月 15 日
保管証は自動車等の引渡しを受けた際に提出すること。一括発注の場合も1台毎提出
受注者名 ■■自動車株式会社
代表取締役 受注 xx 印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者
(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 確認者
TEL: TEL:
保 管 及 び 引 渡 書
下記の物件を修繕が完了し、引渡しを行うまで保管いたします。
なお、保管中の損害に対しまして天災不可抗力による事故以外の場合は、発注者の確定に従い一切の負担を致します。
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
整理番号 | No. 5 - ① | |||||
機械名 | 路面清掃車 | 規格 | 4輪ブラシ式 | 管理番号 | ○○-○○○○ | |
自動車検査証 | 有・無 | 自賠責保険証 | 有・無 | リサイクル券 | 有・無 | |
道路維持用作業用自動車届出書 | 有・無 | 緊急自動車指定書 | 有・無 |
受取時走行距離 | ●●,●●● ㎞ | 受取時アワメーター | ▲,▲▲▲ h |
受取時燃料計読み | 3/ 4 |
機械受取年月日引渡予定年月日
令和 〇 年 2 月 15 日令和 ○ 年 3 月 10 日
下記機械について、修繕完了につき引き渡します。
※以下、引渡し時に双方確認し記載する。
書類作成時の記入は不可。機械引渡
時に記入すること(本書類は受取時
に作成されているため、手書きによる記入となる。)
引渡時走行距離 | □□,□□□ ㎞ | 引渡時アワメーター | ◇,◇◇◇ h |
引渡時燃料計読み | 3/ 4 |
機械引渡年月日
令和 ○ 年 3 月 9 日
引渡人(修繕責任者) 受注 xx
受取人(監督職員)
xx xx
監督員又はxx監督員
※修繕1台毎に提出するものとする。
※受注者は機械受取(発注者→受注者)時に発注者に本書を2部作成の上提出し、機械引渡時(修繕完了時、受注者→発注者)に双方確認の上、引渡年月日等必要事項を記入、各自1通保管する。
様式-6
機械名 | 規格 | 管理番号 | |||||
整理番号 | NO. - | 期間 | 月 | 日 | ~ | 月 | 日 |
件名
作業確認調書(プロセス確認用) 令和 年 月 日
下記のとおり、提案・協議いたします。
修繕責任者 印
確認・協議結果 | ||||||||||||
承諾 | 中止 | 追加 | 変更数 量 | 確認月 日 | ||||||||
項目 | 種別 | 名称 | 規格寸法 | 単位 | 単価 | 数量 | 金額 | |||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ | ||||||||||
□ | □ | □ |
打ち合わせ記録簿
様式-6(記載例)
1台の場合
作業確認調書(プロセス確認用) 令和 〇 年 2 月 10 日
本書は、中間確認時に、実施(承諾)と追加提案(中止・追加・変更数量)の項目、確定額又は概算額を記入し、実施内容について確認・協議記録するものである。
原本は監督員、xxxは受注者が保管し、以降の変更を双方確認記録する。
下記の通り、提案・協議いたします。
修繕責任者 受注xx(記名) 印
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
「承諾」への記載 ・・・ 発注書のとおり実施の作業について確認
「中止」「追加」「変更数量」への記載 ・・・ 変更提案・協議に関する作業について確認
※「中止」「追加」「変更数量」の作業内容の確認であり、実施指示は発注書(追加)による
機械名 | 路面清掃車 | 規格 | 4輪ブラシ式 | 管理番号 | ○○-○○○○ |
整理番号 | NO. 1 - ① | 期間 | 2 月 5 日 ~ 2 月 19 日 |
確認・協議結果
項目 種別 名称
規格寸法 単位 単価 数量
変 確承 中 追 更 認諾 止 加 数 月
金額 量 日
材料等材料等
グリスギヤ油
万能 GL-5
kg 620
L 600
5.0
30.0
3,100 □ □ □
18,000 □ □ □ 36
2/10
2/10
材料等材料等
不凍液
計
LLC
L 300
2.0
600 □ □ □ 6
21,700 □ □ □
□ □ □
2/10
労務 本体
労務 本体
労務 本体
労務 本体
労務 :
労務
本体作業用作業用
追加協議分記入
12か月点検整備
フロントまたはリヤ・ブレーキ清掃
エンジン、下廻り洗浄
フロント及びリア・ハブ・グリス取替
(xxxxx・xxx取替含む)
:計
む) h
エアドライヤO/H(乾燥剤取替含
ボトムプレート取替
○○取替
h h h h
h 6,300
h
h
受注者から提案(中間確認迄の作業を通じて)監督職員から提案(立会確認時等を通じて)
受注者から追加提案(中間確認後の分解整備等を通じて)
13.5
0.6
3.4
1.4
: 42.0
1.7
2.0概
2.0
□ □ □
□ □ □
□ □ □
□ □ □
□ □ □
264,600 □ □ □
□ □ □
□ □ □
□ □ □
□ □ □
□ □ □
2/10
2/10
2/10
2/12
部品 本体
部品 本体
部品部品
本体作業用作業用
フロントハブシールガスケット
:計
エアドライヤインナキット
ボトムプレート取替関係
○○取替関係
品番の記載不要 個
(概算金額と数量の確
認が出来れば良い) 個
式式式
1,290
680
2.0
2.0
1
1
1
2,580 □ □ □
1,360 □ □ □
□ □ □
8,940 □ □ □
12,500 □ □ □
200,000概 □ □ □
12,000概 □ □ □
2/12
2/12
2/10
2/10
2/12
追加協議分記入
合計
□ □ □
295,240 □ □ □
2/10
2/10
2/12
2/12
ボトムプレート取替については、加工修理とした場合の金額と比較の上、後日協議を行う。
監督員 xxxx 工場立会
必ず記載する
○○部の摩耗による○○取替提案について確認
監督員 xxxx 工場立会
立会確認者の記載
施工工場 ○○自動車整備工場(株)など、必要事項を記載
打ち合わせ記録簿
様式-6(記載例)
作業確認調書(プロセス確認用) 令和 〇 年 9 月 4 日
下記の通り、提案・協議いたします。
修繕責任者 受注xx(記名) 印
複数台の場合
機械名 | 下記の通り | 規格 | 下記の通り | 管理番号 | 下記の通り |
整理番号 | NO. 50 - ① | 期間 | 9 月 3 日 ~ 9 月 10 日 |
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
確認・協議結果 | |||||||||||||||
承 | 中 | 追 | 変 更 | 確 認 | |||||||||||
諾 | 止 | 加 | 数 | 月 | |||||||||||
項目 | 種別 | 名称 | 規格寸法 | 単位 | 単価 | 数量 | 金額 | 量 | 日 | ||||||
25-2000 | 除雪トラック | 10t級4×4IG | |||||||||||||
労務 | 本体 | タイヤ脱着 | 6本 | h | 6,300 | 4.0 | 25,200 | 9/4 | |||||||
労務 | 本体 | タイヤ組み替え | 6本 | h | 6,300 | 6.0 | 37,800 | 9/4 | |||||||
計 | 63,000 |
25-2001
労務 本体
労務 本体
除雪トラックタイヤ脱着
タイヤ組み替え
計
10t級6×6IGS
10本 h
10本 h
6,300
6,300
4.0
10.0
25,200
63,000
88,200
9/4
9/4
25-2002
労務 本体
労務 本体
除雪トラックタイヤ脱着
タイヤ組み替え
計
10t級6×6IGM
10本 h
10本 h
6,300
6,300
4.0
10.0
25,200
63,000
88,200
9/4
9/4
25-2003
労務 本体
労務 本体
本体
本体
追加協議分記入
除雪トラックタイヤ脱着
タイヤ組み替え
計
バルブステム取替バルブステム
計
10t級6×6IGM
10本 h
10本 h
3個 h
品番の記載不要 個
(概算金額と数量の確認が出来れば良い)
6,300
6,300
6,300
1,000
4.0
10.0
1.5
3
25,200
63,000
126,000
9,450
3,000
12,450
9/4
9/4
9/4
9/4
9/4 ○○部の破損による○○取替提案について確認
9/4 監督員 xxxx 工場立会 必ず記載する
立会確認者の記載
施工工場 ○○自動車整備工場(株)など、必要事項を記載
打ち合わせ記録簿
様式-7
令和 年 月 日
殿
受注者名
印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 確認者
TEL: TEL:
自動車修繕等完了届
件名
機械名 | 規格 | 管理番号 | |||||
整理番号 | NO. - | 修繕実施期間 | 月 | 日 | ~ | 月 | 日 |
名称 | 規格寸法 | 単位 | 単価 | 数量 | 金額 | 摘要 |
令和 年 月 日 上記修繕等の給付の完了を確認したことを認める
検査職員 印
令和 〇 年 2 月 12 日
完了した月日
様式-7(記入例)
支出負担行為担当官
□□開発建設部長 xx xx x
受注者名 ■■自動車株式会社
代表取締役 受注 xx 印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
1台の場合
修繕責任者 〇〇〇〇 確認者 〇〇〇〇 TEL:〇〇-〇〇〇〇 TEL:〇〇-〇〇〇〇
自動車修繕等完了届
名称 | 規格寸法 | 単位 | 単価 | 数量 | 金額 | 摘要 | |
材料費 | |||||||
グリス | 万能 | kg | 620 | 5.0 | 3,100 | ||
ギヤ油 | GL-5 | L | 600 | 30.0 | 18,000 | 契約単価等(材料等単価・労務単価)を記載 | |
不凍液 | LLC | L | 300 | 2.0 | 600 | ||
バッテリー | 155G51 | 個 | 25,000 | 1.0 | 25,000 | ||
材料費計 | 46,700 | ||||||
労務費 | H | 6,300 | 42.0 | 264,600 | |||
部品費 | 式 | 1.0 | 4,515 | ||||
値引 | △ 316.05 | 部品費の7% | |||||
部品費(値引後) | 4,198.95 | ||||||
消費税額 | 419.8950 | 部品費(値引後)の10% | |||||
部品費計 | 4,618.8450 | ||||||
トレーラ輸送費 | 回 | 30,000 | 2.0 | 60,000 | |||
小計 | 375,918.8450 | ||||||
自動車重量税 | 特殊用途・自家用・ 1年・13t以下 | 件 | 1.0 | 81,900 | |||
合計 | 457,818.8450 | ||||||
1円未満も計算し、切り捨て (切り上げ)しない | |||||||
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
機械名 | 路面清掃車 | 規格 | 4輪ブラシ式 | 管理番号 | ○○-○○○○ |
整理番号 | NO. 1 - ① | 修繕実施期間 | 2 月 5 日 ~ 2 月 12 日 |
令和 〇 年 2 月 12 日 上記修繕等の給付の完了を確認したことを認める
検査職員 開発 検査(記名) 印
様式-7(記入例)
支出負担行為担当官
□□開発建設部長 xx xx x
複数台の場合
令和 〇 年 9 月 10 日
完了した月日
受注者名 ■■自動車株式会社
代表取締役 受注 xx 印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 〇〇〇〇 確認者 〇〇〇〇 TEL:〇〇-〇〇〇〇 TEL:〇〇-〇〇〇〇
自動車修繕等完了届
通り
の
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
1記入例である | |||||||
機械名 | 下記の通り | 規格 | 下記の通り | 管理番号 | 下記 | ||
整理番号 | NO. 50 - ① | 修繕実施期間 | 9 月 3 日 ~ 9 月 10 日 |
名称 | 規格寸法 | 単位 | 単価 | 数量 | 金額 | 摘要 |
労務費 | H | 6,300 | 10.0 | 63,000 | 除雪トラック25-2100 | |
小計 | 63,000 | |||||
労務費 | H | 6,300 | 14.0 | 88,200 | 除雪トラック25-2101 | |
小計 | 88,200 | |||||
労務費 | H | 6,300 | 14.0 | 88,200 | 除雪トラック25-2102 | |
小計 | 88,200 | |||||
労務費 | H | 6,300 | 15.5 | 97,650 | 除雪トラック25-2103 | |
部品費 | 式 | 1.0 | 3,000 | 除雪トラック25-2103 | ||
値引 | △ 210.00 | 部品費の7% | ||||
部品費(値引後) | 2,790.00 | |||||
消費税額 | 279.0000 | 部品費(値引後)の10% | ||||
部品費計 | 3,069.00 | |||||
小計 | 100,719 | |||||
合計 | 340,119.000 | |||||
令和 〇 年 9 月 10 日 上記修繕等の給付の完了を確認したことを認める
検査職員 開発 検査(記名) 印
様式-8
令和 年 月 日
監督職員 殿
修繕責任者 印
自動車修繕等完了届内訳書
件名
機械名 | 規格 | 管理番号 | |||
整理番号 | NO. | 修繕実施期間 | 月 日 ~ 月 日 |
項目 | 種別 | 名称 | 規格寸法 | 単位 | 単価 | 数量 | 金額 | 摘要 |
様式-8(記載例)
令和 〇 年 2 月 12 日
監督職員 xx xx
x
監督員又はxx監督員
修繕責任者 受注xx(記名) 印
1台の場合
自動車修繕等完了届内訳書
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
機械名 | 路面清掃車 | 規格 | 4輪ブラシ式 | 管理番号 | ○○-○○○○ |
整理番号 | NO. 1 - ① | 修繕実施期間 | 2 月 5 日 ~ 2 月 12 日 |
項目 | 種別 | 名称 | 規格寸法 | 単位 | 単価 | 数量 | 金額 | 摘要 | ||
材料等 | グリス | 万能 | kg | 620 | 5.0 | 3,100 | ||||
材料等 | ギヤ油 | GL-5 | L | 600 | 30.0 | 18,000 | ||||
材料等 | 不凍液 | LLC | L | 300 | 2.0 | 600 | ||||
材料等 | バッテリー | 155G51 (交換物品の処分費含) | 個 | 25,000 | 1.0 | 25,000 | ||||
材料等 | 計 | 46,700 | ||||||||
工数の根拠を記入 | ||||||||||
労務 | 定期点検整備 | 12か月点検整備 | h | 20.4 | H12貨 点数表P332 | |||||
労務 | 点検附加作業 | ヘッドライト調整 | h | 0.4 | H12貨 点数表P332 | |||||
労務 | : | h | 2.0 | 協議 | ||||||
労務 | : | : | ||||||||
労務 | 計 | h | 6,300 | 42.0 | 264,600 | |||||
部品 | エンジン | ガスケット | 個 | 1,000 | 4.0 | 4,000 | ||||
部品 | 作業装置 | Oリング | 個 | 515 | 1.0 | 515 | ||||
部品 | : | 【種別】 エンジン 冷却装置燃料装置電気装置 クラッチ ・ ・ ・ | ||||||||
部品 | 計 | 4,515 | ||||||||
様式-8(記載例)
令和 〇 年 9 月 10 日
複数台の場合
監督職員 xx xx
x
監督員又はxx監督員
修繕責任者 受注xx(記名) 印
自動車修繕等完了届内訳書
1記入例である
件名 ⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約
機械名 | 下記の通り | 規格 | 下記の通り | 管理番号 | 下記の通り |
整理番号 | NO. 50 - ① | 修繕実施期間 | 9 月 3 日 ~ 9 月 10 日 |
項目 | 種別 | 名称 | 規格寸法 | 単位 | 単価 | 数量 | 金額 | 摘要 |
労務 | 本体 | タイヤ脱着 | 6本 | h | 4.0 | 除雪トラック25-2100協議 | ||
労務 | 本体 | タイヤ組み替え | 6本 | h | 6.0 | 除雪トラック25-2100協議 | ||
労務 | 小計 | h | 6,300 | 10.0 | 63,000 | |||
労務 | 本体 | タイヤ脱着 | 10本 | h | 6.0 | 除雪トラック25-2101協議 | ||
労務 | 本体 | タイヤ組み替え | 10本 | h | 8.0 | 除雪トラック25-2101協議 | ||
労務 | 小計 | h | 6,300 | 14.0 | 88,200 | |||
労務 | 本体 | タイヤ脱着 | 10本 | h | 6.0 | 除雪トラック25-2102協議 | ||
労務 | 本体 | タイヤ組み替え | 10本 | h | 8.0 | 除雪トラック25-2102協議 | ||
労務 | 小計 | h | 6,300 | 14.0 | 88,200 | |||
労務 | 本体 | タイヤ脱着 | 10本 | h | 6.0 | 除雪トラック25-2103協議 | ||
労務 | 本体 | タイヤ組み替え | 10本 | h | 8.0 | 除雪トラック25-2103協議 | ||
労務 | 本体 | バルブステム取替 | 3個 | h | 1.5 | 除雪トラック25-2103協議 | ||
労務 | 小計 | h | 6,300 | 15.5 | 97,650 | |||
計 | 337,050 | |||||||
部品 | 本体 | バルブステム | 1234-5678 | 個 | 1,000 | 3 | 3,000 | 除雪トラック25-2103 |
計 | 3,000 | |||||||
様式-9
令和 年 月 日
協議書
令和 年 月 日付け契約締結した修繕単価契約について、下記のとおり協議する。
1.協議事項
上記事項について、協議成立したことを確認する。
監督職員 印
修繕責任者 印
様式-9(記入例)
令和 〇 年 6 月 10 日
必要時に監督職員と協議のうえ提出すること
協議書
機械名は必ず記載する
管理番号や規格などは適宜記載する
令和〇年4月1日付け契約締結した⊿⊿道路事務所維持用機械修繕単価契約について、下記のとおり協議する。
1.協議事項
25-2110 除雪トラック 10t級 6×6 IGS初回協議(円滑化会議)
・提出書類の確認
⇒定期整備工程表、修繕責任者通知書、緊急時の連絡体制
・実施方法全般についての確認
⇒修繕発注指示方法、機械の引き渡し、鍵の受け渡し、各書類提出方法等
・中間確認及び完了確認実施方法について
⇒整備状況確認業務、遠隔臨場の実施有無
・写真撮影の範囲、頻度、方法について
⇒撮影年度の確認方法含む
・輸送に伴う特殊車両通行申請について
・輸送時の交通安全法令等の遵守について
・夜間休日等、緊急時の指示方法等について
・共通仕様書等の改正箇所等の説明
上記事項について、協議成立したことを確認する。
監督員又はxx監督員
監督職員 | xx xx(記名) | 印 |
修繕責任者 | 受注 xx(記名) | 印 |
参考様式 記録写真帳件名:
整理No
内容
内容
内容
北海道開発局HP掲載の写真撮影基準によること。
参考様式 記録写真帳(作成例)
件名: ○○道路事務所 維持除雪機械修繕
整理No.1-① 凍結防止剤散布車○○-○○○○
内容
手摺り加工
全景 作業前
当初協議において、撮影年度の確認方法を協議するこ
内容
手摺り加工全景
作業後
当初協議において、撮影年度の確認方法を協議すること。
【例】
撮影年度プレートを使用
内容
作業前
発錆が顕著な箇所な
どを抽出する。作業前後は、同じ箇所同じア
ングルから撮影のこと。
下回り塗装代表箇所
当初協議において、撮影年度の確認方法を協議するこ
参考様式 記録写真帳(作成例)
件名: ○○道路事務所 維持除雪機械修繕
整理No.1-① 凍結防止剤散布車○○-○○○○
内容
下回り塗装代表箇所 作業後
作業前後は、同じ箇所同じアングルから撮影のこと。
当初協議において、撮影年度の確認方法を協議するこ
内容
内容
参考様式
令和 年 月 日
xx監督員
殿
住所
氏名 印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 確認者
TEL: TEL:
自動車修繕等単価契約に伴う発注書の交付請求について
件名
令和 年 月 日付けで口頭指示により修繕の依頼がありました下記の内容について、自動車修繕等単価契約書第2条第2項に定める期間内に発注書の交付を受けていませんので、請求します。
口頭指示者 監督員口頭指示内容
参考様式
【記入例】
令和 年 月 日
xx監督員
殿
○○市○○町○○-○○
(株)○○自動車修理工場
代表取締役 ○○ ○○ 印
※代表者印を省略する場合は、修繕責任者・確認者(修繕責任者の上司等)の氏名・連絡先を記載する。
修繕責任者 〇〇〇〇 確認者 〇〇〇〇
TEL:〇〇-〇〇〇〇 TEL:〇〇-〇〇〇〇
自動車修繕等単価契約に伴う発注書の交付請求について
件名 ○○○○○○○○
令和 年 月 日付けで口頭指示により修繕の依頼がありました下記の内容について、自動車修繕等単価契約書第2条第2項に定める期間内に発注書の交付を受けていませんので、請求します。
口頭指示者 監督員 ○○ ○○口頭指示内容 ・○○○○○○○○
・○○○○○○○○
・○○○○○○○○
別紙
機械分類一覧
分類1 | 分類2 | 分類3 | 機械名 |
事業用機械 | 自動車類 | 維持 | パトロールカー |
警報車 | |||
ボートトレーラ | |||
作業車 | |||
標識車 | |||
散水車 | |||
路面清掃車 | |||
xx車 | |||
側溝清掃車 | |||
排水管清掃車 | |||
トンネル清掃車 | |||
トンネル点検車 | |||
汚泥処理車 | |||
落石処理車 | |||
橋梁点検車 | |||
除雪 | 除雪トラック | ||
凍結防止剤散布車 | |||
災害対策 | 排水ポンプ車(ユニット含む) | ||
照明車 | |||
衛星通信車 | |||
xx無人ヘリコプター(移動操作車) | |||
多目的支援車 | |||
対策本部車 | |||
待機支援車 | |||
特殊機械類 | 維持 | xxx | |
汚泥処理装置(懸垂式) | |||
除雪 | 凍結防止剤散布装置 | ||
災害対策 | ポンプ自走装置 | ||
排水ポンプ設置支援ユニット | |||
土のう造成機 | |||
分解組立型バックホウ | |||
簡易遠隔操縦装置(バックホウ用) | |||
フォークリフト | |||
建設機械類 | 除雪 | 除雪グレーダ | |
除雪ドーザ | |||
ロータリ除雪車 | |||
xx除雪車 | |||
一般車両 | 自動車類 | 連絡用 | 乗用自動車 |
連絡車 | |||
作業車(トラック以外) |