3. 明海大学浦安キャンパス OPEN CAMPUS 2014
xx大学企業推薦特別入学試験について
当協会は例年、xx大学との「不動産学」の教育・研究に関する協定の一環として、企業推薦特別入学試験要綱に基づきxx大学不動産学部への志願者を推薦している。本年度の企業推薦特別入学試験の概要等は以下のとおり。
1. 出願要領
◎出願条件
明海大学不動産学部不動産学科での勉学を強く希望し、第一志望として入学を志し、合格後の入学を確約できる者。
◎試験科目
面接のみ ※ 面接、提出書類等の評価を
総合的に判定し、合否を決定します。
◎入学検定料
30,000 円
◎願書受付期間等
(1)A日程
願書受付期間 2014年10月30日(木)
〜11月12日(水)試 験 日 2014年11月23日(日)
合 格 発 表 日 2014年11月26日(水)
(2)B日程
願書受付期間 2015年2月19日(木)
〜3月4日(水)試 験 日 2015年3月17日(火)
合 格 発 表 日 2015年3月18日(水)
※募集人員は35名(A・B日程合計)
◎資料請求・問合せ等
(一社)全国住宅産業協会 事務局
TEL 03−3511−0611(担当 xx)
xx大学浦安キャンパス入試事務室 TEL 047 − 355 − 5116
2. xx大学不動産学部 保護者のための進学セミナー
◎日 時
2014年8月2日(土)15:30〜17:30
◎場 所
明海大学浦安キャンパス
◎x x
講演:「不動産学って面白い!
オリンピックで考えよう!」パネルディスカッション:
「学部紹介、資格取得支援、就職支援、留学支援、教育プログラム等の詳細」他
◎予 約
事前予約が必要。以下、ホームページよりお申込みください。
view/160060/?guid=on
◎問 合 せ
明海大学企画広報課
TEL 047 − 355 − 1101
※ 詳しくは以下ホームページをご覧ください。
opencampus/urayasu/
3. xx大学浦安キャンパス OPEN CAMPUS 2014
◎開 催 日
7月20日(日)、8月2日(土)、8月23日(土)、
9月28日(日)、10月26日(日)
◎時 間 10:30〜15:00=事前予約不要
目 次
・xx大学企業推薦特別入学試験について. . . 2
・全xxセミナー
「家賃滞納者への有効な対応策〜損失を最小化し、賃貸収益を最大化する方法〜」 3
・宅地建物取引xx者法定講習会のご案内 8
・「全xx山岳同好会」活動報告 9
・優良事業表彰受賞プロジェクト紹介
「67戸で共に築く『環境共生住宅の杜』彩時季の
街xxx」 10
・賛助会員プロフィール(xx機工㈱) 11
・会員紹介「私が社長です。」
(xx連㈱、地盤ネット㈱) 12
・平成26年度不動産コンサルティング技能試験
について 13
・協会だより 14
「家賃滞納者への有効な対応策〜損失を最小化し、賃貸収益を最大化する方法〜」
講師:弁護士法人法律事務所オーセンス 弁護士 xx xx x
賃貸住宅管理セミナーを開催いたしましたので、下記にご紹介いたします。
滞納初期の対応方法
当事務所では、建物明渡訴訟を年間 1,000 〜
1,500 件程度、私自身も月間約 30 〜 50 件の訴訟を担当しております。その経験から、どういった対応が滞納者に対して有効に働くかをお話しいたします。
滞納者対策では、滞納期間に応じて有効な対応策をとることが重要です。
資料1のように滞納発生後初期の段階では、スピード対応と細かな情報収集に注力します。まず、翌日には賃借人に必ず連絡します。できれば当日 15 時までに入金確認できなければ、当日連絡をするのが一番有効だと思います。2日経過した場合には、連帯保証人へ連絡し、賃借人と連絡がつくよう協力を仰ぐのが良いでしょう。2週間を過ぎた場合には、連帯保証人に対しての請求の可能性も含め、強めに言う姿勢も必要だと思います。
また、賃借人と連絡の取りやすい初期段階で 様々なことを聞き、情報収集を徹底しましょう。逆に初期に避けた方が良い対応を、その他①
〜③にまとめています。
資料1
感情的・高圧的な態度は、賃借人の賃料支払いの優先順位を下げたり、支払いをしない口実を与えかねないので、冷静かつ根気強い対応を目指しましょう。
また、賃借人の要望には慎重に対応しましょう。何でも叶えてもらえると思われないようにした方が良いと思います。
ほかに、深夜・早朝の督促、無断侵入や私財の無断処分は止めましょう。賃借人が「違法」だとクレームをつけて賃料と相殺するなど無駄な口実を与えかねないですし、この対応をした人物が刑事罰を負うリスクもあります。また、企業としての社会的信頼の失墜などダメージは計り知れません。
滞納が1か月以上に及んだ場合の対処法
滞納発生から1か月経過した段階では、資料
2のような対応を検討してください。
内容証明付郵便は、独特の形式なので受け取った賃借人が慌てて支払ってくる可能性があります。逆に、賃借人が無視する場合も多いですが、賃貸人・管理会社の本気度は伝わると思います。
次に、支払い交渉ではなく退去交渉を検討する必要が出てきます。支払いへの期待が高すぎるあまりに退去交渉へ踏み切れず、滞納が1年以上続いたというケースもあります。状況にもよりますが、滞納が3〜4か月続くと家賃滞納解消は難しくなります。ただ、退去交渉への移行時期の見極めは難しいので、社内で運用を事前に決めておくと良いでしょう。
退去交渉もあくまで、「命令」ではなく「提案」という形で、貸主も一緒に転居先を探す申し出をするなど、転居に向けて協力する姿勢をとりましょう。
資料2
資料3
また、安易に滞納家賃の分割払いを認めないようにしましょう。注意していただきたいのは、合意書等で分割払いを認める場合に、期限の利益喪失条項を入れることです。そうしないと、一度滞納したから全額支払えという請求ができなくなってしまいます。
建物明渡訴訟の準備もされると良いと思います。当事務所でのケースでは、裁判官にもよりますが、3か月以上滞納していれば賃貸人と賃借人との信頼関係が破壊されたとして、明渡認容判決が出る傾向にあります。
訴訟手続きは本人か弁護士が行うことになると思います。時々、管理会社が代理でできないかという質問をされます。確かに、訴額が 140万円以下の場合は簡易裁判所に不動産案件でも
提訴でき、裁判所の許可が得られれば弁護士でない人が訴訟代理人となることができます。しかし、この代理人許可は賃貸人が病気で身内が代わるなど、特殊な事情がある場合は認められるでしょうが、通常は認められないと思います。ただ、可能性としてゼロではありません。
そのほか、訴訟費用やスケジュール等も事前に確認しておく必要があります。
家賃滞納が3か月分になった時点では、賃貸借契約の解除と建物明渡訴訟の提起をした方が良いでしょう(資料3参照)。
賃貸人が契約解除をする意思がなくても、契約解除の通知書を賃借人に出しておくことで、賃料を支払わない場合には出て行ってくださいと交渉することができます。
この解除通知は、「催告」「解除の意思表示」を含めて1通で作成可能です。配達証明付内容証明郵便で送るので、相手方にいつ届いたかが分かります。しかし、書留の一種のため受取拒否ができてしまいます。原則的に相手方に届かないと効果は発生しません。そのような場合に備えて、特定記録郵便という方法でも解除通知を送っておいた方が良いでしょう。
相手方がそこに居住していない、就業場所が不明などの場合にも届きませんので、その際にはすぐ提訴して、訴状の中で催告と解除の意思表示をします。転居先が不明であれば、裁判所の掲示板に訴状とその他の送付物を掲示する、公示送達という手続きをとります。掲示した翌日から2週間を経過すると相手方に届いたことになります。
また、代理人訴訟をする場合は、経験豊富で信頼できる弁護士を選ぶことが必要になってくると思います。
滞納と督促における注意点
資料4のように滞納が長期化する兆候はいくつかあります。
その中でも、賃借人が死亡して相続人が不明の場合は少し厄介です。賃借権は相続の対象となり、相続人が決定するまでは相続人全員が共
有する形になります。解除通知は原則全員に出さなくては効果が発生しないため、亡くなった賃借人が生まれてから死ぬまでの全ての戸籍を取得して相続人を確定する必要があります。戸籍取得には時間がかかりますし、昔の戸籍は手書きで読むのも大変です。法律の専門家に依頼した方が確実でしょう。
督促における注意点としては、自力救済行為
(法的な手続きを経ずに自己の力により自らの権利回復を果たすこと)は原則禁止されているということです。
資料5では、管理会社や保証会社による行き過ぎた行為で損害賠償請求を受けてしまった事例を紹介しています。コンプライアンスを意識している会社を選ぶことで、このようなケースは未然に防げるのではないでしょうか。
資料4
他には、管理会社による賃借人への退去強制は、賃借人の合意書面があっても不法行為に当たるとして多額の損害賠償請求が認められた事例もあります(東京地判平 24・3・9)。これは、賃料滞納した賃借人に対し、管理会社が残置物を処分しても異議申し立てしないことなどを確認する書面を作成し、家賃が支払えないなら直ちに退去するように要求したものです。賃借人は滞納している負い目から確認書に署名捺印し、鞄一つで追い出されてしまい、次のアパートが決まるまで数か月間、路上生活など不安定な生活を強いられました。判決は、法的手続きによることなく着の身着のままで退去を迫る
資料5
こと自体が社会的相当性に欠け違法行為であり、賃借人が確認書に署名捺印したとしても管理会社の行為が社会的に相当な行為であると評価されるものではないというものでした。
滞納を理由として契約解除し、明け渡しを求めていった方が最終的には良かったのではないかと思います。
建物明渡訴訟について
資料6のように、訴訟手続きは訴えの提起から判決言渡しまで、順調に行けば約2か月〜 2.5か月で終わります。強制執行手続きも明渡断行まで約1〜2か月で終わる場合が多いです。
訴状が相手方に届いて初めて裁判は係属しますが、訴状は書留で送るため受取拒否をする方が多く、当事務所の事案でも初回の送達で賃借人が受け取るケースは2〜3割位しかありません。就業先送達や休日送達などでも届かない場合は、相手が対象物件に居住しているか現状を確認します。具体的にはライフラインが動いているか、郵便物が届いているか、近隣への聞き込みなどの調査をし、裁判所に報告します。裁判所としても、相手がそこに住んでいることが分かれば付郵便送達という手続きをします。これにより、相手が送達を受領しない場合でも、発送をもって送達済として扱われます。また、相手の所在が不明な場合には、先述のように公示送達の方法をとります。
資料6
このように、速やかに訴状を受け取ってもらえない場合には、余計に 1.5 〜2か月かかりますので、ご理解の上手続きをしていただきたいと思います。
強制執行手続きの明渡催告では物件の占有状況を確認した後、引き渡し期限と実際に強制執行を行う日を公示書に記載し、物件内に貼り付けます。明渡断行は、実際に荷物の運び出しから鍵の交換をする手続きを経て完了になります。部屋の中にあった荷物は実際に強制執行を行う業者(執行補助業者)が管理する倉庫に一定期間保管します。
当事務所での事例では、訴訟手続き中に物件を出て行く方が約3〜4割になります。残りは強制執行申し立て後に退去する場合で、明渡催告から明渡断行までの間が最も多いです。裁判には興味のない賃借人も、明渡催告の公示書を見て、慌てて転居先を見つけて出て行きます。従って、断行まで行く割合は1〜2割程度です。
断行前に明け渡しが完了すれば、催告の際に発生する業者と執行官の費用などで約 10 万円位で終わることが多いので、強制執行せずに、賃借人をそのまま居座らせるというのは、あま
り得策ではないと思います。
建物明渡訴訟の注意点
資料7にあるように、滞納があっても明渡訴訟がすぐ起こせないケースがあります。
例えば、貸主が既に死亡している場合には、相続登記をするまでは相続人全員が共有状態として賃貸人になります。契約解除には共有者の過半数の協力が最低限必要になります。
また、貸主が認知症などの場合、xx後見人をつけなければなりません。ただ、xx後見人選任手続きは申立てから3か月程度時間がかかります。
賃貸借契約中に賃貸物件の所有者が変更した場合には、新所有者は所有権移転登記を完了すれば、新たに賃貸人となります。しかし、旧所有者のもつ滞納賃料債権を引き継ぐためには債権譲渡手続きが必要なのでご注意ください。
訴訟では、賃借人は資料7の①〜⑤のようなことを主張してくることが多いです。①〜③までは基本的にはねのけられますが、④や⑤になると貸主に不利になる場合もあります。例えば④
資料8
については本当に軽微な瑕疵であれば賃料全額について請求することができますが、一部使用不能といった場合では滞納賃料を全額請求することができません。そのため、催告、契約解除自体が効果を生じず契約解除自体も問題があるとか、少なくとも信頼関係破壊とは言えないのではないかという判断になる可能性もあります。
建物明渡訴訟の事例紹介
明渡訴訟の事例紹介としては、以下のようなことが挙げられます。
和解をする場合、「賃貸借契約を継続する前提の和解」、あるいは「退去を前提とした和解」のどちらかに大きく分けられます。
前者の場合、「賃料の支払いを1か月でも怠ったときは、賃貸借契約は当然に解除となり、賃借人は直ちに物件を明け渡す」旨の条項を必ず入れます。滞納があれば当然に契約解除して強制執行することができます。賃借人との話し合いで難しい場合もあるかもしれませんが、当事務所ではほぼ確実にこの条項を入れています。
後者の場合、明確な退去期限、明け渡さない場合の損害金条項、退去後の賃借人の残置物を貸主が自由に処分できる旨の条項などを入れます。これは契約終了後のことを記しているので、賃貸借契約を継続する場合であっても入れるものになります。
他に、資料8の賃貸した部屋が暴力団事務所
資料7
や暴力団組員が入居者だった場合の対応については、暴力団排除条項がない場合を想定しています。例えば、居住用建物として賃貸したのに暴力団事務所となっていたならば、用法違反を理由として解除をなし得ます。また、賃借人が暴力団に転貸していた場合には無断転貸解除をなし得ます。暴力団排除条項を定めていないと、仮に暴力団事務所として使われていたとしても、それをもって直ちに契約解除をすることはできませんので、事前にきちんと契約解除ができる条項を入れておく必要があります。
明渡断行の費用を気にされて、明渡訴訟を踏みとどまる家主さんも見受けますが、賃貸収益を最大化する方法として一番大事なのは、賃料回収サイクルを一刻も早く正常化することではないでしょうか。滞納が起きた案件で賃借人が入居中の場合には退去してもらい、きちんと賃料を支払ってくれる方に一刻も早く入居いただくことが重要になると思います。
(文責 編集部)
事務所紹介〉
弁護士法人法律事務所オーセンス
弁護士数:19名
事務所スタッフ:70名
建物明渡訴訟の実績:年間1500件
明渡訴訟弁護士費用:一律34万円(税別)
※家賃滞納に関する初回相談は無料です
※お問い合わせの際は、全住協会員とお伝え下さい
〈
宅地建物取引xx者法定講習会のご案内
当協会では、宅地建物取引xx者法定講習会を下記の要領で実施いたします。
1.講習日
平成26年9月5日(金)
2.講習時間
10時〜16時40分
3.受講対象者
xxx、埼玉・千葉・神奈川・静岡の各県に登録している取引xx者で、新たに取引xx者証の交付を希望する方及び有効期限が平成26年
9月5日〜平成27年3月4日までのxx者証をお持ちで更新を希望する方。
※有効期限の6ヶ月前から受講できます。
4.申込み受付締切り日(登録都県によって異なりますのでご注意ください。)
xxx登録の方 平成26年8月26日(火)埼玉・千葉・神奈川・静岡県登録の方
平成26年8月22日(金)
※締切り日前でも定員になり次第締め切りますので、ご了承ください。
5.申込み方法
(1)来所による受付
①受付時間 10時〜17時
(12時〜13時除く、土・日・祝祭日は休み。)
②申込み時に必要なもの
イ.宅地建物取引xx者証交付申請書(協会に備えてあります。)
ロ.カラー顔写真3枚(神奈川県登録の場合は4 枚。タテ3cm×ヨコ2.4cm。スピード及びポラロイド写真等で不鮮明なものや劣化の可能性があるものは不可。)
ハ.受講費用 15,500円
ニ.印鑑(シャチハタ印は不可)
ホ.現在お持ちのxx者証(各都県に返納済の方は、お申出ください。)
新規の方は、各都県からの登録通知ハ
ガキ。
(2)その他
①申込みの際、会社のxx免許番号が必要となりますので、必ず控えてきてください。
②xx者資格を登録した時から現在までに、住所・氏名・勤務先・本籍に変更のある方は、申込み前に登録した各都県に変更届を提出してください。詳細は各都県の以下の窓口にお問合せください。
・xxx都市整備局住宅政策推進部
不動産業課免許係:03 − 5320 − 5063
・埼玉県都市整備部建築安全課
xxx免許担当:048 − 830 − 5492
・xx県県土整備部建設・不動産業課
不動産業班:043 − 223 − 3238
・(公社)神奈川県宅地建物取引業協会
:045 − 633 − 3036
・静岡県くらし・環境部建築住宅局
住まいづくり課宅地建物班
:054 − 221 − 3072
6.申込み・問合せ等
(一社)全国住宅産業協会 事務局
x000 x 0000 xxxxxx0x0 xxxxx
x0x TEL 03−3511− 0611
7.以降の開催予定
11月6日(木)、平成27年1月16日(金)、
3月6日(金)
※詳細はお問合せください。
8.講習会場
連合会館
(JR御茶ノ水駅聖xx下車徒歩5分)住所 xxxxxxxxx0 x 0 x 00
TEL 03 − 3253 − 1771
「全xx山岳同好会」活動報告
昨年8月に全xx山岳同好会で決行した槍ヶ岳登山。標高3,180mの北アルプスの盟主にxx
9名(うち女性2名)で挑戦した。
事前にはトレーニングも兼ねて16名で乾xxに登り、岩場の魅力を堪能。万全を期して槍の穂先を目指すこととなった。
上xxからの2泊3日の山行は、好天にも恵まれ、参加者にとっては生涯の思い出となった。 3,000mの稜線の景色は別世界で、槍の穂先への岩場と頂上からの絶景に、アタック後涙する参加者も。
その後、10月の箱根湯坂路ハイキングには、女性9名を含む22名が参加し、鎌倉古道と城跡をめぐり、中秋の箱根と展望を満喫。xx後は温泉と、囲炉裏端での秋の味覚を堪能。
12月にはミシュラン三ツ星のハイキングコースであるxx山行。あいにくの雨で、山小屋での酒席を経ての登山となったが、無事頂上へ。xx後は美味しい料理で楽しい懇親会となった。
その他、xxで企画し、月に1回程度の登山を楽しんでいるが、いずれの山行も、山から下りたら、温泉につかって疲れを癒し、地元の美味しい料理とお酒に舌鼓を打ちながら、参加者同士の交流を図っている。
多くの方が体力に合わせて参加しやすい計画を基本として、安全のための装備や技術のアドバイスも行っている。
今シーズンは、昨年の参加者からの思い出話を受けて要望が多かった槍ヶ岳登山のほか、立山登山やxxxxxxランニングなどバラエティーに富んだ山行を計画している。
予定はフェイスブックで公開し、参加者を募
集しているが、基本的に自由参加で、自分の体力・力量に合わせて、登りたい山にチャレンジしている。
山登りを通して、四季折々の自然を愛でながら、美味しい料理を堪能でき、体力増進・技術向上を図りながら、業界の様々な立場の人たちと交流できるのが同好会の魅力。
登山が好きな方、やってみたいけどきっかけが無いという方、ご家族やご友人と一緒でも大歓迎です。是非一緒に山登りを楽しみましょう。
[今後の山行予定]
7月6日(日)妙義山
〜xxの景観と鎖場、歴史と温泉を堪能
7月18日(金)−21日(月)槍ヶ岳
〜北アルプスの盟主、憧れの穂先を登攀、残雪とお花畑も魅力
9月 丹沢(xxxxxxxxx)
〜xx→弘法山を駆け抜ける、xx後はジンギスカンでパーティー
10月2日(木)−4日(土)立山
〜立山を参拝、秋の3,000m級を満喫 11月 大菩薩
〜xxの大菩薩、露天風呂と新酒ワイン 12月 丹沢xx
〜初冬のxx、紅葉露天風呂、牡丹鍋で忘年会
[全xx山岳同好会]
名誉会長 ㈱xx商店 xx会長会 x xx建物㈱ xx社長
副 会 長 ㈱リビングサービス xx社長
x x ㈱ミタ・ホールディングス xx社長事 務 局 エスクローファイナンス㈱ xx社長協会事務局(問合せ) 東 TEL 03−3511−0611
優良事業賞
戸建分譲住宅部門(大規模)
「67戸で共に築く『環境共生住宅の杜』
彩時季の街xxx」
(xx不動産㈱)
第4回優良事業表彰受賞プロジェクトをxxご紹介いたします。
[事業コンセプト]
埼玉県西部を事業エリアとして「信用と信頼」
「地域密着」を基本に事業を推進しています。本社所在地に近接する「67戸で共に築く『環境
共生住宅の杜』彩時季の街xxx」は、本社エリアに好適な環境と良質な住宅を提供できる良い機会と考え、今日までの経験を活かし、かつ新たな試みを組み合わせて取り組みました。
[商品企画]
計画の基本方針
「環境共生住宅の杜」 彩時季の街xxxは、東武東上線上福岡駅から徒歩10分、UR都市再生機構の団地跡に計画されました。計画の基本方針は、老朽化していた中層のUR賃貸跡地から、かつてこの地域が保有していたxxxxxの自然性や、人と自然の良き関係性を回復・再生できる自然と生活が融合した「環境共生住宅の杜」として計画。本分譲地の建設により、快適で好ましい住環境と街並みを形成し、地域の活性化にも寄与することを目指しました。
[事業成果]
事業の成功度
・住宅だけでなく住環境も重視して計画したことで、総合的に高い評価を受けた。
街並み
ゲートハウス・ゲートツリー 緑化駐車場
バルコニー
・企画提案内容を評価され、条件付き区画も変更の少ない契約となった。
・地域エリア内の居住者が6割以上を占め、地域に根ざすという社是が再確認された。
事業の社会的評価
・埼玉県エリアで販売時期に、住みたい住宅地人気度No.1に選定された。
・住宅とまちづくりを評価され、NICHIHA SIDING AWARDコンテストでグランプリを受賞した。
消費者ニーズへの適合性
・教育環境の充実した地域特性を活かしたことで、子育て世代にも評価を受けた。
・オープン外構により近隣との交流が深まり、外に見せる置物などで街に彩りが増した。
[物件概要]
敷 地 x x 120.00 〜 150.00 ㎡
延 床 x x 95.23 〜 148.21 ㎡
構造・規模 木造軸組工法地上2階建住 戸 総 数 67 区画
●事業内容
◆ 賛 助 会 員 プ ロ フ ィ ー ル ◆
=新たな事業展開にお役立てください=
xx機工㈱
同時に全国展開を目指し、設立前からの東京本社と埼玉工場に加えて大阪・九州(福岡)・東北(仙台)・札幌・横浜・名古屋と各営業拠点を開設しました。そして平成に入り、ステン
1. 避難器具製造販売・消火器具販売と消防手続き
2. 消防用設備等点検と改修工事・防火対象物点検
3. 各種防災用品販売
●当社について
昭和3年6月に合資会社松本製作所として創業しました。当初は板金業としてスタートしました。米国シカゴ百年記念祭では日本館の屋根飾りを担当し、その技術を賞賛されました。曲げ加工の技術を活かし農業用噴霧器、ついで水消火器を製作、株式会社xx製作所の協力業者として消火器メーカーの地位を確立していきました。戦時中は海軍の指定工場として消火器を納入、かの有名な戦艦xxにも当社製消火器が配備されました。戦後20年に渡り消火器を作り続けていましたが、創業者xxxxx逝去を機に株式会社へ組織変更を行い、現在のxx機工株式会社となりました。
消火器は職人技での製作から大量生産の時代になりつつあり、当社も難しい舵取りを迫られることとなります。新製品の暗中模索が続いていましたが、同じ消防分野で避難器具を目指そうということになりました。日産自動車OBを技術顧問として迎え入れ、当時英国で開発された緩降機(かんこうき)の国産化に挑みました。悪戦苦闘の3年を経て、ついに創業者xxxxxxxxxが緩降機の開発に成功、自治大臣(現総務大臣)による国家検定合格(型式承認)にこぎつけました。国により性能は保証されたものの、避難器具業者としての知名度は低く、営業面では苦労続きでした。しかしながら、営業車が走り回ってORIRO(オリロー)ブランドが一般の馴染みになるにつれて建築現場でもご採用していただけるようになりました。
レスのxx三条に新潟工場と営業所を開設、量産体制を整えるに至りました。この工場では社員の福利厚生施設として、全国初そして唯一の非営利目的のボーリングレーンが設置されました。当社ボーリング部の活躍は目を見張るものが有り、全国実業団選手権で見事優勝、日本一の栄冠を手にしました。平成12年には当社技術開発陣が「緩降機の着用具の改良」で消防庁長官賞を受賞、その技術力を実証しました。これからも避難器具のリーディングカンパニーとして、避難器具という名の安全を社会に提供していくことが、当社の使命であり存在意義であると考えています。
●取扱品目
避難器具は法で認められているものが全部で
8種類ありますが、当社は緩降機、避難器具用ハッチとハッチ用つり下げはしごのメーカーです。その他にもつり下げはしご、救助袋、滑り台、避難ロープを取り扱います。消火器や自動火災報知設備、防災用品も各種揃えております。また避難器具の改修工事、消防用設備等点検、防火対象物点検も承っております。
●全xxのメンバーへ
会社プロフィール
代表者:代表取締役 xx xx設 立:昭和40年8月27日
所在地:〒112−0001 xxx文京区xx4−25−6 T E L:03−3814−7744
F A X:03−3813−2909
消防関係で、お困り・ご用命のことがあれば、是非当社へお気軽にご相談ください。できる限り対応させていただきます。
「 私 が 社 長 で す 。 」
会員各社の代表者をxxご紹介しております。(順不同)
xx連㈱
代表取締役
x xx
(xx xxxx)
売 上
関連会社 所 属
委 員 会会社概要
78億円(平成25年3月期)
㈱システムライフ本部
組織委員会
〔代表者〕生年月x x 身 地趣 味
座右の銘
〔会 社〕
住 所
電 話
会社設立 資 本 金主 業 務
昭和30年6月14日広島県広島市
旅行
現状に感謝し満足しない
x000x0000 xxxxxxxx0
x0x0
098−866−4901
平成13年11月
4億9,750万円 家賃債務保証業務
沖縄県で創業し、現在は全国18のネットワークで家賃保証サービスをご提供しています。「賃貸住宅に関わるすべての人に安心を」という企業理念のもと、お部屋を「借りる方」「貸す方」の双方向にサービスをご提供しています。
トップから一言
今後ますます拡大が予想される、「家賃保証業界」の発展に向けて、当社は業界のリーディングカンパニーとしてその責務を全うさせていただきたいと願っています。世の中が目まぐるしい変化を続けている中、お客様にとって使いやすい商品をお届けできるよう、努力してまいります。
地盤ネット㈱
代表取締役
xx x
(xxxx xxx)
〔代表者〕
売 | 上 | 22億6,200万円(平成26年3月期) |
所 | 属 | 本部 |
委 | 員 会 | 組織委員会、政策委員会、 |
戸建住宅委員会 |
会社概要
地盤解析サービスや地盤補償業務を手掛ける
生年月x x 身 地趣 味
座右の銘
〔会 社〕
住 所
電 話
会社設立 資 本 金主 業 務
昭和41年6月26日大阪府
ゴルフ
禍福は糾える縄の如し
x000x0000 xxxxxxxxx0x0x0
03−6265−1803
平成20年6月
4億8,300万円(平成26年3月31日現在)地盤調査、地盤解析及び地盤補償
地盤解析専門会社。「地盤安心住宅システム」は、地盤調査、地盤解析、地盤インスペクター、地盤補償の4つの過程を全て「見える化」したサービスとして提供している。
トップから一言
創業以来、生活者の不利益解消というxxを貫きながら、環境と人が響き合う街づくりに貢献するサービスを提供してまいりました。全xxの皆様とともに、業界の益々の発展に微力ながらお役に立てるよう社業に励んでまいります。
平成26年度不動産コンサルティング技能試験について
不動産コンサルティング業務は、「不動産に関する専門的な知識・能力を活用し、xxかつ客観的な立場から、不動産の利用、取得、処分、管理、事業経営及び投資等について、不動産の物件・xxxの調査・分析等をもとに、依頼者が最善の選択や意思決定を行えるように企画、調整し、提案する業務」であり、一定の要件のもと、宅地建物取引業務とは分離独立した業務として報酬の受領が可能となります。
さらに、「公認 不動産コンサルティングマスター」は、不動産特定共同事業法に定める「業務管理者」となり得る資格の一つとされています。また、不動産投資顧問業登録規程における一般不動産投資顧問業の登録申請者及び「重要な使用人」、総合不動産投資顧問業の「判断業務統括者」の知識についての審査基準を満たす資格の一つとされ、さらに平成19年3月施行の金融商品取引法において、同登録規程が改正され、不動産関連特定投資運用業を行う場合の人的要件にも関連することになるなど、「公認 不動産コンサルティングマスター」の活用範囲が広がっています。
1.受験申込受付期間
平成26年8月1日(金)〜9月10日(水)
2.受験料 30,800円(消費税等含む)
3.試験実施日 平成26年11月9日(日) 択一式試験(午前)及び記述式試験(午後)
4.試験内容
<択一式試験> 50問 四肢択一事業、経済、金融、税制、建築、法律の6科目
<記述式試験>
【必修科目】実務、事業、経済の3科目
【選択科目】金融、税制、建築、法律の中か
ら1科目選択(選択科目は、試験当日に選択して解答)
5.試験地(予定)
札幌・仙台・東京・横浜・静岡・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・沖縄の12地区
6.合格発表日 平成27年1月9日(金)
7.受験資格
次の①〜③のいずれかに該当する方
① 宅地建物取引xx者資格登録者で、現に宅地建物取引業に従事している方、または今後従事しようとする方
② 不動産鑑定士で、現に不動産鑑定業に従事している方、または今後従事しようとする方
③ 一級建築士で、現に建築設計業・工事監理業等に従事している方、または今後従事しようとする方
※なお、試験合格後の技能登録(「公認 不動産コンサルティングマスター」の認定)のためには、受験資格①〜③についての資格登録後、その業務(①については不動産業)に関する5年以上の実務経験を有すること等の要件が必要です。①〜③の業務の通算(合計)で「5年以上」とすることはできません。
8.受験申込み方法
本年度よりホームページからのWEB申込みとなります。(郵送による方法は実施しません。)
9.申込み・問合せ先
(公財)不動産流通近代化センター TEL 00-0000-0000 FAX 00-0000-0000平日9:30〜17:00
理事会・委員会開催状況
[理事会]
日 時 平成26年6月10日(火)14:30〜15:30場 所 ホテルニューオータニ
議 事 定時総会及び懇親パーティーの運営等、優良団地表彰、小委員会の設置についての報告並びに、特別会員の入会承認、役員の補選、役付役員の選任、定款の一部変更、顧問の推薦、委員会運営規程の一部変更、委員長の指名、協会の運営体制の変更、第47回全国大会(静岡)、住宅保証機構㈱の共同住宅の団体割引制度等についての審議を行った。
[政策委員会]
日 時 平成26年5月27日(火)12:00〜13:40場 所 弘済会館
議 事 「日本の外交政策と集団的自衛権」の講演並びに、無電柱化の促進、旧耐震マンションの建替えに伴う容積率アップ、小委員会の設置等の審議、消費税
の住宅に係る軽減税率導入の動きの報告等を行った。
[流通委員会]
日 時 平成26年5月27日(火)12:00〜14:00場 所 スクワール麹町
議 事 「中古住宅流通市場における住宅ローンの現状と対応について」の講演並びに、平成26年度事業計画(案)の審議等を行った。
入会
特別会員
団 体 名 一般社団法人
リノベーション住宅推進協議会代 表 者 xx xx
住 所 〒150−0002 xxxx
x区xx2−12−19 T E L 03−3486−2510
F A X 03−3486−2511
事業内容 リノベーションに関する、技術水準や品質の向上及び普及・広報活動。
委員会の改編について
当協会は6月10日の理事会において委員会を改編し、中高層新規委員会を中高層委員会と新規事業委員会に分割し、また広報委員会を新設した。これにより委員会は、総務、組織、広報、政策、戸建住宅、中高層、流通、新規事業の8委員会体制となった。
広報、中高層、新規事業の3委員会の委員長及び主な事業は次のとおり。
1.広報委員会
委員長 x x x x
事 業 ①会報の編集及び発行 ②ホームページの運営 ③協会の事業のPR ④協会の広報のあり方に関する事項
2.中高層委員会
委員長 小 佐 野 台
事 業 ①中高層住宅の商品企画と販売手法の研究 ②中高層分譲住宅の管理並びに長期修繕の手法の研究 ③商業ビルの運営に関する事項
3.新規事業委員会
委員x x x x x
事 業 ①時代の変化に対応した新しい事業 ②企業経営の安定に資する諸方策 ③土地の有効活用 ④異業種に関する事項
代表者変更 会 社 名 イトーピアホーム株式会社 | 8−6 住友不動産日比谷ビル 2階・ 3階 | |||
新代表者 x xx | T | E | L | 03−3509−1380 |
F | A | X | 03−5511−1680 | |
会 社 名 株式会社ユニバーサル広告社 | ||||
新代表者 xx xx | 会 | 社 | 名 | 株式会社リブアス |
新 | 住 | 所 | x000x0000 xxxxxxxxx | |
xxxx x x x xx綜合地所株式会社 | T | E | X | xxxx000x00 045−548−8877 |
新 住 所 〒105−0003 xxx港区西新橋2− | F | A | X | 045−548−8003 |
業務日誌 |
5月21日(水)・(公社)首都圏不動産xx取引協議会理事会にxx副会長ほかが出席。(アルカディア市ヶ谷) 22日(木)・北海道支部定時総会を開催。(札幌グランドホテル)
・特保住宅検査員研修兼制度説明会を開催。(中日パレス)
23日(金)・特保住宅検査員研修兼制度説明会を開催。(ホテルグリーンプラザ大阪)
・中国支部定時総会・懇談会を開催。(THE WALL)
26日(月)・(一社)住宅生産団体連合会「xx国土交通大臣との朝食懇談会」にxx会長が出席。
(ザ・キャピトル東急ホテル)
・北陸支部定時総会を開催。
27日(火)・流通委員会を開催。(スクワール麹町)
・政策委員会を開催。(弘済会館)
28日(水)・(公社)全日本不動産協会xxx本部総会懇親会にxx会長・xx副会長が出席。
(ホテルグランドアーク半蔵門)
・(公社)xxx宅地建物取引業協会総会懇親会にxx会長が出席。(京王プラザホテル) 29日(木)・(一社)不動産流通経営協会懇親会にxx会長が出席。(ホテルオークラ東京)
・(一社)日本木造住宅産業協会懇親パーティーにxx会長が出席。(明治記念館)
・関西支部幹事会・定時総会・懇親会を開催。(ホテルグランヴィア大阪) 30日(金)・特保住宅検査員研修兼制度説明会を開催。(香川県建設会館)
6月4日(水)・(公財)東日本不動産流通機構理事会にxx会長ほかが出席。(京王プラザホテル)
6日(金)・宅地建物取引xx者法定講習を開催。(連合会館)
10日(火)・理事会・定時総会・懇親パーティーを開催。(ホテルニューオータニ)
11日(水)・(公財)不動産流通近代化センター理事会にxx副会長ほかが出席。(法曹会館)
・第67回全xxゴルフコンペを開催。(霞ヶ関カンツリー倶楽部)
12日(木)・特保住宅検査員研修兼制度説明会を開催。(ホテルチューリッヒ東方2001)
13日(金)・(公社)首都圏不動産xx取引協議会理事会・総会懇親会にxx会長・xx副会長ほかが出席。(セルリアンタワー東急ホテル)
16日(月)・(公財)日本賃貸住宅管理協会懇親交流会にxx会長が出席。(明治記念館)
・xxxx衆議院議員「励ます会」にxx会長が出席。(ホテルニューオータニ) 20日(金)・特保住宅検査員研修兼制度説明会を開催。(JA長野県ビル)
会報 全xx 通巻16号
(平成 26 年7月 10 日発行)
発 行 一般社団法人全国住宅産業協会
編 集 一般社団法人全国住宅産業協会事務局