試合時間は、U-7は10分の3ピリオド制とする。
本リーグは(財)日本サッカー協会制定の競技規則に基づき試合を行う。
但し、一部リーグが活性化するように特別規則を制定し、これに基づいて行うものとする。第一条( 試合の決定)
リーグ戦各試合の責任者・決定権者は、その試合の主催者側(ホームチーム)の代表者とする。第二条(試合出場人数)
5人制とする。
第三条(試合時間)
試合時間は、U-7は10分の3ピリオド制とする。
夏場の試合に関しては、両チーム合意のもとであれば給水タイムを設ける。
給水タイムはボールがタッチラインから出た時のみとし、リスタートは「キックイン」からとする。給水タイム時に選手はxxx(タッチライン外)から出ることはできず、監督・コーチは選手に指示を出すことはできない。
第四条(リーグ戦試合進行について)
リーグ戦は勝ち点制とし、勝ちは3点、引分は1点、負けは0点とする。リーグ全日程終了後、勝ち点の多いチームから順位を決定する。
勝ち点が同じ場合は得失点差→総得点の多さ→直接対決の成績の順で順位を決定する。
雨天時などの悪天候時の決行については、グランドの状態や両チームでの話し合いの上、中止または延期を決定する。
試合中、カミナリや地震が発生した場合は即時試合を中断する。
その後そのまま続行するか時間を短縮しての続行、また中断し再試合を行うかは両チーム話し合いのもと決定する。
第五条(結果・得点者の集計)
試合の主催者(ホームチーム)は、試合終了後1週間以内に実施した試合結果を、運営にメールにて報告しなくてはならない。
第六条(グランドについて)
試合会場となるグランドは運営側で決定する。グランドサイズは、縦32m、横24m。
ゴールは、ミニサッカー用ゴールを使用する(目安:幅3m、高さ2m)。グランド準備にかかる石灰等は基本的には運営側で用意する。
石灰は1日半袋を使用、1回のみの使用とする。
グランドのライン引きなどの準備は、ホーム側チームの義務とする。グランドの片付けはできる限り全チーム協力する。
第七条(リーグ戦開催)
リーグ戦進行に関して、運営が指定した各節の組合せを、指定日に消化することとする。
ただし、どうしてもスケジュールが合わず試合が実施できない場合は、運営が後日再設定する。第八条(試合球)
試合球は、該当するチーム同士がそれぞれ持ち寄り、状態の良い方を使用する。その決定は、該当試合の主審が行うものとする。
第九条(審判)
審判は原則として2人審判にて実施する。
3チーム以上で試合を行う場合、審判は必ず試合を行っていないチームから選出する。
2チームで行う場合は両チーム話し合いの上、審判を決定する。
この審判は試合中および前半後半の間のいずれも交代することができない。
審判セット(レッド・イエロー・グリーンカード/ホイッスル/ストップウォッチなど)は各参加チームが用意することとする。
審判服着用の義務はありません。第十条(選手)
リーグ戦の出場登録は不要とし、交代枠も設けないものとする。
また、2チーム参加しているチームに関しては、チーム間の行き来は不可とする。試合中の選手交代は自由交替とする。
試合開始時に4名以上の選手がピッチ上にいない場合は、その試合を不戦敗とする(両チーム話し合いの上、期間内に再試合を行うことは可)。
第十一条(試合中の服装(ユニフォーム等)について)
チームは必ず全員が揃ったデザイン・カラーのユニフォームを着用しなくてはならない。ユニフォームには必ず背番号が付いていなくてはならない。
ホーム側チームとアウェイ側チームのユニフォームが同一系統の色となり、見分けがつきにくい場合は片方のチームが話し合いの上2ndユニフォームまたはビブスを着用する。
全ての出場選手は「すねあて」の着用を義務付ける。第十二条(ペナルティ)
レッドカードもしくは2度のイエローカードを受けた選手は退場処分とするが、次回の試合出場は可とする。
リーグ期間中に不正行為やスポーツマンシップにあるまじき行為があった場合は、その個人またはチームに対して厳正に処罰を行う。
第十三条(不戦敗)
試合当日のキャンセルや、リーグ規約に反する行為があった場合など、該当チームは不戦敗とし、試合結果は5-0で該当チームの負けとする。