Contract
日本病院会倶楽部会員利用規約
この度は、「日本病院会倶楽部」のご利用、誠にありがとうございます。株式会社日本病院共済会(以下「事業主」という)が提供している福利厚生サービス「日本病院会倶楽部」(以下「本サービス」という)を、会員がご利用されるにあたって日本病院会倶楽部会員利用規約(以下「本規約」という)をお読み下さい。会員が本サービスをご利用される場合には、本規約の内容に同意いただいたものとします。なお、本規約につきましては予告なく変更することがあります。(ただし、第2条を除く。)改訂後は、改訂後の規約のみが有効となります。
※本規約で使用する用語の定義は以下のとおりです。
事業主会員:1.一般社団法人日本病院会の会員中、事業主に対して本サービスの申込を行い、所定の手続きが完了した者
2.上記のほか、事業主が認めた者 会員 :1.事業主会員に勤務をしている個人
********************************************************************************
第1条【サービス】
1.本サービスの利用に際してはウェブサイトにアクセスする必要があります。会員は自らの費用と責任で必要な機器・ソフトウェア・通信手段等を用意し適切に接続・操作することとし、事業主は会員のインターネットにアクセスするための準備、方法などについては一切関与しません。
2.事業主は、本サービスが提供及び付随するサービスに対する保証行為を一切しておりません。また、事業主は、本サービスが提供するサービスの不確実性・サービス停止等に起因する会員の一切の損害について、事業主は何らの責任を負いません。詳細については、第10条【免責事項】をご覧下さい。
第2条(個人情報の取扱)
1.本サービスの各種サービス提供、メールマガジン配信、キャンペーン実施等のため、会員の個人情報を利用します。
2.本サービスの各種サービスを提供するため、当社が提携するサービス提供会社に、会員の個人情報を書面または電子データにて提供することがあります。
3.上記の利用目的の達成の範囲内で、当個人情報の取扱いの全部または一部を委託することがある。委託にあたっては、十分な個人情報の保護水準を満たしている者を選定し、委託を受けた者に対する必要、かつ適切な監督を行います。
4.個人情報の提供は任意です。ただし、個人情報を提供されない場合には、上記利用目的を達成できないことがあります。
5.当社では、当個人情報に関する利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」という。)の求めについて、個人情報苦情及びご相談窓口にて受け付けており、速やかに対応いたします。
<個人情報苦情及び相談窓口>株式会社日本病院共済会
x000-0000 xxxxxxxxxx 0 xx 00 xxxxxxxxxx 0X個人情報保護管理者(兼 苦情及び相談窓口責任者):営業統括部長 TEL:00-0000-0000 FAX:00-0000-0000
第3条【著作xx知的財産権】
本サービスのすべてのコンテンツ(著作物、商品写真、その他の一切の情報)は事業主(事業主の委託・提携先を含む。以下同様とします。)が著作xxの知的財産権、使用権、その他の権利を有しています。会員は、当該情報を私用目的での利用など、著作xxで認められている範囲を超えての使用はお控え下さい。
第4条【会員登録】
1.事業主が初期設定情報を登録することにより、会員は本サービス提供を受けることができます。初期設定情報は、事業主が事業主会員経由で会員に配布する連絡票に記載されています。また、初期設定情報は、会員は自己責任において適切に管理することとします。
2.会員は、初期設定情報の変更可能箇所について、任意に変更することができます。
3.会員は、ログインIDやパスワード等の設定情報を適切に管理することとし、管理および使用についての一切の責任を負います。会員の設定情報の管理不十分・使用上の過誤等により発生した一切の損害について、事業主は何らの責任を負いません。
第5条【会員資格の喪失】
1.会員は、次の各号に掲げる事由が発生した場合は、会員資格を失います。
(1)事業主会員が事業主会員でなくなった場合
(2)会員が、事業主会員から退職するなど、会員資格を喪失した場合
(3)会員が、本規約第8条に該当した場合
2.会員にふさわしくないと事業主が判断した場合は、事業主は会員の会員資格を喪失させることがあります。
3.前各項により、会員資格が喪失した場合、事業主は次の各号の取り扱いを行います。
(1)会員は、本サービスの利用ができなくなります。
(2)前号に係わらず、既に申込手続きが完了しているサービスのみ利用ができます。
第6条(サービスの利用方法)
1.本サービスの利用申込は、会員が行うこととします。
2.本サービスの「利用申込、利用予約、支払い、利用者の範囲」等の利用方法は、事業主
(事業主が提携をする事業体を含みます)が提供サービス毎に定め、会員は定められた利用方法を遵守しなければなりません。
第7条【遵守事項】
1.会員は、次の各号に掲げる事項について遵守する義務を負っています。
(1)本規約を遵守すること
(2)本サービスを利用する場合は、所定の利用方法を遵守すること
(3)本サービスを利用もしくは利用取消をする場合は、所定の料金を支払うこと
(4)本規約等に定めがない事項について、事業主が事業主会員の合意を得て決定することを承諾すること
第8条【禁止事項】
会員は、本サービスの利用に当たり、次の各号のいずれかに該当する行為、もしくは該当すると事業主が判断する行為を行ってはなりません。
(1)事業主または第三者に損害を与える行為、または損害を与える恐れのある行為
(2)事業主または第三者の財産、名誉、プライバシー等を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
(3)本サービスの利用に際して、利用資格を偽るなど虚偽の登録・申告または事業主・
提携先がメニューごとに定めた諸規定・規約等に違反する行為
(4)公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為
(5)他人のメールアドレスを登録するなど、虚偽の申告、届出を行う行為
(6)コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用または提供する行為
(7)迷惑メールやメールマガジン等を一方的に送付する行為
(8)反社会的勢力等であること、または反社会的勢力等への利益供与
(9)本規約第7条を遵守しない行為
(10)その他、法令に違反する行為、またはその恐れがある行為
(11)前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
(12)その他、事業主が不適切と判断する行為
第9条【サービスの提供の停止・変更等】
事業主は、予告なしに、本サービスの一部の運営を停止または中止し、また本サービスに掲載されている情報の全部または一部を変更する場合があります。
第10条【免責事項】
1.天災、地変、火災、ストライキ、戦争、内乱、法令の改廃・制定、公権力による 処分・命令、その他の合理的制御不能(不可避)事由によって、本サービスの一部
または全部が履行不可能な状態が生じた場合は、事業主は、その影響によって生じた損害について、一切の責任を負いません。」
2.事業主は、本サービスで掲載されている全ての情報を慎重に作成し、また管理しますが、その正確性および完全性などに関して、いかなる保証もするものではありません。
3.会員が本サービスを利用したこと、または何らかの原因によりこれをご利用できなかったことにより生じる一切の損害および第三者によるデータの書き込み、不正なアクセス、発言、メールの送信等に関して生じる一切の損害について、事業主は一切の責任を負いません。
4.本サービスに関連した、会員と他の会員または第三者との間に生じた取引、連絡および紛争等については、事業主は一切の責任を負いません。
第11条【損害賠償】
会員が、本規約に違反し事業主に損害が発生した場合は、会員に損害を賠償していただきます。
第12条【準拠法および管轄裁判所】
1.本規約の準拠法は日本法とします。なお、当社と会員は、本サービスにおいて物品の売買が発生する場合であっても、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用を排除することとします。
2.本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第xxの専属的合意管轄裁判所とします。
以 上
附則
本規約は平成27年6月1日から実施します。
改訂・適用 平成27年12月 1日改訂・適用 平成28年 1月18日改訂・適用 令和 3年 3月31日改訂・適用 令和 6年 4月 1日