Contract
貸室賃貸借申し込みに際しての確認事項
1.現況優先について
ご案内をいたしました物件の図面と現況が異なる場合には、現況を優先させていただきます。なお、見学時に外観のみ見学・別室を見学した場合でもそれを理由にした入居キャンセルはお受けできかねます。
2.仲介手数料について
貸室賃貸借契約締結に伴う仲介手数料の負担は物件によって異なります。物件カードにて必ずご確認下さい。
3.借家人賠償保険等について
申込いただく物件は、契約者様の負担にて、「学生賠償責任保険(ひとり暮らし特約あり)」、
「学生生活 110 番」への加入をすることを入居契約申込みの条件(貸室賃貸借契約の特約事項)としております。なお、学生賠償責任保険では保障されない事項(カビによる毀損等)がありますので、学生賠償責任保険パンフレット記載の重要事項説明書をご確認下さい。 これらの保障は「岩手大学安心プラン」「ミニマムプラン」に含まれております。
岩手大学生協では本人のケガ等、学生生活での様々なリスクに備えた「安心プラン」「ミニマムプラン」への加入を推奨しております。
※ 一部xxxは異なります。不明な点は職員にご確認下さい。
4. 家賃保証契約について(連帯保証人は不要です)
お申込いただく物件は、契約者様の負担にて、組合が指定する家賃保証会社との保証委託契約を締結していただきます。民法改正により、家賃保証会社を導入した契約形式が広がり、当組合でも導入することとなりましたので、契約時、連帯保証人は必要ございません。万が一家賃を支払えなかったときは、家賃保証会社が家賃を立て替えて家主(または管理会社)に支払いを行います。(後日家賃保証会社への支払いが必要です。)初回保証委託料は 10,000円/年です。2年目以降は、家賃保証会社((株)Casa)より更新案内のはがきが届きますので、お手続きをお願いいたします。
5. 生協管理物件での家賃支払について
生協管理物件の家賃等はすべて口座引き落としとなります。引き落とし手数料は契約者様のご負担となります。(不動産店での現金入金の取り扱いはありません。)
6. 個人情報の取扱いについて
入居申込書に記入する契約者、緊急連絡先の個人情報の取り扱いは別紙【個人情報の取扱いについて(貸室賃貸借・管理)】の内容をご確認下さい。
以上
※ 契約に必要なもの
⮚ 契約の際は、印鑑(認印)をご持参下さい。
⮚ 初期費用(敷金・礼金・仲介手数料・初月家賃・家賃保証料等)はすべて後日の振込(ご契約日から1週間 後が支払期日)となります。指定日までに振込をお願いします。振込手数料は契約者の負担となります。
個人情報の取扱いについて(貸室賃貸借・管理)
個人情報取扱いに関する基本姿勢
岩手大学生活協同組合(以下「組合」といいます。)は、個人情報保護に関する法令を遵守し、貸室賃貸借・管理における「組合員」(受験生・新入生など組合加入予定者、貸室賃貸借契約における緊急連絡先・連帯保証人を含みます)の個人情報等の取扱い及び保護等について、個人情報保護法の規定に基づき、下記のとおりご説明いたします。
1. 事業者の名称・住所
岩手大学生活協同組合 xxxxxxxxxxx00-00 岩手大学構内
2. 関係法令・ガイドライン等の遵守
組合は、個人情報の取扱に関し、「個人情報の保護に関する法律」(個人情報保護法)及び関連する政省令、ガイドライン等を遵守します。
3.組合員の個人情報の利用目的(貸室賃貸借・管理)
① 賃貸アパート・マンション・下宿・パンション等(以下「物件」といいます。)の貸室賃貸借の契約の締結、組合員が締結された貸室賃貸借契約(以下「契約」といいます。)の履行及び契約に基づく役務の提供、緊急時対応のために利用します。
② 家主が組合に管理を委託された物件の場合、管理委託契約業務履行のために利用します。
③ 契約に付随する家賃保証委託契約締結のために利用します。
④ 契約の特約事項に定められた学生賠償責任保険関係の加入状況及び保険金の手続き状況の確認が必要な場合、全国大学生協共済生活協同組合連合会ならびに団体契約の引受保険会社および保険代理店に対して加入状況、保険金の手続き状況を照会するために利用します。ただし、保険金の手続き状況の照会は組合所有物件ならびに組合が管理を委託されている物件の契約に関するものに限ります。
⑤ 契約の特約事項に定められた学生生活110 番の加入状況およびサービスの手続き状況の確認が必要な場合、ジャパンベストレスキューシステム株式会社に加入状況、サービスの手続き状況を照会するために利用します。ただし、サービスの手続き状況の照会は組合所有物件ならびに組合が管理を委託されている物件の契約に関するものに限ります。
⑥ 組合員名簿の管理のために利用します。組合員名簿の取り扱いについては組合の「個人情報保護に関する基本方針および個人情報の取り扱いについて」をご確認下さい。
⑦ 上記①、②の業務に付随する、組合員にとって有用と思われる組合及び提携先のご案内や商品の発送、関連するアフターサービス、また、管理においてのメンテナンス等の業務に関するお知らせ等に利用します。
⑧ 宅地建物取引業法第49 条に基づく帳簿及びその資料として保管します。
⑨ 不動産の売買、賃貸借等に関する価格査定に利用します。価格査定に用いた成約情報は、宅地建物取引業法第 34 条の2第 2 項に規定する「意見の根拠」として仲介の依頼者に提供することがあります。
⑩ 下記記載の第三者に提供します。
4.組合が保有している個人情報と利用目的
① 組合は、組合との不動産取引に伴い賃貸物件の入居希望者様・入居者様、管理もしくは媒介の委託を受けた不動産の所有者その他権利者様から受領した申込書、契約書等に記載された個人情報、その他適正な手段で入手した個人情報を有しています。
② 組合員との契約の履行、賃貸借取引にあっては契約管理・アフターサービス実施のため利用します。
③ 組合は、定款に定められた事業の案内、受注、請求、代金決済、事故対応、アフターサービス及びこれに付随する業務のために、組合員の個人情報のうち住所、氏名、電話番号、メールアド
レスの情報を利用させていただきます。このための利用は、組合員からの申し出により取り止めます。
5.個人情報の第三者への提供
組合が保有する個人情報は、組合員との契約の履行、貸室賃貸借取引にあっては契約管理・アフターサービスその他の実施のため、業務の内容に応じて、組合員並びに緊急連絡先・連帯保証人の氏名、住所、電話番号、生年月日、勤務先、不動産物件情報、成約情報を、書面、郵便物、電話、インターネット、電⼦メール等で次の①〜⑩記載の第三者に提供されます。
① 組合員から委託を受けた賃貸借取引についての契約の相手方(貸主)となる者、その見込者
(貸主の委託先を含みます)
② 他の宅地建物取引業者(組合員の希望する物件を探すために必要な場合)
③ 契約の対象物件について管理の必要がある場合における管理委託先及び家賃等引き落としの際の委託先金融機関
④ 契約の家賃保証委託契約を保証会社に代行させる際に家賃保証を行うこととなる保証会社
⑤ 組合員が賃料を滞納した場合の滞納取立者
⑥ 岩手大学(岩手大学の福利厚生や学生生活支援業務に関連して、岩手大学の福利厚生事業や学生生活支援業務の遂行に必要な範囲に限ります)
⑦ 法令で提供を求められた場合
⑧ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、組合員の同意を得ることが困難である場合
⑨ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、組合員の同意を得ることが困難である場合
⑩ 国または地方公共団体等が法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、組合員の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
6.個人情報の保護対策
① 組合の従業者に対して個人情報保護のための教育を定期的に行い、組合員の個人情報を厳重に管理いたします。
② 組合のデータベース等に対する必要な安全管理措置を実施いたします。
7.個人情報処理の外部委託
組合が保有する個人データの扱いの全部又は一部について外部委託をするときは、必要な契約を締結し、適切な管理・監督を行います。
8.個人情報の共同利用
組合員の個人情報を共同利用する際には、個人情報保護法に定める別途必要な処置を講じます。
9.個人情報の開示請求及び訂正、利用の停止等の申出及び取扱に関する苦情
組合員より、個人情報取扱いに関する各種お問合せ及びご相談の窓口は下記のとおりです。
【個人情報保護法取扱事業者】住 所 x 000-0000
xxxxxxxxxxx00-00岩手大学生活協同組合
代表理事 専務理事 xxxx
【各種お問合せ・相談窓口】
岩手大学生活協同組合 不動産部電 話:019-652-3517
FAX: 019-652-3516
※なお、個人情報のお問合せ・各種ご請求等にあたっては、必ずお名前、メールアドレス、電話番号をお知らせください。