Contract
資料2
xxx地区土地区画整理準備組合業務代行予定者選定委員会の委員募集について募集要項(案)
1.目的
xxx地区土地区画整理準備組合(以下「準備組合」という。)は、xxx地区における土地区画整理事業を業務代行方式にて実施することを前提に、業務代行予定者選定に係る募集に応募した者の資格審査、プレゼンテーションによる事業計画等の提案に関して、その選定をxx・中立な視点より適正かつ合理的に審査を行うため、xxx地区土地区画整理準備組合業務代行予定者選定委員会(以下「委員会」という。)を設置します。
今回は、この委員会の運営を担っていただける委員の募集を行うものです。
2.募集の概要
(1) 募集期間
令和 4 年 9 月 27 日(火)~令和 4 年 10 月 4 日(火)
(2) 募集条件
xxx地区内の土地において以下に掲げる方の応募が可能です。
〇個人土地所有者(登記簿上の名義人)
〇共有土地所有者(登記簿上の共有名義人)
※共有土地所有者については、代表者選任通知(様式2)の提出が必要となります。
※以前、準備組合の設立に係る同意書の提出の際に代表者選任通知(以下「選任通知」という。)を併せて提出された方は、同封している選任通知を継承いたしますので提出の必要はありません。
〇法人土地所有者(登記簿上法人名義となっている企業)
※法人名義の地権者は代表取締役若しくは法人役員名での応募が可能です。
〇借地権者(登記簿上において借地権設定がなされている方)
【注意事項】
注 1)上記以外の方は応募できません。
注 2)土地所有者・法人・借地権者より委任を受けた方であっても応募はできません。
注 3)委員会の開催は、主に平日の昼間(8:30~17:15)を予定しており、出席が可能な方に限ります。
(3) 委員定数及び選任方法について
委員定数は、委員会規約により 15 人以内とします。今回の募集では、準備組合役員
8 人、学識経験者 2 人を除く、5 人以下を募集いたします。
※5 人以下の人数で応募があった場合、応募人数を加えた人数を委員定数といたします。(例:3 人の応募があった場合。⇒定数は 13 人となります。)
※6 人以上の応募があった場合におきましては、事務局において抽選により決定さ せていただきます。予めご了承ください。
(4) 応募者への通知
委員の選任は、募集期間終了後、事務局より郵送にて選任の通知を行います。なお、発送時期は令和 4 年 10 月 13 日(木)頃を予定しております。
(5) 委員の職務
委員会における委員ポストは以下のとおりです。
なお、委員ポストは委員決定後、第 1 回委員会において委員の互選により正式決定されます。なお、学識経験者については、事務局において選任いたします。
【委員ポスト】
〇委員長 1 人
〇副委員長 2 人
〇学識経験者 2 人
〇委員 10 人以内
合計人数:15 人以内
(6) 委員の業務の内容及び任期
委員選任後における、業務概要等は以下のとおり予定しております。イ)委員の各ポストにおける業務内容は以下のとおりです。
〇委員長
委員長は、委員会を代表し、委員会を総理する。又、委員会の議長を務める。
〇副委員長
副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故あるとき又は委員長が欠けたときはその職務を代理する。
※副委員長の代理の順序は、あらかじめ委員長がこれを定める。ロ)委員会の運営事項
委員会規約第6条に記載がある以下の内容とする。
・業務代行予定者選定にかかる募集要項の作成・審議に関すること。
・業務代行予定者選定にかかる審査基準の作成・審議に関すること。
・業務代行予定者募集及び審査基準の準備組合総会への審議議決に関すること。
・業務代行予定者選定にかかる応募企業のプレゼンテーションの実施に関すること。
・業務代行予定者決定のための審査に関すること。
・業務代行予定者決定にかかる決定・報告に関すること。
・業務代行予定者決定までに要するその他すべての事務手続きに関すること。
【主な活動内容と活動頻度】
・委員会の開催は令和 4 年 10 月から令和 5 年 3 月の間に概ね 5 回程度を予定しており、前記の運営事項の審議等
・委員会の開催は、主に平日の昼間(8:30~17:15)を予定
・その他選定委員会運営に必要と認められる活動ハ)委員の任期
任期は業務代行予定者の決定までとします。ニ)委員の報酬
委員報酬は無償とします。
(7) 募集方法
・様式1『委員応募用紙』及び様式2『代表者選任通知』に必要事項をご記入の上、ご持参いただくか、郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかでご応募ください。電子メールの場合は、様式は問いませんが、応募用紙に記載されている必要事項を記入してください。ファクシミリ又は電子メールで応募された方には、後日、 受付した旨の連絡を差し上げます。連絡がない場合には、応募者本人が必ず電話で確認を行ってください。
※問合せの場合は平日 8:30~17:15(12:00~13:00 の間及び土日祝日除く)
※郵送の場合は令和 4 年 10 月 4 日(火)の消印まで有効といたします。
・応募・問合せ先
xxx地区土地区画整理準備組合事務局(xxx市建設部都市計画課内) TEL:0000-00-0000 FAX:0000-00-0000
担当:xx(やなぎさわ)・xx(かねしま)
・郵送先:x000-0000 xxxxxxxxxxxx 000-0
xxx地区土地区画整理準備組合事務局(xxx市建設部都市計画課)あて
・メールアドレス
E-mail:xxxxx@xxxx.xxxxxxxx.xx.xx
(8) その他
〇募集に際してご不明な点がございましたら、事務局までお問い合わせください。
〇募集期間終了後における応募は受付しません。予めご了承ください。
以 上
【様式1】令和 4 年 月 日
xxx地区土地区画整理準備組合業務代行予定者選定委員会 委員応募用紙
xxx地区土地区画整理準備組合理事長 あて
xxx地区土地区画整理準備組合業務代行予定者選定委員会の委員に応募します。なお、私は反社会勢力及び利害関係を有する業界関係者ではありません。
(ふりがな) 氏名・法人名 | |
住 所 | 〒 |
連絡先 (平日においてもご連絡が可能な連絡 先をご記入ください。) | (自宅・携帯・会社) - - |
土地の所有形態 (どちらかに〇で囲ってください) | 所有権・借地権 |
注1)法人の場合、代表取締役若しくは法人役員名も記入してください。
注2)電子メールで応募される場合は、氏名(法人名)、住所、連絡先、土地の所有形態を記入してください。
事務局記入欄
受付日 | 処理番号 | 所借別 |
記入例
【様式1】
令和 4 年 月 日
記入日を入れてください。
xxx地区土地区画整理準備組合業務代行予定者選定委員会 委員応募用紙
xxx地区土地区画整理準備組合理事長 あて
xxx地区土地区画整理準備組合業務代行予定者選定委員会の委員に応募します。なお、私は反社会勢力及び利害関係を有する業界関係者ではありません。
(ふりがな) 氏名・法人名 | きづがわ たろう xxx xx |
住 所 | x000-0000 xxxxxxxxxxxx 000-0 連絡先を |
連絡先 (平日においてもご連絡が可能な連絡 先をご記入ください。) | ご記入くださ (自宅・携帯・会社) ○○○-○○○○-○○○○ |
土地の所有形態 (どちらかに〇で囲ってください) | 所有権・借地権 |
い。
注1)法人の場合、代表取締役若しくは法人役員名も記入してください。
注2)電子メールで応募される場合は、氏名(法人名)、住所、連絡先、土地の所有形態を記入してください。
自宅・会社・携帯の欄に〇で囲ってください。
所有権・借地権のどちらかに〇を囲ってください。
事務局記入欄
こちらには何も記入しないでください。
受付日 | 処理番号 | 所借別 |
【様式2】xxx地区土地区画整理準備組合業務代行予定者選定委員会の委員募集にかかる代表者選任通知
xxx地区土地区画整理準備組合理事長 あて
代表者 | 住 所 | |||
生年月日 | 性別 | |||
氏 名 |
上記の者を次表の土地又は土地について存する権利の共有者の代表者に選任しましたので、通知します。
なお、代表者選任にあたり、土地又は土地について存する権利の共有者全員から合意がとれていることを申し添えます。
【共有土地の所在】
所在地 | 地目 | 地 積 | 備 考 |
※当該土地が相続手続中の場合、備考欄に「〇」をつけてください。
【共有者名簿】
共有者、共同借地権者又は借地権者 | 住 所 | 持 分 | ||
氏 名 | 生年月日 | |||
住 所 | 持 分 | |||
氏 名 | 生年月日 | |||
住 所 | 持 分 | |||
氏 名 | 生年月日 | |||
住 所 | 持 分 | |||
氏 名 | 生年月日 | |||
住 所 | 持 分 | |||
氏 名 | 生年月日 |
備 考
1 「持分」の欄には、当該権利以外に同じ施行地区内に所有権又は借地権を有している場合には
「○」をつけてください。
記入例
【様式2】xxx地区土地区画整理準備組合業務代行予定者選定委員会の委員募集にかかる代表者選任通知
xxx地区土地区画整理準備組合理事長 あて
代表者 | 住 | 所 | xxxxxxxxxxxx110-9 | |||
生年月日 | 昭和30年9月25日 | 性別 | 男 | |||
氏 | 名 | xxx | xx |
上記の者を次表の土地又は土地について存する権利の共有者の代表者に選任しましたので、通知します。
相続手続中の場合は「〇」をつけてください。
なお、代表者選任にあたり、土地又は土地について存する権利の共有者全員から合意がとれていることを申し添えます。
【共有土地の所在】
所在地 | 地目 | 地 積 | 備 考 |
xxx市xxxxx〇〇番地 | 山林 | 500㎡ | 〇 |
※当該土地が相続手続中の場合、備考欄に「〇」をつけてください。
【共有者名簿】
共有者、共同借地権者又は借地権者 | 住 | 所 | 京都府xxx市〇〇〇〇 | 持 分 | |
氏 | 名 | xxx xx | 生年月日 | 昭和30年9月25日 | |
住 | 所 | 京都府xxx市〇〇〇〇 | 持 分 | 〇 | |
氏 | 名 | xxx xx | 生年月日 | 昭和〇年〇月〇日 | |
住 | 所 | 奈良県奈良市〇〇〇〇 | 持 分 | ||
氏 | 名 | xx xx | 生年月日 | 昭和〇年〇月〇日 | |
住 | 所 | 持 分 | |||
氏 | 名 | 生年月日 | |||
住 | 所 | 持 分 | |||
氏 | 名 | 生年月日 |
備 考
1 「持分」の欄には、当該権利以外に同じ施行地区内に所有権又は借地権を有している場合には
「○」をつけてください。