借 所属所名 (TEL) 受 人 現 住 所 〒 (TEL) 職 名 フリガナ 氏 名
様式第22号
本同意書は、署名のうえ貸付申込書と同時に提出してください。
貸付事業における個人情報に関する同意書
貴共済組合への貸付けの申込みにあたって、個人情報を下記「貸付事業における個人情報の取扱いについて」のとおり取り扱うことに同意します。
公立学校共済組合 xx支部長 殿
令和
年
月
日
同意者
※必ず本人が署名して下さい。
ご提出いただけない場合は、貸付申込を受付することができません。
貸 | 付 | 種 | 別 | ||||
貸 付 申 込 金 額 | 円 | ||||||
貸付申込年月日 | 令和 | 年 | 月 | 日 |
借 | 所属所名 | (TEL) | ||
受 人 | 現 住 所 | 〒 | (TEL) | |
職 | 名 | フリガナ | ||
氏 | 名 |
<貸付事業における個人情報の取扱いについて>
1 個人情報の利用目的
公立学校共済組合は、貸付けを受ける組合員の皆様の個人情報を、次の利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。
○貸付けの審査・決定
○貸付金の償還管理
○当共済組合が生命保険会社等と締結した団体保険契約(団体信用生命保険及び債務返済支援保険)の事務手続
○当共済組合が損害保険会社と締結した貸付保険契約の事務手続
○2に掲げる業務の実施
○その他貸付事業の適切かつ円滑な実施
2 個人情報の第三者提供
公立学校共済組合は、貸付けを受ける組合員の皆様の個人情報を、下記により第三者に提供します。
(1)貸付金の送金関連
<提供時期>
当共済組合が、貸付金の借受人口座への送金を依頼するとき
<提供先>金融機関
<提供先における個人情報の利用目的>貸付金を借受人の口座へ送金するため
<提供される個人情報の内容>
「振込依頼票」や「振込データ」等に記載された個人情報(氏名、振込先金融機関、貸付金額等)
<提供の手段又は方法>
電磁的記録媒体又は帳票を交付
(2)貸付金の償還関連
<提供時期>
当共済組合が、償還金の給与又はボーナスからの控除を依頼するとき
<提供先>
組合員が所属する地方公共団体又は独立行政法人等、他の共済組合又は公益法人等へ転出した元組合員の所属する当該共済組合等
<提供先における個人情報の利用目的>
貸付償還金を給与又はボーナスから控除し、当共済組合へ送金するため
<提供される個人情報の内容>
「貸付原票」(貸付金償還金内訳書)又は「償還金控除依頼データ」に記載の個人情報(氏名、貸付年月日、貸付残高、当月償還額等)
<提供の手段又は方法>
電磁的記録媒体又は帳票を交付
(3)貸付保険関連
<提供時期>
借受人に債務不履行が発生した場合又は借受人に債務不履行の発生する可能性が極めて高い場合(高額医療貸付け及び出産貸付けを除く)
<提供先>
損害保険ジャパン株式会社(共同取扱会社を含む)
<提供先における個人情報の利用目的>
貸付保険契約の引受け・継続・維持管理、保険金・給付金等の支払い、その他保険契約に関連・付随する業務に利用し、当共済組合、他の損害保険会社及び再保険会社に上記目的の範囲内で提供するため
<提供される個人情報の内容>
○「貸付申込書」及び「借用証書」に記載の個人情報(住所、氏名、性別、生年月日等)
○保険金請求時に提出する資料に記載の個人情報(貸付原票等、弁護士等及び裁判所から債務整理に関して通知された文書、その他損害保険会社が必要と認める書類に記載される一切の情報)
<提供の手段又は方法>帳票を交付
※ 上記には当共済組合を通じて間接的に取得する個人情報(保険金請求時等に必要書類に記載される借受人以外の個人情報)を含みます。
※ 再保険会社について
保険会社が危険の分散を図るため、引き受けた保険契約上の責任の一部、または全部を他の保険会社に転嫁することを再保険といい、当該他の保険会社を再保険会社といいます。
※ 共同取扱いについて
この保険は当共済組合が指定する複数の損害保険会社が共同で引き受けることができる契約形態の保険です。共同取扱会社については当共済組合へお問い合わせください。
※ 損害保険ジャパン株式会社(幹事会社)の個人情報の取扱いにつきましては、ホームページ(xxxxx://xxx.xxxxx-xxxxx.xx.xx)をご参照ください。
(4)団体信用生命保険関連
<提供時期>
○住宅貸付け、住宅災害貸付け又は教育貸付けの申込み時(団体信用生命保険に加入する場合に限る)
○保険金請求時又は事前照会時
○その他生命保険会社が必要と認める時期
<提供先>
明治xx生命保険相互会社(共同取扱会社を含む)
<提供先における個人情報の利用目的>
団体信用生命保険契約の引受け・継続・維持管理、保険金・給付金等の支払い、中途加入者の募集、その他保険契約に関連・付随する業務に利用し、当共済組合、他の生命保険会社、損害保険会社及び再保険会社に上記目的の範囲内で提供するため
<提供される個人情報の内容>
○「xx制度適用申込書兼告知書兼口座振替申込書」に記載された個人情報(住所、氏名、性別、生年月日等)
○保険金請求時又は事前照会時に提出する資料に記載の個人情報(診断書、戸籍謄本等、その他生命保険会社が必要と認める書類に記載される一切の情報)
○その他xx制度を適切かつ円滑に実施するために必要な情報
<提供の手段又は方法>
電磁的記録媒体又は帳票を交付
※ 上記には当共済組合を通じて間接的に取得する個人情報(保険金請求時又は事前照会時に必要書類に記載される借受人以外の個人情報)を含みます。
※ 再保険会社について
保険会社が危険の分散を図るため、引き受けた保険契約上の責任の一部、または全部を他の保険会社に転嫁することを再保険といい、当該他の保険会社を再保険会社といいます。
※ 共同取扱いについて
この保険は当共済組合が指定する複数の生命保険会社が共同で引き受けることができる契約形態の団体保険です。共同取扱会社については当共済組合へお問い合わせください。
※ 明治xxxx保険相互会社(幹事会社)の個人情報の取扱いにつきましては、ホームページ(xxxxx://xxx.xxxxxxxxxxx.xx.xx)をご参照ください。
(5)債務返済支援保険関連
<提供時期>
○住宅貸付け、住宅災害貸付け又は教育貸付けの申込み時(団体信用生命保険に加入する場合に限る)
○その他損害保険会社が必要と認める時期
<提供先>
明治xx損害保険株式会社(共同取扱会社を含む)
<提供先における個人情報の利用目的>
債務返済支援保険契約の引受け・継続・維持管理、保険金・給付金等の支払い、その他保険契約に関連・付随する業務に利用し、当共済組合、他の損害保険会社、明治xx生命保険相互会社及び再保険会社に上記目的の範囲内で提供するため
<提供される個人情報の内容>
○「xx制度適用申込書兼告知書兼口座振替申込書」に記載された個人情報(住所、氏名、性別、生年月日等)
○その他xx制度を適切かつ円滑に実施するために必要な情報
<提供の手段又は方法>
電磁的記録媒体又は帳票を交付
※ 再保険会社について
保険会社が危険の分散を図るため、引き受けた保険契約上の責任の一部、または全部を他の保険会社に転嫁することを再保険といい、当該他の保険会社を再保険会社といいます。
※ 共同取扱いについて
この保険は当共済組合が指定する複数の損害保険会社が共同で引き受けることができる契約形態の団体保険です。共同取扱会社については当共済組合へお問い合わせください。
※ 明治xx損害保険株式会社の個人情報の取扱いにつきましては、ホームページ
(xxxxx://xxx.xxxxxxxxxxx-xxxxx.xx.xx)をご参照ください。
3 その他
公立学校共済組合の個人情報保護方針については、ホームページ(xxxxx://xxx.xxxxxxx.xx.xx)をご覧ください。
【通信欄】