Contract
xx市・岐阜大学発表資料
令和 5 年 3 月17日(金)
xx市と国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学医学部は医療人育成等を目的とした覚書を締結します
xx市と国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学医学部は、「xx市と岐阜大学との連携に関する協定書」(平成21年4月17日締結)に基づいた連携を、医療者教育の充実及び発展並びに人材育成の観点から具体的に取り組むことに合意し、以下のとおり覚書を締結します。
つきましては、岐阜大学医学部において覚書締結式を開催しますので、報道関係者の皆さまにおかれましては、ぜひ取材・報道のほどよろしくお願いいたします。
記
1.日時 令和5年3月29日(水) 14時45分~15時00分
2.場所 岐阜大学 医学部棟 1 階応接室(岐阜市柳戸 1-1 詳細は別紙参照)
3.出席者
(署名者)
岐阜大学 大学院医学系研究科長・医学部長xx市 市長
(陪席者)
岐阜大学 副研究科長/副学部長
副研究科長/副学部長
医学教育開発研究センター長xx市 市民保健部長
市民保健部医療技監
岐阜大学医学部招へい教員司会者 xx市医療課長
なかしま
xx
た な か
xx
やまぐち
xx
うしこし
xx
さ い き
xx
はしもと
xx
かわしり
xx
xxx
茂
xxx
明
しゅん
瞬
xxxx
xx
た く や
xx
xxx
宏
xxxx
xx
4.連携協力事項
⑴教育・人材育成に関すること。
⑵学術上の調査研究に関すること。
⑶地域の保健・医療の充実に関すること。
⑷地域の課題解決に関すること。
⑸その他両者が必要と認める事項に関すること。
5.期間
3年とし、以後、3年ごとに更新します。
6.経緯
〇xx市と岐阜大学は、平成21年4月17日に、多様な分野で包括的に連携協力し、地域社会の発展と人材育成を目的とした「xx市と岐阜大学との連携に関する協定」を締結しました。
○協定書第2条においては連携協力内容として
⑸地域力の向上に関すること。
⑹地域の課題解決に関すること。
⑺地域医療の充実に関すること。
⑼人材の育成に関すること。が挙げられています。
〇これまでxx市では、「xx市の地域資源(医療・保健・介護の人材・施設等)を利用して、この地で人材を育て、その中から、地域で活躍する人材を確保する」施策を展開してきており、岐阜大学医学部の依頼に応じて、医学生、研修医や専攻医の研修受入れなどを行ってきました。
〇そしてこの度、この実績を踏まえ、医療者教育の充実及び発展並びに人材育成の観点から具体的に取り組むことに合意し、覚書を締結することとなりました。
〇岐阜大学医学部は、寄附講座以外に自治体と協定書や覚書を締結することは初めてであり、xx市は岐阜大学の特定の学部と覚書を締結することは初めてです。
※xx市は、令和5年3月13日に、徳島大学医学部と連携協定を締結しました。
7.今後の展望
〇岐阜大学医学部では、xx市をフィールドに、大学や都市部では学べない、地域医療やリアルな体験等のつみかさね学習教育、研究により、岐阜大学医学部が目指す人にやさしく、岐阜に生き、世界に羽ばたく人材育成につなげます。
〇xx市は医療人の育成に寄与し、医療従事者等の質の向上を図り、より良い医療人を育成する環境づくり、将来の医療人材の確保につなげます。
医療者教育の充実・発展、人材育成、地域の発展
医学教育・学外フィールドの充実 医療人材育成・地域振興
また、大学の知見や学生の声などを地域振興に活かします。
岐阜大学医学部
xx市
プロフェッ
ショナリズム
地域医療
将来の医療人材を地域で育成
医療従事者質向上
ふれあい
地域に根差した教育・研究
社会医学
地域資源活用
大学の知見・学生の声
多職種連携
遠隔医療
地域で働くロールモデル
医療
インバウンド
8.新規連携協力事業
〇令和5年度から、xxxx教授(岐阜大学医学教育開発研究センター長)の依頼を受けて、医学教育開発研究センターと教務厚生委員会が主催する医学科1年生の初期体験実習をxx市内の医療機関(xx赤十字病院・xxx厚生病院・xx市国民健康保険xxx診療所・xx市国民健康保険朝日診療所)で行い、1学年の半数約60名が、xx市をフィールドに医療の現場を見学・体験します。
【xx市と岐阜大学医学部とのこれまでの主な連携協力内容】
(高校生)
・令和3年度から始まった飛騨メディカルハイスクールに、xx市からの依頼に応じて、岐阜大学医学部から講師を派遣しています。
・xx市が岐阜大学医学部に依頼し、岐阜大学医学部附属病院の医師が高xx高等学校の「探究飛騨」(高校生の調査研究活動)に協力しています。
(医学生)
・平成29年より、xxxx教授(大学院医学系研究科総合診療科・総合内科学)の依頼を受けて、xx市のxx医療技監が岐阜大学医学部の非常勤講師(令和3年度より招へい教員)として、総合診療科・総合内科学分野について、医学科5年生の授業を毎年1回行っています。
・令和2年度よりxxxx教授の依頼を受けて、医学科6年生(令和3年度から医学科5~6年生)の選択臨床実習をxx市南xx地域医療センター(xx市国民健康保険xxx・朝日・xx診療所)で行っています。
・岐阜大学医学部附属地域医療医学センターからの依頼に応じて、xx市国民健康保険の各診療所では、医学科全学生を対象とした、へき地医療を体験するxx研修を受入れています。
・令和4年度には、医学科1年生の地域医療体験実習(必須授業)の1つとして、xx市国民健康保険朝日診療所においてxxxx教授(岐阜大学医学部附属地域医療医学センター長)とxx医療技監が、岐阜大学のxxxx教授等と遠隔授業を行いました。
(研修医)
・平成31年度より、岐阜大学医学部附属病院の研修医2年次の地域医療研修 (4週間)を、xx市南xx地域医療センターにおいて受入れています。
(専攻医)
・令和2年度には、岐阜大学のプログラムで総合診療専門医を取得しようとする専攻医をxx市南xx地域医療センターで1年間受入れました。
問合先 | |
xx市市民保健部医療課 課 長 xx xx 係 長 xx xxx 電 話 直通 0000-00-0000 (内線 2802) | 岐阜大学医学系研究科医学部 事務長 xx x 事務xxx xx xx 電 話 直通 058-230-6052 |
(別紙)
岐阜大学医学部棟案内図
医学部棟正面玄関
・医学部棟はオートロックとなっております。医学部棟正面玄関にあるインターホンで取材に来た旨を伝え、入館してください。
・応接室は玄関を入って左手になります。