CONTENTS
1THGZZ01
ベネッセグリムスクールのご案内(会員規約)
必ずお読みください
ベネッセグリムスクールのご案内
ホーム校・専用ホーム校 会員規約
2021年度版
本規約は、2021年4月1日からのサービスに適用されるものです。改訂版をお届けするまでは大切に保管願います。
株式会社ベネッセビースタジオベネッセグリムスクール
はじめに
この【ベネッセグリムスクールのご案内 (会員規約)】は、株式会社ベネッセビースタジオ(以下「当社」といいます)が「読解力や表現力をきたえる楽しいカリキュラムを通して、読書が得意になり、すべての学力の土台である『国語力』が高まる」プログラムを提供するベネッセグリムスクール(以下「グリムスクール」といいます)の内容と、各コースをスムーズにご受講いただくためのお手続き、お支払い方法、教室でのクラスルール等、基本的な条件についてご案内しています。
グリムスクールに関する受講契約は、入会手続の完了をもって成立します。以下、入会手続において 登録された契約者、受講者を、それぞれ「契約者」、「受講者」といい、契約者および受講者を総称して
「お客様」といいます。
ご受講にあたっては、本規約内容を必ずご確認いただきますようお願いいたします。
CONTENTS
1.コースの種類 P1
2.使用教材 P2
3.入会金・受講費・書籍代・施設費 P3
4.お支払いについて P4
①初回のお支払い
②通常のお支払い (口座引き落とし)
③オンラインレッスンの受講費について
5.お申し込みの流れ・入会手続き P6
①無料体験
②正式入会 (ベネッセグリムスクールへの初めてのご入会)
③再入会 (退会後の再度のご入会)
6. 入会後の各種手続き P9
①契約者番号・会員番号の確認
②書籍購入の変更
③コースの変更
④お休みについて
⑤登録情報の変更
⑥休会(1ヶ月以上のお休み)
⑦転校
⑧退会
7.注意事項等 P12
1.コースの種類
ベネッセグリムスクールでは、「読解力や表現力をきたえる楽しいカリキュラムを通して、読書が得意になり、すべての学力の土台である『国語力』が高まる」プログラムを提供しています。
プレ・初級・中級・上級の4種類のコースがあり、お子さまの状況に合わせてコースを決定いたします。
コース | お子さまの成長段階 | 提供したい読書体験 |
プレ | 読み聞かせから自分で本を読むようになる、読書の大きな転換期 | 読み聞かせ・音読を活用しながら、自分で本を開く姿勢と楽しみを得る体験をしてほしい。 |
初級 | 主人公を自分と重ねて、空想の世界を楽しみながら読めるようになる時期 | 話の筋をとらえ、イメージを描きながら、最後まで読み通していく体験をしてほしい。 |
中級 | 現実と空想の世界を自由に行き来し、想像力を広げながら読めるようになる時期 | 登場人物の心の動きや話の展開に注意しながら読み、内容について多面的・論理的に考えていく体験をしてほしい。 |
上級 | 友情や自己の確立などの少年期のテーマを扱った文学性豊かな作品を読めるようになる時期 説明文やノンフィクション作品を、社会への関心を持って読めるようになる時期 | 自分自身の経験と比較しながら味わい、物語のテーマを読み取っていく体験をしてほしい。 説明文の論旨をとらえ、本から新しい知識を吸収し、考える体験をしてほしい。 |
どの月からでもスタートできます。修了時期は特に定められておりません。
また、先生とご相談のうえ、習熟度に応じてコースを変更することができます。
ベネッセグリムスクールでは、1冊の本を使ったプログラムを1ヶ月で行います。
1回の授業は、xxxxxは45分、初級・中級・上級は60分です。本の内容に合わせたプログラムのため、プログラム(月)ごとに授業回数が異なります。
多い月は1ヶ月の授業回数が4回、少ない月は3回です。
※開講しているコース及び各コースの時間割は教室ごとに異なります。教室により開講しないコースもあります。また、お申し込み人数が多い場合等、教室の状況などによって、ご希望に添えない場合もあります。
詳細については、教室の先生までお問い合わせください。
●オンラインレッスンについて
原則、教室にて対面レッスンを実施いたしますが、以下の場合、講師からお客様に事前連絡の上、オンラインレッスンのご案内をする場合があります。
・緊急事態宣言などで対面レッスンの遂行ができないと判断した場合
・受講者が通う園や学校、同居のご家族で感染症(新型コロナウイルス等)が確認された場合
・先生や会場の環境面で、ビースタジオからオンラインレッスン実施をお願いした場合
・台風、火災、地震、近隣での凶悪事件発生、その他の事情により、対面レッスンを安全に実施することができないと判断した場合
※上記理由により、レッスンでは対面受講とオンライン受講の受講者が混在する場合があります。
※教室の環境などにより、オンラインレッスンを継続していく教室もあります。
2.使用教材
各コースでは、以下の教材を使用します。教材は教室にてお渡しします。
書籍 | ・・・ | その月のプログラムの書籍を毎月1冊配布 |
作戦ブック | ・・・ | 毎年度初回授業で配布 |
作戦解決シート | ・・・ | 授業ごとに配布 |
連絡帳 | ・・・ | 毎年度初回授業で配布 |
(毎月の授業の様子について記入し、ご家庭にてご確認いただくもの) |
※教材の名称は変更になる場合があります。
※プレコースは、教材構成が一部異なります。
●書籍購入について
プログラムで使用する書籍は、授業の際にお一人1冊お持ちいただく必要があります。使用書籍は講師が用意し、毎月ご購入いただきます。
該当の書籍を既にお持ちになっていて購入を希望されない場合は、入会申込書にて、購入しない月を予めご指定いただけます。ご指定の内容に変更がある場合は、「コース変更・書籍購入変更届」に必要事項をご記入のうえ、書籍変更直前月の前月25日(変更希望の各プログラム開始月からみて前々月25日)までに教室の先生にご提出ください。
※25 日が土・日・祝日の場合は、締切日は直前の当社営業日に前倒しとなります。
期日を過ぎてからの変更はできかねます。取り消しが間に合わなかった書籍はご購入いただきますので、予めご了承ください。
各プログラムで使用する書籍については、別途お渡しする「書籍リスト」にてご確認ください。
●オンラインレッスンについて
オンラインレッスンの受講に必要となる環境は、お客様ご自身でご準備いただきますようお願いいたします。必要となる環境の詳細については、「デジタルサービス利用の注意事項」(12 ページ)に記載しております。
3.入会金・受講費・書籍代・施設費
ご受講にあたっては、当月分の受講費(教材費含む)と書籍代・施設費を申し受けます。入会金は、グリムスクールへのご入会が初めての場合のみ、各コース開始時の最初のご請求時に申し受けます。 お支払いは毎月払いで、所定の日に翌月分をお支払いいただきます。
複数月をまとめての一括払いはありません。
表示の金額は、すべて消費税を含んだ金額です。
*初回のお支払いについては P4を参照ください。
① 入会金
入会金 | |
グリムスクールへのご入会が初めての場合のみ(※) | 5,500 円 |
以前グリムスクールにご入会いただいており、 受講を再開される場合 | 0 円 |
ごきょうだいでご受講いただく場合(※) | ごきょうだいのうち、 お一人目のみ 5,500 円 お二人目からは 0 円 |
※本人またはごきょうだいがベネッセの英語教室 BE studio(旧 Benesse こども英語教室・旧こども英会話のミネルヴァを含みます。以下総称して「BE studio」といいます。)を受講中または以前に受講されたことがある場合は、入会金は不要です。
② 受講費・書籍代・施設費
受講費(月払い) | プレ・初級・中級・上級ともに 6,050 円(※1 ※2) |
書籍代(月払い) | ご購入いただく書籍代実費 |
施設費(月払い) | 1,100 円(※3) |
※1 BE studio と併学でご受講の場合は受講費は月額 5,720 円となります。
また、当割引は併学が解約された月から適応されなくなり、併学解約後の受講費は 6,050 円となります。
※2 対面レッスンとオンラインレッスンは同一価格です。
※3 施設費は専用ホーム校で受講する場合のみ該当します。同じ専用ホーム校で BE studio とグリムスクールの両方をご受講中の場合、施設費は 1,100 円となります。
※無料体験について(書籍のみ購入あり)
使用する書籍代実費のみお支払いいただきますので、プログラム終了後、振込はがきをお送りいたします。
ベネッセグリムスクールの良さを体験していただくために、最初の1プログラム(1ヶ月分)は無料体験となります。
ご自分で書籍をご用意され、入会申込書で「購入しない」を選択した場合は、無料体験期間中についてのお支払いはありません。
プレコースの無料体験は、1プログラム1回、書籍は教室での貸し出しのため、お支払いはありません。
なお、ごきょうだいが受講中などで、既に口座登録済の場合は、登録口座から引き落としさせていただきます。
4.お支払いについて
ベネッセグリムスクールへのお支払いは、口座自動引落(ゆうちょ銀行口座・銀行口座)となります。クレジットカードはご利用いただけませんので、予めご了承ください。
口座引き落とし手続き完了までのお支払いは、振込はがきでのお支払いとなります。
①初回のお支払い
入会金、受講開始月及び受講開始翌月の受講費・書籍代・施設費、無料体験月の書籍代が初回お支払いの対象となります。
(例:3月無料体験、4月からご受講開始の場合の初回お支払い対象・・・入会金、4月・5月分受講費・施設費、3月・4月書籍代)
現金書留によるご送金、銀行口座からのお振り込みはできません。
弊社より振込はがきをお送りいたしますので、振込はがきに記載の期限までにコンビニエンスストアにて、ご入金ください。なお、振込手数料 100 円はお客様負担となります。予めご了承ください。
※振込はがきに記載されている請求額には振込手数料 100 円が含まれています。
■注意事項■
● お支払い後の「受領書(コンビニエンスストアの振込はがきの控え)」は領収書もかねております。最低でも6ヶ月間は大切に保管してください。万が一の事故の際、受領書がありませんとコンビニエンスストアでの調査ができません。(受領書がない場合、再度お支払いをお願いすることがございます。ご了承ください。)
★お振り込み可能なコンビニエンスストア
セブン-イレブン/ローソン/ファミリーマートなどです。 詳しくは振込はがきに記載されておりますのでご確認ください。
②通常のお支払い (口座引き落とし)
入会のお手続きの際、先生からお渡しする「口座登録のご案内」をご参照いただき、口座引落手続きをおとりください。金融機関との引き落とし手続き完了後は、毎月26日(26日が金融機関休業日の場合は翌営業日)に、翌月分の受講費が引き落とされます。
3
4
3
通帳には、ビースタジオ等の名称で記載されます。なお、引落手数料は当社が負担します。
※口座引落のお手続きに不備がある場合や、ご登録のタイミングによりましては、引き落としの開始が遅れる場合があります。それまでの間、振込はがきでのご入金をお願いする場合があります。
※口座登録完了のタイミングにより、複数月分まとめて請求されることがあります。ご了承ください。
※指定日に引き落としができるよう、ご登録口座にご準備いただきますようお願いいたします。
※受講費のご入金確認が一定期間できない場合、当社より契約を解除し、教室への入室をお断りすることがあります。予めご了承ください。
ご登録の住所が同じごきょうだいの場合、または、BE studio のお支払いは同一口座からの引き落としとさせていただきます。引落手数料は当社が負担いたします。
登録済みの口座がある方は、初回のお支払いから引き落としとなります。入会申込書類のご提出時期によって、引き落としの開始時期が異なります。
引落口座のご登録がない場合、またはご登録が完了するまでの間は振り込みとなります。
※引き落としができない場合は、当社にて支払方法を振り込みに変更させていただく場合がございます。
③オンラインレッスンの受講費について
オンラインレッスン受講時、講師側の事情(設備の不具合・体調不良等)でレッスン時間までにオンラインレッスンの接続ができず、レッスン提供ができない場合は、別の日・時間への振替か、お客様がご契約いただいている条件に基づき返金いたします。返金の場合は、翌月分の受講費を請求させていただく際に、減額分を差し引いた上で、請求させていただきます。
5
また、お客様側の設備不良や接続不良等の原因でオンラインレッスンに接続できず、レッスンに最初からご参加いただけなかった場合は、返金対象外となりますのでご了承ください。また、その他お客様のご事情により、レッスンへ遅刻・欠席された場合も同様とさせていただきます。
5.お申し込みの流れ・入会手続き
①無料体験
教室の先生に無料体験希望の旨をご連絡ください。ご都合を伺い、説明会を設定いたします。説明会後、ご希望の方に無料の体験プログラムを受けていただきます。
※初級・中級・上級の無料体験プログラム(1 ヶ月)で使用する書籍はご購入いただきます。すでにお持ちの場合
は、書籍を「購入しない」を選択してください。プレコースの無料体験プログラム(1 回)の書籍は、教室から貸し出しします。
※初級・中級・上級の無料体験プログラムは、生徒お一人につき1プログラム(3~4回)のみの参加とさせていただきます。
無料体験プログラムが終わるまでに、先生から入会の確認を行います。
入会をご希望の場合は、その旨を先生にお伝えください。(②正式入会へ)正式入会なさらない場合、書籍の実費のみご請求させていただきます。
●申込書類
・「無料体験プログラム申込書」
※プレコースの無料体験プログラムの場合は、提出不要です。
《ポイント》
(1)無料体験プログラムに✔をつけてください。 (2)入会されるご本人及びごきょうだいの
BE studio・グリムスクールの受講履歴をご記入ください。
無料体験のみで正式入会しない場合、入会金はかかりません。
(3)契約者番号がおわかりの場合はご記入ください。 (4)BE studio をご受講中の場合は、M で始まる
会員番号を必ずご記入ください。
こどもちゃれんじ・xxゼミの会員番号とは異なりますのでご注意ください。
会員番号がご不明な場合は本規約裏表紙の
「お客様サービスセンター」にお問い合わせください。
(5)初級・中級・上級の無料体験月で使用する書籍を教室経由で購入しない場合は、「購入
しない」に✔をつけてください。✔がない場合は「教室経由で購入する」として、書籍代を 請求させていただきます。
《無料体験プログラム申込書:記入例(用紙左側)》
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
《無料体験プログラム申込書:記入例(用紙中央上)》
※上記レイアウトは変わる可能性があります。
②正式入会 (ベネッセグリムスクールへの初めてのご入会)
「入会申込書」をご記入のうえ、正式入会月の15日までにご提出ください。それをもって、正式入会のお申し込みとさせていただきます。
先生より入会申込書のお客様控えをお渡しいたしますので、大切に保管してください。
申込書の記入にあたっては、先生よりお渡しする「書籍リスト」を合わせてご確認いただき、書籍購入の有無を決めてください。
●申込書類
・「入会申込書」
《入会申込書記入例》
(1)
(2)
(5)
(3)
(6)
(4)
※上記レイアウトは変わる可能性があります。
(1)初めての受講に✔をつけてください。
《ポイント》
(2)ごきょうだいが既にグリムスクールを受講されている場合は、入会金が免除となります。正しくご記入されていませんと、免除特典が適用されません。ご注意ください。
※本人またはごきょうだいが BE studio を受講中または以前に受講したことがある場合も入会金は不要です。
(3)契約者番号にて住所や引落口座の情報を登録・管理いたします。おわかりの場合はご記入ください。
(4)お支払いの方法を選択してください。
(5)正式受講開始年月を記入し、受講コースを選んで✔をつけます。受講開始日は、先生にご確認のうえ、ご記入ください。
(6)「書籍リスト」の該当コース書籍を確認し、正式受講開始月以降、3月までの書籍について、教室経由で購入しないものがあれば、「購入しない」に✔をつけてください。
※ ✔がない場合「購入する」と判断します。
③再入会 (退会後の再度のご入会)
「入会申込書」をご記入のうえ、受講開始月の15日までにご提出ください。
先生より入会申込書のお客様控えをお渡しいたしますので、大切に保管してください。
申込書の記入にあたっては、先生よりお渡しする「書籍リスト」を合わせてご確認いただき、書籍購入の有無を決めてください。
●申込書類
・「入会申込書」
《入会申込書:記入例》
(1)
記 入 不 要
(2)
(7)
(3)
(5)
(6)
(8)
(4)
※上記レイアウトは変わる可能性があります。
《ポイント》
(1) 過去に受講に✔をつけてください。
(2) 「本人の受講履歴あり」に✔をつけてください。入会金はかかりません。
(3) 契約者番号がおわかりの場合はご記入ください。
(4) 住所欄は、以前のご登録情報から変更がない場合は記入不要です。
(5) 引落口座のご登録の有無を選択してください。
(6) M で始まる会員番号をご記入ください。
(7) 受講開始年月と受講コースをご記入ください。受講開始日は、先生にご確認のうえ、ご記入ください。
(8) 申し込みのコースの「書籍リスト」をご確認のうえ、受講開始月以降、年度末3月までの書籍について、教室経由で購入しないものがあれば、「購入しない」に✔をつけてください。
※ ✔がない場合は「購入する」と判断いたします。
7
8
6.入会後の各種手続き
①契約者番号・会員番号の確認
契約者番号・会員番号は別途お知らせいたします。
今後のお手続きの際に必要となる大切な番号となりますので、必ずご確認をお願いします。
②書籍購入の変更
現在受講中のコースで書籍購入の取り消しがある場合、もしくは、入会手続き時に登録いただいた書籍の購入予定に変更がある場合、先生からお渡しする「コース変更・書籍購入変更届」にご記入のうえ、書籍変更直前月の前月 25 日(変更希望の各プログラム開始月からみて前々月25日)までに、先生にご提出ください。
※25 日が土・日・祝日の場合は、締切日は直前の当社営業日に前倒しとなります。
※期日を過ぎますと、変更ができません。取り消しの変更が間に合わなかった書籍はご購入いただきますので、予めご了承ください。
※書籍購入の有無は年度末 3 月分まで登録します。次年度4月以降、書籍を購入しない月がある場合は、「コース変更・書籍変更届」にて新年度の書籍購入を取り消してください。
③コースの変更
先生とご相談のうえ、習熟度に応じてコースを変更することができます。コースを変更することが決まりましたら、コース変更直前月の前月25日(コースを変更希望初月からみて前々月25日)までに、「コース変更・書籍購入変更届」をご提出ください。
※教室によっては開講しないコースがあります。また、次年度は開講しない場合もあります。お申し込み状況によっては、ご希望に添えない場合もありますので、予めご了承ください。
④お休みについて
(1)お客様のご都合でレッスンをお休みされる場合は、理由とあわせて講師に速やかにご連絡ください。 (2)インフルエンザなどの感染症に感染した場合は、教室内での感染拡大を防ぐため、かかりつけの医師により、学校・園への登校xx許可が出るまでは対面レッスンをお休みいただきますようお願いい
たします。また、講師よりオンラインでのレッスン受講をご案内させていただく場合があります。受講者が通う園や学校、または同居のご家族で感染症が確認された場合も同様とします。
(3)台風・火災・地震、その他天変地異の不可抗力が生じた場合や凶悪事件の発生など安全確保ができない場合は、教室がお休みもしくはオンラインレッスンを提供する場合があります。
自然災害時に特別警報等の発令があった場合、保護者の判断で自宅待機させるなど、お子様の安全を確保するようにお願いいたします。
以上の(1)~(3)のいずれの場合におきましても、受講費・教材費・施設費の返金、並びにレッスンの補講はできかねますので予めご了承ください。
(4)講師の都合でxxxxがお休みになった場合は、講師とお客様でご相談のうえ、改めてその分のレッスンの補講をさせていただきます。
⑤登録情報の変更
住所・電話番号など、お申し込み時にご提出いただいているお客様情報に変更が生じた場合、教室の先生に速やかにご連絡ください。「登録変更届」のご提出をもちまして、登録情報を変更させていただきます。
引落口座を変更される際は、教室の先生にお申し出ください。
⑥休会(1ヶ月以上のお休み)
お客様のご都合で授業を1ヶ月以上お休みされる場合は、1ヶ月単位で最長3ヶ月まで休会ができます。休会前最終受講月の前月25日までに「休会・退会届」をご提出ください。
※例えば、8月に休会する場合は、6月25日が「休会・退会届」の提出締切日です。
※25 日が土・日・祝日の場合は、締切日は直前の当社営業日に前倒しとなります。
※1ヶ月の休会単位は、授業実施の日付ではなく、「○月度の授業」の単位となります。授業実施予定日は各教室によって異なります。先生へお問い合わせください。
期日までに「休会・退会届」を提出いただいた場合、休会する月の書籍の発注、受講費の引き落としをお止めします。
期日を過ぎてのご提出の場合、翌月分の受講費の引き落としをお止めできない場合があります。また、書籍については期日を過ぎると発注をお止めできません。休会する月、退会後の月の書籍をご購入いただくことになりますので、予めご了承ください。
休会する月の前月中に「休会・退会届」を提出された場合、引き落としをお止めできなかった受講費は、当社での手続き後に引落口座にご返金または受講費に充当いたします。なお、ご返金までには
1ヶ月程度かかります。
休会する月に入ってから休会のお申し出をいただいても、受講費は申し受け、ご返金はできかねますので、ご了承ください。
休会時にご申請いただいた復会予定月分からご請求が自動的に再開いたします。休会期間の変更やレッスンを再開せず退会されることになった場合は、必ず教室の先生へその旨を復会予定月の前々月 25 日までにご連絡ください。
⑦転校
別のベネッセグリムスクールへの転校をご希望の場合は、期日(元の教室での最終受講月の前月25日)までに「休会・退会届」をご提出ください。
転校先の教室では授業を再開される月の15日までに、転校先の先生に、「入会申込書」をご提出ください。
※転校の対象となるのは当社の直営の教室です。当社と提携している他社が運営する
ベネッセグリムスクールへのご入会にあたっては、各教室にて定められた方法での入会手続きとなります。
⑧退会
退会をご希望の場合は、期日(最終受講月の前月25日) までに「休会・退会届」をご提出ください。
※25日が土・日・祝日の場合、締切日は直前の当社営業日に前倒しとなります。
※小学校ご卒業と同時にグリムスクールを退会される場合にも、必ず「休会・退会届」をご提出ください。
※書籍の変更締切は前々月 25 日 であり、発注を行うと購入いただくことになりますのでご注意ください。
●受講費・施設費について
最終受講月の前月25日までに「休会・退会届」を教室の先生にご提出いただければ、翌月分の受講費・施設費の引き落としをお止めします。なお、25日が土・日・祝日の場合は、締切日は直前の当社営業日に前倒しとなります。
例) 11月は受講し、12月からは受講しない場合・・・10月25日が「休会・退会届」の提出締切日
期日を過ぎてご提出いただいた場合、翌月分の受講費・施設費の引き落としをお止めできない場合があります。期日までのご提出をお願いいたします。
最終受講前月25日を過ぎて、最終受講月末日までに「休会・退会届」を提出された場合、引き落としをお止めできなかった受講費・施設費は、当社での手続き後に引落口座にご返金もしくは受講中の他の受講費に充当いたします。なおご返金までには1ヶ月程度かかります。
最終受講月末日を過ぎての退会のお申し出は、お受けできかねます。
例) 11月は受講し、12月からは受講しない場合で、12月に入ってから「休会・退会届」を提出された場合、12月からの退会としてはお受けできず、1月からの退会とさせていただきます。
この場合、12月分受講費・施設費はご返金できません。
●書籍代について
退会される場合は、その後のプログラムで使用する書籍をご購入いただく必要はありません。ただし、
「休会・退会届」の提出が最終受講月の前月25日の期日を過ぎた場合は、書籍の発注をお止めできないため、退会する月の書籍もご購入いただきますので、予めご了承ください。書籍は教室にてお渡しいたしますので、お受け取りくだいますようお願いいたします。
●入会金について
お支払いいただいた入会金の払い戻しはできません。予めご了承ください。
11
11
7.注意事項等
教室の閉鎖・移動
やむを得ない事由により教室が閉鎖となる場合があります。その場合は、事前に通知いたします。お支払いいただいた入会金の払い戻しはできません。予めご了承ください。
また、教室の閉鎖に伴い、他の教室をご紹介させていただく場合もあります。
教室に通われる際の注意事項
●教室周辺にお住まいの方のご迷惑になるおそれがありますので、お車での送迎や教室の出入口での立ち話等はご遠慮ください。
●授業中、教室でお待ちいただくことはご遠慮ください。
●発熱、せき、くしゃみ、のどの痛み、悪寒等があり、体調がすぐれない場合は、ご受講をお控えください。インフルエンザなどの感染症にかかった場合で、医師による学校・園への登校xx許可が出ていない場合は、医師による登校xx許可が出るまでは対面レッスンをお休みいただきますようお願いします。
デジタルサービス利用の注意事項
●本サービスにおいて利用するデジタルコンテンツ、アプリ等のデジタルサービス(以下総称して「デジタルサービス」といいます)のご利用にあたっては、お客様ご自身にて必要となる環境をご準備ください。 デジタルサービスのご利用にあたって生じるインターネット接続料金等はお客様のご負担となります。当社は、各デジタルサービスにおいて定める推奨環境を Web サイトに掲載します。一部の環境においては、ネットワークの実行速度が遅くなることがあります。また、通信の接続が不安定になることが ある環境では、デジタルサービスをご利用いただけない場合があります。
●デジタルサービスのご利用にあたり、次の各号に掲げる事項はお客様の責任でご対応ください。なお、保護者は、受講者にもこれらの事項について対応させるとともに、受講者がデジタルサービスを利用 する場合は、適切に利用できるよう、責任をもって受講者を監督するものとします。当社は、これらが対応されなかったことによりお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。
(1)デジタルサービス上に設定されたリンクからのアプリやインターネットサービスの利用
(2)コンピュータウイルス等のチェック
(3)本規約およびデジタルサービスに個別に設定された規約に従ったデジタルサービスの利用
●デジタルサービスの定期メンテナンス等による停止については、当社は、当該停止によって、お客様がデジタルサービスを利用できないことについて責任を負いません。
●本サービスを利用するために、お客様は、お持ちの端末に当社の指定するアプリ等のインストールが必要となる場合があります。お客様側の都合により、アプリ等を使用しない場合も、受講費などの割引はいたしません。
その他注意事項について
●遵守事項
会員及び保護者は、次に掲げる事項を遵守するものとします。
・教室内の器物を壊したり、他人に暴力を振るうなどして、教室内の秩序を乱さないこと。
・教室内で他の会員の迷惑となる行為を行わないこと。
・会員番号または契約者番号、ID・パスワードを第三者に譲渡、貸与、提供しないこと。
・その他、本規約の規定、当社が定める諸規則に従うこと。
当社は、会員または保護者が上記のいずれかの規定に反した場合、会員の受講をお断りし、契約を解除することができます。
当社の責に帰すべき事由によらないで会員または保護者間で生じた一切の紛争については、責任を負いかねます。
●事故・免責事項
当社は以下の内容を免責事項として定めます。なお、当社は、本サービスに関連して当社の責に帰すべき事由によりお客様に損害が発生した場合、責任および損害の内容に応じて、通常損害の範囲内で損害賠償責任を負うものとします。但し、当社の故意または重過失に起因する損害の場合はこの限りではありません。
1)システム上の障害により、当社または会員が提供した情報、アプリおよび配信コンテンツ、ウェブページ、電子メール等が毀損・消滅し、または電子メール等が誤配された場合。
2)お客様が提供した情報に対し、システムにより技術的な処理が行われ、その内容が変更された場合。
3)本サービスの利用に際しお客様と第三者との紛争が生じた場合。
4)当社が本サービスの各種サービスおよびサーバーシステムにおいてハッキングその他の不正アクセスにより会員に被害が生ずることがないよう、SSLの利用、ファイアウォール設置その他の合理的な措置を講じたにもかかわらず不正アクセスが行われお客様に損害が生じた場合。
5)登校や下校時など、当社の責によらない授業時間外でお客様に発生した事故については、責任を負いかねます。
6)教室内での授業中に、会員・保護者間の不注意により事故が発生した場合、会員・保護者が加害者・被害者の如何を問わず、責任を負いかねます。
●保全措置
当社は、保護者から予め受領した受講費について、保全措置を講じておりません。
●規約の変更
当社は、本規約を変更することがあります。変更した規約等の効力はすべて会員及び保護者に及ぶものとします。
個人情報についてのお知らせ
(株)ベネッセビースタジオでは、ベネッセグリムスクールの受講にあたってご提供いただく個人情報を以下の方針で取り扱います。
1. 当社では、個人情報保護法その他関連する法令等を遵守し、管理責任者のもとで厳重なセキュリティ対策を施し、適正に個人情報を管理しています。
2. グリムスクールの受講に伴って当社にご提供いただく個人情報は、お申し込みの商品・サービスの提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービス及びその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成及び、研究・企画開発に利用することがあります。なお、グリムスクールの契約を終了された場合でも同様の目的で利用することがあります。また、お客様の情報を正確に保つため、当社にご登録済みの情報を更新することがありま す。
3. 上記利用目的の範囲において、お預かりしている個人情報を業務委託する場合がありますが、厳重に委託先の管理・指導を行います。
4. 個人情報をご提供いただくにあたって、ご提供はお客様の任意です。ただし、ご提供いただけない部分がある場合、手続き・ご連絡やサービス等に支障が生じることがありますのでご了承ください。
5. 当社は、お客様の同意を得ることなく、上記の個人情報を第三者に提供いたしません。(ただし、個人情報保護法その他の法令により認められている場合を除きます。)
6. 会員からの提供情報、アクセスログの利用については当社にて把握したお客様のレッスン参加状況を把握し、前項の個人情報の利用目的の範囲で利用いたします。
7. 個人情報の取り扱い及び管理についてのお問い合わせは、以下記載の窓口で受け付けます。窓口電話番号:0120-815-896 (通話料無料)
受付時間:10:00~18:00(日祝・GW・夏期・年末年始など所定の休日を除く)
(株)ベネッセビースタジオ 個人情報保護最高責任者
ベネッセグリムスクール・ベネッセの英語教室 BE studio
■ お客様サービスセンター ■
通話料無料
0120-415-497 (03-6629-7307)
日・祝日・年末年始・G.W・夏期など所定の休日を除く10:00~18:00
※一部のインターネット回線からは ( )内の番号におかけください。(ただし通話料がかかります。)
※会員番号をお持ちの方は、お手元にご用意の上、おかけください。
※間違い電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。