a 総合案内業務
行政事務包括業務委託仕様書
1 総則
⑴ 目的
本業務委託は、xx町が行う行政事務を包括的に業務委託することにより、住民ニーズに的確に対応した質の高い公共サービスを提供し、かつ、行政運営の効率化を図ることを目的とする。
⑵ 業務委託の対象
ア 本仕様書に掲げる業務を対象とする。
イ 本仕様書に記載のない事項については、町と受託者の協議によるものとする。
⑶ 委託期間
ア 本業務委託の委託期間は、令和2年4月1日から令和7年3月31日までとする。イ 前記アの期間には、業務引継に要する期間を含むものとし、本業務委託の実施に支
障を来してはならない。
⑷ 実施場所
本業務委託は、xx町役場、各出先機関及び町内の所管施設にて行うものとする。
⑸ 作業環境
ア 受託者は、業務実施に必要な環境(資料等)を業務の開始時点までに整備しておくものとし、その経費は受託者の負担とする。ただし、業務遂行上必要なパソコン、プリンター、電話などの備品及び車両については、xx町が無償で貸与又は提供することとする。
⑹ 業務体制等
ア 受託者は、雇用する従事者を自ら直接指揮、監督し、自己の業務として本業務を処理するものとする。
イ 本業務を処理するために受託者又は受託者の従事者に必要な資格等は、後記⑺に示す。
ウ 受託者は、業務の実施区分毎に業務責任者を定め、業務を統括させ、かつ、その遂行に責任を負わせるものとする。
エ 受託者は、業務全体を総括する総括管理責任者を定め、業務全体の責任を負わせるものとする。
⑺ 総括管理責任者、副責任者、業務責任者及び従事者の資格
ア 総括管理責任者及び副責任者は、各課との連絡調整を図り本委託業務のマネジメント全般(要員管理、業務履行スケジュール作成などの業務運営全般)を行うため、類似の業務に2年以上の経験を有すること。
イ 業務責任者は、以下の知識及び経験を有する者であること。
(ア) 当該業務に係る従事者のマネジメントを円滑に遂行できる者
(イ) 業務に必要な知識及び技能を有するとともに、関係法令を十分に理解し、業務を滞りなく円滑に遂行できる者
ウ 従事者は、業務に必要な知識及び技能を有するとともに、関係法令を十分に理解し、業務を滞りなく円滑に遂行できる者であること。
⑻ 作業内容 ア 現地確認
受託者は、必要に応じて本業務委託の対象施設又は設備の調査及び確認を行い、受託業務に支障を来さないようにすること。なお、調査を行う場合は、事前に各施設管理者と調整を図り、承諾を受けること。
イ 業務実施計画書の提出
受託者は、受託業務を計画的かつ迅速に実施するため、次の項目について年度ごとに業務実施計画書を作成し、xx町に提出すること。
(ア) 業務の目的及び内容 (イ) 業務の実施体制
(ウ) 安全管理 (エ) 実施計画 (オ) 実施方法 (カ) 管理計画
(キ) 事故発生時の対応及び連絡体制 (ク) その他(報告様式等)
ウ 業務の実施
受託者は、前記イの業務実施計画書に基づき受託業務を計画的かつ迅速に実施する。なお、各施設において作業を行う場合は、事前に各施設管理者と調整を図り、承諾を
受けること。
また、業務の実施記録については、別に定める期日までにxx町に提出すること。エ 業務報告書の提出
受託者は、毎月の業務が終了したときは、実施報告書を作成し、実施した業務内容を証する資料を添付してxx町に提出すること。
⑼ 届出事項
ア 受託者は、業務を行わせる総括管理責任者、副責任者、業務責任者及び従事者について、「業務従事者届出書(様式1)」を提出すること。
イ 業務を行わせる総括管理責任者、副責任者、業務責任者及び従事者を変更する場合は、変更の理由を明記した文書を添付し、「業務従事者変更届出書(様式2)」を提出すること。
ウ 受託者は、ア及びイにより提出した業務従事者届出書等の内容につき事実と相違がないことを誓約するものとする。
エ 受託者は、「業務実施計画書(様式3)」を作成し、xx町に提出すること。
オ 受託者は、業務が終了したときは、「業務完了報告書」を作成し、当該年度に実施した業務内容を証する資料を添付してxx町に提出すること。
⑽ 遵守事項
ア 本業務委託により知り得た秘密を第三者へ漏らしてはならない。イ 本業務委託に関係のない場所へ立ち入ってはならない。
ウ 本業務委託の実施に当たって既存の設備、構造物等に損傷を与えた場合は、受託者の責任において原状復旧するものとする。
エ 作業指示、調査依頼、資料要求等に対しては、迅速に対応するものとする。
オ 本業務において個人情報を取り扱う場合は、別紙1「個人情報取扱特記事項」を遵守するものとする。
カ 本業務においてxx町の電磁的記録を取り扱う場合は、別紙2「セキュリティ対策特記事項」を遵守するものとする。
キ 総括管理責任者、副責任者、業務責任者及び従事者に係る指揮監督、勤怠管理及び安全衛生管理は、受託者の責任において確実に実施するものとする。
ク 総括管理責任者、副責任者、業務責任者及び従事者に対し、本業務委託の実施に必要な知識水準を確保するとともに、適宜教育、訓練等を実施し、知識や実務能力の維持向上に努めるものとする。
⑾ 契約変更
ア xx町は、次の各号のいずれかに該当する場合は、受託者と協議の上、本契約の内容を変更することができる。
(ア) 賃金、物価等に著しい変動があったとき。
(イ) 天災その他の災害により著しい被害を受けたとき。
(ウ) 本契約を履行するために必要な物品に係る税について変動があったとき。
(エ) 行政目的上、この契約の内容について変更し、及び本契約の履行を中止し、又は打ち切る必要が生じたとき。
イ 上記アに定める協議が、協議開始の日から14日以内に整わない場合には、変更の内容はxx町が定めるものとする。
⑿ 協議
ア 受託者は、本業務の実績について月1回報告を兼ねた協議を行い、業務の円滑な実施を図るものとする。
イ xx町又は受託者が必要と認める場合は、随時協議を行う。
ウ 協議の際は、その内容に係る資料をその都度準備し、内容の相互確認を確実に行うものとする。
エ 協議は原則として、xx町役場で行うものとする。
オ 受託者は、協議の内容については自らが管理し、必要な作業を行うものとする。 カ 契約書及び本仕様書に記載のない事項については、xx町と受託者とが十分に協議を
行い対応するものとする。
⒀ 業務の引継ぎ及び移行支援
ア 受託者は、業務期間内において業務を円滑かつ確実に遂行できるよう、委託期間開始前に業務を実施する者からの引継ぎを確実に行うものとする。
イ 受託者は、⑶に定める委託期間の終了時において、委託期間終了後に業務を実施する者に対し、業務の引継ぎ、移行等を確実に行うものとする。
⒁ 損害発生時の処理
ア 受託者は、本業務の実施に関し発生した損害(第三者に及ぼした損害を含む。)については、その損害がxx町の責に帰する理由による場合を除き、自己の責任において処理しなければならない。
イ 受託者は、損害の賠償に備え、あらかじめ損害賠償責任保険へ加入するなど必要な措置を講じるとともに、その内容をxx町に報告するものとする。
ウ 受託者は、事故が発生した場合に備えて、あらかじめ事故対応マニュアルを定めるとともに、事故発生時には直ちにその旨をxx町に報告するものとする。
2 委託業務内容
⑴ 通則
ア 基本事項
町の要望に対し、迅速に協議を行い、柔軟に対応するものとし、また、行政事務包括業務委託契約に基づき、関係法令を遵守し、業務を適切に行うものとする。
イ 業務の対象
次の⑵から⒀に掲げる業務を対象とする。ウ その他
町の行政組織機構に変更があった場合は、町の指定する方法により対応し、又は変更後の部課等に業務を引き継ぐものとする。
⑵ 本庁舎総合窓口業務ア 定義
長和町役場本庁舎総合窓口業務の支援に関する業務イ 履行場所
長和町役場 窓口ウ 履行日数
240日/年(令和2年度予定)エ 対象業務
(ア) 総合案内業務、各種証明書・申請書の受付及び発行業務、異動受付業務、国民健康保険被保険者の資格得喪に関する業務、国民健康保険証及び介護保険証発行業務及び手数料等取扱業務、各種申請書受付確認及び担当課への引継ぎ業務等
a 総合案内業務
・ 代表電話の各課への取り次ぎ、簡易な問い合わせに対する電話対応
・ 来庁者の各課への案内、簡易な問い合わせ対応 b 町民福祉課関連業務
・ 戸籍(除籍及び改製原戸籍含む)証明書等の申請受付、作成及び交付
・ 附票(除附票含む)証明書等の申請受付、作成及び交付
・ 住民票(除票及び改製原住民票含む)証明書等の申請受付、作成及び交付
・ 印鑑登録申請及び廃止、改印等の受付、登録証作成及び交付
・ 印鑑登録証明書の申請受付、作成及び交付
・ 郵便又は公用請求等に関する各種証明書等の受付、作成、交付及び関連業務
・ その他の行政証明(独身証明書、受理(不受理)証明書、身分証明書、不在住証明書、不在籍証明書)の申請受付、作成及び交付
・ 転入、転出、転居、世帯変更等の受付に伴うxx入力、住民票発行及び通知カード等の裏書(戸籍の届出に伴う住所の異動などは除く。)
・ 年金資格取得、免除及び未支給年金申請業務
・ 死亡届出に伴う申請受付業務(火葬申請等含む)
・ 出生届出に伴う申請受付業務
・ マイナンバーカード交付業務補助
・ 各種届出時における各課業務の申請書・申込書等の配布
・ 窓口における一次対応(郵便物・配達物の受取等)
・ ごみ袋販売及び収納業務
・ 狂犬病予防注射鑑札交付及び収納業務(集合注射以外)
・ 犬の登録申請、変更に関する業務
・ 国民健康保険被保険者の資格取得届書の取得喪失管理業務
・ 国民健康保険証等発行業務
・ 介護保険証等交付業務
・ 後期高齢者医療保険証等交付業務
・ 要介護認定外部提供の申請受付、作成及び交付
・ 国民健康保険、介護保険及び後期高齢者医療保険の各種証明書等の申請受付、確認、整理及び証明書の交付及び再発行(特定疾病療養受療証、限度額適用認 定証、限度額適用標準負担額減額認定証、一部負担金免除証明証等)
・ 介護保険関係申請受付、確認及び担当課への引継ぎ(要介護認定、利用料免除、負担限度額認定、社会福祉法人利用者負担軽減等)
・ 婚活支援補助金申請受付、確認及び担当課への引継ぎ
・ 地域生活支援事業申請受付、確認及び担当課への引継ぎ
・ 補装具費支給申請受付、確認及び担当課への引継ぎ
・ 地域福祉総合助成金(タイムケア、障がい者にやさしい住宅改修)申請受付、確認及び担当課への引継ぎ
・ 障がい者手当(特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害児福祉手当)申請受付、確認及び担当課への引継ぎ
・ 障がい者支援事業申請受付、確認及び担当課への引継ぎ
・ 福祉医療費申請業務
・ 障がい者手帳(身体、精神、療育)申請業務
・ 自立支援受給者証申請業務
・ ETC、有料道路割引申請業務
・ パーキングパーミット申請業務
・ 同一生計証明書申請業務
・ 国民健康保険、介護保険及び後期高齢者医療保険の給付に関する申請書(葬祭費、療養費、高額療養費、高額医療介護合算制度、出産育児一時金、入院時食事療養費差額支給、一部負担金還付等)の受付、確認及び担当課への引継ぎ
c 総務課関連
・ 納税に関する証明書(xx納税証明書及び滞納がないことの証明書)の申請受付、作成及び交付
・ 営業に関する証明書(法人及び個人事業主)申請受付、作成及び交付
・ 所得に関する証明書(所得証明書、課税(非課税)証明書及び児童手当用所得に関する証明書)の申請受付、作成及び交付
・ 固定資産に関する証明書(評価証明書、公課証明書、無資産証明書、住宅用家屋証明書、名寄帳、公図等)の申請受付、作成及び交付
・ 郵便又は公用請求等に関する各種証明書等の受付、作成、交付及び関連業務
・ xx納入通知書再発行
・ 口座振替依頼書(xx、国民健康保険税、保育料、有線テレビ使用料、住宅使用料、介護保険料、後期高齢者医療保険料、配食サービス、別荘料金、給食費)受付、確認、データ入力
・ 口座振替依頼書(水道料、下水道料、別荘地水道料)受付、確認及び担当課への引継ぎ
・ 巡回バス利用券販売
・ やすらぎの湯・ふれあいの湯温泉券販売
・ xx駅駐車場許可証申請受付及び発行業務
・ 自治会・区長申告書受付、確認 d 企画財政課関連
・ 住宅使用料納入通知書再発行
・ 公営住宅入居者収入申告書受付、確認及び担当課への引継ぎ
e 情報広報課関連
・ 有線テレビ使用料納入通知書再発行
・ ケーブルテレビ施設加入・変更・脱退届申請受付、確認及び担当課への引継ぎ
・ 音声告知・文字放送依頼受付、確認及び担当課への引継ぎ
・ 広報紙寄稿受付及び担当課への引継ぎ f こども・健康推進課
・ 保育料納入通知書再発行 g 建設水道課関連
・ 有料道路通行券販売 h 教育課関連
・ 補助金等(高校通学費、中学校通学費、中学校自転車購入費、給食費(区域 外就学者)、特別支援学級通学費、特別支援学校指導教室通学費、就学援助費、特別支援教育就学奨励費、小集団グループ活動補助等)申請受付、確認
⑶ 本庁舎一般事務等業務ア 定義
長和町役場本庁舎一般事務等の支援に関する業務イ 履行場所
長和町役場 事務室ウ 履行日数
240日/年(令和2年度予定)エ 対象業務
(ア) 一般事務業務 a 全課共通業務
・ 会議通知等封筒詰め、発送
・ 定型及び簡易な伝票処理
・ 文書受付
・ 会議資料等印刷
・ 議事録作成
・ 郵便請求等に同封された小為替等の会計管理者への払込
・ xx財産の登記に関する補助(登記嘱託書作成、申請、登記完了証受領、証明書・公図等請求 等)
b 総務課関連業務
・ xxに係る通知書封入、発送
・ 登記済通知書の整理及び入力
・ 給与支払報告書の取込み業務(受付、補完、スキャン等)
・ 公用有料道路通行券・ETC管理
・ 切手管理
c 企画財政課関連業務
・ 給湯室管理
・ 消耗品の発注、払出等(事務用品、コピー用紙、封筒等)
・ 契約管理補助(入札参加資格申請受付、データ入力、入札データ入力、契約データ入力、書類整理等)
・ 予算及び財務に関する業務補助(決算統計データ入力、普通交付税算出資料作成、予算査定資料及び予算書の印刷、書類整理等)
d 情報広報課関連業務
・ 広報紙等仕分け
・ ケーブルテレビ施設使用料納付書封筒封入、発送
・ 告知放送業務(ケーブルテレビ文字放送、音声放送、テレビデータのデータ入力)
e 町民福祉課関連業務
・ 国民健康保険レセプト点検、過誤納調整
・ 補助金等交付業務補助(介護手当、低所得者利用料補助、介護用品購入費補助等)
・ 配食サービス利用者負担金収納業務補助
・ 災害時避難行動要支援者及び災害xx配慮者台帳印刷業務
・ 介護予防支援等の給付管理業務補助 f 産業振興課関連業務
・ 農作業準備休憩施設予約管理、施設管理補助及び利用料収納等業務
・ 市民農園利用申請受付、契約、管理補助及び使用料納入等業務
・ 全国農業新聞購読届出受付、購読料収納、支払い業務
・ JA各部会補助金申請受付、交付及び支払い業務
・ 農業日誌販売
・ 東京農業大学実習作業補助
・ xx農業委員会協議会関係業務補助(視察研修、女性活動小委員会等)
・ 活性化施設「蔵」及び女性・若者等活動促進施設等加工施設管理
・ 米政策関連帳票作成、データ入力等補助(転作確認、経営所得安定対策等)
・ xx間地域直接支払制度関連業務補助(交付金支払い等)
・ 畜産関連業務補助(支払い、ヨーネ病検査、高・低病原性鳥インフルエンザ及び豚コレラ等防疫対策等)
・ よだくぼ南部地区農業支援センター関連業務補助(支払い、視察研修)等
・ 有害鳥獣防除対策業務補助
・ xx地区青年農業者クラブ活動業務補助
・ 産業振興課関連イベント業務補助(新そば祭り、山の神等) g 建設水道課関連業務
・ 占用料(道路、河川、農道、認定外道路)請求業務
・ 占用関係入力等事務
・ 期成同盟会事務補助(書類作成、日程調整、負担金請求・納入事務等)
・ 特別職職員の委嘱事務補助(xx専門委員)
・ 土地開発公社に関する事務補助(嘱託登記、決算書類作成、役員報酬支払い、源泉徴収票作成、法定調書合計表作成、給与支払報告書作成、出納帳作成 等)
・ 別荘管理事務補助(伝票処理、予算・決算事務、各種委員会、契約・台帳処理、料金収納 等)
H 議会事務局
・ 議案書等印刷業務 I 教育課
・ 古町公民館予約管理
・ 町体育施設(町民体育館、古町テニスコート、古町グラウンド、xxxグラウンド、xxグラウンド)予約管理、使用料収納等業務
・ 補助金等(高校通学費、中学校通学費、中学校自転車購入費、給食費(区域 外就学者)、特別支援学級通学費、特別支援学校指導教室通学費、就学援助費、特別支援教育就学奨励費、小集団グループ活動補助金等)交付業務補助
・ 就学前検診補助
・ 学齢簿管理業務
・ 教科書発注業務
・ バス児童生徒定期券発行業務
・ スキー場リフト券申請受付、作成及び配布
⑷ 保健福祉総合センター運営支援業務ア 定義
長和町保健福祉総合センターの運営支援に関する業務イ 履行場所
保健福祉総合センターウ 履行日数
240日/年(令和2年度予定)エ 対象業務
(ア) 保健センター業務
・ 電話の取り次ぎ、簡易な問い合わせに対する電話
・ 来庁者の案内、簡易な問い合わせ対応
・ 会議通知等封筒詰め、発送
・ 定型及び簡易な伝票処理
・ 文書受付
・ 会議資料等印刷
・ 切手管理
・ 消耗品(事務用品、封筒、コピー用紙等)管理
・ 施設内点検(施錠、消灯、忘れ物、落し物)
・ 施設管理補助
・ 給湯室管理
・ 会議・検診・研修・教室等補助(会場設営、受付等)
・ 検診料収納
・ 産前産後交通費助成業務
・ 未熟児療育医療申請受付、養育医療券発行、支払い事務
・ 母子健康手帳、冊子、xxx等の在庫確認及び発注
・ 健康ポイント作成、配布、ポイントの付与、アンケート依頼・集計、いきいき券発注及び発送
・ がん検診クーポン券発注、発送、支払い
・ 献血業務補助
・ 予防接種業務補助
・ 社会保険診療報酬請求業務
・ 子育て応援給付金申請受付、台帳整理及び支払い
・ 子育て応援ごみ袋支給申請受付、台帳整理、納税情報確認、支給及び在庫管理
・ 子育てサポート利用料申請受付、台帳整理及び支払い
・ 児童手当申請受付
・ 幼児証明書発行業務
・ 母子・父子に関する業務
・ 保育園に関するスポーツ保険業務
⑸ 福祉企業センター運営支援業務ア 定義
長和町福祉企業センターの運営支援に関する業務イ 履行場所
福祉企業センターウ 履行日数
240日/年(令和2年度予定)エ 対象業務
(ア) 福祉企業センター業務
・ 電話対応
・ 来所者対応
・ 配送、納品及び材料集荷業務
・ 作業指導及び作業
・ 取引先との打合せ
・ 納品伝票作成
・ 作業場環境整備
・ 利用者支援
⑹ ふれあい館運営支援業務ア 定義
長和町児童館、長門児童クラブ、xx児童クラブ、図書館、隣保館の運営支援に関する業務
イ 履行場所
ふれあい館(xx児童クラブ以外併設)及び旧xx老人福祉センターウ 履行日数
240日/年(令和2年度予定)エ 対象業務
(ア) 児童館業務
・ 電話対応
・ 来館者対応
・ 定型及び簡易な伝票処理
・ 利用者の申請受付業務
・ 児童の状況把握及び安全確保
・ 施設、設備、備品、消耗品の管理及び点検
・ 館内及び構内の軽微な清掃
・ 施設利用状況の集計
・ 健全な遊びを通した児童の集団及び個別指導
・ 子どもの居場所の提供
・ 子どもが意見を述べる場の提供
・ 配慮を必要とする子どもへの対応
・ 子育て支援の実施
・ 地域の健全育成の環境づくり
・ ボランティア等の育成と活動支援(職場体験受け入れ)
・ 怪我による障害保険の対応
・ 児童館運営委員会の資料作成、委員委嘱、準備
・ 広報原稿作成(xxxxクラブの原稿を取りまとめる)
・ 長期休暇時の子供向けイベント業務補助
・ 防火管理者・避難訓練の実施
・ 放課後児童クラブとの連携
・ ふれあい館行事の準備、運営補助、片付け (イ) 長門児童クラブ業務
・ 電話対応
・ 来館者対応
・ 定型及び簡易な伝票処理
・ 利用者の申請受付業務
・ 施設、設備、備品、消耗品の管理及び点検
・ クラブ室及び構内の軽微な清掃
・ 施設利用状況の集計
・ 児童の状況把握と安全確保
・ 児童の状況に即した遊びの指導
・ 宿題、自習等の学習活動を行える環境整備と必要な援助
・ 出席簿や指導日誌の作成
・ おやつの購入、提供、保護者からの実費徴収及び代金管理
・ 年間、月間指導計画、勤務表の作成
・ 配慮を必要とする児童への対応
・ 「児童クラブだより」発行と学校や地域との連携
・ 怪我による障害保険の対応
・ 児童館運営委員会の資料作成、委員委嘱、準備
・ クラブ入会案内作成、配布、申込み受付、入会説明
・ 長期休暇時の子ども向けイベント業務補助
・ 避難訓練の実施
・ 保護者との連絡及び連携
・ ふれあい館行事の準備、運営補助、片付け
・ 教育委員会イベント補助
※放課後児童クラブ運営指針(厚労省)を踏まえた業務内容とする。 (ウ) xx児童クラブ業務
・ 電話対応
・ 来館者対応
・ 定型及び簡易な伝票処理
・ 利用者の申請受付業務
・ 施設、設備、備品、消耗品の管理及び点検
・ クラブ室及び構内の軽微な清掃
・ 施設利用状況の集計
・ 児童の状況把握と安全確保
・ 児童の状況に即した遊びの指導
・ 宿題、自習等の学習活動を行える環境整備と必要な援助
・ 出席簿や指導日誌の作成
・ おやつの購入、提供、保護者からの実費徴収及び代金管理
・ 年間、月間指導計画、勤務表の作成
・ 配慮を必要とする児童への対応
・ 「児童クラブだより」発行と学校や地域との連携
・ 保護者との連絡及び連携
・ クラブ入会案内配布、申込み受付、入会説明
・ 広報原稿作成(取りまとめは長門児童館へ)
・ 避難訓練の実施
・ ふれあい館行事の準備、運営補助、片付け
※放課後児童クラブ運営指針(厚労省)を踏まえた業務内容とする。 (エ) 図書館業務
・ 電話対応
・ 来館者対応
・ 定型及び簡易な伝票処理
・ 予算、白書の作成補助
・ 施設、設備、備品、消耗品の管理及び点検
・ 館内及び構内の軽微な清掃
・ 開館及び閉館準備業務
・ 館内点検業務(施錠、消灯、忘れ物、落し物)
・ 図書の選書・発注・受入・登録・装備・配架
・ 新聞、雑誌の受入、配架及び保存業務
・ 個人及び団体への貸出し・返却処理
・ 資料の予約、リクエスト、県内図書館への相互貸借手続き
・ 不要資料の選定と除籍処理
・ 図書カードの新規登録及び再発行、カード更新を含む利用者登録に関する処理
・ 簡易なレファレンス対応業務
・ 館内整理日、蔵書点検に関する業務
・ 図書館行事での会場準備、受付、読み聞かせ業務
・ 利用統計業務
・ エコール実務担当者会議出席(主にxx情報ライブラリー)
・ ふれあい館行事の準備、運営補助、片付け (オ) 隣保館営業務
・ 定型及び簡易な伝票処理
・ 施設、設備、備品、消耗品の管理及び点検
・ 館内及び構内の軽微な清掃
・ 定型及び簡易な伝票処理
・ ふれあい館行事の準備、運営補助、片付け
⑺ 保育園運営支援業務ア 定義
ながと保育園及びxx保育園の運営支援に関する業務イ 履行場所
ながと保育園及びxx保育園
ウ 履行日数
240日/年(令和2年度予定)エ 対象業務
(ア) ながと保育キーパー業務
・ 園児のおじいちゃん役としての保育補助
・ 園内外環境整備
・ 駐車場安全管理
・ ワゴンプールの清掃
・ 保育園行事の準備、運営補助、片付け (イ) xx保育キーパー業務
・ 園児のおじいちゃん役としての保育補助
・ 園内外環境整備
・ 駐車場安全管理
・ ワゴンプールの清掃
・ 保育園行事の準備、運営補助、片付け
⑻ 小学校運営支援業務ア 定義
長門小学校及びxx小学校の運営支援に関する業務イ 履行場所
長門小学校及びxx小学校ウ 履行日数
240日/年(令和2年度予定)エ 対象業務
(ア) 長門小学校用務員業務
・ 校舎のxx、児童玄関のxx
・ 校舎清掃
・ 校内設備や機器の点検及び整備修繕
・ 校舎敷地内の環境整備業務
・ 職員室の給食配膳
・ 連絡板への所在明示
・ 教育活動に関する補助(作業等における児童の補助、教材準備補助、栽培活動の準備片付け、金融機関への入金及び払い戻し等)
・ 学校行事の準備、運営補助、片付け
・ 飼育動物に関する業務
・ 緊急時行動支援(訓練含む) (イ) xx小学校用務員業務
・ 校舎のxx、児童玄関のxx、校舎内の電気の点灯、ポットのお湯の準備
・ 校舎清掃
・ 校内設備や機器の点検及び整備修繕
・ 校舎敷地内の環境整備業務
・ 文書配達業務
・ 教育活動に関する補助(作業等における児童の補助、教材準備補助、栽培活動の準備片付け、金融機関への入金及び払い戻し等)
・ 学校行事の準備、運営補助、片付け
・ 飼育動物に関わる業務
・ 緊急時行動支援(訓練含む)
⑼ 体育施設運営支援業務ア 定義
xxパークマレットゴルフ場及びB&G海洋センターの運営支援に関する業務イ 履行場所
xxパークマレットゴルフ場及びB&G海洋センターウ 履行日数
マレットゴルフ場:4から11月の毎週火曜日から日曜日海洋センター:6月から9月の毎週月曜日から日曜日
エ 対象業務
(ア) xxパークマレットゴルフ業務
・ 施設管理業務
・ 利用者受付
・ 利用料収納及び保管業務 (イ) B&G海洋センター業務
・ 施設管理業務
・ 利用者受付
・ 利用料収納及び保管業務
⑽ 長和の里歴史館及び文書館運営支援業務ア 定義
長和の里歴史館及び文書館の運営支援に関する業務イ 履行場所
長和の里歴史館及び文書館(併設)ウ 履行日数
240日/年(令和2年度予定)エ 対象業務
(ア) xxの里歴史館及び文書館業務
・ 電話対応
・ 来館者対応
・ 消耗品管理
・ 文化財業務に関する伝票処理
・ 館内敷地の清掃、温湿度チェック及び資料整頓
・ 寄贈図書整理、台帳作成
・ 収蔵史資料の整理補助(台帳作成、ラベル作成等)
・ xxx及びxx宿・xxx宿の保存整備活用補助(xxx宿及びxxx宿施設の案内説明、xx宿及びxx宿施設の案内説明、xxxの案内説明、xx宿文化財施設の運営管理、外国人の案内・通訳・英語標記資料作成、パンフレット資料送付、問合せ対応等)
・ 国県町指定文化財の保護に関する業務補助(文化財パトロール対応、問合せ対応等)
・ おたや祭り山車保存協賛会に関する補助業務(会計処理、寄附依頼状、山車説明書作成・印刷等)
・ おたや祭り伝承館建設業務に関する補助(会計処理、会議資料作成、寄附依頼状等)
・ 文化財イベントの準備、運営補助、片付け
⑾ 黒耀石体験ミュージアム及び古代・原始ロマン体験館運営支援業務ア 定義
黒耀石体験ミュージアム及び古代・原始ロマン体験館の運営支援に関する業務イ 履行場所
黒耀石体験ミュージアム及び古代・原始ロマン体験館ウ 履行日数
240日/年(令和2年度予定)エ 対象業務
(ア) 黒耀石体験ミュージアム業務
・ 電話対応
・ 来館者対応
・ 施設、設備、備品、消耗品の管理及び点検
・ 施設周辺環境整備
・ 埋蔵文化財業務に関する業務補助(伝票処理、出勤表作成等)
・ 石器づくり等体験指導及び指導補助
・ 体験教材、記念品作成
・ 発掘調査、出土物整理及び展示解説
・ 文化財イベントの準備、運営補助、片付け (イ) 原始・古代ロマン体験館業務
・ 電話対応
・ 来館者対応
・ 施設、設備、備品、消耗品の管理及び点検
・ 土器づくり等体験指導
・ 文化財イベントの準備、運営補助、片付け
⑿ 直営別荘地管理運営支援業務ア 定義
直営別荘地の管理運営支援に関する業務イ 履行場所
直営別荘地管理センター、美し松別荘地管理事務所、ふれあいの郷別荘地管理事務所及び美ヶ原xxx別荘地管理事務所
ウ 履行日数
240日/年(令和2年度予定)エ 対象業務
(ア) 直営別荘地総合管理センター(学者村別荘地管理事務所)業務
・ 電話対応
・ 来所者対応
・ 施設、設備(車両含む)、備品(重機、作業機械含む)、消耗品の管理及び点検
・ 施設周辺環境整備
・ 契約業務
・ 嘱託登記業務補助
・ 別荘オーナーデータ、別荘料金データ管理業務
・ 別荘料金収納業務
・ 別荘地内の景観整備
・ 広報業務(別荘だより、ホームページ、ブログ等)
・ 別荘地内の除雪対応
・ 松くい虫被害木伐採事業
・ 水道検針業務
・ オーナー等からの依頼対応(改修・修理・景観整備等業者取り次ぎ、鍵の保管管理、新聞取り次ぎ等)
・ ごみ袋販売及び収納業務
・ ごみ及びごみステーションに関する業務
・ 他町営別荘地問合せ取り次ぎ
・ 別荘地内の工事事業者との連絡(道路工事、電気工事等)
・ 別荘販売業務補助(問合せ対応、現地案内)
・ 別荘施設使用申請受付
・ 町配布物の配達
・ 災害対応
・ 直営別荘地、学者村別荘地所有者組織等のイベントの準備・運営補助・片付け
・ 鷹山ペンション村オーナーに係る電話対応、来所時対応、テニスコートなど付帯施設の管理及び点検、オーナーとの契約業務及びそれに係る嘱託登記業務補助
(イ) 美し松ハイランド別荘地管理事務所業務
・ 電話対応
・ 来所者対応
・ 施設、設備(車両含む)、備品(重機、作業機械含む)、消耗品の管理及び点検
・ 施設周辺環境整備
・ 別荘地内の景観整備
・ 別荘地内の除雪対応
・ オーナー等からの依頼対応(改修・修理・景観整備等業者取り次ぎ、鍵の保管管理、新聞取り次ぎ等)
・ ごみ袋販売及び収納業務
・ ごみ及びごみステーションに関する業務
・ 他町営別荘地問合せ取り次ぎ
・ 水道検針業務
・ 電気検針業務
・ 町配布物の配達
・ 災害対応
・ 美し松ハイランド別荘地所有者組織、自治会のイベント等の準備・運営・片付けの補助
(ウ) ふれあいの郷別荘地管理事務所業務
・ 電話対応
・ 来所者対応
・ 施設、設備(車両含む)、備品(重機、作業機械含む)、消耗品の管理及び点検
・ 施設周辺環境整備
・ 別荘地内の景観整備
・ 別荘地内の除雪対応
・ オーナー等からの依頼対応(改修・修理・景観整備等業者取り次ぎ、鍵の保管管理、新聞取り次ぎ等)
・ ごみ袋販売及び収納業務
・ ごみ及びごみステーションに関する業務
・ 他町営別荘地に関する問合せ取り次ぎ
・ 東信森林管理署への連絡
・ 水道検針業務
・ 電気検針業務
・ 町配布物の配達
・ 災害対応
・ ふれあいの郷別荘地所有者組織のイベント等の準備・運営・片付けの補助 (エ) 美ヶ原郷別荘地管理事務所業務
・ 電話対応
・ 来所者対応
・ 施設、設備(車両含む)、備品(重機、作業機械含む)、消耗品の管理及び点検
・ 施設周辺環境整備
・ 別荘地内の景観整備
・ 別荘地内の除雪対応
・ オーナー等からの依頼対応(改修・修理・景観整備等業者取り次ぎ、鍵の保管管理、新聞取り次ぎ等)
・ ごみ袋販売及び収納業務
・ ごみ及びごみステーションに関する業務
・ 他町営別荘地に関する問合せ取り次ぎ
・ 水道検針業務
・ 電気検針業務
・ 町配布物の配達
・ 災害対応
⒀ xx支所運営支援業務ア 定義
xx支所、xx財産区の運営支援に関する業務イ 履行場所
xx基幹集落センターウ 履行日数
240日/年(令和2年度予定)エ 対象業務
(ア) xx支所業務
・ 電話の取り次ぎ、簡易な問い合わせに対する電話
・ 来庁者の案内、簡易な問い合わせ対応
・ 役場本庁舎行き文書等の受付
・ 施設、設備・備品・消耗品の管理及び点検
・ 施設内と周辺環境の整備
・ 別荘地の運営業務補助(契約に関わる業務、登記取次ぎ、地代徴収、地代滞納整理、別荘契約・土地情報システムのデータ管理、現場確認、測量業務補助(区
画立会い含む)、契約者・管理会社への連絡、顧問弁護士・司法書士等への連絡、訴訟・調停業務補助、委員会運営等)
・ xx財産区運営業務補助(定例会、全員協議会、打ち合わせ、会議記録作成等)
・ 住民票証明書等の申請受付、作成及び交付
・ 印鑑登録証明書の申請受付、作成及び交付
・ 巡回バス回数券、やすらぎの湯・ふれあいの湯回数券の販売
様式1(1⑼ア関係)
業 務 従 事 者 届 出 書
年 月 日
xx町長 様
(受託者)会社名
代表社名 ㊞
xxxxx事務包括業務委託に従事する者を下記のとおり定めましたので届け出ます。
担当課 | 配置係・業務 | 氏名 | 業務経験 | 保有資格 | 備考 (社員番号) |
有・無 |
※配置場所の業務経験:「有・無」のいずれかに○を付ける。
※必要な資格を保有している場合は保有資格を記入し、当該資格を有することが確認できる書類を添付する。
様式2(1⑼イ関係)
業 務 従 事 者 変 更 届 出 書
年 月 日
xx町長 様
(受託者)会社名
代表社名 ㊞
xxxxx事務包括業務委託に従事する者を下記のとおり定めましたので届け出ます。
変更前 届出日:
担当課 | 配置係・業務 | 氏名 | 業務経験 | 保有資格 | 備考 (社員番号) |
有・無 |
変更後 変更日:
担当課 | 配置係・業務 | 氏名 | 業務経験 | 保有資格 | 備考 (社員番号) |
有・無 |
※配置場所の業務経験:「有・無」のいずれかに○を付ける。
※必要な資格を保有している場合は保有資格を記入し、当該資格を有することが確認できる書類を添付する。
様式3(1⑼エ関係)
業 務 実 x x 画 書
平成 年 月 日
(受託者) 住 所
会 社 名代表者名
業 務 名 xxxxx事務包括業務委託
請負金額
履行期間
年
月
日から
年
月
日まで
受付印欄
別紙1
(基本的事項)
個人情報取扱特記事項
第1 受託者は、個人情報(個人に関する情報であって、特定の個人を識別することができるものをいう。以下同じ。)の保護の重要性を認識し、この契約による事務の実施に当たっては、個人の権利利益を害することのないよう、個人情報を適正に取り扱わなければならない。
(秘密の保持)
第2 受託者は、この契約による事務に関して知り得た個人情報を他に漏らしてはならない。この契約が終了し、又は解除された後においても、同様とする。
(収集の制限)
第3 受託者は、この契約による事務を処理するために個人情報を収集するときは、その目的を明確にし、目的を達成するために必要な範囲内で、適法かつ適正な手段により行わなければならない。
2 受託者は、この契約による事務を行うために個人情報を収集するときは、本人から収集し、本人以外から収集するときは、本人の同意を得た上で収集しなければならない。ただし、xx町(以下「委託者」という。)の承諾があるときは、この限りでない。
(目的外利用及び提供の禁止)
第4 受託者は、この契約による事務に関して知り得た個人情報を当該事務の目的以外の目的のために利用し、又は第三者に提供してはならない。
(適正管理)
第5 受託者は、この契約による事務に関して知り得た個人情報について、漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の適正な管理のために、個人情報の管理に関する責任者及び作業現場の責任者の設置等の管理体制の整備など、必要な措置を講じなければならない。
(複写又は複製の禁止)
第6 受託者は、委託者の承諾があるときを除き、この契約による事務を処理するために委託者から提供された個人情報が記録された資料等を複写し、又は複製してはならない。
(資料の返還等)
第7 受託者は、この契約による事務を処理するために、委託者から提供を受け、又は受託者自らが収集し、若しくは作成した個人情報が記録された資料等は、この契約の終了後直ちに委託者に返還し、又は引き渡すものとする。ただし、委託者が別に指示したときは、その指示に従うものとする。
(事務従事者への周知及び指導監督)
第8 受託者は、この契約による事務に従事している者に対して、次の事項を周知するとともに、この契約による事務を処理するために取り扱う個人情報の適切な管理体制が図られるよう、必要かつ適切な指導監督を行わなければならない。
⑴ 在職中及び退職後においても当該事務に関して知り得た個人情報をみだりに他人に知らせ、又は不当な目的に使用してはならないこと
⑵ 前号に違反した場合はxx町個人情報保護条例(平成 17 年 10 月 1 日条例第 19 号)に定める罰則規定に基づき処罰される場合があること
⑶ その他この契約による事務を処理するために取り扱う個人情報の保護に関して必要な事項
(実地調査)
第9 委託者は、必要があると認めるときは、受託者がこの契約による事務を処理するに当たり、取り扱っている個人情報の状況について、随時実地に調査することができる。
(事故発生時における報告)
第10 受託者は、この契約に違反する事態が生じ、又は生じるおそれのあることを知ったときは、速やかに委託者に報告し、委託者の指示に従うものとする。
(指示)
第11 委託者は、受託者がこの契約による業務を処理するために取り扱っている個人情報について、 その取扱いが不適当と認められるときは、受託者に対して必要な指示を行うものとする。
(契約解除及び損害賠償)
第12 委託者は、受託者が特記事項の内容に反していると認めたときは、契約の解除又は損害賠償の請求をすることができるものとする。
別紙2
情報セキュリティ対策特記事項
(基本的事項)
第1 受託者は、xx町(以下「委託者」という。)の情報資産(ネットワーク及び情報システム、並びにネットワーク及び情報システムの開発、運用及び取扱いに関する情報(以下「情報」という。)であって、電磁的記録及び紙等の有体物に出力された情報をいう。以下同じ。)の重要性を認識し、適正な情報セキュリティ対策を実施しなければならない。
(守秘義務)
第2 受託者は、この契約による業務に関して知り得た情報(以下「業務上知り得た情報」という。)を他に漏らしてはならない。この契約が終了し、又は解除された後においても、同様とする。
(目的外利用及び提供の禁止)
第3 受託者は、業務上知り得た情報及びこの契約による業務を処理するために委託者から提供された情報(以下「提供情報」という。)を当該業務の目的以外の目的のために利用し、又は第三者に提供してはならない。
(適正管理)
第4 受託者は、業務上知り得た情報及び提供情報について、漏えい、滅失又はき損の防止、その他の情報の適正な管理のために必要な措置を講じなければならない。
2 前項の場合のほか、受託者は、データバックアップのための外部施設等への搬送時においても、盗難及び不正コピー等の防止措置を厳重に実施しなければならない。
(複写又は複製の禁止)
第5 受託者は、委託者の承諾があるときを除き、提供情報が記録された資料等を複写し、又は複製してはならない。
(資料等の返還等)
第6 受託者は、この契約による業務を処理するために、委託者から提供を受け、又は受託者自らが収集し、若しくは作成した情報が記録された資料等は、この契 約の終了後直ちに委託者に返還し、又は引き渡すものとする。ただし、委託者が 別に指示したときは、その指示に従うものとする。
(事故発生時における報告義務)
第7 受託者は、この契約に違反する事態が生じ、又は生じるおそれのあることを知ったときは、速やかに委託者に報告し、委託者の指示に従うものとする。
(報告、監査及び検査)
第8 委託者は、受託者がこの契約による業務を処理するために取り扱っている情報に対する情報セキュリティ対策の状況について、定期的に報告を徴し、監査又は検査を実施することができる。
(業務従事者への周知)
第9 受託者は、この契約による業務に従事している者に対して、在職中及び退職後においても当該業務に関して知り得た情報を他人に漏らし、又は不当な目的に使用してはならないことなど、情報セキュリティ対策のために必要な事項を周知し、また継続的に教育するものとする。
(指示)
第10 委託者は、受託者がこの契約による業務を処理するために取り扱っている情報について、その取扱いが不適当と認められるときは、受託者に対して必要な指示を行うものとする。
(契約解除及び損害賠償)
第11 委託者は、受託者が本特記事項の内容に反していると認めたときは、契約の解除又は損害賠償の請求をすることができるものとする。
別紙3
車両使用及び管理に関する特記仕様書
(車両の貸与)
第1 xx町(以下「委託者」という。)は、委託業務を遂行する上で必要と認められる車両について、受託者(以下「受託者」という。)に無償で貸与又は提供することができる。
(目的外利用の禁止)
第2 受託者は、委託者からの貸与車両(以下「車両」という。)の管理について、善良なる管理者の注意をもって行い、請負業務以外の目的に使用してはならない。
(適正管理)
第3 受託者の車両管理は、運行前の点検から運行後の点検、清掃までとし、車両運転者は常に貸与車両等を良好な状態、かつ清潔に保つため、適正な注油、簡易な修理、連絡、洗車、清掃等を行い、点検整備に努めなければならない。
(事故発生時における報告義務)
第4 受託者は、車両が運転の途中に故障し、修理等に長時間を要する場合又は、救援を必要とする場合には、速やかにその旨を総務課及び車両管理担当課に連絡し、その指示を受けなければならない。
(適正保管)
第5 受託者は、車両の保管について、善良なる管理者の注意をもって行い、車両は終業後、直ちに指定された車庫(町役場駐車場)に格納しなければならない。
(鍵の返却)
第6 受託者は、車両を格納したときは、施錠状態を確認のうえ、車両の鍵を責任もって返却しなければならない。
(燃料の給油)
第7 車両の燃料は、委託者が指定する方法により補給するものとし、この支払は委託者が別途行う。
(法定検査等)
第8 車両に係わる自動車継続検査(車検)、定期点検及びその他修繕は、委託者が行う。
(賠償責任)
第9 受託者の重大な過失により発生した車両の故障及び事故については、受託者が賠償責任を負い、かつ、これに伴う一切の費用を負担するものとする。