民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律( 平成 11 年法律第117 号。) に基づき、市が所有する土地に事業者自らが本件施設を設計及び建設し、 竣工後は市に本件施設等の所有権を移転し、事業者が所有権移転後の事業期間中に係る本件施設等の維持管理業務及び運営等業務を実施するBTO( Build- Transfer-Operate) 方式とする。
神戸市公告第78号
一般競争入札により地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令( 平成7 年政令第372号。以下「特例政令」という。) 第4 条に規定する特定調達契約( 以下「 特定調達契約」 という。) を締結するので, 特例政令第6 条並びに神戸市契約規則( 昭和39年3 月規則第120 号。以下「 規則」 という。) 第 27条の5 第1 項において読み替える規則第4 条及び規則第 27条の5 第2 項の規定により, 次のとおり公告します。
令和4 年6 月1 日
神戸市長 x x x x
1 入札に付する事項 (1) 件名
( 仮称)神戸市西部学校給食センター整備・運営事業 (2) 事業用地
神戸市xx区狩口台3丁目3 番1号 (3) 事業概要
( 仮称) 神戸市西部学校給食センターの設計・ 建設業務・ 開業準備業務、 維持管理業務、運営業務を行う。詳細は「( 仮称) 神戸市西部学校給食センター整備・運営事業入札説明書」のとおり。( 市ホームページに掲載。)
(4) 事業方式
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律( 平成 11 年法律第117 号。) に基づき、市が所有する土地に事業者自らが本件施設を設計及び建設し、 竣工後は市に本件施設等の所有権を移転し、事業者が所有権移転後の事業期間中に係る本件施設等の維持管理業務及び運営等業務を実施するBTO( Build-Transfer-Operate) 方式とする。
(5) 契約期間
契約締結の日から令和21年7月31日まで
(6) 予定価格
11,053,934,000円( 税込)
2 入札参加者が備えるべき参加資格要件
「( 仮称) 神戸市西部学校給食センター整備・ 運営事業入札説明書」 のとおりです。( 市ホームページに掲載。)
3 入札参加資格審査書類の受付期間及び提出場所及び方法
入札に参加を希望する者は、入札参加資格審査書類を提出し入札参加資格の確認を受けてください。 なお、期限までに入札参加資格審査書類を提出しない者及び入札参加資格がないとされた者は入札に参加することはできません。
(1) 受付期間
令和4 年6 月1 日( 水) から令和4 年7 月 13 日( 水) までの神戸市の休日を定める条例( 平成3 年条例第 28号) 第2 条に定める市の休日( 以下「 休日」という。) を除く午前9時から午後5 時まで。( 正午から午後1 時までを除く。
) ただし、郵送による場合は、令和4 年7 月 13 日( 水) 午後5 時までに必着のこと。
(2) 提出場所
神戸市中央区東川崎町1丁目3番3号
神戸ハーバーランドセンタービル ハーバーセンター4 階神戸市教育委員会事務局 健康教育課 給食施設整備担当
(3) 提出方法
入札参加資格審査書類は、 提出場所へ持参又は郵送により提出すること。 ただし、 郵送による場合は、 書留等受取記録が残る方法にて送付することとし
、電子メール又はFAXによる提出は受け付けない。
4 特定調達契約に関する事務を担当する部局及び契約条項を示す場所神戸市中央区東川崎町1丁目3番3号
神戸ハーバーランドセンタービル ハーバーセンター4階
神戸市教育委員会事務局 健康教育課 給食施設整備担当
5 入札及び提案書の受付
入札参加者は、入札書及び提案書を受付期限日までに市に提出してください。
(1) 入札日時及び場所及び方法ア 入札日時
令和4年9月16日( 金) 午後2x
xxx、 郵送による場合は、 令和4 年9 月 15 日( 木) 午後5 時までに必着のこと。
イ 入札場所
神戸市中央区東川崎町1丁目3番3 号
神戸ハーバーランドセンタービル ハーバーセンター4 階神戸市教育委員会事務局 健康教育課 給食施設整備担当
ウ 入札方法
入札書を入札場所へ持参又は郵送により提出すること。 ただし、 郵送による場合は、書留等受取記録が残る方法にて送付することとし、電子メール又はFAXによる提出は受け付けない。
(2) 提案書の受付期間・提出場所及び方法ア 受付期間
令和4 年7 月 21 日( 木) から令和4 年9 月 16 日( 金) までの休日を除く午前9時から午後5 時まで。( 正午から午後1 時までを除く。) ただし、郵送による場合は、令和4 年9月16日(金) 午後5 時までに必着のこと。
イ 提出場所
神戸市中央区東川崎町1丁目3番3 号
神戸ハーバーランドセンタービル ハーバーセンター4階神戸市教育委員会事務局 健康教育課 給食施設整備担当
ウ 提出方法
提案書を提出場所へ持参又は郵送により提出すること。 ただし、 郵送による場合は、書留等受取記録が残る方法にて送付することとし、電子メール又はFAXによる提出は受け付けない。
(3) 入札及び提案審査書類の受付にあたっての留意事項
「( 仮称) 神戸市西部学校給食センター整備・運営事業入札説明書」のとおりとする。( 市ホームページに掲載。)
6 開札 (1) 日時
令和4年9月16日( 金) 午後2時 (2) 場所
神戸市中央区東川崎町1 丁目3番3 号
神戸ハーバーランドセンタービル ハーバーセンター4 階神戸市教育委員会事務局 健康教育課 給食施設整備担当
(3) その他
入札参加者又はその代理人は開札に立ち会わなければならない。 入札参加者又はその代理人が開札に立ち会わない場合においては、 当該入札事務に関係のない職員を立ち会わせるものとする。入札会場内への入室は入札参加者として1名に限ること。
(4) 入札の無効
神戸市契約規則( 昭和 39 年神戸市規則第 120 号) 第 12 条各号の規定に該当する入札のほか、 入札参加資格審査書類その他の提出書類に虚偽の記載をした者が行った入札は、無効とする。
7 落札者の決定方法等
落札者の決定方法は総合評価一般競争入札方式とし、審査は「入札参加資格審査 」、「 提案内容審査」 の二段階に分けて実施します。 なお、 詳細は 「( 仮称) 神戸市西部学校給食センター整備・運営事業落札者決定基準( 以下「落札者決定基
準」という)。」を参照してください。( 市ホームページに掲載。) (1) 審査
審査は、神戸市学校給食センター整備・運営PFI事業者選定委員会(以下「選定委員会」という。) が落札者決定基準に基づき行う。
(2) ヒアリングの実施
提案内容の説明を求めるため、入札参加者にヒアリングを行う。 なお、詳細な日時等については、別途、入札参加者に対して通知するものとする。
(3) 落札者の決定及び公表ア 落札者の決定
市は、選定委員会の審査結果を踏まえ、落札者を決定する。イ 結果及び評価の公表
市は、 選定委員会における審査結果を取りまとめて、 各入札参加者の代表企業に書面にて通知後、市のホームページ等で公表する。なお、当該公表では、落札者決定基準に定める加点項目審査に係る各審査項目において各入札参加者が獲得した得点も公表する予定である。
ウ 落札者を決定しない場合の措置
入札参加者の募集、 評価及び落札者の決定において、 最終的に入札参加者がない場合には、落札者を決定せず、その旨を市のホームページ等で速やかに公表する。なお、入札参加者が1 者であった場合も入札参加資格審査及び提案内容審査を実施し、事業者として適切と判定された場合において、当該提案を最優秀提案と選定する。ただし、入札参加資格審査及び加点項目審査を除く提案内容審査において失格となった場合及び加点項目審査において事業者として適切ではないと判定された場合は、本入札は成立しないものとする。
8 入札手続き等 (1) 現地見学会
現地見学会を次のとおり開催する。ア 開催日時
令和4年6月8日( 水) 午後1時30分から午後3時30分までイ 集合場所
神戸市xx区狩口台3丁目1番3 号 旧青xx養護学校正門前( 現地集合) ウ 参加方法等
令和4 年6 月1 日( 水) から令和4 年6 月7 日( 火) 午後1 時までに、 件名を「( 企業名・現地見学会申込) 神戸市西部学校給食センター整備・ 運営事業」とし、現地見学会参加申込書に記入の上、添付ファイルにて電子メールにより下記に提出すること。ただし参加状況によっては、1 社あたりの人数を制限することがある。また、見学会で入札説明書等の配布は行わない。電子メール: xxx-xxxxxxxx@xxxxxx.xxxx.xxxx.xx.xx
エ 留意事項
・会場を含む西舞子小学校及びxx中学校の敷地内は全面禁煙とする。
・会場を含む西舞子小学校及びxx中学校の駐車場は使用しないこと。
・見学中は、配付する名札を着用すること。
・ 会場における写真撮影は可とするが、撮影した写真は本事業に係る事業者の募集及び選定手続き以外に使用しないこと。
(2) 入札説明書等に関する質問の受付
入札説明書針等に関する質問を次のとおり受け付ける。ア 受付期間
令和4年6月1日( 水)から令和4年6 月17日(金) 午後5 時30分までイ 受付方法
件名を「( 企業名・質問書) 神戸市西部学校給食センター整備・運営事業」とし、入札説明書等に関する質問に記入の上、添付ファイルにて電子メールにより下記に提出すること。
電子メール: jhs-kyusyoku@office.city.kobe.lg.jpウ 入札説明書等に関する質問に対する回答
入札説明書等に関する質問に対する回答は、 質問者の特殊な技術やノウハウ等に関わり、質問者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害する恐れのあるものを除き、令和4 年7 月4 日( 月) に市ホームページで公表する。なお、市は、提出のあった質問のうち必要と判断した場合には、質問の提出者に直接ヒアリングを行うことがある。
(3) 配送校見学会
入札参加者に対する配送校見学会を令和4 年7 月 22 日( 金 )、 同年7 月 25 日
( 月)、同年7 月26日( 火) に開催する。入札参加者は必ず参加すること。配送校見学会に参加しなかった入札参加者は、 入札に参加することはできない
。 参加人数は、 1 入札参加者につき3 名までとする。 なお、各日の見学対象校、 見学スケジュール、 集合場所、 留意事項等の詳細は、 別途、 入札参加資格審査結果の通知にあわせて入札参加者に対して通知するものとする。
(4) 個別対話
入札参加者と市の個別対話を次の通り実施する。 本事業をより良いものとするため、 要求水準の解釈を明確化すること等を目的として実施するものである。
ア 実施日時
令和4年8月10日( 水) 時間は参加申し込みの状況に応じて決定する。イ 開催場所
神戸市教育委員会事務局( 神戸市中央区東川崎町1 丁目3 番3 号 神戸ハーバーランドセンタービルハーバーセンター4階)
ウ 参加方法等
入札参加者の代表企業は、 令和4 年7 月 21 日( 木) から令和4 年8 月1 日
(月) 午後5時までに、件名を「( 代表企業名・個別対話申込) 神戸市西部学
校給食センター整備・ 運営事業」 とし、個別対話申込書に記入の上、 添付ファイルにて電子メールにより下記に提出すること。
電子メール: jhs-kyusyoku@office.city.kobe.lg.jpエ 実施時間等の確定
個別対話の実施時間は、 原則として、 先着順とする。 なお、 個別対話の実施時間等については、参加申込のあった入札参加者に別途連絡する。
オ 個別対話の位置づけ等
個別対話は、 あくまで市と入札参加者の意思疎通を図る場であり、 入札参加者にとっては提案内容そのものに関わる話題がある可能性があることを踏まえ、入札参加者ごとに個別に行うものとし、公開しないものとする。
カ 留意事項
・ 発言内容は、 入札参加者・ 市の双方を拘束しないものとする。 また、入札参加者・市の双方とも確約書・確認書等の書面のやり取りはしない。
・ 個別対話のなかで、 xx性の観点から全ての入札参加者に知らせるべき事項があった場合には、 市で判断し、対話した入札参加者に確認の上、 その内容を市ホームページ等で明らかにする場合がある。
・ 個別対話におけるやり取りをメモすることは認めるが、 ICレコーダー等を用いて録音することは禁止する。
・ 個別対話の実施に際しては、入札参加者から市への各種資料の提示は可とするが、受領はしない。
・参加人数は、1入札参加者につき15名までとする。キ 個別対話の所要時間等
個別対話の時間は 60 分とする。 60 分間を必要としなかった場合は、 60 分間経過以前でも終了可能とする。
ク 個別対話の進め方
・ 入札参加者が主体となって対話を進めること。 なお、 事前に提出された質
疑等の資料と同じ順序で進めなくてもよい。
・ 市から、本事業について説明を行う必要がある場合は、 全ての事業者に対して同じ内容の説明を行う。
・自己紹介は不要とし、名刺交換はしない。
9 特定調達契約の手続において使用する言語及び通貨の種類日本語及び日本国通貨に限ります。
10 入札保証金及び契約保証金
(1) 入札保証金免除する。
(2) 契約保証金
「( 仮称) 神戸市西部学校給食センター整備・ 運営事業入札説明書」 のとおり。( 市ホームページに掲載。)
11 その他の必要な事項
「( 仮称) 神戸市西部学校給食センター整備・ 運営事業入札説明書」 のとおりです。( 市ホームページに掲載。)
12 Summary
⑴ Subject: PFI-based contract on the project to design, construct, operate and maintain Kobe City School Lunch Center West
⑵ Deadline for submitting application forms and other required documents by those intending to make bids:5:00P.M. Xxx 00, 0000.
⑶ Deadline to submit bidding documents in person:2:00P.M. Sep 16, 2022.
⑷ Deadline to submit bidding documents in post:5:00P.M. Sep 15, 2022.
⑸ Language:Japanese is the only language used in all the contract procedure
⑹ A contact point where tender documents are available:School Lunch Facility Maintenance Staff, Health Education Division, Board of Education Secretariat, Kobe City Hall, 0-0-0 Xxxxxxxxxxxxxxx-xxx, Xxxx-xx, Xxxx 000-0000, Xxxxx. TEL 000-000-0000