「TR♙NCITY」利用規約
「TR♙NCITY」利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、XxxXx 株式会社(以下、「当社」といいます)の提供するソフトウェア「TR♙NCITY」(以下「本サービス」といいます。)を利用するお客様に適用されます。お客様(当社との契約に基づき本サービスを利用する方を指します。)は、本規約に同意のうえ、本サービスをご使用ください。
なお本サービスには、当社が著作権を有しない第三者のプログラムが含まれます。これらのプログラムには本規約の効力は及びません。各プログラムの使用許諾等については、本ソフトウェアの使用前に、以下のURL よりご確認ください。
xxxxx://xxxxx.xx.xx/xxxxxx
第1条 (目的)
1. お客様は、本規約に従って本サービスを利用するものとし、本規約に同意しない限り本サービスを利用できません。
2. 本規約は、本サービス(マニュアル、サンプルデータ、デザイン、機能、その他付属する一切を含む)を利用するお客様に適用されます。
3. お客様が本規約に同意することにより、当社との間に本契約(本規約を契約条件として当社及びお客様との間で締結される、本サービスの利用契約を指します。)が成立します。
1. (本規約の改定・変更)当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第 548 条の 4 の規定に基づき本規約を随時変更できます。本規約が変更された後の本契約は、変更後の本規約が適用されます。
(1) 本規約の変更が、お客様の一般の利益に適合するとき
(2) 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
2. 当社は、本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の 2 週間前までに、変更後の本規約の内容及び効力発生時期をお客様に通知、本サービス上への表示(表示先 URL: xxxxx://xxxxx.xx.xx/xxxxxx)その他当社所定の方法によりお客様に周知します。
3. 前二項の規定にかかわらず、前項の本規約の変更の周知後にお客様が本サービスを利用した場合又は当社所定の期間内にお客様が解約の手続をとらなかった場合、当
該お客様は本規約の変更に同意したものとします。
第2条 (登録)
1. 本サービスを利用しようとする方は、本規約の内容に同意の上、当社が定める手続きにより登録を行います。
2. 当社は、当社の裁量により、登録を拒否する場合があります。
3. お客様は、本サービス上のアカウントを第三者に対して利用、貸与、譲渡、売買又は質入等をすることはできません。
第3条 (利用料金)
1. お客様は、当社が別途定める利用料金に従い、本サービスの利用料を支払うものとします。
2. 前項の利用料の支払方法及びその期限については、別途当社が定めるところによるものとします。
第4条 (損害賠償)
お客様が本契約に違反し、その他お客様の責に帰すべき事由により当社の権利を侵害し、損害を与えたときは、当社に対して損害を賠償しなければならないものとします。
第5条 (責任の制限)
1. お客様は、本サービスの使用に基づいて発生した一切の直接的・間接的損害(サーバーコンピュータダウン、業務停滞、第三者への損害等)は、すべてお客様が負うものとします。
2. 本サービスに登録したデータ、作成されたデータの破損、損失当によりお客様または第三者が受けたいかなる損害に対しても、当社はその賠償の責を負わないものとします。
3. いかなる場合であっても、当社はお客様その他の第三者に対し、あらゆる損害、損失を含め責任を負わないものとします。
第6条 (本サービスの使用制限)
1. お客様が本契約の条項に違反した場合、当社は本サービスの使用を即時停止することができます。
2. お客様が本契約の条項に違反し、本サービスの使用を即時停止された際に発生したお客様その他の第三者に対し、あらゆる損害、損失を含め責任を負わないものとしま
す。
3. お客様との間で別途定めた使用期限に達した場合、本サービスの使用を停止します。
4. お客様が法人である場合は、合弁によらず解散した場合、使用を停止します。
5. お客様が第第 11 条に定める禁止行為を行った場合、使用を停止します。
6. 本サービスの使用が停止された場合、本サービス(サーバー等)にお客様が登録したデータ、作成されたデータを削除いたします。データ削除によりお客様または第三者が受けたいかなる損害に対しても、当社はその賠償の責を負わないものとします。
第7条 (お客様に関する情報の取扱い)
1. 当社は、登録情報その他本サービスの利用に関しお客様から収集する情報を、別途当社が定めるプライバシーポリシーに従い適切に取り扱うものとし、お客様はこれに同意するものとします。
2. 自己に関する情報に誤りがあった場合又は変更が生じた場合、お客様は、自己の責任において、速やかに当該情報を修正又は変更するものとし、情報の内容に虚偽、誤り又は記載漏れがあったことによりお客様に損害が生じたとしても、当社は一切責任を負いません。
第8条 (アカウントの管理)
1. お客様は、自己の責任においてアカウントを管理・保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはなりません。当社は、当該アカウントの一致を確認した場合、当該アカウントを保有するものとして登録されたお客様が本サービスを利用したものとみなします。
2. アカウントの管理不十分又は第三者の使用等による損害の責任は、お客様が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
3. お客様は、アカウントが盗用され又は第三者に使用されていることが判明した場合 には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
第9条 (権利の帰属)
1. 本サービスにおける当社コンテンツに関する一切の知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)又はアイデア、ノウハウ等をいい、以下同様とします。)は、当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属するものとし、本規約に基づく本サービスのいかなる使用許諾も、当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
2. 本サービス上、当社の商標、ロゴ及びサイトマーク等(以下、総称して「商標等」と
いいます。)が表示される場合がありますが、当社は、ユーザーその他の第三者に対し、商標等を譲渡し、又は本規約で明示する以外の使用を許諾するものではありません。
3. お客様は、ユーザーコンテンツについて、自らがクラウド上に当該コンテンツを記録等することについての適法な権利を有していること、及びユーザーコンテンツが第三者の知的財産権、所有権、肖像権、名誉、プライバシーその他の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
第10条 (ユーザーコンテンツ及び統計情報の取扱い)
1. お客様は、本サービスを利用した場合、次項以下に定めるとおりユーザーコンテンツ
(お客様が本サービス上に登録する情報、お客様が本サービス上にアップロードするデータ又はお客様が本サービスを利用することにより記録される情報を指します。)が処理されることに同意するものとします。
2. 当社は、ユーザーコンテンツと当社が別途収集した情報の照合・分析等の結果得られた派生データ等を、以下の各号及び次項以下のとおり取り扱います。
(1) お客様が取得される位置情報、センサー情報、映像情報等、お客様により本サービスに記録等されるユーザーコンテンツそれ自体(生データ)
・学習用データセット、機械学習モデル・学習済みモデル等のアルゴリズム、及び推定モデルの構築や、既存の機械学習モデル・学習済みモデル等のアルゴリズム、及び推定モデル等の精度向上のために利活用します。
・当該生データについて、当社は、お客様から書面による同意を得た場合を除き、第三者に対して提供しません。
(2) 第(1)号の生データの分析等によって生成された推定モデル、xxxデータ等
・本サービスから取得するデータを分析等するために利活用します。
(3) 第(1)号の生データの分析等によって得られた推定結果、推定データ
・マーケティング等への利活用及び第三者に対する販売の目的で利活用します。ただし、ユーザーコンテンツが合理的に識別可能な推定結果や推定データについては、販売等第三者への提供を行いません。
3. 当社は、ユーザーコンテンツ及びユーザーコンテンツと当社が別途収集した情報に基づき生成された統計情報、推定モデル、及び推定結果等を、前項各号のほか、本サービスの提供及び運用、本サービスの改良及び向上、並びにこれらに付随関連する業務等の目的のために利用し、又は個人を特定できない形での統計的な情報として公開利用することができるものとし、お客様はあらかじめこれを承諾するものとします。
4. 当社は、ユーザーコンテンツ、ユーザーコンテンツの分析により生成した派生情報等、及び統計情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、これらの情報を半永
久的に保存する義務を負わないものとし、当社は当社の裁量に従って、当該情報を削除することができるものとします。かかる削除によって、お客様に損害が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第11条 (禁止行為)
1. お客様は、本サービスの利用にあたり、自ら又は第三者をして、以下の各号のいずれ かに該当する行為をしてはならず、また、以下の各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にしてはなりません。
(1) 当社又は第三者の知的財産権、肖像権、名誉、プライバシー、その他の権利若しくは利益を侵害する行為又はそのおそれのある行為
(2) 本サービス上のコンテンツを当社に無断でダウンロード又は使用・転載等する行為
(3) 法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為及びこれらを助⾧する行為又はそのおそれのある行為
(4) 本サービスを逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする行為
(5) 本サービスのシステムに権限なく不正にアクセスする行為又は当該システム上の情報を不正に書き換え若しくは消去する行為
(6) 当社又は第三者に成りすます行為
(7) 他のお客様のアカウントを利用、又は提供して本サービスを利用、利用させる行為
(8) 反社会的勢力等への利益供与行為及びこれにつながる可能性のある行為
(9) その他、当社が不適切と判断する行為
2. 当社は、お客様が前項各号に該当し又は該当するおそれがあると当社が判断した場合その他当社が必要と認める場合には、お客様に対し、違反行為の中止を求めることがあり、お客様は、当社が定める期間内に当該求めに応じるものとします。
3. 当社は、本条に基づき当社が行った措置によりお客様に生じた不利益や損害について一切の責任を負いません。
第12条 (規約違反の場合の措置等)
1. 当社は、お客様が次の各号の一に該当し又は該当するおそれがあると当社が判断した場合には、当社の裁量により、何らの通知も行うことなく、本サービス利用の一時停止若しくは制限、アカウントの削除等の措置(以下「利用停止等」といいます。)を講じることができるものとします。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反し、又は違反したとの通報を受けた場合
(2) 当社に提供された情報の全部又は一部につき虚偽の事実があることが判明した場合
(3) お客様が支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
(4) 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
(5) 反社会的勢力等であるか、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っている場合
(6) その他前各号に類する事由がある場合
2. お客様は、利用停止等の後も、当社に対する本利用契約上の一切の義務及び債務を免れるものではありません。
3. 当社は、本条に基づき当社が行った措置によりお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。
第13条 (権利義務の譲渡)
1. お客様は、当社の書面による事前の承諾がある場合を除き、本利用契約に基づく権利若しくは義務、又は本利用契約上の地位について、第三者への譲渡、承継、担保設定、その他一切の処分をすることはできません。
2. 当社が本サービスにかかる事業を第三者に譲渡し、又は当社が消滅会社若しくは分割会社となる合併若しくは会社分割等により本サービスにかかる事業を包括承継させたときは、当社は、当該事業譲渡等に伴い、本サービス関する利用契約上の地位、権利及び義務並びに登録情報その他のお客様に関する情報を当該事業譲渡等の譲受人又は承継人に譲渡することができるものとし、お客様は、あらかじめこれに同意するものとします。
第14条 (秘密保持)
1. お客様及び当社は、本規約第11条又はその他特段の定めがあるものを除き、本サービスの提供に関して知り得た相手方の秘密情報(本サービスに関するノウハウ、当社のシステムに関する情報、技術上又は営業上の一切の秘密情報を含みます。)を、厳重かつ適正に管理するものとし、相手方の事前の書面による同意なく第三者(当社の関連会社及び委託先を含みます。)に開示、提供及び漏洩しないものとします。
2. 次の各号の情報は、秘密情報に該当しないものとします。
(1) 開示を受けた時、既に所有していた情報
(2) 開示を受けた時、既に公知であった情報又はその後自己の責に帰さない事由により公知となった情報
(3) 開示を受けた後に、第三者から合法的に取得した情報
(4) 開示された秘密情報によらず独自に開発し又は創作した情報
(5) 法令の定め又は裁判所の命令に基づき開示を要請された情報
3. お客様及び当社は、相手方の指示があった場合又は本契約が終了した場合は、相手方
の指示に従い速やかに秘密情報を、原状に回復した上で返却又は廃棄し、以後使用しないものとします。
4. 当社は、本サービスを提供する目的のために、ユーザーの秘密情報を利用することができます。
第15条 (反社会的勢力の排除)
1. お客様及び当社は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証します。
(1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3) 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
(4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
(5) 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
2. お客様及び当社は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれにも該当する行為を行わないことを確約します。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
3. お客様及び当社は、相手方が、暴力団員等若しくは第 1 項各号のいずれかに該当し、若しくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、又は第 1 項の規定にもとづく表明・保証に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、相手方に対して何らの催告をすることなく本契約を解除することができます。
4. お客様及び当社は、前項により本契約を解除した場合、相手方に損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、これを了承します。
第16条 (分離可能性)
1. 本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約の他の規定は有効とします。
2. 本規約の規定の一部があるお客様との関係で無効又は取消となった場合でも、本規約は他のお客様との関係では有効とします。
第17条 (準拠法及び合意管轄裁判所)
本規約は日本法に準拠するものとし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、訴額に応じ、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第xxの専属的合意管轄裁判所とします。