しずぎん Visa デビット会員専用 WEB サービス利用者規約
しずぎん Visa デビット会員専用 WEB サービス利用者規約
しずぎん Visa デビット会員専用 Web サービス利用者規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社静岡銀行(以下「当行」といいます。)がしずぎん Visa デビット会員規約(以下「個人会員規約」といいます。)またはしずぎん Visa ビジネスデビット会員規約(以下「法人会員規約」といい、個人会員規約と併せて、単に「会員規約」といいます。)に基づき会員規約に規定する会員およびカード使用者(以下「会員等」といいます。)に対して提供する Web サービス(以下「本サービス」といいます。)について定めるものです。本規約は、会員規約の一部を構成するほか、本規約に同意したカード使用者に対し直接適用されます。
第 1 条(本サービスの内容)
1.本サービスは会員等がインターネットに接続されたパーソナルコンピューター・携帯電話機等の情報機器(以下「機器」といいます。)により、当行が提供する Web サイトまたはアプリケーションを通じて、当行に対し取引の依頼(各種照会を含みます。)を行い、当行が当該取引にかかる手続きを行うサービスをいいます。
2.会員等は、当行所定の方法により本サービスの利用を申し込むことで、本サービスを利用することができます。
3. 機器の機能・性能・設定・利用環境等により、本サービスの全部または一部が利用できない場合があることについて、あらかじめ会員等は了承するものとします。また、この場合、当行は一切責任を負わないものとします。
4.本サービスでは、第4条第4項に規定する本人確認の完了後、会員規約に基づく取引の状況等の照会(以下「各種照会」といいます。)ならびに第4条第1項および第 2 項に規定する「ユーザーID」「パスワード」「メールアドレス」の変更、会員規約に規定する利用限度額の変更ならびに利用停止・解除、お知らせメール(以下「各種設定・変更」といいます。)が利用できます。また、それぞれ次の方法によりご利用いただけます。
(1)各種照会は、会員等の機器の画面に表示された条件のうち会員等が指定した条件により利用状況等の情報を表示します。
(2)登録・再設定・変更は、会員等の機器の操作により当行に通知することで依頼を受け付けるものとします。
5.当行は Web サイトに公開するなどの所定の方法で会員等に通知することにより、本サービスの内容を任意に追加、変更、中止、廃止できるものとします。
6.本サービスの一時中止、本サービスの追加・変更・中止・廃止に起因して生じた会員等の不利益その他のいかなる損害についても、当行は一切責任を負わないものとします。
第 2 条(本サービスの利用)
1.本サービスを利用することができるのは、会員等に限られます。
2.会員等は、本サービスを利用するときは、本サービスの Web サイト上に表示される注意事項および案内文言等に従うものとします。
3.本サービスの Web サイトにおいて一定時間操作が行われない場合には、自動的にログアウト状態になります。
第 3 条(管理責任者)
1.法人会員規約に基づく会員は、カード使用者の中から 1 名以上の管理責任者を指定する必要があります。
2.当初の管理責任者は、入会申込時に届け出た、1 枚目のカード使用者とします。
3.管理責任者の指定の追加、解除その他の変更を行う場合、法人会員規約に基づく会員は、自らの責任において、管理責任者に本サービスの Web サイト上で手続を行わせるものとします。
4.管理責任者とその他のカード使用者では、本サービスのうち利用できる内容は異なります。
5.管理責任者は複数枚カードの申し込み、キャッシュバック照会等が利用できます。
第 4 条(ユーザーIDおよびパスワード)
1.本サービスを利用にあたって、当行所定の機器の操作により、新規登録を行い、「ユーザーID」「パスワード」「メールアドレス」等本サービスの利用に必要な項目を登録するものとします。なお、当行は新規登録の手続きを随時任意に変更することができます。
2.前項の新規登録は会員等である期間中は何度でも可能です。この場合、改めて前項と同じ方法で新規登録を行うことで、本サービス利用に際しての「ユーザーID」「パスワード」等の登録内容を変更することができます。
3.会員等は本条第1項および第 2 項に規定する「パスワード」の登録・再設定にあたり、法人の設立年月日や会員等の生年月日・電話番号等の他人に推測されやすい番号等の利用を避け、また他人に知られないよう善良なる管理者の注意をもって管理するものとします。
4.本サービスの利用に際して当行は入力された情報と当行の登録情報との一致をもって本人確認します。入力された「ユーザーID」「パスワード」の組み合わせが連続して当行所定の回数を超えて誤った場合、当行は安全のため、当該会員等の本サービスの利用を停止します。
第 5 条(退会等の取り扱い)
本サービスは、会員規約に定める退会または会員資格の喪失により、自動的に各種照会を除くすべてのサービスが利用できなくなります。また、各種照会についても、当行所定の期間経過後に自動的に利用できなくなります。なお、本サービスは、それ以外の方法により、会員等が任意に利用を停止することはできないものとします。
第 6 条(サービス利用時間)
1.本サービスの利用時間は当行所定の時間内とします。なお、利用時間は当行システムが保持する時刻を基準とします。
2.前項に定める利用時間中であっても、事前に告知なく以下の理由により本サービスの運営を一時中止する場合があります。
(1)本サービス運営に必要な機器、システムの保守点検
(2)システムの切替による設備更新
(3)天災、災害による装置の故障
(4)その他当行が必要と判断した場合
第 7 条(禁止行為)
1.会員等は、本規約に定める事項を遵守するほか、本サービスにおいて以下の行為をしてはならないものとします。
(1)本サービスの利用・登録を行う際、虚偽の情報を送信・登録する行為
(2)本サービスによって得られた情報を営利目的に利用する行為
(3)法令に違反する行為または違反するおそれのある行為
(4)本サービスの権利の譲渡、質入れにあたる行為
(5)その他、本規約に反する行為を行うなど当行が不適当・不適切と認めた行為
2.当行は、会員等が本サービスにおいて、前項の行為を行い、または行うおそれがあると判断した場合、必要な措置を講じることができるものとします。
第 8 条(利用登録の抹消)
当行は、以下の場合には登録された情報を会員等に事前・事後に通知することなく削除し、利用登録を抹消できるものとします。
(1)会員が会員規約に定める退会または会員資格を喪失した場合
(2)会員等が認証情報登録の際または本サービス利用の際に虚偽の申告、登録をした場合
(3)会員等のカードの不正利用によって被害が発生したときや、当行に届け出た法人名、氏名、勤務先、住所、預金口座等に変更があり、直ちに当行所定の方法により手続きを行わなかった場合など正確な本サービスの提供が困難と予測される場合
(4)会員等が本規約に反する行為をするなど、当行が不適当・不適切と認めた行為を行った場合
第 9 条(会員情報等の取扱い)
当行は会員等が本サービスに登録または届出た情報および利用履歴等の情報を厳正に管理し、会員等のプライバシー保護のために十分注意を払うとともに、以下の場合を除きこれを第三者に開示しまたは利用させないものとします。
(1)予め会員等の同意が得られた場合
(2)当行の法的権利および義務を履行するために必要な場合
(3)裁判所、検察庁、税務署、警察署その他の司法・行政機関等から法令に基づいて開示を求められた場合
(4)代金決済事務その他の事務等を当行が必要と認める第三者に業務委託する場合
第 10 条(会員等による情報等の取扱い)
1.本サービスを通じて提供される情報および各種資料の知的所有権は、当行が保有するものであり、会員等は当行が事前に承認した場合(情報等に関して権利を持つ第三者がいる場合には、当行を通じ当該第三者の承認を取得することを含む)を除き、会員等の自己使用以外の目的にこれを使用しないものとします。
2.会員等は、当行が指定する情報については、当行が事前に承認した場合を除き、第三者に開示しないものとします。
第 11 条(サービス利用料等)
1.本サービスの利用手数料は無料とします。ただし、本サービスを利用するにあたり必要となる通信料金、インターネット等の接続料金、コンピュータその他機器等については、会員等が負担するものとします。
2.当行は本規約に定義されるサービスおよび今後追加されるサービスについて、手数料を新設する場合があります。
3.前項の新設、改定等を行う場合は第 13 条によるものとし、公表された効力発生時期以降にそのサービスを利用した場合、会員等は、その内容を異議なく承諾したものとみなします。
第 12 条(著作権)
本サービスにおいて当行が提供する画面デザイン、ソフトウェアその他の著作物の著作権は当行またはその他の権利者に帰属するものとします。
第 13 条(規約の改定ならびに承認)
本規約は、金融情勢、法令その他諸般の状況の変化など相当の事由があると認められる場合には、当行の web サイトへの掲載・その他相当の方法で公表することにより、変更できるものとします。本規約の変更日以降は変更後の規約に従うものとし、この変更によって生じた損害については、当行は一切責任を負いません。
第 14 条(合意管轄裁判所)
会員等と当行との間で訴訟の必要が生じた場合、訴額のいかんにかかわらず、静岡地方裁判
所を合意管轄裁判所とします。
第 15 条(免責事項等)
1.当行は、会員等が本サービスの利用により被った損害については、当行の故意または重大な過失により誤った情報を提供したことが原因で会員等に損害が発生した場合を除き、いかなる責任も負わないものとします。
2.会員等が本サービスの利用によって第三者に対して損害を与えた場合、会員等は自己の責任と費用負担において処理解決し、当行に損害を与えないものとします。
3.会員等が本規約に違反する行為または不正もしくは違法な行為によって当行に損害を与えた場合、当行は当該会員等に対してその損害の賠償を請求できるものとします。