Contract
農 地 等 使 用 貸 借 契 約 書
貸主及び借主は、農地法の趣旨に則り、この契約書に定めるところにより使用貸借契約を締結する。この契約書は、2通作成して貸主及び借主がそれぞれ1通を所持する。
年 月 日 貸主(以下甲という。) | 住所 | |
氏名 | 印 | |
借主(以下乙という。) | 住所氏名 | 印 |
1 使用貸借の目的物
甲は、この契約書に定めるところにより、乙に対して、別表1に記載する土地その他の物件を無償で貸与する。
2 使用貸借契約の期間
使用貸借契約の期間は、 年 月 日から 年 月 日まで 年間とする。
3 契約の解除
甲は、乙が目的物たる農地を適正に利用していないと認められる場合には使用貸借契約を解除するものとする。
4 ⑴ 第3条の使用期間が満了した場合、乙は本件土地を契約当時の原状に復して甲に引き渡さなければならない。
ただし、乙の申し出により甲乙協議して本契約を更新することができる。
⑵ 乙が前項の原状回復の義務を履行しない場合は、甲は自ら原状に回復し、そのために要する費用は、乙に対して請求することができる。
5 この使用貸借契約に附随する権利又は義務
6 契約の変更
契約事項を変更する場合には、その変更事項をこの契約書に明記しなければならない。
別表1 土地その他の物件の目録等
土地その他の物件の表示 | 備考 | |||||
大字 | 字 | 地番 | 地目台帳 | 地目現況 | 面積 (数量) | |
別表2 修繕費又は改良費の負担に係る特約事項
備考
借主の支払額についての貸主の償還すべき額及び方法
貸主及び借主の
費用に関する支払区分の内容
修繕又は改良の工事名
別表3 公課等負担に係る特約事項
備考
負担区分の内容
公課等の種類
7 その他この契約書に定めのない事項については、甲乙が協議して定める。
8 期間満了により使用貸借が終了した場合、または期間満了前において合意により解約した場合農業委員会にその旨を通知するものとする。
9 本契約によって農業者年金経営移譲年金裁定請求をした場合において、裁定が却下されたときは、本契約は契約締結時点に遡って解除するものとする。
10 その他本契約に定めのない事項については、甲乙協議して定め、かつその内容を農業委員会に通知するものとする。
(記載要領) | |
1 | 法人である場合は、 住所は主たる事務所の所在地を、 氏名は法人の名称及び代表者の氏名を |
それぞれ記載してください。 | |
2 | 契約の目的物は別表1 に表示します。この場合において、 建物、宅地等が農地等と客観的にみ |
て不可分の状態にあるか、又は別々に契約することが不適当な場合には、これらを含めて記載して | |
ください。 | |
土地は一筆ごと、建物その他の物件は一個ごとに所在、地番及び地目又は種類、面積及び数量 | |
を記載してください。 | |
「 面積」 欄には、 登記簿の地積と実際の面積とが異なる場合は、 登記簿の地積のほかに契約上 | |
決めた実際の面積を記載し、さらにその土地の畦畔面積又は土地の一部が溝となっているときは、 | |
その面積を記載してください。 ただし、 土地に付随して賃貸している溝があってもその溝が別の地 | |
番である場合は、別行に記載してください。 | |
3 | 「 農地を適正に利用していない」とは、法第4 条及び第5 条に違反しているもの、法第30 条第3 項 |
第1号に該当する場合等とします。 | |
4 | 使用貸借の目的物の修繕及び改良についての負担区分は当事者間で取り決めた内容を別表2 に |
記載してください。 | |
修繕改良工事によって生じた施設の所有区分及び補償内容等を定めた場合は別表2 の備考欄 | |
にこれらの事項を記載してください。 | |
5 | 経営費用の負担区分については当事者間で取り決めた内容を別表3に記載してください。 |
6 | |
契約がある場合に記載してください。 |