(0.3ha以上の場合設置要、遊具の設置、水飲場(水道分担金)等)
年 月 日
(あて先)
相 生 市 長
開発者 住 所
氏 名 印
℡ ( )
都市計画法第32条による協議(同意)について
この度、下記において開発行為をするにあたり、都市計画法第32条の規定に基づく
協議(同意)が必要ですので、関係図書を添えて協議を申し出ます。
記
開発区域の地名・地番
開発区域の面積(㎡)
(1)
予定建築物の用途(棟数、戸数等)
道路について
(宅地が接する道路の幅員、取付先道路の幅員、公安委員会との交差点協議等)
安全施設について
(カーブミラー、街灯等)
公園、緑地、広場について
(0.3ha以上の場合設置要、遊具の設置、水飲場(水道分担金)等)
下水道施設について
(汚水、雨水幹線等)
(2)
給水施設について
(西播磨水道企業団と協議)
ごみ集積施設について
(15戸程度に1箇所設置、既設利用の場合は地元と調整等)
消防水利について
(相生市開発行為に伴う消防水利等の指導基準等)
区域に係る官民境界協定について
(締結年月日、番号)
12. 防災について
(1ha以上の場合「開発事業に係る防災工事の施行の確保に関する要綱」により協定を締結等)
(3)
13. 県との事前打合せ
(兵庫県開発許可制度の運用基準に適合等)
14. その他(周辺住民等との調整、文化財、農地法、1ha以上の場合調整池の設置(総合治水条例)等)
添 付 書 類
設計説明書
帰属調書
事前協議会協議録、協議経過書
委任状
区域に係る土地の地名、地番一覧表
区域に係る土地の登記事項証明書、不動産登記法第14条地図
上記で必要とされた事項を証する書面
添付図書
・位置図
・現況図
・土地利用計画図、造成計画図、排水計画図、給水計画図
・道路断面図、縦横断図
・道路施設構造図
・排水施設構造図
・求積図
・がけ、擁壁断面図等
その他必要と認める書類
(4)
記入例
(あて先)
相 生 市 長
開発者 住 所 ○○市○○丁目○番○号
株式会社○○○建設
氏 名 代表取締役 ○○ ○○ 印
℡ ○○○○ (○○)○○○○
都市計画法第32条による協議(同意)について
この度、下記において開発行為をするにあたり、都市計画法第32条の規定に基づく
協議(同意)が必要ですので、関係図書を添えて協議を申し出ます。
記
開発区域の地名・地番
相生市○○町○○○番地、○○○番地
開発区域の面積(㎡)
○,○○○.○○㎡
(1)
予定建築物の用途(棟数、戸数等)
戸建住宅○○戸
道路について
(宅地が接する道路の幅員、取付先道路の幅員、公安委員会との交差点協議等)
道路幅員6m、取付先道路幅員9m、交差点協議済み
詳細は別紙協議経過書による
安全施設について
(カーブミラー、街灯等)
カーブミラー○箇所設置、街灯○箇所設置、詳細は別紙協議経過書による
公園、緑地、広場について
(0.3ha以上の場合設置要、遊具の設置、水飲場(水道分担金)等)
公園1箇所設置(○○○㎡)、詳細は別紙協議経過書による
下水道施設について
(汚水、雨水幹線等)
協議済み、詳細は別紙協議経過書による
(2)
給水施設について
(西播磨水道企業団と協議)
協議済み、詳細は別紙協議経過書による
ごみ集積施設について
(15戸程度に1箇所設置、既設利用の場合は地元と調整等)
1箇所設置(○○㎡)、詳細は別紙協議経過書による
消防水利について
(相生市開発行為に伴う消防水利等の指導基準等)
消火栓○基設置、詳細は別紙協議経過書による
区域に係る官民境界協定について
(締結年月日、番号)
別紙協定書による
12. 防災について
(1ha以上の場合「開発事業に係る防災工事の施行の確保に関する要綱」により協定を締結等)
該当なし
(3)
13. 県との事前打合せ
(兵庫県開発許可制度の運用基準に適合等)
協議済み、詳細は別紙協議経過書による
14. その他(周辺住民等との調整、文化財、農地法等、1ha以上の場合調整池の設置(総合治水条例)等)
該当なし
添 付 書 類
設計説明書
帰属調書
事前協議会協議録、協議経過書
委任状
区域に係る土地の地名、地番一覧表
区域に係る土地の登記事項証明書、不動産登記法第14条地図
上記で必要とされた事項を証する書面
添付図書
・位置図
・現況図
・土地利用計画図、造成計画図、排水計画図、給水計画図
・道路断面図、縦横断図
・道路施設構造図
・排水施設構造図
・求積図
・がけ、擁壁断面図等
その他必要と認める書類
(4)