Contract
協定
8
xx、xx、xx、xxx、xx、xx、xxx、邑楽
● ● ● ● ● ●
水戸市と広域避難協定を締結
被災状況を正確に把握し、対策に役立てます
協定
● ● ● ● ● ●
㈱ゼンリンと災害時協定を締結
15
2月 日、町は茨城県水戸市と「原子
力災害における水戸市民の県外広域避難に関する協定」を締結しました。
東海第二発電所(茨城県東海村)において原子力災害が発生し、水戸市域を超えた広域避難が必要となった場合、水戸市民を災害から保護することが目的です。邑楽町を含む県内7市1町が協定を締結しました。
町では、原子力災害が発生した場合の水戸市民の避難先として、水戸市xx地区の一部、約900人の避難者を受け入れることになります。避難所は、町民体育館、福祉センター、勤労者体育センター(ヤングプラザ体育館)です。
1月 日、町は㈱ゼンリンと「災害時
24
における地図製品等の供給等に関する協定」を締結しました。㈱ゼンリンが持つ地図作成のノウハウを防災・減災対策に生かし、大規模な自然災害への備えをより充実させようとするものです。
協定調印式は役場で行われ、xxxx町長と㈱ゼンリンのxxxx関東エリア統括部長が協定書を交わしました。xxxx町長は「災害発生時、正確な住宅地図を活用し、防災対策の強化を図りたい」と話し、xx部長は「必要
なときに必要な地図を迅速に提供でき
㈱ゼンリンと同協定を締結した自治体は、県内でxx市、xx市、xx市、xx市に続き5番目。
るよう努めたい。平時からの備えに役立ててほしい」と話しました。
また、この協定には相互応援の条項
ガスの信頼性を、災害時に役立てます
協定
ORA TOWN * Public Relations
●
● ● ● ● ●
が盛り込まれていて、町の災害時にお
ける支援態勢の強化にもつながること
邑楽xxガス事業協同組合と災害支援協定を締結
14
が期待されます。
2月 日、町は邑楽xxガス事業x
x理事長は「LPガスは災害時の最後
協定締結式は群馬県市町村会館で行われ、xxxx町長の他、xx市、xx市、xx市、xxx市、xx市、xx市、xxx市の7市長と水戸市長が協定書
また、協定式を終えてxxxx町長
同組合(以下、組合)と「災害時における LPガスなどの供給に関する協定」を締結し、平時から情報収集や支援活動の在り方を協議することを確認しまし
の砦と言われる。あっては困るが、有事の際にも協力したい」と話しました。
を交わしました。
協定式で水戸市長は「協定の締結は避難計画の完成に向けて、大きな一歩になった。水戸市の要請に応じてくれ
は「困ったときはお互いさま。避難者を受け入れることだけでなく、お互いに支援体制を構築していくことが確認できたのは町にとってよいこと。災害対
た。また、組合からカセットコンロ 台とカセットボンベ624本の無償提供を受けました。
50
提供を受けたカセットコンロとカセットボンベは役場の防災倉庫に保管し、有事に備えます。
協定調印式でxxxx町長は「被災
27
た各自治体に水戸市民
万人を代表し
策のみならず、産業や文化の発展にお
現場やライフラインの早期復旧に有
て感謝をお伝えしたい」と話していました。
いても、協力ができるよう考えてみたい」と話しました。
益な協定になった。今後も連携強化を図っていきたい」と話し、組合のxxx
子ども
医療
28
学びを応援する奨学金 平成 年4月に拡大した福祉医療支給対象
● ● ● ● ● ●
奨学❹貸付制度
● ● ● ● ● ●
高校生世代の入院費も無料
町では、進学の意欲はあっても経済
的な理由により就学困難な人のために、奨学金(大学等の就学に必要な授業
▼申請方法 所定の申請書に記入し、
必要書類を添えて、町教育委員会学校教育課に直接申請する
福祉医療費支給制度は、保険診療自
28
己負担分を公費で負担するものです。町では、この福祉医療費の支給対象
いし、福祉医療費給付申請書と領収書、
同意書を住民課へ提出する
※福祉医療費受給資格者証(ピンク色
料、その他学費・費用)の貸付をします。
▼支給決定 審査をした上で、結果を
を平成
年4月に拡大しています。
のカード)は交付しません。
▼資格要件(次の全てに該当する人)
申請者に通知する
▼対象 中学校卒業後最初の4月1日
▼必要書類など 保険証、印鑑、通帳、
1
18
31
18
①町内に引き続き
年以上居住し、町
※予算の範囲内で奨学金総額を決定。
〜 歳に到達した最初の3月
日まで
領収書、戸籍謄本(受診時に男性では
16
税を完納している世帯の子ども ②学力が優良 ③大学等への入学を許可さ
※審査の結果、貸付決定をされた人は、在学証明書を添えて町教育委員会学校
※婚姻している人、婚姻したことがある人は対象外。
歳、女性ではのない人)
歳以上で、邑楽町に本籍
28
れた、または在学中 ➃生活保護受給
教育課に誓約書の提出が必要。
▼支給対象の診療 平成
年4月1日
※他の制度からの支払額が分かるも
16
者または生活保護受給者に準ずる ⑤
▼受付期間 4月2日㊊〜
日㊊(土・
以降に入院でかかった医療費と食事代
の、限度額適用認定証がある場合はお
周年を迎えます
1
連帯保証人を
人得られる
日曜日除く)
※通院、保険外診療、婚姻日以後の診
持ちください。
47
▼貸付額 月額5万円以内(無利子)
▼申請・問合先 町教育委員会学校教
療、他の制度から医療費が支給された
▼申請・問合先 役場住民課🕿 ―5
47
▼貸付期間 就学先のxxの修業期間を終了する月まで
育課🕿
―5041
部分は対象外。
▼受給方法 医療費を一時立て替え払
020
平成30年4月1日、邑楽町は町制施行50
子ども
30
料金は無料。平成
年度の利用登録
母子・父子家庭や父母のいない児童が対象
子ども
● ● ● ● ● ●
児童館を利用する小学生の受付
● ● ● ● ● ●
入学や進学の支度❹を支給
▼利用時間
一般児童 放課後〜午後5時(放課後自由に児童館を利用できます)
※利用申請は年度ごとに必要です。
▼対象 離婚・死別などで母子・父子家
全ての児童館で専任職員が児童を指導し、遊び場所や生活の場を提供します
庭になった児童、父母のいない児童
23
▼支給額
卒業したときに支給。
▼申請方法 所定の申請書に必要事項を書いて申し込む
30
留守宅児童 放課後〜午後6時 分
小学校入学(平成
年4月2日〜平成
※申請書は役場子ど
24
※保護者が働いており、下校しても自
年4月1日生まれ)1万円
も支援課にあります。
電話番号
88-2258
88-3715
88-6135
88-1360
宅に保護者のいない児童が対象。申し
中学校入学(平成
年4月2日〜平成
▼申請締切 4月
▼申込・問合先
児童館名
南児童館
(長柄小北)
北児童館
(xxxx)
中央児童館
(xx小北)東児童館
(xxx小北)
18
17
27
9 2018 * MAR
込みに就労証明書などが必要です。家 年4月1日生まれ)1万5、000円 日㊎
14
族の人が迎えに来ることも条件です。
高等学校進学(平成
年4月2日〜平
▼申請・問合先 役
▼登録方法 児童館にある所定の申込書に必要事項を書いて申し込む
x x4月1日生まれ)2万円
15
※高校に進学しない場合は、中学校を
場子ども支援課🕿
47
―5044