Contract
武蔵野市立学校学区に関する規則
第1条 この規則は、武蔵野市立学校に就学する児童及び生徒の就学の区域(以下「学区」という。)について必要な事項を定めることを目的とする。
第2条 この規則において学区とは、学校教育法施行令(昭和28年政令第340号)第5条第2項の規定により特定の学校に就学することを指定される児童及び生徒の住所に存する区域をいう。
第3条 小学校の学区は、別表第1の通りとする。
2 中学校の学区は、別表第2の通りとする。
3 前2項の規定にかかわらず、学校教育法(昭和22年法律第26号)第81条第2項及び第3項に規定する特別支援学級の学区は、武蔵野市立学校特別支援学級等に関する規則(平成29年3月武蔵野市教育委員会規則第2号)第4条に定めるところによる。
第4条 学区内に住所を有する児童及び生徒は、当該学区により就学しなければならない。
第5条 在学中武蔵野市内で当該学区外に住所を変更したときは、その保護者は直ちに転校の手続をとらなければならない。
第6条 前2条の規定によらず児童及び生徒を就学させようとする保護者は、武蔵野市教育委員会(以下「委員会」という。)に就学学校指定変更申請書(第1号様式)を提出し、その承認を得なければならない。
2 委員会は、前項の規定による申請に対する決定の内容について、当該就学学校の学校長に就学学校の指定の変更について(第2号様式)により通知するものとする。
3 委員会は、第1項の規定による申請を承認したとき又は承認しないときは、申請者に就学学校指定変更決定通知書(第3号様式)により通知するものとする。
第7条 就学学校の指定の変更に関しては、相当の理由のあるものを除き原則としてこれを認めない。
第8条 委員会は、小学校及び中学校(以下「小中学校」という。)の学区を編成するにあたり、必要と認めるときは、武蔵野市学区編成審議会(以下「審議会」という。)を置くことができる。
2 審議会は、委員会の求めに応じ、小中学校の学区の編成に関する事項について総合的に検討し、その結果を委員会に報告するものとする。
第9条 審議会は、次に掲げる委員で組織し、委員会が委嘱し、又は任命する。
(1) 学識経験者
(2) 小中学校の校長を代表する者
(3) 小中学校の保護者を代表する者
(4) 武蔵野市内の地域団体を代表する者
(5) 教育部長
(6) 前各号に掲げる者のほか、委員会が特に必要と認める者
第10条 委員の任期は1年とし、補欠の委員の任期は前任者の残任期間とする。ただし、再任を妨げない。
第11条 審議会に会長及び副会長各1人を置く。
2 会長及び副会長は、委員の互選により選出する。
3 会長は、会務を総括し、審議会を代表する。
4 副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるとき又は会長が欠けたときは、その職務を代理する。
第12条 審議会の会議は、会長が招集し、会長が会議の議長となる。
2 審議会の会議は、委員の半数以上が出席しなければ開くことができない。
3 審議会が必要と認めるときは、会議に委員以外の者の出席を求め、説明又は意見を聴くことができる。
4 審議会の会議の議事は、出席した委員の過半数をもって決し、可否同数のときは、会長の決するところによる。
第13条 審議会の委員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、同様とする。
第14条 審議会の委員の報酬及び費用弁償は、武蔵野市非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する条例(昭和36年2月武蔵野市条例第7号)第5条第1項の規定により、委員会が市長と協議して別に定める。
第15条 審議会の庶務は、教育部教育支援課において処理する。
第16条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、委員会が別に定める。
別表第1
武蔵野市立小学校学区 | |
学区 | 区域 |
第一小学校学区 | 吉祥寺本町1丁目1~11番、吉祥寺本町2丁目1~20番、24~34番、吉祥寺 本町4丁目全域、xx3丁目全域 |
第二小学校学区 | 境1丁目全域、境2丁目1~21番、境3丁目全域、境4丁目1~15番、関前 5丁目全域 |
第三小学校学区 | 吉祥寺南町1~5丁目全域 |
第四小学校学区 | 吉祥寺東町1丁目1~6番、吉祥寺東町2丁目1~21番、吉祥寺北町1.2丁目全域、吉祥寺北町3丁目1~4番、10番1~12号、47~79号、11~14番、15番1~3号、20~34号 |
第五小学校学区 | xxx1~3丁目全域、関前3丁目2~5番 |
xxx小学校学区 | 吉祥寺北町3丁目5~9番、10番13~46号、15番4~19号、16.17番、吉祥寺 北町4.5丁目全域、緑町1丁目全域、緑町2丁目1~3番、緑町3丁目全域 |
xx小学校学区 | 境南町1~5丁目全域 |
本宿小学校学区 | 吉祥寺東町1丁目7~25番、吉祥寺東町2丁目22~45番、吉祥寺東町3.4丁目全域、吉祥寺本町1丁目12~38番 |
千川小学校学区 | 緑町2丁目4~6番、八幡町1~4丁目全域 |
井之頭小学校学区 | 吉祥寺本町2丁目21~23.35番、吉祥寺本町3丁目全域、中町1.2丁目全域、 御殿山1.2丁目全域 |
xxx小学校学区 | 関前1.2丁目全域、関前3丁目1番、6~41番、関前4丁目全域 |
桜野小学校学区 | 境2丁目22~27番、境4丁目16番、境5丁目全域、桜堤1~3丁目全域 |
別表第2
武蔵野市立中学校学区 | |
学区 | 区域 |
第一中学校学区 | 第一小学校学区、井之頭小学校学区 |
第二中学校学区 | xx小学校学区のうち境南町3~5丁目全域、xx小学校学区 |
第三中学校学区 | 第三小学校学区、第四小学校学区のうち吉祥寺東町1丁目1~6番、吉祥寺東町2丁目1~21番、吉祥寺北町1丁目1~14番、吉祥寺北町2丁目1~6 番、本宿小学校学区 |
第四中学校学区 | 第四小学校学区のうち吉祥寺北町1丁目15~31番、吉祥寺北町2丁目7~21番、吉祥寺北町3丁目1~4番、10番1~12号、47~49号、11~14番、15番 1~3号、20~34号、xxx小学校学区、千川小学校学区 |
第五中学校学区 | 第五小学校学区、xxx小学校学区 |
第六中学校学区 | 第二小学校学区、xx小学校学区のうち境南町1~2丁目全域 |
武蔵野市学区編成審議会 委員名簿
区分 | 氏名 | 所属等 |
学識経験者 | 葉養 xx | 文教大学教育学部教授 |
学識経験者 | xx xx | 帝京大学教育学部講師 |
市立小学校長 | xx xx | 市立小学校xx |
市立中学校長 | xx xxx | 市立中学校xx |
保護者 | xx xx | PTA連絡協議会(小学校) |
保護者 | xx x | PTA連絡協議会(中学校) |
市内団体 | xx xx | 青少年問題協議会 地区委員会 |
行政 | xx xx | 教育部長 |
事務局
教育支援課長 | xx xx |
教育支援課 学務係長 | xx xx |
教育支援課 学務係 | xx xxx |
教育支援課 学務係 | xx xx |
教育企画課長 | xx x |
武蔵野市学区編成審議会の運営について(案)
1 会議を公開することについて
審議会は原則として公開します。ただし、審議会委員の合意により非公開とすることができます。
2 傍聴要領について
傍聴のルールは別紙(「武蔵野市学区編成審議会傍聴要領」)のとおりです。
3 会議要録について
会議要録を作成し、市のホームページに掲載します。
(掲載内容…日時、場所、出席者、議事、発言者(委員名は非公開)、発言内容)
4 会議の時間について
会議の時間については、原則として2時間以内とします。ただし、委員の合意を得て、延長することができます。
5 会議の連絡について
事務局から委員の皆様への連絡手段は、原則としてメールとし、メールに添付できない資料をお送りする場合や、至急の場合にのみ電話・ファックス・郵送・交換便等を使用します。
なお、皆様から事務局へご連絡をいただく場合は、メールに限定するものではありません。
武蔵野市学区編成審議会傍聴要領
(目的)
第1条 この要領は、武蔵野市学区編成審議会(以下「審議会」という。)の会議の傍聴に関し、必要な事項を定めることを目的とする。
(傍聴人の定数)
第2条 傍聴人の定数は原則として 20 人とする。
(傍聴の手続)
第3条 審議会の会議を傍聴しようとする者は、会議の開催当日に自己の住所及び氏名を傍聴人受付簿に記入しなければならない。
(傍聴席以外の入場禁止)
第4条 傍聴人は、傍聴席以外に入ることができない。
(傍聴席に入ることができない者)
第5条 次の各号のいずれかに該当する者は、傍聴席に入ることができない。
(1) 銃器、火薬その他危険物を持っている者
(2) 酒気を帯びていると認められる者
(3) ラジオ、拡声器、マイクその他会議を妨害し、又は人に迷惑を及ぼすと認められるものを所持している者
(4) 前3号に掲げるもののほか、審議会が、職務xxx支障があると認める者
(傍聴人の守るべき事項)
第6条 傍聴人は、傍聴席にあるときは、次に掲げる事項を守らなければならない。
(1) 静粛を旨とし、騒ぎ立てる等議事の妨害となるような行為をしないこと。
(2) 会議における言論に対して、拍手その他の方法により、公然と可否を表明しないこと。
(3) 前2号に掲げるもののほか、会議の秩序を乱し、又は妨害となるような行為をしないこと。
(写真、映画等の撮影及び録音等の禁止)
第7条 傍聴人は、傍聴席において写真、映画等を撮影し、又は録音等をしてはならない。ただし、特に審議会の許可を得た者は、この限りでない。
(傍聴人の退場)
第8条 傍聴人は、審議会の会議を非公開とする審議会の議決があったときは、速やかに退場しなければならない。
(係員の指示)
第9条 傍聴人は、すべて係員の指示に従わなければならない。
(違反に対する措置)
第 10 条 傍聴人がこの要領の規定に違反したときは、審議会の委員xxはこれを制止し、その命令に従わないときは、これを退場させることができる。
x x
この要領は、平成 30 年7月 25 日から施行する。
30 x x 支 第 148 号平成 30 年 7 月 25 日
武蔵野市学区編成審議会会長 殿
武蔵野市教育委員会
教育x x x x x
武蔵野市立学校学区変更に関する検討について
武蔵野市立学校学区に関する規則第8条第2項の規定により、下記に掲げる事項についてご検討のうえ、答申いただきたく、理由を添えてお諮りします。
記
1 検討事項
(1) xx小学区に関する学区変更について
平成 32(2020)年度中に大規模集合住宅の建設が計画されているxx小学区に関する学区変更
(2)児童生徒の大幅な増加が見込まれる学校の学区変更について
人口推計により児童生徒数の大幅な増加が見込まれ、教室等の不足が想定される学区に関する学区変更
2 理由
近年、武蔵野市の児童生徒数が増加傾向にあります。今後も児童生徒数の増加が見込まれることから、武蔵野市学区編成審議会においては、市立学校で学区のすべての児童生徒を受け入れ、適切な学習指導環境を確保できるようご検討くださいますようお諮りします。
武蔵野市学区編成審議会 検討スケジュール
7月 25 日 第1回審議会(教育委員会からの検討依頼、xx小学区に関する審議)
8月 23 日 第2回審議会(xx小学区に関する審議)
9月 保護者・市民・関係団体への周知説明
9月7日 教育委員会定例会(進捗について報告)
9月 10 日 市議会文教委員会(進捗について行政報告)
10 月 中旬 第3回審議会(xx小学区に関する答申決定、その他の学区に関する審議)
11 月 7日 教育委員会定例会(xx小学区に関する答申を受けての方針決定)
11 月 以降 審議会(その他の学区に関する審議)
過去 15 年間における児童生徒数の推移
※網掛け部分:児童生徒数が最多となる年度。
※H29~H30 の下段は、H28 に実施した児童生徒数推計。
年度 | H16 2004 | H17 2005 | H18 2006 | H19 2007 | H20 2008 | H21 2009 | H22 2010 | H23 2011 | H24 2012 | H25 2013 | H26 2014 | H27 2015 | H28 2016 | H29 2017 | H30 2018 |
第xx | 411 | 376 | 343 | 352 | 364 | 360 | 363 | 373 | 386 | 388 | 384 | 397 | 394 | 413 408 | 421 397 |
第二小 | 465 | 484 | 501 | 479 | 490 | 441 | 444 | 444 | 407 | 417 | 415 | 397 | 407 | 395 411 | 407 420 |
第三小 | 407 | 432 | 422 | 457 | 438 | 469 | 494 | 473 | 491 | 478 | 452 | 450 | 435 | 432 406 | 440 390 |
第四小 | 401 | 402 | 414 | 424 | 388 | 383 | 355 | 352 | 345 | 339 | 359 | 364 | 368 | 353 350 | 373 356 |
第五小 | 351 | 342 | 339 | 329 | 333 | 343 | 337 | 349 | 365 | 363 | 383 | 401 | 422 | 426 438 | 432 451 |
xxxx | 663 | 665 | 691 | 702 | 689 | 701 | 694 | 692 | 651 | 639 | 665 | 694 | 738 | 750 757 | 757 795 |
xxx | 606 | 584 | 570 | 551 | 520 | 507 | 484 | 471 | 486 | 481 | 496 | 515 | 511 | 525 538 | 516 535 |
本宿小 | 298 | 296 | 302 | 281 | 272 | 247 | 242 | 252 | 248 | 267 | 282 | 318 | 339 | 350 358 | 375 380 |
xxx | 000 | 000 | 000 | 388 | 394 | 375 | 362 | 342 | 305 | 299 | 281 | 284 | 297 | 306 308 | 307 314 |
xxx小 | 372 | 339 | 344 | 335 | 336 | 306 | 297 | 316 | 314 | 341 | 361 | 399 | 430 | 451 465 | 495 525 |
関前南小 | 331 | 340 | 345 | 315 | 308 | 285 | 278 | 267 | 260 | 263 | 266 | 280 | 274 | 263 270 | 291 289 |
xxx | 381 | 388 | 389 | 420 | 454 | 501 | 568 | 573 | 656 | 754 | 800 | 828 | 862 | 909 913 | 924 934 |
小学校合計 | 5003 | 5000 | 5044 | 5033 | 4986 | 4918 | 4918 | 4904 | 4914 | 5029 | 5144 | 5327 | 5477 | 5573 5622 | 5738 5786 |
第一中 | 323 | 331 | 302 | 295 | 254 | 269 | 297 | 310 | 318 | 312 | 331 | 323 | 302 | 294 312 | 272 316 |
第二中 | 265 | 269 | 274 | 293 | 259 | 290 | 281 | 299 | 285 | 299 | 316 | 334 | 356 | 368 361 | 395 385 |
第三中 | 344 | 337 | 315 | 319 | 327 | 338 | 358 | 359 | 342 | 343 | 299 | 331 | 326 | 329 340 | 301 324 |
第四中 | 464 | 462 | 440 | 440 | 437 | 414 | 395 | 366 | 394 | 413 | 390 | 380 | 369 | 404 396 | 407 383 |
第五中 | 277 | 263 | 255 | 236 | 236 | 249 | 254 | 240 | 228 | 207 | 230 | 228 | 245 | 244 256 | 237 272 |
第六中 | 278 | 256 | 253 | 278 | 276 | 267 | 239 | 254 | 248 | 244 | 231 | 197 | 198 | 202 179 | 207 195 |
中学校合計 | 1951 | 1918 | 1839 | 1861 | 1789 | 1827 | 1824 | 1828 | 1815 | 1818 | 1797 | 1793 | 1796 | 1841 1845 | 1819 1875 |
総計 | 0000 | 0000 | 0000 | 0000 | 0000 | 0000 | 0000 | 0000 | 0000 | 6847 | 6941 | 7120 | 7273 | 7414 7467 | 7557 7661 |
※特別支援学級の児童生徒数は除く。
○第xx・第五小・xxxx・本宿小・井之頭小・xxx・第二中については、増加傾向で推移してきた。
○その他の学校については、平成 26 年度前後から増加傾向に転じている。
今後 15 年間の児童生徒数の推計(平成 28 年度実施推計)
※網掛け部分:校舎内の改修をしなければ、教室数の不足が見込まれる年度。
年度 | H31 2019 | H32 2020 | H33 2021 | H34 2022 | H35 2023 | H36 2024 | H37 2025 | H38 2026 | H39 2027 | H40 2028 | H41 2029 | H42 2030 | H43 2031 | H44 2032 | H45 2033 |
第xx | 451 426 | 469 454 | 496 476 | 511 502 | 543 536 | 589 | 596 | 606 | 592 | 596 | 569 | 537 | 505 | 482 | 463 |
第二小 | 000 000 | 000 395 | 438 410 | 438 417 | 450 441 | 451 | 450 | 461 | 460 | 459 | 460 | 457 | 451 | 447 | 446 |
第三小 | 368 414 | 365 412 | 367 430 | 357 426 | 374 421 | 389 | 409 | 423 | 434 | 451 | 455 | 455 | 454 | 455 | 457 |
第四小 | 367 389 | 353 374 | 385 402 | 400 422 | 420 441 | 432 | 438 | 458 | 453 | 456 | 457 | 456 | 451 | 450 | 451 |
第五小 | 485 460 | 490 470 | 529 502 | 528 501 | 536 529 | 556 | 558 | 553 | 536 | 540 | 525 | 504 | 482 | 464 | 451 |
xxxx | 808 741 | 835 736 | 880 730 | 880 727 | 913 716 | 942 | 977 | 970 | 938 | 914 | 868 | 810 | 751 | 696 | 651 |
xxx | 577 546 | 574 554 | 581 576 | 631 597 | 653 627 | 679 | 685 | 703 | 712 | 688 | 678 | 659 | 635 | 612 | 590 |
本宿小 | 403 391 | 418 403 | 421 401 | 428 410 | 441 410 | 456 | 474 | 476 | 483 | 490 | 481 | 467 | 450 | 434 | 423 |
xxx | 315 292 | 329 296 | 340 297 | 334 290 | 333 296 | 340 | 331 | 324 | 301 | 295 | 277 | 258 | 241 | 227 | 215 |
井之頭小 | 555 513 | 625 548 | 679 572 | 756 619 | 796 624 | 833 | 873 | 871 | 867 | 843 | 823 | 793 | 759 | 728 | 704 |
関前南小 | 329 335 | 329 337 | 337 351 | 362 372 | 370 388 | 371 | 360 | 365 | 362 | 346 | 333 | 318 | 300 | 284 | 272 |
xxx | 970 946 | 982 961 | 999 968 | 993 966 | 982 932 | 975 | 928 | 900 | 844 | 796 | 722 | 649 | 580 | 519 | 475 |
小学校合計 | 6059 5862 | 6188 0000 | 0000 0000 | 6618 6250 | 6812 6360 | 7014 | 7079 | 7110 | 6982 | 6876 | 6648 | 6362 | 6057 | 5799 | 5599 |
第一中 | 375 280 | 395 285 | 418 300 | 420 294 | 460 305 | 486 | 534 | 579 | 634 | 672 | 692 | 709 | 715 | 701 | 668 |
第二中 | 406 410 | 431 421 | 435 417 | 444 425 | 455 445 | 465 | 549 | 485 | 493 | 478 | 493 | 494 | 477 | 454 | 422 |
第三中 | 314 312 | 319 301 | 317 309 | 330 308 | 320 303 | 327 | 315 | 328 | 332 | 346 | 357 | 378 | 402 | 409 | 406 |
第四中 | 380 422 | 389 449 | 413 463 | 428 473 | 439 452 | 444 | 436 | 455 | 497 | 514 | 524 | 508 | 509 | 493 | 467 |
第五中 | 271 223 | 262 218 | 273 252 | 290 268 | 303 280 | 313 | 348 | 350 | 373 | 349 | 361 | 354 | 369 | 361 | 345 |
第六中 | 186 204 | 209 211 | 193 211 | 195 216 | 181 202 | 187 | 191 | 198 | 200 | 201 | 205 | 208 | 207 | 208 | 204 |
中学校合計 | 1933 1852 | 2005 1885 | 2049 1951 | 0000 0000 | 0000 1987 | 2222 | 2319 | 2395 | 2529 | 2560 | 2633 | 2651 | 2679 | 2626 | 2512 |
総計 | 7992 7713 | 8193 7824 | 8502 8064 | 8726 8235 | 8970 8347 | 9236 | 9398 | 9505 | 9511 | 9436 | 9281 | 9013 | 8736 | 8425 | 8111 |
※H31~H35 の下段は、平成 30 年7月時点の当該年齢の人口に、各校の過去5年間の平均入学率を乗じて算出した参考値。
※特別支援学級の児童生徒数は除く。
○小学校については、平成 37 年度前後でピークを迎え、その後、減少傾向になると推計されている。
○中学校については、平成 42 年度前後でピークを迎え、その後、減少傾向になると推計されている。
(推計の端数処理により合計値と内訳が一致しない場合があります)
平成 30 年度 市立小中学校の学級数
※小学校1年~2年は 35 人学級、小学校3年~中学校3年は 40 人学級。
※カッコ内は児童生徒数
※網掛け部分:児童数最多となる学年。
※学校の規模については、学校教育法施行規則で標準的な学級数が定められており、小学校 12~18 学級(1学年2~3学級)、中学校 12~18 学級(1学年4~6学級)と規定されている。
小学校 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 合計 |
第xx | 3(75) | 3(77) | 2(60) | 2(75) | 2(63) | 2(71) | 14(421) |
第二小 | 3(71) | 2(49) | 2(76) | 2(63) | 2(78) | 2(70) | 13(407) |
第三小 | 3(78) | 2(68) | 2(74) | 2(63) | 2(71) | 2(86) | 13(440) |
第四小 | 3(79) | 2(58) | 2(57) | 2(47) | 2(80) | 3(52) | 14(373) |
第五小 | 2(67) | 3(83) | 2(80) | 2(70) | 2(77) | 2(55) | 13(432) |
xxx | 4(118) | 4(120) | 4(138) | 4(128) | 4(133) | 3(120) | 23(757) |
xxx | 3(90) | 3(90) | 3(88) | 3(82) | 3(89) | 2(77) | 17(516) |
本宿小 | 2(71) | 2(60) | 2(62) | 2(67) | 2(65) | 2(50) | 12(375) |
xxx | 2(42) | 2(43) | 2(55) | 2(58) | 2(47) | 2(62) | 12(307) |
井之頭 | 3(99) | 3(92) | 2(71) | 3(83) | 2(76) | 2(74) | 15(495) |
xxx | 2(68) | 2(51) | 2(41) | 2(51) | 2(53) | 1(27) | 11(291) |
xxx | 5(147) | 6(178) | 4(153) | 4(154) | 4(146) | 4(146) | 27(924) |
合計 | 35(1005) | 34(969) | 29(955) | 30(941) | 29(978) | 27(890) | 184(5738) |
中学校 | 1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |||
第一中 | 3(92) | 3(91) | 3(89) | 9(272) | |||
第二中 | 4(145) | 4(130) | 3(120) | 11(395) | |||
第三中 | 3(90) | 3(100) | 3(111) | 9(301) | |||
第四中 | 4(134) | 4(133) | 4(140) | 12(407) | |||
第五中 | 2(62) | 3(94) | 2(81) | 7(237) | |||
第六中 | 2(67) | 2(69) | 2(71) | 6(207) | |||
合計 | 18(590) | 19(617) | 17(612) | 54(1819) |
※特別支援学級の児童生徒数は除く。
○小学校については、xxxx・xxxの学級数が多くなっている。その他の学校の学級数は 11~17(1学年2~3学級)となっている。
○中学校については、第二中と第四中の学級数が多くなっている。その他の学校の学級数は6~9(1学年2~3学級)となっている。
学区編成の歴史
昭和 32 年入居の緑町公団住宅と昭和 34 年入居の桜堤公団住宅により、小学校建設の必要性が高まった。前者は千川小学校への学区変更、後者は桜堤小学校の新設により対応した。中学校については、開校時を除いて学区変更はしていない。
学校名 | 開校年など |
第xx | 明治 44 年に開校。 |
第二小 | 明治 44 年に開校。 |
第三小 | 昭和5年に第一小学校の学区変更により 436 名の転入学者を受け入れて開校。翌年 学区変更でさらに 107 名を受け入れる。 |
第四小 | 昭和 16 年に第一小学校の学区変更により 690 名が転入学して開校。 |
第五小 | 昭和 21 年に 788 名で開校。 |
xxxx | xx 24 年に都営住宅ができて児童数の増加が見込まれたことから、第一小学校・ 第四小学校からの学区変更により 643 名が転入学して昭和 26 年に開校。 昭和 28 年に第五小学校からの学区変更により、緑町の一部の児童 154 名を受け入 れた。 昭和 43 年にxxx小学校の学区の一部を千川小学校に変更し、約 400 人が転校。平成 17 年に新校舎完成。平成 30 年4月に校舎増築。 平成 32(2020)年度から学区の一部(緑町1丁目4~8番)を千川小学校に変更す る。 |
xxx | 昭和 26 年に第二小学校の学区変更により、543 名が転入学して開校。 |
本宿小 | 昭和 27 年に第三小学校の学区変更により、394 名が転入学して開校。 |
xxx | xx 29 年に第五小学校の学区変更により、307 名が転入学して開校。平成7年に現校舎完成。 |
井之頭小 | 昭和 30 年に第一小学校の学区変更により、1043 名が転入学して開校。 |
関前xx | xx 46 年に第五小学校の学区変更により、329 名が転入学して開校。 |
境xx | 昭和 30 年に第二小学校の学区変更により、534 名が転入学して開校。 |
桜堤小 | 境北小学校が飽和状態になり、昭和 41 年に学区編成審議会を設置して、境xxか らの学区変更の審議を経て、同年に 621 名で開校。 昭和 43 年に桜堤1・2丁目の一部を境xxから学区変更。 |
xx小 | 境北小学校と桜堤小学校の児童数の減少を踏まえて、平成4年に学校適正配置等検 討委員会を設置して検討。平成8年に開校。 平成 22 年9月北校舎増築。平成 27 年2月 西校舎増築。 |
第一x | xx 22 年に市全域を学区に 542 名で開校。 |
第二x | xx 24 年に第一中学校からの学区変更により、117 名が転入学し開校。 |
第三x | xx 26 年に第一中学校からの学区変更により、182 名が転入学し開校。 |
第四x | xx 28 年に第一中学校からの学区変更により、133 名が転入学し開校。 |
第五x | xx 36 年に第一・第四中学校からの学区変更により、255 名が転入学し開校。 |
第六x | xx 46 年に第二中学校からの学区変更により、138 名が転入学し開校。 |
学区に関連する地域団体について
名称 | 活動内容 |
青少年問題協議会地区委員会 | 市全体の大きな視点から青少年に関する諸問題を話し合う武蔵野市青少年問題協議会のもと、市立小学校の 12 の学区域ごとに青少年問題協議会地区委員会が設置され、青少年の健全育成のために様々な活動に取組んでいる。 ○むさしのジャンボリー ○美化活動 ○地域パトロール ○おまつりなどのイベント |
地域福祉活動推進協議会(地域社協 、福祉の会) | 地域住民に福祉への関心や理解を広げ、隣近所で困っていることがあればお互いに助け合えるような関係づくりをしていくための住民組織。現在、市内 13 の地域で「自分たちの住んでいる地域を自分たちの手でよくしていこう」という思いのもと、地域の方々に、より身近な活動を展開している。 〇相談や見守り活動 〇高齢の方・乳幼児親子・障がいのある方などを対象としたサロン活動 〇各種講演会やイベント開催 〇災害xx援護者対策事業(災害時の安否確認訓練)の支援活動 名称 エリア 南町福祉の会 吉祥寺南町全域 xxx福祉の会 xxx全域 境南地域社協 境南町全域 千川地域社協 八幡町、緑町2丁目の一部 東部福祉の会 吉祥寺東町全域、本町1丁目の一部関前福祉の会 関前全域 xx地域社協 桜堤全域、境5丁目 四小地区福祉の会 吉祥寺北町1・2丁目、3丁目の一部、東 町の一部 境福祉の会 境1~4丁目 吉祥寺北町3丁目の一部、4・5丁目、緑大野田福祉の会 町1・3丁目、2丁目の一部 御殿山福祉の会 御殿山1丁目 吉西福祉の会 吉祥寺本町1丁目の一部、2~4丁目中央福祉の会 xx全域、御殿山2丁目 |
自主防災組織 (避難所運営組織) | 本市では、学校(市立小・中学校 18 校及び都立高校2校)の 校舎及び体育館等を災害発生時の避難所としている。現在、避難所運営組織を担う市民が中心となった自主防災組織が 13 団体ある。 〇地域住民への災害に関する情報伝達、広報公聴活動 〇避難者の誘導及び救助・救出の協力 〇一時集合場所・避難所の開設及び運営 〇被災者に対する炊き出し、救護物資の配分及び避難所内の生活支援 〇被災状況調査、広報活動等災害対策業務全般についての協力 〇一時集合場所・避難所における訓練等の実施 名称 活動地域 境南地域防災懇談会 境南町全域 xxx地域防災の会 xxx小学校区内 xx地域防災ネットワーク 吉祥寺本町2丁目・4丁目吉祥寺南町防災ネットワーク 吉祥寺南町全域 東部防災会 吉祥寺東町全域・吉祥寺本町1丁目 関前防災会 関前全域 四小地域防災会 吉祥寺北町1~3丁目・吉祥寺東町1~ 2丁目 千川地域防災会 千川小学校区域 武蔵境自主防災会 第二小学区域(第六中学校区域含む) 一中地域防災会 xx2~3丁目 井之頭小学校避難所運営協議会 井之頭小学校学区域 桜野地域防災ネットワーク 境5丁目、桜堤1~3丁目第五小学校避難所運営協議会 xxx1~3丁目 |
コミュニティセンター (コミュニティ協議会) | 市内 16 のコミュニティ協議会は、コミュニティセンターの運営や地域のコミュニティづくりを担う、地域住民による団体。コミュニティセンターでは、コミュニティ協議会が企画・運営するコミュニティづくりの活動が、各地域の特徴を生かしながら行われている。 文化祭、パソコン学習会、音楽会、親子ひろば、健康クラブ、フリーマーケット、餅つき大会、防災訓練、囲碁大会、卓球大会、七夕まつり、コミセンまつり、映画会、健康講座、ロビーギャラリー展示会など 名称 コミュニティ区域 吉祥寺東 吉祥寺東町1~4丁目 本宿 同上の他、吉祥寺南町5丁目・吉祥寺本町1-37、38吉祥寺南町 吉祥寺南町1~5丁目 御殿山 御殿山1丁目・吉祥寺南町1丁目本町 吉祥寺本町1~4丁目 吉祥寺西 吉祥寺本町2~4丁目 吉祥寺北 吉祥寺北町 1~2丁目・3丁目東側けやき 吉祥寺北町4~5丁目・3丁目西側中央 xx1~3丁目・御殿山2丁目 xxx xxx1~3丁目 緑町 緑町1~3丁目 八幡町 八幡町1~4丁目 関前 関前1~5丁目 西部 境1~5丁目・桜堤1~3丁目 xx 境南町1~5丁目 桜堤 桜堤1~3丁目 |
学区に関するこれまでの対応
1 学区変更
(1)目的
児童数の増加を見据えて、学区のすべての児童を受け入れる教室数を確保するという公立学校としての責務を果たすため、下記のとおり学区変更を行うこととする。
(2)変更内容
①緑町1丁目4~8番をxxx小学区から千川小学区に変更する。
②平成 32 年度の新入学者・転入学者から適用する。ただし、平成 31 年度以前の新入学者・転入学者も希望がある場合は、千川小学校への入学を認める。
③入学時に兄姉がxxx小学校に在籍している、または、兄姉がxxx小学校を卒業している場合は、xxx小学校への入学を認める。
千川小学校
大野田小学校
【変更学区域】緑町1丁目
4~8番
2 市立小・中学校の指定校変更における距離要件の廃止
(1)目的
市立小・中学校全学区において、教育委員会が指定する学校より通学距離が短いことを理由とする指定校変更を廃止することにより、児童・生徒数をできる限り正確に予測して必要な教室等の学習指導環境を着実に整備するとともに、学校・家庭・地域が一体となって子どもの成長を支える環境づくりを進めます。
(2)変更内容
① 通学距離が短いことを理由とする指定校変更を廃止する。
② 兄姉の卒業校であることを理由とする指定校変更を廃止する。(新入学の時点で就学児童生徒の兄姉が在学している場合のみ変更を認める。)
③ 小学校は平成 32 年度、中学校は平成 35 年度の新入学者・転入学者から適用する。
④ すでに指定校変更により就学している児童生徒については、通学に支障のない限り対象外とする。
※xxx小学校については平成 29 年4月から、第xx・第五小・井之頭小については
平成 31 年4月から適用する。
桜野小学区における大規模集合住宅の建設計画
1 開発事業の名称
(仮称)武蔵野市境二丁目計画
2 開発区域の場所
住居表示 境2丁目 22 番
3 開発区域面積
9,340.05 平方メートル、(建築敷地面積 8,779.59 平方メートル)
4 建築階数/高さ/住戸数
地上7階 地下1階 /高さ 23 メートル /住戸数 130 戸
5 これまでの経過と今後の予定
平成 29 年 12 月 事業計画届出
平成 29 年 12 月~ まちづくり条例・建築基準法の手続き
平成 30 年 10 月~ 広告・販売開始予定(変更可能性あり)
平成 30 年 11 月~ 平成 32 年6月 予定工事期間
武蔵高校前
駐車場
xxx
第二中
第二小
駐車場
駐車場
駐車場
駐車
仙川
第六x
x
仙川
市立武蔵川公園
仙川
仙川
花の通学路
駐車場
xx遊園地
市立山xx公園
大規模集合住宅:境二丁目開発計画 建設予定地
仙川しらかし緑地
大学
市立末広公園
市立しろがね公園
花の通学路
市立境xx公園
武蔵境自動車教習所練習コ
公団通り
公団通り
市立第3しろがね公園
市立かわば
広域図 拡大図
桜野小学校の学区域について
1 xx小学校 学区地図
梶野橋
都立小金井公園
境橋
xxx通り
xxx街道
玉川上水
玉川上水
五日市街道
桜堤団地
くぬぎ橋北
五日市街道
桜 通通 り
玉川上水
くぬぎ橋通り
千xx水
xxx
第二中
公団通り
亜細亜大学前
くぬぎぎ橋橋通り
公公
公団通り
xxx
アジア大学通り
職業訓練校x
xの通学路
亜細亜大学
アジア大学通り
0
2 xx小学校 児童数推計
※網掛け部分:校舎改修しなければ教室数の不足が見込まれる。
H31 | H32 | H33 | H34 | H35 | H36 | H37 | H38 | H39 | H40 | H41 | H42 | H43 | H44 | H45 | |
児童数推計 | 970 | 982 | 999 | 993 | 982 | 975 | 928 | 900 | 844 | 796 | 722 | 649 | 580 | 519 | 475 |
3 これまでのxx小学校における児童増加対策の取り組み
(1)校舎の増築
①北校舎の増築 <平成 22 年8月建設>
・鉄筋コンクリート造2階建て
・建築面積:約 868 ㎡、延床面積:約 1,438 ㎡
②西校舎の増築 <平成 27 年1月建設>
・鉄骨造3階建て
・建築面積:約 511 ㎡、延床面積:約 1,128 ㎡
(2)校舎内の改修
・本校舎の児童会室、教材室、生活科室、ホール、PTA室、ランチルームについて、普通教室への改修や移転等を行った
・平成 29 年度には、通級棟のこぶし学級ミニランチルーム・プレイルーム・音楽図工室、西校舎の第二音楽室・廊下・配膳室を改修して、学童クラブ面積の拡充及び習熟度別教室2教室の確保等を図った
(3)第2校庭の使用
・xx小学校の校庭は、「児童一人当たりの校庭の面積」は約7㎡であり、市立小学校xx下位となっている
(参考)千川小学校 約 12 ㎡/人 ※平成 23 年度まではxxxが最下位
第二小学校 約 13 ㎡/人 ※隣接学区
・平成 26 年度以降、隣接地にある旧桜堤小学校(廃止校)の校庭を第2校庭として使用している(第2校庭への移動には、市道の横断が必要となっている)
・xx小学校の学校運営の中で、体育の授業・休み時間などで、第2校庭を使用している
第二小学校の学区域について
武蔵高校前
ア大学通り
武蔵境駅
0
xx通り300m
xxx・高校
第二小
境浄水場
境橋
x
x
玉川上水
武蔵野二小xx
x 通 り
仲
通 り
街道
桜 通 り
井の頭通り
井の頭通り
井の頭通り
頭通り
境浄水場x
x 通
玉りxx水
玉川上水
xx
武蔵境通り
り
桜橋
武蔵境通り
武蔵境通り
千xx水
xxxxxx街道
公団通り
1 第二小学校 学区地図
境南通り
x三
ア ジ ア 大 学 通 り
みずき通り
花の通学路
武蔵境
公団通り
一番街通り
電車庫通
天文台通り
天文台通り
2 第二小学校 児童数推計
H31 | H32 | H33 | H34 | H35 | H36 | H37 | H38 | H39 | H40 | H41 | H42 | H43 | H44 | H45 | |
児童数推計 | 430 | 419 | 438 | 438 | 450 | 451 | 450 | 461 | 460 | 459 | 460 | 457 | 451 | 447 | 446 |
18