Contract
収 入
印 紙
債権者○○○○(以下、「甲」という。)と保証人○○○○(以下、「乙」という。)とは、甲の債権者○○○○(以下、「丙」という。)に対する債権の保証について、以下のとおり合意した。
(基本的合意)
第1条 乙は、甲に対し、xが甲に対して負担する下記債務(以下「本件債務」という。)について、本日保証する。
記
契約年月日 令和○年○月○日
元 金 額 金○○○xx
返 済 期 日 令和○年○月○日
利 息 年○パーセント
利息の支払方法 元金返済と同時
遅延損害金利率 年○○パーセント
(催告の抗弁)
第2条 甲は、あらかじめ丙に対し催告し、請求した後でなければ、乙に対し本件債務の支払請求をすることはできない。ただし、丙が住所不明となったとき、又は自ら破産手続きその他の法的債務整理手続きの開始申立てを行い、あるいは第三者から法的整理手続きの申立てがなされ、その開始決定がなされたときはこの限りでない。
(検索の抗弁の放棄)
第3条 乙は、丙に弁済の資力があり、かつ、丙に対する強制執行が容易であることを証明しても、甲からの執行を拒むことはできない。
(保証人の追加・変更)
第4条 甲は、丙が死亡した場合、もしくは債権保全のために必要と認めたときは、乙に対し、保証人の追加・変更を求めることができる。この場合、乙は直ちに甲が適当と認める保証人を立てるものとする。
(求償権の制限)
第5条 丙が保証債務を履行した場合、丙は、甲と乙との取引継続中は、甲の同意がなければ、代位によって甲から取得した権利を行使できないものとする。
(費用負担)
第6条 本契約書作成に関する費用は、甲乙折半して負担する。
(管轄の合意)
第7条 甲及び乙は、本契約に関する紛争が生じたときは、その第xx裁判所を○○地方裁判所又は同簡易裁判所とすることに合意した。
甲と乙は以上のとおり合意し、その成立の証として、本契約書3通を作成し、各自、署名又は記名捺印の上、各1通宛所持するものとする。
令和○年○月○日
甲
住所 × × × ×
氏名 〇 〇 〇 〇 ㊞
乙
住所 × × × ×
氏名 〇 〇 〇 〇 ㊞
丙
住所 × × × ×
氏名 〇 〇 〇 〇 ㊞