Contract
2007 年5 月21 日
各 位
会社名: 株式会社アルチザネットワークス代表者名: 代 表 取 締 役 社 長 xx xx
( コ ー ド 番 号 : 6 7 7 8 x x マ ザ ー ズ )
問い合わせ先: x x 本 部 長 xx xx
( 連 絡 先 : 0 4 2 - 5 2 9 - 3 4 9 4 )
SANJOLE 社との販売代理店契約締結に関するお知らせ
株式会社アルチザネットワークス(社長:xxxx、本社:xxx立川市、コード番号:6778 以下、当社と 略称)は、SANJOLE Corp.(CEO: xxx・xxx Xxx Xxxx、本社:アメリカ合衆国、ハワイ州ホノルル 以下、 SANJOLE 社と略称)と、WiMAX(呼方:「ワイマックス」)分野において、事業の強化拡大を図ることを目的とした戦略的な協力関係を構築することで合意し、日本国内における独占販売代理店契約を締結致しました。
これにより、当社は日本国内においてSANJOLE 社のWiMAX アナライザ製品「Wave Judge」シリーズの販売を開始致します。
WiMAX 技術の黎明期からWiMAX アナライザ製品の開発を行ってきたSANJOLE 社は、Mobile WiMAX の技術仕様である「IEEE802.16e」に準拠したWiMAX アナライザ製品を開発致しました。本製品はMoblie WiMAX の端末と基地局の無線のやりとりを物理層の電波レベルや周波数マップとMAC(Media Access Control)層のデータを対応付けしながら解析できる世界的にも類を見ない大変ユニークな製品で、「WiMAX Forum」がスペインのマラガにて主催した「Mobile Plug Fest2」という催しにおいて実施されたMobile WiMAX 機器ベンダー間の相互接続試験に
おいて発生した問題の解決に大きな役割を果たしております。
当社は今後、SANJOLE 社が有するWiMAX アナライザ製品を、モバイルネットワークテスト分野の顧客層へ販売し、同分野での当社の豊富な経験に基づいて技術的なサポートを行って参ります。
なお、上記提携に伴う当社の当期業績に与える影響は、現在のところ軽微であると予想されます。
「WiMAX」とは:
一般加入者に、固定接続モード(WiMAX FWA)で40Mbps、移動接続モード(Mobile WiMAX)で15Mbps の通信速度を実現するブロードバンド無線通信規格で、WiMAX Forum(xxxx://xxx.xxxxxxxxxx.xxx)が推進する世界標準仕様として、各国の通信事業者による次世代無線通信サービスへの採用がxx視されています。
「WiMAX Forum」とは:
2001 年にインテルが中心となって発足した非営利団体で、WiMAX 技術仕様の作成だけでなく、技術開発の加速、複数ベンダー間の相互接続試験やIEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)など他の技術仕様機関との連携などを、その目的としています。2004 年に策定された固定接続モードの技術仕様であるIEEE802.16dに続き、移動接続のための技術仕様IEEE802.16e を2006 年末に策定しています。
【SANJOLE 社について】
会社名: SANJOLE Corp.
代表者名: CEO xxx・xxx
本社所在地: 0000 Xxxxxxxx Xxxxx, Xxxxx 000 Xxxxxxxx, Xxxxxx 00000, XXX設立: 2004 年4 月
企業概要: SANJOLE 社はWiMAXアナライザ製品のパイオニアとして高水準の製品の開発に努めております。
ホームページアドレス: xxxx://xxx.xxxxxxx.xxx/xxxxxx e-mail:xxxxx@xxxxxxx.xxx
【アルチザネットワークスについて】
会社名: 株式会社アルチザネットワークス(コード番号:6778 東証マザーズ)本社所在地: xxxxxxxx0-00-0 xxxxxxxxxxxxxx 0 x 設立: 1990 年12 月27 日
資本金: 13 億5,935 万円
社員数: 69 名 (2006 年7 月末現在) 2006 年7 月期売上: 17 億7 百万円
拠点: 東京、大阪
企業概要: 当社は、通信サービスの実現に不可欠な通信プロトコルの試験、検証を行う通信 計測機を開発し、通信事業者、通信機器メーカ及びネットワーク・インテグレータに提供することで、通信インフラの迅速な開発、導入、保守及び運用の全ての段階を側面から支援する事業を展開しております。
なお、当社は、2001 年7 月19 日に東証マザーズ市場に株式公開しております。ホームページアドレス: xxxx://xxx.xxxxxx.xx.xx/
【このリリースに関するお問い合わせ】
〔本製品に関するお問い合わせ〕
営業本部 NGN プロダクトグループ 担当:xx
電話 000-000-0000 E-mail xxxxxxxx_xxxxxxxx@xxxxxx.xx.xx
〔広報、IR に関するお問い合わせ〕管理本部
電話 000-000-0000 E-mail xx@xxxxxx.xx.xx
以上