JASRAC と利用許諾契約を締結している事業者一覧(卒業記念用およびコンクール用録音・録画物)
XXXXXX と利用許諾契約を締結している事業者一覧(卒業記念用およびコンクール用録音・録画物)
次の事業者は、合唱xxの学校行事や各種コンクールでの歌唱・演奏を録音・録画した CD・DVD 等を製作し、出演者や関係者に限定して配ること(有償・無償にかかわらない)について、JASRAC と利用許諾契約を締結しています。
*学校関係者等の皆さまにおかれましては、録音・録画物を製作される際は、収録される音楽著作物が適法に録音されなければならないことに、十分ご留意いただきますようお願いいたします。
【利用許諾契約締結事業者】
株式会社 アール・シー日音(EC)株式会社 イセミュージック(EC) 株式会社 J-WMC(EC) ジン・フォト・アート 代表 xx xx(EC)xx xx(EC) |
アキテッジ 株式会社(EC) 有限会社 アート印刷(E)株式会社 アンセプト(EC) 有限会社 イベントプロデュース・ヴォイス(E)有限会社 イメージ・クリエーション(EC) 株式会社 岩手フジカラー(EC)映像社 代表 xx xx(EC)株式会社 越中谷写真商会(EC) 株式会社 オアシス(EC) 北日本フォトART 代表 xx xx(EC)xx x(EC) xxシステム 代表 xx xx(EC) |
スタジオ・カナル 代表 xx x(EC) |
テレビネットコム 代表 xx xx(EC) |
xx写真館 代表 xx x(EC) |
有限会社プロフィール仙台(EC) |
盛岡音響(EC) |
ライズ 代表 xx xx(EC) |
有限会社 ワタナベスタジオ(EC) |
有限会社 ワールドカラー盛岡(EC) |
関東地方(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・xx県・xxx・神奈川県)
有限会社 アイブライト(EC) |
アイランドビデオサービス(EC) |
xxxx 代表 xx xx(EC) |
株式会社 アクスィーズ(EC) |
有限会社 アトリエ・デ・くっきぃず(EC) |
アベール 株式会社(EC) |
アルモ録音工房 代表 xx xx(EC) |
イーデザイン 株式会社(EC) |
有限会社 ヴィヴィッド(EC) |
映像企画 アマルコルド 代表 xx xx(EC) |
映像制作TVシステム 代表 xx xx(EC) |
株式会社 xxx企画事務所(EC) |
office813 代表 xx xx(EC) |
有限会社 学伸(EC) |
奏 by You Classics (EC) |
カベシタ写真工房 代表 xx xx(EC) |
有限会社 カラーズ(EC) |
xx xx(E) |
関東図書 株式会社(EC) |
株式会社 共立映像(EC) |
CUDAグラフィクス(E) |
xx xx(EC) |
クロスロード・スタジオ 代表 x xx(EC) |
株式会社 コウジュ(EC) |
Goun Video Graphic xx xx(EC) |
有限会社 コジマ録音(EC) |
xx x冬 (EC) |
xx xx(EC) |
The360 合同会社(EC) |
有限会社 サン写真スタジオ(EC) |
株式会社 JWAY(EC) |
シオンレコード 株式会社(EC) |
ジャパンドローンツーリズム xx x(EC) |
有限会社 情通クリエイト(EC) |
Jaune.GK 合同会社(EC) |
xx xx(EC) |
有限会社 スキルアップ(EC) |
有限会社 スタジオサカタ(EC) |
Standard factory xx xx(EC) |
株式会社 スリーアート(EC) |
株式会社TR4.Records(EC) |
xx x(EC) |
那珂レコーディングスタジオ 代表 xx x(EC) |
一般社団法人 日本ビデオアルバム協会(EC) |
特定非営利活動法人 日本ビデオアルバム協会(EC) |
有限会社 パオラ(EC) |
x xxx(EC) |
有限会社 パラビジョン(EC) |
ピクチュア株式会社(EC) |
有限会社 BIZSHOP(EC) |
ビデオワン 代表 xx xx(EC) |
株式会社 フォンテック(EC) |
xx xx(EC) |
株式会社 ブレグランス(EC) |
株式会社 プレストコーポレーション(EC) |
ペルソナシート 合同会社(EC) |
マイルストーン 代表 xx xx(EC) |
xx写真館 代表 xx xx(EC) |
株式会社 水の和(EC) |
有限会社 ミソノ写真館(EC) |
モーショングラフスタジオ 代表 xx x(EC) |
モーメント・ファクトリー 代表 xx xx(EC) |
有限会社ユニバーサル・レコーディング・ファクトリー (EC) |
株式会社 夢スタジオ(EC) |
横浜ステ-ジプラン 株式会社(EC) |
株式会社 四間堂(EC) |
株式会社 ワッツアップ(EC) |
中部地方(新潟県・富山県・xx県・xx県・山梨県・xx県・岐阜県・静岡県・愛知県)
Art Visual Supply 代表 xxxx(EC) |
イーウェイヴス サウンドデザイン事務所 xx xx (EC) |
有限会社xxスタジオ(EC) |
E・V・S 代表 xx xx(EC) |
SJネットオフィスオオタ xx xx(E) |
株式会社 エヌ・シィ・ティ(EC) |
有限会社 エムツーワークス(EC) |
Onolicious! 代表 xx xx(EC) |
オーバーレコード 株式会社(EC) |
Lucky Light Record(EC) |
教育ビデオプロ 代表 xx xx(EC) |
コトニカメラ 代表 xx xx(EC) |
xx xx(EC) |
特定非営利活動法人 吹奏楽振興ネットワーク(EC) |
鈴木ワークス 代表 xx xx(EC) |
スタジオドリーム 代表 xx xx(EC) |
株式会社 スタジオ日放(EC) |
studio-xxxxx(EC) |
スタッフ・トム 代表 xx x(E) |
有限会社 xx社(EC) |
xxケーブルネットワーク 株式会社(EC) |
有限会社ティー・ブイ・フォー(EC) |
有限会社 テイク(EC) |
株式会社 テレビユニオン(EC) |
トゥスリー・システム 株式会社(EC) |
有限会社 東洋ビデオ企画(EC) |
ビデオアートセンター 代表 x xx(EC) |
TIP TOP 代表 xx xx(EC) |
有限会社 ビデオライフ(E) |
合資会社 xxx写眞機店(EC) |
フォトグラファー xx xx(E) |
株式会社 プラーム(EC) |
株式会社 道xx(E) |
株式会社 メディック(EC) |
株式会社 モーションスタイル(EC) |
xxxxxx 代表 xx x(E) |
有限会社 レコーディングニイガタ(EC) |
近畿地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)
アートリンク xx 万博(EC) |
アクロスメディアチーム(EC) |
有限会社 アナザー・ワン(EC) |
株式会社 アールミュージック(EC) |
イヴェル 株式会社(EC) |
Image Creator 創映 xx xx(EC) |
有限会社 xxプロダクション(E) |
映像工房 ビデオFIX 代表 xx xx(EC) |
有限会社 xx写真館(EC) |
株式会社 神戸デザインクリエイティブ(EC) |
株式会社 SIgN(EC) |
株式会社 SURVIVE(EC) |
有限会社 写楽(EC) |
合同会社 チームアキオス(EC) |
xx xx(EC) |
株式会社 PDU OFFICE(EC) |
ビデオプロダクション ビュー 代表 xx xx(EC) |
VIDEO MAC 代表 xx xx(EC) |
有限会社 ブリランテビデオプロ(EC) |
株式会社 プロテック(EC) |
株式会社 MU(EC) |
MUSA Records 代表 xx xx(EC) |
株式会社 xxビデオ企画(EC) |
株式会社 レック(EC) |
中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・xx県)
アクシオン 代表 xx x(EC) |
有限会社 アビスコ(EC) |
有限会社 アルカディア(EC) |
株式会社 サンレコ(EC) |
xx xx(E) 有限会社 ネットワーク(EC)有限会社 ネットワーク(EC) ビデオデザイン 合同会社(EC)フォトランゲージ xx xx(E)ブレーン 株式会社(EC) 株式会社 ほいらく(EC)xx xx(EC) |
株式会社 コンチネント(EC)株式会社 シー・キュー(EC) |
xx xx(EC) 有限会社 エム・シー・エヌ(EC) 株式会社エムツープラン(EC) 株式会社 OBSメディア21(EC) オペラピオーネ大分(EC) 有限会社 キュウアンドエイ(EC) Studio1015 xx xx(C) 株式会社 KCR(EC) 株式会社 コメット(EC) 椿イメージングソリューションズ 株式会社(EC) DoDoCo 代表 xx xx(E) xx xx(E) 株式会社 にししなカメラ(EC)有限会社 ファンタジー(EC)福博印刷 株式会社(EC) 有限会社 プランニングナック(E) 株式会社フリーダム(E) ペンシルロケット(E) 株式会社 Media Junkers(EC) |
(2022.11.1 現在/地方別/50 xx)
(E) :教育機関の委託を受けて、卒業式その他の学校行事の記念品として、もっぱら在校生に頒布することを目的に製作する録音・録画物に録音利用することについて、利用許諾契約を締結している事業者
(C) :コンクールその他の催し物の主催者から許可を受けて、コンクール等における歌唱・演奏を収録し、もっぱら出演者又は関係者に頒布することを目的に製作する録音・録画物に録音利用することについて、利用許諾契約を締結している事業者
(EC):上記(E)、(C)ともに利用許諾契約を締結している事業者
※掲載地方以外で事業を展開(例えば全国展開)している事業者もあります。
※一覧には公表に同意をいただいていない事業者は含まれておりません。