Contract
● 目次
Ⅰ 働き方の説明
1 雇用形態
(1)派遣社員 ・・・・・P1
(2)請負先就業者(時給社員) ・・・・・P2
(3)その他の働き方
①職業紹介
②弊社での正社員登用
2 雇用契約
(派遣社員・請負先就業者) ・・・・・P3
(1)雇用契約の開始
(2)雇用契約の更新
(3)雇用契約の終了
7 作業場の注意点 ・・・・・P15
(1)カッター使用上の注意
(2)腰痛予防
(3)熱中症予防
(4)熱中症対策
(5)手洗い、うがいの励行
8 KYT
(危険予知トレーニング) ・・・・・P20
Ⅴ 労働者派遣法における入職時訓練
(職場xxx・xxx)
3 | 登録抹消 | ・・・・・P4 | 1 職場マナー | ・・・・・P21 |
Ⅱ | 給与の説明 | (1)好ましい行動 (2)好ましくない行動 | ||
1 | 基本給与形態 | ・・・・・P5 | (3)6S活動 | |
2 | 税金・保険など | (4)人財になるために | ||
3 | 支払方法 | ・・・・・P6 | 2 勤務時の身だしなみ (1)軽作業時の服装 | ・・・・・P23 |
Ⅲ | メール受信設定・『My SBS』登録 | (2)服装例(上着) (3)服装例(ズボン) | ||
1 | メール受信設定 | ・・・・・P7 | (4)服装例(アクセサリー類) | |
2 | 『My SBS』(マイページ)の登録 | (5)服装例(靴) | ||
Ⅳ | 安全衛生法定研修 | 3 就業先での留意点 (1)過去の事故例 | ・・・・・P25 | |
1 | (雇入れ時Program) 何故、安全が優先なのでしょうか | ・・・・・P8 | (2)就業中の注意事項 (3)トラブル発生時の対応 | |
2 | 安全の本質 | ・・・・・P9 | (4)物損事故 (5)労災事故 | |
3 | 安全の基本姿勢 | ・・・・・P10 | (6)ハインリッヒの法則 (7)ヒヤリハット集 | |
4 | ハインリッヒの法則 | ・・・・・P11 | (8)カッターの正しい使い方 | |
5 | 災害発生時の応急措置 | ・・・・・P12 | Ⅵ 個人情報保護方針 | ・・・・・P28 |
6 5Sについて ・・・・・P13
Ⅶ.個人情報マネジメントシステム ・・・・・P29
ⅩⅢ.ハラスメントへの取り組み ・・・・・P31
Ⅰ. 働き方の説明
1、雇用形態
(1)派遣社員
SBSスタッフに雇用され、派遣先の指揮命令を受けて仕事をし、お給料は弊社から支払われます。 弊社規定により、以下のいずれかで雇用契約を締結します。
※派遣で勤務する際の関連法令・注意事項についてはQAをご確認下さい
勤務形態※1 | レギュラーワーク | シフトワーク | 日雇い派遣 (原則禁止の例外者)※5 |
契約開始日 | 初回勤務日 | 初回勤務日 | 随時 |
契約期間 | 原則2ヶ月更新 | 原則2ヶ月更新 | 1日~ |
出勤日数※2 | 16日~/月 (正社員の概ね3/4以上) | 11~15日/月 (20H以上/週) | 1日~/月 |
就業先 | 原則、同一就業先 | 複数就業先可 | 複数就業先可 |
加入保険※3 | 労災・雇用保険社会保険 (健康・厚生年金保険) | 労災・雇用保険※4 | 労災保険 |
給与 | 月払い | 月払い(仮払い可) | 月払い(仮払い可) |
※1【勤務形態】
事業所の稼働状況、派遣先からの依頼内容などにより、希望される働き方に添えない場合があります。
※2【出勤日数】
勤務形態に則した出勤日数(出勤日)を決め、契約開始となります。また、更新時に勤務実績より勤務形態を見直す場合があります。
※3【加入保険】
勤務の実態が社会保険、雇用保険の加入要件を満たした、又は下回った際には、保険の加入・喪失と同時に、勤務形態を見直す場合があります。
※4 レギュラー・シフトワークの方は、弊社で保険加入となります。
※5 日雇い派遣原則禁止の例外者
60歳以上、昼間学生、副業として勤務(年収500万円以上)、主たる生計者でなく世帯年収500万円以上
の法令で認められる方(原則として事前に 証明書の提示、又はコピーの提出が必要)
【給与見込額】就業先、作業内容、就業時間、スキル等により支払時給は異なる場合があります
<軽作業の場合> | ¥1,050 | × 8時間 = ¥8,400/日 |
<引越し、荷降し、積込み作業の場合> | ¥1,300 | × 8時間 = ¥10,400/日 |
<事務・コールセンターの場合> | ¥1,500 | × 8時間 = ¥12,000/日 |
※以上はあくまでも見込額の例です。 |
時給と就業時間など各条件については、お仕事の予約の際にご確認下さい。
― 1 ―
(2)請負先での就業者(時給社員)
SBSスタッフに雇用され、請負就業先で弊社従業員の指揮命令を受けて作業、管理等のお仕事をしていただきます
契約期間・勤務日数などは契約締結時に決定します。また契約内容により各種保険加入となります。
(3)その他の働き方
①職業紹介
SBSスタッフが紹介した企業と無期(または有期)の雇用契約を結び、直接雇用の従業員
(正社員、 契約社員、アルバイト等)として働き、お給料は就業先企業から支払われます。
※お給料の支給日、支給方法は就業先により異なりますので都度ご確認下さい。
※加入要件を満たす各種保険に適宜加入します。
※給与支払等の契約条件は全て就業先の条件に準ずる。
【日々紹介】
SBSスタッフが紹介した企業と原則1日の雇用契約を結び、直接雇用の従業員(アルバイト等).として働きます。
・保険加入:加入要件を満たした場合は適宜各種保険加入
・そ の 他:給与支払等の契約条件は全て就業先の条件に準ずる。
【紹介予定派遣】
派遣就業前に就業先企業に就職希望であること、就職時の条件を確認したうえで、一定期間
(31日以上6ヶ月以内)派遣で就業し、各種条件等に双方合意した場合に直接雇用の従業員として就職となります。
※派遣期間中はSBSスタッフと雇用契約を結び、派遣先の指揮命令を受けて仕事をし、お給料は弊社から支払われます。双方合意した場合は派遣契約終了後に、就業先企業と雇用契約を 結びます。
※派遣期間中は加入要件を満たす各種保険にSBSスタッフで加入します。就業先に直接雇用後は
就業先で各種保険に加入します。
※派遣就業前に派遣先で事前面接を実施する場合があります。
※スキル・経験を活かしたい、未経験だが正社員、契約社員で就職を希望される方は、就職支援アドバイザーがおりますので登録事業所にお問い合わせ下さい。
②弊社での正社員登用
派遣社員・請負先での就業実績が認められた場合、弊社正社員として働くことが可能な場合があります。(正社員転換に関する規定有)
2、雇用契約(派遣社員・請負先就業者)
(1)雇用契約の開始
登録=契約(開始)ではありません
【初めて勤務する日(雇入れ日)】
(請負先就業者方の契約期間等は、雇用契約締結時にご確認下さい)
◆初回の出勤日が契約開始日(雇入れ日)となります。
※欠勤した場合は契約開始日(雇入れ日)とはなりません。
◆契約開始日(雇入れ日)の確定後、弊社から労働条件通知書を郵送します。
◆初回契約の期間は、契約開始日(雇入れ日)から翌月末日までです。
※月末が雇入れ日の場合は翌々月末までの契約となることがあります。
【就業条件メールの配信】
派遣社員の方は、勤務前に就業条件明示メールが配信されます。
※配信時間は、日により変動します。
※職業紹介・請負先就業者の方には配信されません。
(2)雇用契約の更新
【契約期間満了に伴う更新手続き】
◆更新月の前月、メール・TEL・面談等で契約更新希望の有無を確認します。
◆更新後、労働条件通知書を郵送します。
◆原則として所属事業所の変更がある場合は契約更新時に行います。
※変更希望事業所の契約状況、受注状況によりご希望に沿えないことがあります。
◆満65歳以降の契約更新は行なえません。
(3)雇用契約の終了
【契約期間満了し更新しなければ、期間満了の離職となります】
※離職後も、お仕事紹介メールを受け取ることは可能です。
※離職後、期間が空いても再度雇用契約を締結しお仕事をしてもらうことができます。
(ブランク期間等によっては再登録の手続きが必要となる場合があります)
※今後、弊社で働く見込みのない方は登録抹消手続きをして下さい。(P.4参照)
【契約期間満了の離職となる場合】
◆本人が契約更新を希望しない旨を申し出たとき
◆契約期間中 1日も就労しなかったとき
◆弊社が契約更新をしない旨(雇止め)を通知したとき
※雇い止め予告は法令に基づいて行います。
・弊社が受注する業務量が減少している場合
・勤務成績が良くない場合
・業務遂行能力が不足していると判断される場合
・勤務態度が良くない場合
・雇用契約期間中の就業日数が著しく少ない月が続く場合
【契約期間途中の離職(自己都合)となる場合】
◆本人が契約期間途中の離職(登録抹消も含む)の旨を申し出たとき
3、登録抹消
以下に該当する場合、弊社登録が抹消扱いとなります。
◆本人が希望した場合
(雇用契約終了後、弊社で勤務を希望しない場合等)
または、次の何れかに該当した場合、雇用契約終了後に予告なく登録を抹消し、お仕事の紹介ができなくなることがあります。
◆欠勤や遅刻、早退の多発等、就労に対して意欲が欠落していると判断したとき
◆作業能率が著しく低く、もしくは勤務怠慢で就業に適さないと判断したとき
◆会社の諸規則、派遣先の指揮命令者の指揮命令にしばしば違反したとき
◆身体または精神の疾病により、就業に耐えられないと判断したとき
◆会社の秩序または風紀を乱したとき。
◆事業の廃止または縮小によるやむを得ない都合で解雇の必要が生じたとき
◆天災事変、その他やむを得ない事由により、事業の継続が不可能なとき
◆刑法上の犯罪行為を行い、刑に処された場合
◆虚偽の報告をした場合
◆重要な経歴を偽り且つ詐術を用いて雇用されていた場合
◆金品物品を無断で融通、持ち出しをし、又は行おうとした場合
◆業務の妨害、傷害行為、職場風紀を乱す行為があった場合
◆職務に関して私利を図り、又は不当に金品その他を授受した場合
◆事業所構内で演説、ビラ配布、署名運動、歓誘など業務と無関係の行為を行った場合
◆故意に派遣元、派遣先の機密事項を外部に漏らした場合
◆その他会社が職務に不適当と判断した場合
◆その他前各号に準ずる事由がある場合
■登録抹消を希望する場合、個人情報に関する問合せ窓口まで連絡して下さい■
※年度内に勤務履歴がある方は、ご希望により「源泉徴収票」を発行します。
個人情報に関する問合せ窓口 TEL 050-1741-4626
受付時間 月~金(平日) 9:00~18:00
時給 (所定内) | 残業 | 週40h超過 | 深夜 | 支払い方法 |
就業先により異なる | 時給の 25%割増 | 時給の 25%割増 | 時給の 25%割増 | 月払い (希望者は仮払い可) |
※実労働8hを超えない勤務時間延長は時給(所定内)と同様 | ※実労働が8hを超えて勤務延長時の 割増賃金額 | ※起算曜日から所定内勤務時間数が40h超過時の割増賃金額 | ※22時~翌5時の勤務時間の割増賃金額 | |
1,050円の場合 | 1,313円 | 1,313円 | 1,313円 |
Ⅱ. 給与の説明
1、基本給与形態
※変形労働制で就業時は、月間の所定労働時間を超過した時間数が残業となります。
・給与の支払は月払い振込を基本とし、希望者には仮払い振込にも対応します。
・時給は就業先、お仕事内容・地域によって異なります。また「交通費」「その他手当」が支給される場合がありますので、就業前にご確認下さい。
・給与は「時給×実労働時間(休憩時間は除く)」で計算します。
2、税金・保険など
◆各種保険の加入要件を満たした方は加入となります。
・雇用保険 (厚生労働省:雇用保険料率について)
xxxxx://xxx.xxxx.xx.xx/xxx/xxxxxxxxxxxxxxx/xxxxx/0000000000.xxxx
・健康保険、厚生年金保険(全国健康保険協会:保険料率)
xxxxx://xxx.xxxxxxxxxxxx.xx.xx/x0/xxx000/
・所得税 (国税庁:源泉徴収税額表)
xxxxx://xxx.xxx.xx.xx/xxxxxxxxxxx/xxxxx/xxxxxx/xxxxxxxxxx0000/00.xxx
※扶養控除申告書未提出の方は、乙欄税額適用となります
「扶養控除等申告書」とは、給与から所得税控除を受けるために、必要な書類になります。
弊社が主たる給与支払者(※1)となる方は、扶養親族の有無に関わらず、毎年、弊社にご提出いただかなくてはなりません。ご提出がない場合には、所得税算出において乙欄適用となり、
高い税率で所得税が引かれます。また、年の途中で扶養親族の人数等の変更があった場合は、再度ご提出が必要となりますので、所属事業所までご連絡ください。
※1.給与所得者の扶養控除等申告書は2社以上の給与支払者から給与の支払を受ける見込みがある、もしくは受けている場合(弊社以外に勤務されている方)には、そのいずれか1社の給与支払者に対してのみ、提出することができます。
◆住民税
その年に1回でもSBSスタッフより給与の支給があった方は、ご登録住所の市区町村へ 「給与 支払報告書」を提出致します。これにより住民税が確定されますので、普通徴収の方は 各自でお支払下さい。
◆年末調整
年末調整に関するご案内は、毎年10~11月中にHP又はメールにてご案内致します。年末調整希望の方は、期日までに扶養控除申告書などの必要な書類をご提出下さい。年末調整をご希望されない方は、各自で確定申告を行って下さい。
3、通勤交通費
◆ご登録の住所から就業先住所までの通勤交通費実費相当額を、当社規定に基づき算定し1ヵ月毎に支給致します。
・通勤交通費の支給
・交通費は勤務形態によって日額若しくは1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月定期での支給計算となります。
・在宅勤務や有給休暇(全日)を取得された日は通勤交通費の支給はありません。
・日額の計算の場合IC運賃で算出します。
※通勤交通費は給与として取り扱うため、雇用保険料、社会保険料の計算対象となります。また、税制上の年収には原則含まれませんので、所得税は非課税扱いとなります。
・私有車通勤の場合
・通勤距離に応じて規定の金額を支給します。
・必要書類を提出いただき当社が私有車通勤を認める場合に限ります。
※原則、高速道路や有料道路の利用はできません。
・1リットルあたりの走行距離(燃費)は、次の通りとします。
①普通車 10キロ
②軽自動車 15キロ
③自動二輪車 20キロ
④原動機付自転車 20キロ
※ 2021年10月1日現在
・私有車通勤の承認手続きについて
通勤手段として私有車(所有または借用している自動車、バイク)を使用される場合、当社所定の必要書類をご提出いただきます。万一ご提出いただけない場合、私有車を使用した通勤手段をお認めできません。
必要書類の提出に関する手続き詳細はお仕事紹介時にお問い合わせください。各種必要書類一式をお渡しします。
・住所の登録について
通勤交通費を正しく支給するため、実際にお住まいの住所をご登録ください。就業中のスタッフの方には、登録の住所が実際にお住まいの住所か確認させていただく場合があります。
※実際にお住まいの住所が登録住所と異なることが確認できた場合、通勤交通費の支給額を変更させていただきます。
― 6 ―
4、支払方法
◆給与のお支払いは 『月払い』 です。
・月末締め翌月10日振込(土日祝の場合は翌営業日)
・所得税、各種保険料を月末締めで計算後(以下の「仮払い振込」制度利用者は
「預かり金」から精算後)、月払い給与としてお振込みいたします。
・給与明細は 『My SBS』(マイページ)よりご確認可能です。
・「仮払い(日払い)振込」制度
給与仮払いとは、本来月末締/翌月10日の月払い振込のところ、1勤務あたりの
給与から預り金を差し引いた金額を申請に応じて支払い可能なサービスとなります。
『My SBS』の『仮払い申請画面』から、当日までの仮払い可能額の範囲内で任意の仮払い希望額の給与仮払いを申請することができます。
『My SBS』 URL : xxxxx://xxx.xxxxxxxxxx.xxx/xxx/
※仮払い申請の受付期日は仮払日当日の午前0:00から午前10:00迄
(平日10:01以降、土日祝の勤務分は翌営業日での仮払い振込となります)
※預かり金 : 所得税、雇用保険の徴収予定分( 預かり金は10円単位切り捨て)
(月末で締め、所得税、各種保険料を控除し、差額を月払い給与として振込み)
社会保険加入者 : 40% 雇用保険加入者 : 約20% 雇用保険未加入者 : 約15%
※残業代、交通費、有給休暇分の支払は月払い振込時となります。
※遅刻・早退等で過払いが発生した場合、次勤務以降、又は月払い振込時に調整します。
(過払い金の返金を弊社口座に振込む際の、振込手数料はご本人負担となります。 場合によっては過払い返還請求となり、利息、損害賠償が発生することもございます)
※三井住友銀行口座への振込は振込手数料は無料ですが、三井住友銀行口座以外
(原則ネットバンク不可)への振込は1回につき150円の振込手数料がかかります。
◆仮払い制度の利用イメージ
翌月10日(月払い振込時) = 預かり金-所得税・各種保険料+残業代・交通費・有給休暇分
日々の勤務(仮払い) = 当日見込給与総額(※)-預かり金
例 : 時給1,000円 就業予定(実績)8時間 12日/月勤務した場合雇用保険加入者、甲0(2020年税額適用)
1,000円×8時間=8,000円/日
(仮払い金額) 8,000円×20%=1,600円(預かり金) → 仮払い額 6,400円
(月払い振込)12日×1,600円-384円(雇用保険料)-540円(所得税:2020年税額)
=18,276円
※ 当日見込給与総額:就業条件明示書記載の所定内勤務時間数に対する給与
・天変地異、システムトラブルなどが発生した場合は振込ができないことがあります。
・年末年始、GW、xx休暇は振込日が変更になることがあります。
※振込予定日変更の場合は都度書面、メール等でご連絡します。
・振込先金融機関は、原則ネットバンク不可となります。
― 6 ―
Ⅲ. メール受信設定、『My SBS』登録
1、メール受信設定
◆ 就業条件明示書、お仕事情報、連絡事項の伝達をメールで行うことが多くあります。登録事業所からのメールを受信可能にして下さい。
メール受信設定をしている場合は、下記ドメインのメールを受信可能な設定をして下さい
★・・・@xxx-xxxxx.xx
★・・・@xxx-xxxxx.xx.xx
◆本社より、重要なお知らせをメール配信する事がございますので、下記アドレスも必ず受信できる様に設定して下さい。
xxxxxxx-xxxx@xxx-xxxxx.xx.xx xxx-xxxxxxx@xxx-xxxxx.xx.xx
2、 『My SBS』(マイページ)の登録
・給与明細については弊社WEBサイト 『My SBS』(マイページ)にご登録していただき、サイト上で確認していただきます。
以下のURLから登録ができます。
また、登録については登録説明会に参加された翌日以降にご登録をお願いいたします。
・こちらの登録には弊社で登録しているお名前・生年月日・電話番号(固定・携帯どちらでも)が必要になります。
また、給与明細確認以外に今後お仕事の予約、出勤確認のメニュー等が追加される予定です。
『My SBS』(マイページ)URL:xxxxx://xxx.xxx-xxxxx.xxx/xx/xxx-xxxxx.xxx(SP用)
xxxxx://xxx.xxx-xxxxx.xxx/xxxxx.xxx(PC用)
※携帯・スマートフォン・PC対応
QRコード: ※PCからのメールを受信拒否している方は、登録完了のメールが受信できませんので、
「@xxx-xxxxx.xxx」のドメイン指定をお願いします。
Ⅳ. 安全衛生法定研修(雇入れ時Program)
1、何故、安全衛生が必要なのでしょうか
“Safety-First”は、米国で誕生した言葉です。 1900年代の初頭、不景気の影響もあって劣悪な労働環境の中で人々は、働かされていました。
「生産第一、品質第二、安全第三」という考え方が一般的で、多くの企業方針だった時代です。造船や鉄鋼など危険を伴う作業に従事する人々の多くが、災害に見舞われていた現実がそこにありました。
“Safety-First(安全第一)”を初めて提唱した人物は、最大手の経営者です。直面していた悲惨な現実を前に、会社の方針を大きく転換させ、業績優先の考え方を改め「安全第一
、品質第二、生産第三」という人間中心の考え方にシフトしました。
労働災害はたちまち減少し、景気の後押しもあり業績は安定し、品質・生産も向上したといわれています。
2、安全の本質
人は誰でも幸福な生活を願い、それを満たす為に働いているものです。
しかし、安全を怠り事故を起こしてしまうと
『一人の不幸』だけでは、すみません。
『家族・同僚・会社に大きな迷惑・信用の失墜』を招くことになります。
怪我をして、一番損害をこうむるのは自分自身です。
自分の身は自分で守り、他人にも『怪我』をさせない事が重要なのです。
職場では決められたxxxは、確実に守る。xxx・xxxの危険性を感じたものは事前に改善し、取り除いていきましょう。
3、安全の基本姿勢
1 職場のルールを守ろう、守ってもらいましょう。
2 知らない作業、分からない物は確認しましょう。
3 整理整頓を実行しましょう。
4 不安全な行為はお互いに注意し合いましょう。
5 周囲の状況や指示、連絡を確認して次の行動に移りましょう。
6 いつも健康な状態で作業しましょう。
― 10 ―
4、ハインリッヒの法則
ハインリッヒの法則とは、「不注意によるヒヤリとしたミスの積み重ねが 軽微な事故の原因となり、軽微な事故の積み重ねが 重大事故の原因になっている」というものです。
•1件の重大な事故・災害(=重傷者が出る程)が発生した場合
•29件の軽微な事故・災害(=軽傷者が出る程)が既に発生しており、
•300件のxxx・xxx(=怪我人は出ないものの、xxxとした出来事)が既に発生している。
― 11 ―
5、災害発生時の応急処置
傷病 | 応急処置 |
切創等による 出血 | 傷より心臓に近いところで動脈を圧迫して止 血する。 |
やけど | まず、着衣の上から水をかけ温度を下げる。水泡等を破らない様に着衣を取り、更に冷 やす。 |
骨折 | 骨折したときは、先ず第一に固定する事が、大切です。何か近くにある物で固定しましょう。 |
服毒・中毒 | 服毒:意識があれば、大量の水を飲ませて吐かせる。 ガス中毒:呼吸停止の場合は人工呼吸を行う。 |
頭部の打撲 | 後で症状が現れる事があるので、過度に動かさず指揮者、監督者に申し出救急連絡する。 |
目に異物 | 決して手でこすらず、洗眼器又は水道水で洗い流す。応急処置後、速やかに医師の診断を受ける。 |
6、5Sについて
(1)5Sを理解
「整理整頓は安全の母」とか「安全活動は整理整頓に始まり整理整頓に終わる」といわれます。
この「整理、整頓」に「清掃」を加えて3S運動とし
て以前から活動が進められてきました。
更に、これらの活動に「清潔」「躾」を加えたものが5S運動です。
この運動は、人と物とを最も望ましい姿にしようという、本来あるべき姿を追及する運動です。このような姿が実現されることで理想的な職場となり、安全衛生のみならず、生産性や品質なども向上します。
また、5Sは安全はもとより、あらゆる管理の基本であって、その徹底を見れば職場や工場のすべての管理水準がわかるとさえ言われています。
(2)5Sのまとめ
5Sにはそれぞれに意味や方法、その効果があります。単に職場をきれいにすることではありません。
意味を理解し、身近なところから活動をしてみましょう。
5S 意味 方法 効果
整理 棄てること
不要物、ムダの排除
不良在庫の削減・スペース確保
整頓 並べ替
えること
すぐに取り出せること
作業時間の短縮・保全性向上
清掃 正常にすること
日常点検の充実
劣化の防止・設備の機能維持
清潔 正常を維持すること
環境の整備
異物の混入防止・製品の品質向上
躾 守ること
基準の遵守
人の意識改革・管理レベル向上
7、作業場の注意点
(1)カッター使用上の注意
使用前の準備 使用時の心得
きちんと整理
作業場は整理整頓!ちらかっていると不安定で危険です。
刃先は少し
刃を長く出して無理な力を加えると折れてしまうので危険です。
手の位置は?
刃の進む方向に手を置くと勢い余った時に危険です。
ゆっくり、慎重に!急いでる時や、疲れている時の作業は手元がくるいやすいので慎重に行ないましょう。
シャープな刃
鋭い刃先は、無理なく切れてきれいに仕上がります。
用途別に選ぶ
説明書をよく読み、用途に合わせて選びましょう。
小型カッターでベニヤ板等、切らないでください。
定規は厚い物を
薄いものや金属製は、刃が乗り上げてしまいます。
ネジはギュッ!
ネジ式のものはネジをしっかりしめましょう。 ゆるんでいると刃が、飛び出してしまいます。
正しい姿勢
悪い姿勢や不安定な姿勢で切断すると、思わぬところで怪我をします。
― 15 ―
(2)腰痛予防
One Point Training
荷物の上げ下げは特に注意
● 腰とひざを曲げる!
● 両手でしっかり持つ!
腰痛注意!!
(3)熱中症予防
[外的な予防]
•□暑さを避ける服装になる
•□風通しを良くする
•□無理な節電をしない
•□気温、湿度を下げる
•□「暑さ指数」を用いた指針を守る
[内的な予防]
•□無理なダイエットなどで食事や飲み物を制限しない
•□十分な水分と電解質を補給する
•□睡眠をしっかり取って休息する
•□適度な運動で筋力を保ち、汗がかける体質になる*
(4)熱中症対策
[熱中症の新分類]
1.Ⅰ度
めまいやたちくらみを自覚する/筋肉痛やこむら返り(脚がつる)がある。拭いても拭いても汗がどんどん出てくる
2.Ⅱ度
頭痛、悪心(吐き気)、嘔吐を認めるつかれやだるさといった全身倦怠感を自覚する
3.Ⅲ度
意識障害を認める/痙攣が起こる/体温が高くなる
[新分類に対応した対処法]
1.Ⅰ度
涼しい、風通しの良い場所に移す/安静にしてカラダを冷
やす水分、塩分、糖分を補給する
2.Ⅱ度
Ⅰ度の対応を持続する誰かが必ずそばで見守り、症状が改善しなければ病院へ移す。Ⅲ度に悪化した場合も病院へ移す 3.Ⅲ度
Ⅰ度、Ⅱ度の対応を継続する/すぐに救急車を呼び、病院へ移す
(5)手洗い、うがいの励行
風邪やウイルス感染による食中毒を予防しましょう。
統計では、消毒アルコールによる感染の遮断や、マスクの着用による空気感染の遮断が 効果的です。
職場や外出先での手洗いやうがい、マスクの
着用をこころがけましょう。
8、KYT(危険予知トレーニング)
Aさんは、ファイルを書庫から事務所へ移動しようとしています。
Aさんの不安全な状態と行動を予測してください。
多くの書類を手作業で運ぶ種類の積み方が不安定
足元が見えない
Bさんは、脚立を使用し蛍光灯を交換しようとしています。
Bさんの不安全な状態と行動を予測してください。
机が邪魔で位置がずれている
片手で脚立を使用
脚立が不安定
Ⅴ. 労働者派遣法における入職時訓練
1、職場マナー
(1)好ましい行動
<就業先のルールに従う>
就業先ごとに様々なルールが決められています。ルールを守り気持ちよく仕事をしましょ
う。
<時間厳守>
始業時間だけでなく朝礼や各休憩明けなどの時間を守ることを意識して行動しましょう。
<挨拶の励行>
出社時、退社時は元気良く挨拶をしましょう。また指示に対する返事も大きな声で答えましょう。
<身だしなみ>
xxな服装は避け、動きやすい服装を心がけ髪、髭、爪の清潔感を保ちましょう。
<メモを取る>
ポケットサイズのメモ帳を携帯し指示されたことをいつでもメモできるようにしましょう。
<報告・連絡・相談>
業務等で分からないことをそのまま進めるのではなく周辺への報連相をこまめに行ないましょう。
<取組姿勢>
仕事には積極的に取り組み、周辺に良い影響を与えられるような存在になりましょう。
(2)好ましくない行動
<作業中の私語>
作業中に私語に熱中していては、作業する手がおろそかになり「不良」の発生や「破損」につながり、又「事故」の原因にもなりますので、作業に集中して下さい。
<備品類の無断使用>
職場にある備品類は必ず許可を得てから使用しましょう。勝手に使用し破損等が生じた場合、個人の責任になることもありますので注意して下さい。
<携帯電話の使用>
就業中の携帯電話の使用は原則禁止です。休憩時間以外は使用しないようにして下さい。
<写真撮影>
人はもちろんのこと職場建物や取扱商品を無断で写真撮影することはしないで下さい。
<SNSへの掲載>
各種SNSに無断で商品情報や写真を掲載することはしないで下さい。
― 21 ―
<整 | 理> | 必要なものと不必要なものを分け不必要なものは捨てる。 |
<整 | 頓> | 必要なものが必要な時に直ぐに取り出せるよう配置する。 |
<清 | 掃> | 定期的に掃除を行いゴミや汚れのない綺麗な状態にする。 |
<x | x> | 整理・整頓・清掃(3S)を繰り返し行い綺麗な状態を保つ。 |
(4)人財になるための7つの条件
人は財(たから)であるという想いから“人材”ではなく“人財”という文字で表現しています。
どの職場でも必要とされる人は以下のことができている人です。
①明るく、元気なあいさつができる。
②言われなくても、自分で考え、行動できる。
③人がイヤがることでも、進んで取り組める。
④常に「どうしたらできるか?」を考える
⑤仕事の納期を、きちんと守ることができる
⑥ミスやクレームなどの報告を、すぐにできる。
⑦人が見ていなくても、手を抜かずに仕事ができる。
(3)6S活動とは
職場環境を美しく保つための活動かつ仕事に対する意欲を高め様々な効果が得られます。
<しつけ> 決めたことを決めた通りに実行できるように習慣づける。
<作 法> 相手に不快感を与えない言葉遣いと立ち振る舞いをする。
職場全員で意識すれば働きやすい環境を短期間で作り上げることができます。
2、勤務時の身だしなみ
(1)軽作業・工場内作業の服装
・基本的にユニフォームはありません。長ズボン(Gパン等)にかかとの低い運動靴、作業のしや
すい上着(Tシャツ、トレーナー等)を着用して下さい。
※タンクトップ、ノースリーブ、短パン等、肌の露出が多い服装やサンダル、ブーツ等の履物での就業は「事故」の原因になるので禁止となっています。
※ピアス、指輪、ネックレス等の装飾品は混入の可能性があるので外して就業して下さい。
※商品を傷つける可能性があるので派手なネイルをしての就業は禁止しています。
(2)服装例(上着)
× ×
露出度が高い 裾が長すぎる
(3)服装例(ズボン)
❑ 原則として長ズボン着用して下さい。
(短パン、七分丈パンツは禁止)
(空調が無い場所などは定められたルールに準拠する)
❑ スカートの着用は不可です。
❑ 特に肩幅を超えるようなゆったりしたズボン、裾を引き
ずるものは不可。足首付近が露出する丈も不可です。
(4)服装例(アクセサリー類)
❑ 作業場内では、ネックレス、ブレスレット、ペンダント、イヤリング、ピアス、指輪等の宝飾品着用は不可です。(原則として結婚指輪のみ可)
→ 作業場内へ入る前に外し、更衣室ロッカー等に保管して下さい。
❑ カツラ、ウィッグ類は原則として禁止です。(医療用を除く)
❑ 肩より長い髪は肩上の高さで束ねて構内作業を行なって下さい。
❑ 原則としてマフラー、スカーフ・帽子・サングラスは作業場での着用は不可です。
❑ 爪は5mm以上の長さ、つけ爪や過度なネイルデコレーションは禁止です。
(5)服装例(靴)
運動靴/スニーカーを着用して下さい。
「動き易い」「靴底がやわらかい」
「床面で滑りにくい」
「足の指先や足の甲を露出しない」上記の条件を全て満たすものです。
右の写真のような靴での作業は禁止です。
❑
❑
❑
ブーツ類
サンダル類
ヒールのある靴
靴底が皮製のもの
つま先のあいている靴
厚底靴など
また従事する業務に応じて、安全靴を着用することがあります。
3、就業先での留意点
(1)過去の事故例
① だらしない服装で作業を行っていたところ、資材に裾を引っ掛け転倒し大怪我。
② 安全靴を履いていなかった為、資材をつま先に落としてしまい大怪我。
③ 禁止している車輌の運転を頼まれ「少しくらいなら・・・」と思い動かしたところ塀に激突。
④ 稼働中のフォークリフトに気づかず、通路に飛び出した為、ひかれてしまい大怪我。
⑤ 作業で使用しない工作機器の電源を勝手に操作した為、指が捲き込まれ大怪我。
⑥ 重い荷物を掛け声無しに人に渡した為、受けて側が気づかずに落としてしまい破損。
⑦ 機械の紙詰まりを指を入れて直そうとしたところ、機械が急に稼働して指を切る大怪我。
(2)就業中の注意事項
就業先の方の指示に従う
安全・マナーに関する就業先の決められたルール、指示に従うこと!
服装に注意
だらしない服装は気の緩みを引き起こし、必ず事故に繋がります!
安全備品装着に注意
ヘルメット・安全帯・安全靴・軍手はあなたの身を守ります!
車輌・機械に注意
稼働中の車輌や機械には近づかない、捲き込まれると大変危険です。
足元に注意
荷物を持ちながら階段を下りると、前方が見えづらくつまづいたり転倒しやすい。
掛け声に注意
荷物・資材の重さは持ってみて初めてわかります、人への受渡し時は声を掛け合うように。
積荷の荷崩れに注意
台車での作業は、溝・段差・坂道に注意。
無理な作業に注意
重い物は一人では運ばない。
(3)トラブル発生時の対応
【就業先担当者、及び所属事業所への連絡】
些細な物を壊してしまった場合や、怪我をしてしまった場合、必ず「すみやかに就業先の担当者の方へ報告」、指示を仰ぐとともに、「所属事業所へ連絡」して下さい。
また、お客様から「作業を続けるように」や「こちらから電話をしておくから」と言われた場合でも、休憩時間等を利用して必ず所属事業所へ連絡して下さい。
(4)物損事故
◆作業中の物損事故に関しての保険には当社が加入しています。
※故意、または重大な過失、指揮命令に従わず発生した事故の場合は当事者に賠償を求めることがあります。
(5)労災事故
◆通勤途上、就業中にケガをしたなど、お仕事に関係して発生した傷病は労災保険での対応となります。
※ただし、適切な通勤経路外での事故、お仕事が原因と認められない傷病など労災と認定されない場合もあります。
(6)ハインリッヒの法則
1つの重大災害が起きるまでには、その背景に29件の
軽災害が起きていて、更にその軽災害の背景には300件の『ヒヤリハット』があると言います。
これを1:29:300の法則と言って、ハインリッヒの 法則と言います。事故ではないからといって軽視していると本当の事故が起こりうる結果になってしまいます。
いつもやっていることだから、今までも平気だったので
ハインリッヒの法則(1:29:300)
1・・・重傷者
29・・・軽傷者
・・・という不安全行為が、いつヒヤリハットを飛び越え、
一気に重大災害になるかも知れません。安全に対する感度 は人それぞれ違いますが、もしヒヤリハットが起きた場合、なぜ起こったかを考え、事故を防ぐために何をすべきで何 をすべきでないのか、起きない為の行動をすることです。 被害をうける場合もありますが、自分だけではなく常にx xx状況も確認することで事前に防げることもあります。
300・・・無傷災害
・
・
・
これでもまだ氷山の一角
(7)ヒヤリハット事例集
商品が荷崩れを起こして落下し、
身体に当たりそうになった カッターナイフで足を切りそうになった
ヒヤリ・ハットの状況
ヒヤリ・ハットの状況
背後で商品が荷崩れを起こして落下し、身体に当たりそうになった。
カッターナイフで切断中、勢い余って右大腿部を切りそうになった。
箱を持ち上げたとき、バランスを崩して転倒した
xxx・xxxの状況
1箱を持ち上げたところ、身体のバランスをくずして転倒し、机の角に激突しそうになった。
防寒頭巾の裾がローラーに巻き込まれそうになった
ヒヤリ・ハットの状況
ローラーコンベアの下を潜ろうとした際に防寒頭巾の裾がローラーに巻き込まれそうになった。
ヒヤリ・ハットの状況
台車に積んだ段ボール箱が落下し、足に当たりそうになった
パレットで荷を積み込み作業中、荷崩れを起こした
ヒヤリ・ハットの状況
台車に高く積み上げた段ボール箱が荷崩れを起こして落下し、足に当たりそうになった。
xxxxの重ね方が不安定であったため、四段重ねになっていたパレットが荷崩れを起こした。
― 27 ―
Ⅵ. 個人情報保護方針
基本理念
SBSスタッフ株式会社は人材派遣業、人材紹介業を主たる事業とし、求人企業と求職者の双方がご満足をいただける便利で質の高いサービスを提供することを目指しております。このため当社はお預かりした個人データを積極的に活用し業務に役立てることが必要不可欠です。当社企業活動の基本として個人データの保護を図りお客様の信頼を保つことは最も重要な責務と考え、下記「個人情報保護方針」(以下本方針)を定め、個人データの適切な保護のシステムを構築し、その維持に努めます
基本方針
1.個人データの取得・利用及び提供は目的を明確にし、目的の達成に必要な範囲内に限り適切に取得、利用、提供いたします。そのために必要な範囲を超えて個人データを取り扱わないよう、措置を講じます。
2.個人データの取扱いに関する法令、国が定める指針及び日本工業規格個人情報保護マネジメントシステムJISQ15001:2017並びにその他当社が準拠すべきすべての規範を遵守します。
3.個人データの適切かつ合理的な安全管理措置を実施し、漏えいや滅失や毀損等のリスク防止と是正に努めます。
4.個人データに関する本人からの苦情、相談を受け付ける窓口を設置し、迅速かつ適切に対応致します。
5.個人データ取扱いに関し、個人データマネジメントシステムを適切に運用し定期的かつ継続的な評価と見直しを行い、その改善に努めます。
2018年3月23日
SBSスタッフ株式会社
代表取締役 xx xx
【相談窓口】
〒160-6125 xxx新宿区西新宿8-7-1住友不動産新宿グランドタワー25F
個人情報保護相談窓口担当:林
TEL:000-0000-0000 FAX:00-0000-0000
e-mail:xxxxxxx-xxxx@xxx-xxxxx.xx.xx
Ⅶ. 個人情報マネジメントシステム
1、Pマークを取得する目的と重要性
①Pマークを取得する目的
・第三者の意識の向上を図る。
・適正な個人情報保護の仕組みを構築し社会的信用を得る。
②PMSに適合する重要性
個人情報漏洩防止!
個人情報管理ルールを決めることにより個人情報の取扱いの管理ができてくる。継続的な改善を実施する。
2、Pマークを取得するメリット
①「個人情報保護法」に対する社会的責任が果たせる。
・個人情報の改ざん及び漏えいを防止できる。
・個人情報の取扱いに対する社会的信用が高まる。
②個人情報の取扱に対する信頼感が表明される。
・第三者との契約締結など有利に働きかけられる。
③従業員の個人情報保護に対する意識が高まる。
・コンプライアンス・プログラムの教育・遵守が達成される。
3、個人情報保護体制それぞれの役割と責任
PMS運営事務局
CP管理責任者監査責任者
システム管理責任者
教育責任者
CP部門管理責任者
• PMS運営に係る管理
• Pxxx更新手続チーム
• PMSの実施および運用の責任かつ権限を持つ者
• 監査の実施および報告の責任かつ権限を持つ者
• ITシステムに係るPMSの実施・運用
• 社員等の定期的教育
• 新たな雇入れ時の教育
• PMSの実施及び各部門の責任かつ権限を持つ者
4、個人情報の事故をおこしてしまうと
①社会的な信用の失墜
・関係各社の信用を失う
・会社のイメージダウン
②経済的な損失
・再発防止策への投資
・本人への補償
・業務の停止
・信用回復のための投資
・損害賠償
③事業継続へのダメージ
・取引の減少
・経営状況の悪化
・倒産
Ⅷ. ハラスメントへの取り組み
STOP!セクシュアルハラスメント
STOP !
スキンシップ肩や手、髪をさわったりする
STOP !
熱視線
身体を執拗に眺め回す
STOP !
性的冗談卑猥な冗談、からかい、質問
STOP !
うわさ話
私生活の秘密を意図的に流す
STOP !
子供まだ?結婚、子供などあれこれ言う
STOP !
地位乱用
お茶くみ、買い物など強要する
STOP !
座席指定
宴会などの酒席で強制的に座らせる
STOP !
むりやりデュエットカラオケのデュエットやダンスを強要
STOP !
聞き流し
相談に対する適切な
対応を怠る
職場におけるセクシュアルハラスメントは、労働者の個人としての尊厳を不当に傷つける社会的に許されない行為であるとともに、労働者の能力の有効な発揮を妨げ、会社にとっても職場秩序や業務の遂行を阻害し、社会的評価に影響を与える問題です。また、性別役割分担意識に基づく言動は、セクシュアルハラスメントの発生の原因や背景となることがあります。
SBSスタッフはセクシュアルハラスメントを許しません。
STOP!パワーハラスメント
STOP !
給料泥棒呼ばわり
「会社を食い物にしている給料泥棒だ」など
STOP !
モンスター上司感情にまかせて、大声で怒鳴る
STOP !
公開叱責
皆の前で人格を否定するような叱責
STOP !
脅かし
「俺の言うことを聞かないとつぶすぞ」など
STOP !
無視の命令
特定のメンバーを無視するよう上司が指示
STOP !
休日説教電話休日に携帯電話で仕事の失敗を説教
STOP !
加重なノルマあえて困難な仕事を与える
STOP !
私的強要
仕事に無関係なカラオケなどを強要
STOP !
聞き流し
相談に対する適切な対応を怠る
職場におけるパワーハラスメントは、上司から部下へのいじめ・嫌がらせを指して使われる場合が多くあります。しかし、先輩・後輩間や同僚間、さらには部下から上司に対して行われるものもあります。
SBSスタッフはパワーハラスメントを許しません。
行為者には厳正な対処を行います
セクシュアルハラスメント、パワーハラスメントなどのハラスメントを行った場合、派遣社員就業規則に抵触することとなり、厳正な対処を行います。
また、「不法行為に基づく損害賠償責任」が問われたり、「傷害」「暴行」「名誉毀損」「侮辱」「脅迫」等の罪が問われることがあります。
次の要素を総合的に判断し、処分を決定します。
① 行為の具体的態様(時間・場所(職場か否か)・内容・程度)
② 当事者同士の関係(職位等)
③ 被害者の対応(告訴等)・心情等
相談担当者と適切な対応
派遣で就業の場合は、就業条件明示書に記載の「苦情の申出先」、「派遣元責任者」、「派遣先責任者」が相談の担当者となります。
相談に対する適切な対応と再発防止
事実を確認のうえ適切に対処いたします。1人で悩まずにご相談ください。
相談にはxxに、相談者だけでなく行為者についても、プライバシーを守って対応しますので
安心してご相談ください。
相談者はもちろん、事実関係の確認に協力した方に不利益な取扱いは行いません。
相談を受けた場合には、事実関係を迅速かつ正確に確認し、事実が確認できた場合には、被害者に対する配慮のための措置及び行為者に対する措置を講じます。
また、再発防止対策を講ずる等適切に対処します。
― 33―
- MEMO -