Contract
導入・運用保守業務委託仕様書
令和6年6月久留米市
第1章 総則 1
1.1 適用 1
1.2 目的 1
1.3 業務概要 1
1.4 業務実施体制 1
1.5 業務計画 2
1.6 工程管理 3
1.7 協議・打合せ 3
1.8 機密保護・個人情報保護 3
1.9 契約不適合責任 3
1.10 損害賠償等 3
1.11 委託期間および契約形態 3
1.12 完了 4
1.13 運用終了時の処理及び引継ぎ 4
1.14 疑義 4
1.15 権利 4
1.16 準拠する法令等 4
1.17 情報セキュリティポリシーの遵守 4
1.18 資料の貸与と使用制限 4
1.19 その他留意事項 4
第2章 システム要件 4
2.1 システム概要 4
2.2 システム基本要件 5
2.3 データセンター要件 5
2.4 システム利用環境 5
2.5 システム利用形態 6
第3章 機能・連携要件 6
3.1 機能要件 6
3.2 連携要件 6
第4章 データ要件 6
4.1 空間参照 6
4.2 データの空間的範囲 7
4.3 データ移行 7
4.4 環境設定 7
4.5 仮運用要件 7
第5章 非機能要件 7
5.1 信頼性 7
5.2 教育要件 8
5.3 システム保守 8
5.4 運用支援 9
第6章 成果品 9
6.1 成果品 9
第1章 総則
1.1 適用
本仕様書(以下,「仕様書」という。)は,久留米市(以下,「発注者」という。)が発注する久留米市公開型GISの導入・運用保守業務(以下,「本業務」という。)に適用するものとする。
1.2 目的
本業務は、甲が保有する各種地図情報や行政情報を活用し、市民、事業者など幅広い方を対象に地図情報や行政情報を的確かつ迅速に提供できる環境を構築することで、行政サービスの向上と業務の効率化、高度化を図るものである。併せて、災害時には、タイムリーな避難情報等を発信することで、市民の避難行動を促し、地域防災力の向上につなげていくことを目的とする。
1.3 業務概要
(1) 計画準備・資料収集整理
(2) 公開型GISの構築
(3) 現行地理情報システム等からのデータ移行及びデータ整備
(4) 各種マニュアルの作成,操作研修
(5) 成果品とりまとめ
(6) 打合せ協議
(7) システム保守,運用支援
1.4 業務実施体制
受注者は本業務と同種の業務実績を有する者とし,本業務が適正に遂行される業務実施体制を構築できるものでなければならない。
・同種業務:①公開型GISの導入実績
※平成31年度以降(5年以内)の導入実績とする。次の配置技術者を定め発注者に通知するものとする。
(1) 管理技術者
・下記要件のいずれかを満たすものとする。
管理技術者として同種業務の履行実績を有する者とする。
(ア) 空間情報総括監理技術者(公益社団法人日本測量協会の認定)の資格を有する者
(イ) GIS上級技術者(一般社団法人地理情報システム学会の認定)、または、地理情報標準認定資格 上級技術者(公益財団法人 日本測量調査技術協会)の資格を有する者
(ウ) 測量士及び高度情報処理技術者の資格を有する者
(エ) 地理空間情報専門技術者(GIS1級)の資格を有する者 (オ) RCCM(建設情報)の資格を有する者
※(ウ)もしくは(エ)の資格を有するxx技術者を配置する場合は「公開型GIS関連の導入・保守業務に従事したことがあり、かつ、当該業務の責任者(原則としてxx技術者)を経験」していること。
(2) 照査技術者
・下記要件のいずれかを満たすものとする。
管理技術者として国または地方自治体での履行実績を有する者とする。
(ア) 空間情報総括監理技術者(公益社団法人日本測量協会の認定)の資格を有する者
(イ) GIS上級技術者(一般社団法人地理情報システム学会の認定)、または、地理情報標準認定資格 上級技術者(公益財団法人 日本測量調査技術協会)の資格を有する者
(ウ) 測量士及び高度情報処理技術者の資格を有する者
(エ) 地理空間情報専門技術者(GIS1級)の資格を有する者 (オ) RCCM(建設情報)の資格を有する者
※(ウ)もしくは(エ)の資格を有するxx技術者を配置する場合は「公開型GIS関連の導入・保守業務に従事したことがあり、かつ、当該業務の責任者(原則としてxx技術者)を経験」していること。
(3) 担当技術者
・公開型GISの構築・運用実績を有する者を配置すること。
※上記の条件を判定するため、在籍証明書(保険証の写し等)、資格証明証(写し)及び同種業務実績証明書を提出するものとする。
1.5 業務計画
受注者は、本業務の実施にあたり、以下に掲げる書類を提出し、発注者の承認を得なければならない。
(1)業務着手届
(2)管理技術者、担当技術者及び照査技術者届
(3)管理技術者、担当技術者及び照査技術者の経歴書
(4)管理技術者、担当技術者及び照査技術者の資格証明書の写し
(5)業務工程表
(6)業務実施計画書
(7)その他、発注者が必要と認めるもの
1.6 工程管理
(1)受注者は、業務実施計画書に基づき本業務を実施し、進捗状況を適宜発注者に報告するとともに、関係機関と密に連絡し、適正な工程管理を行うものとする。
(2)受注者は、各作業工程終了後、照査技術者が検査を行い、検査結果をxx技術者が発注者に報告するものとする。
1.7 協議・打合せ
受注者は発注者と協議又は打合せを行った際は,その都度,協議記録又は打合せ記録を作成
し,発注者の承認を受けるものとする。
1.8 機密保護・個人情報保護
(1) 業務の遂行上、知り得た秘密を第三者に漏洩してはならない。
(2) 業務遂行のため本市が提供した資料、データ等は、本業務以外の目的で使用しないこと。
(3) 業務の実施における個人情報等の取り扱いについては、個人情報の保護の重要性を十分認識し、個人の権利、利権を侵害することのないよう必要な措置を講じること。
(4) 業務従事者に対しては、個人情報の保護に係る教育、訓練を行うこと。
1.9 契約不適合責任
本業務完了後,成果品に契約不適合責任が発見された場合は,発注者の指示に従い,必要な措置を受注者の負担において行うものとする。受注者は,本業務で得られた成果品及び成果に付属する資料に関して,一定期間保存しなければならない。保管期間は発注者と受注者で協議の上,決定するものとする。
1.10 損害賠償等
受注者は,本業務遂行中に生じた諸事故に対して,発生原因,経過,被害等の状況を発注者に速やかに報告し,受注者の責任においてその解決を行うこと。
1.11 委託期間及び契約形態
(1) 導入作業
・契約締結日から令和7年2月28日まで
(2) 導入後運用保守期間
・令和7年3月1日から令和7年3月31日まで
・受注者は令和6年度内で仮稼働期間を設定し,発注者の承認を得るものとする。
※導入後の保守運用期間については令和12年3月31日までを想定している。
(3) 契約形態
・本業務の契約形態は,システム導入に係る経費及びシステム保守運用に係る経費の全てを含めた契約締結を予定する。
1.12 完了
本業務は、業務完了報告書及び各成果品を提出の上、甲の業務完了検査を受け、検査に合格すれば完了とする。なお、業務完了後といえども成果品に誤り及び品質基準を満たしていない箇所が発見された場合は、甲の指示に従い、直ちにその誤り等を訂正し、甲の再検査を受けなければならない。
1.13 運用終了時の処理及び引継ぎ
本システムの運用終了時には,搭載したすべてのデータを取り出し,Shape形式等の汎用的なフォーマットにより記録媒体に格納して引き渡すこと。その際,本システムにおいて関連付けにより利用されたデータは,その関係がわかるような資料若しくはデータの作成を行うこと。ま た,引継ぎのためのデータを発注者が確認した後,受注者は速やかに本システムのデータを完全に消去し,その結果を報告すること。
1.14 疑義
仕様書に定めのない事項及び疑義が生じた場合は,発注者,受注者は誠意をもって協議を行うものとする。また,受注者は協議の結果に基づいて業務を実施するものとする。
1.15 権利
本業務による成果品の著作権・所有権は,システムの整備・構築において使用する市販ソフトウェアの著作権(受注者保有のパッケージソフトウェアの著作権を含む。)を除き,全て発注者に帰属するものとする。
1.16 準拠する法令等
( 1)測量法(昭和24年6月3日法律第 188号,最終改訂:令和元年6月14日)及び同施行規則
( 2)国土交通省公共測量作業規程(平成28年3月31日国国地第190号)及び同作業規程の準則(平成20年国土交通省告示第 413号,平成28年3月31日一部改正)
( 3)地理空間情報活用推進基本法(平成19年5月30日法律第63号) ( 4)著作xx(昭和45年5月6日法律第48号)
( 5)電子自治体の取組みを加速するための10の指針(平成26年3月24日 総務省) ( 6)統合型GIS推進指針(平成20年3月 総務省)
( 7)久留米市情報公開条例
( 8)久留米市個人情報の保護に関する法律施行条例 ( 9)その他関係法令、規則、条例、ガイドライン等
1.17 情報セキュリティポリシーの遵守
受注者は,本業務において発注者の情報資産の安全性を確保するものとし,特に個人情報の漏洩が起きないよう細心の注意を払うものとし,企業としてのセキュリティ管理システムが充分に確立されていることを証明しなければならないものとする。
具体的には,受注者は次の承認・認証を受けていることを資格条件とし,業務着手前に証明証の写しを提出するものとし,発注者の審査合格をもって作業着手ができるものする。
(1) 情報セキュリティマネジメントシステム :ISMS(JIS Q 27001:2014)
(2) 個人情報マネジメントシステム :プライバシーマーク(JIS Q 15001:2006)
(3) クラウドセキュリティマネジメントシステム :ISO/IEC 27017
1.18 資料の貸与と使用制限
発注者は本業務を実施するにあたり必要な資料を受注者に貸与する。受注者は貸与を受けた資料の取扱い及び保管にあたっては,忘失,汚損,破損等のないよう万全の注意を払うものとし,使用後は速やかに返却すること。また,受注者は発注者の承諾なくして貸与を受けた資料を複製してはならない。
1.19 その他留意事項
(1) 本業務は、デジタル田園都市国家構想交付金のデジタル実装タイプ・優良モデル導入支援型
【TYPE1】に久留米市が採択された事業として実施するものである。
第2章 システム要件
2.1 システム概要
本システムは,市民等がインターネットを用いて簡易に市が公開する情報を地図上で参照できる公開型GISにより構成するものとし,迅速な情報公開による市民サービスの向上を図ることができるものとする。
併せて, DX推進や官民データ活用を促進する公開情報のオープンデータ化等,将来の拡張性
を有するサービスを実現するものとする。
2.2 システム基本要件
( 1)インターネット ASP の公開型 GIS パッケージ製品とすること。
( 2)利用状況およびIT情勢の環境変化に応じて、新たな OS やブラウザへの対応を追加 費用なしで逐次実施し、最適な状況で利用できるサービスを提供すること。バージョンアップ等を行う際は、発注者の利用環境には影響を及ぼさず最適な状態を保つことができること。
( 3) 一般利用者がパソコンやスマートフォン、タブレット等により、容易な操作で地図 情報を取得できること。WEB ブラウザのみで利用できることとし、事前に特別なアプリケーションのインストールを必要としないこと。
( 4) 利用するクライアント数に制限がないこと。また、大量のアクセス数に対しても利用者がスムーズに利用できるよう対策を講じること。
( 5) レイヤおよびマップは構築後も技術的に無制限で追加可能であること。
( 6) 地図情報の公開に当たっては、地図情報の所管部署にて公開を承認したもののみを公開可能とする設定が可能なこと。
( 7) 公開処理については、日時設定による自動公開処理が可能であること。
( 8) 背景地図は、航空写真、地形図、民間地図等に対応し、発注者が公開するレイヤと重ね合わせて表示可能とすること。
( 9) 住所、施設名称等をキーワード入力により検索が可能なこと。
(10) 市のホームページからスムーズにリンクするアドレス等を設定すること。
(11) 本市の公式ウェブサイト(ホームページ)のCMS内で経度および緯度またはタグ を入力することで、ウェブサイト(公開ページ)上に地図の埋め込みができること。
(12) 公開型 GIS で公開する情報を CSV や SHAPE、KML 形式等でダウンロード可能とする仕組みを有すること。
(13) 利用者側環境はインターネットで動作すること、管理者側環境はインターネットまたは LGWANで動作すること。
2.3 データセンター要件
政府情報システムのためのセキュリティ評価制度における、ISMAPクラウドサービスリストへ登録されている事業者のデータセンターを利用すること。
なお、xxxは冗長化を行い、サーバ本体の故障時などには、他のサーバに切り替えを行い、継続運用が可能であること。
2.4 システム利用環境
(1) 利用端末
・インターネット接続利用可能なパソコン若しくはタブレット,スマートフォン等のモバイル端末。
(2) ライセンス
・利用するクライアント数に制限がないこと。
・システム稼働開始日は下記の通りとする。
ライセンス | 同時接続 | システム稼働開始日 |
公開型GIS | 制限なし | 令和7年3月1日 |
(3) クライアント
・パソコンのOSは,Windows10,Windows11のいずれにも対応すること。
・Webブラウザは,Microsoft Edge,Firefox,Safari,Google Chromeを推奨対応とし,主要なウェブブラウザで利用が可能であること。
・タブレット,スマートフォンのOSは,Android,iOSの最新バージョンに対応すること。
・利用者が本システムを利用する際には,事前に特別なアプリケーションやプラグイン等のインストールを必要としないこと。
2.5 システム利用形態
(1) 利用者にとって簡便で分かりやすい操作体系と機能の配置によりマニュアルを見なくても利用可能なインターフェースとすること。
(2) ポータルサイトを設けること。
(3) データバックアップについて,日次・週次等適切な時期に実施できる機能を有すること。
(4) 発注者が貸与する地図データは Shapeファイルまたは既存のシステムのフォーマットとする。
(5) 表示するマップの内容に応じて,背景として使用する地形図は,任意に選択できること。
(6) システムの導入,運用及び保守作業は受注者が行うこと。
(7) システム・データの保護のためバックアップや二重化等の措置を講じ,障害発生時にシステムの早期復旧に備えた仕組みを有していること。
(8) データの正当性を担保するためIDとパスワードによるユーザ認証とユーザの操作権限設定の仕組みを有すること。
(9) 外部からの攻撃や侵入を防ぐためウイルス対策ソフトを導入する等のセキュリティ対策を講じること。
(10)利用ログを取得・管理・分析することにより,問題の検知や問題の発生有無を判断できること。
第3章 機能・連携要件
3.1 機能要件
(1) 別紙1「機能要件一覧」にて提示する。
3.2 連携要件
(1) 別紙2-1「連携要件一覧」にて提示する。
第4章 データ要件
4.1 空間参照
データの位置座標は次の定義に従う。
(1) 準拠する測地系:測地成果 2000
(2) 平面位置の座標系:平面直角座標第Ⅱ系
(3) 垂直位置の座標系:東京湾平均海面を基準とする標高
4.2 データの空間的範囲
データを整備する地理的範囲は,久留米市全域を対象とする。
4.3 データ移行
(1) 受注者は,具体的かつ確実な移行スケジュールを発注者に提示し,移行データの搭載を完了すること。
4.4 環境設定
本業務を実施するにあたり,システム運用に必要となる各種設定を行うものとする。
(1) 公開型GISの環境設定
・インターネットにて利用する際の,ウェブ上の画面デザインの設定を行うこと。
・公開型GIS上には,利用上の注意及び利用条件等の表示設定(利用条件等は,受注者が原案を作成し,発注者と受注者の協議により決定)を行うこと。
・公開型GISで公開を予定するデータは,別紙3「公開予定データ一覧」の通りとする。 ただし、使用するデータの基準日については、発注者と受注者の協議により決定する。
4.5 仮運用要件
(1) 受注者はテスト計画を立案し,当該計画に基づいた仮運用を実施し,本稼働前に各種調整を実施すること。
(2) 本稼働に向けて,本市職員による仮運用期間を設け,確認項目等を本市と協議のうえ決定すること。また,受注者は仮運用に対する支援を行うこと。
第5章 非機能要件
5.1 信頼性
(1) システム運用時間
・原則24時間 365日の連続稼働とすること。
・やむを得ない事情により,システムの全部又は一部を停止する場合には,2週間前までに発注者へ連絡すること。
(2) セキュリティ
・第三者による不正アクセスや,情報改ざんがないよう,必要なセキュリティ措置を講じること。
・OSのセキュリティパッチ等は,システム構築時の最新版を適用すること。また,システム導入後も新たにリリースされるセキュリティパッチ等を速やかに適用すること。
・ウイルス対策を講じること。
(3) データの保全性
・誤操作等による重要データ消去を避けるために必要な対策措置を講じること。
・データの整合性を確保するため,更新処理においては十分なデータチェックを行うこと。なお,エラー等により処理が中断された場合には,データの処理実行前の状態に戻すこと。
・運用データは週次にて差分バックアップ,月次にてフルバックアップを実施すること。
(4) データの機密性
・データのアクセス権限を持つ職員のみが利用できる仕組みとする。
・システム管理機能にてアクセス権限を付与し,かつ更新できるものとする。
・不正アクセス及びシステム障害等について,その原因解明のために必要な証跡(アクセスログ等)を記録すること。
5.2 教育要件
(1) 操作マニュアルの作成
・操作マニュアル(職員向け,市民向け)を作成すること。
・初心者でも理解しやすいように利用できる機能の説明をわかりやすく記述し,機能毎に操作の手順,入力方法などを明確に記述すること。
・特殊な用語を使う必要がある場合は,巻末等に用語の説明文を用意すること。
・変更が生じた際には,その都度マニュアルを改訂し納品すること。
・操作マニュアルは,納品されたものと同じものを,システム上で利用者が閲覧できるようにすること。
(2) 管理者xxxxxの作成
・本システムに関してシステム管理者が行うべき作業(ユーザ登録・変更・削除,権限設定,レイヤ追加,属性登録,操作ログ取得・閲覧など)の定義及び運用ツールなどの操作方法について記述すること。
・障害発生時における必要な対処措置などについても,専門的な知識がなくても理解できるよう,分かりやすい記述で管理者マニュアルに含めること。
・変更が生じた際には,その都度マニュアルを改訂し,納品すること。
(3) 操作研修
・本システムの研修を実施すること。研修の形態は集合研修を基本とし,年間1回以上実施すること。
・アンケート結果やアクセス数を参考に,効果的な操作研修会の企画を検討し実施すること。
5.3 システム保守
(1) 公開型GIS導入後,安定したシステム稼働を維持するためにシステム保守を行うこと。
(2) システム保守で実施する内容は次のとおりとする。
項目 | サービスレベル | 備考 | |
問合せ対応 | ヘルプデスク問い合わせ対 応 | 電話(平日 8:30~17:15),メール(随時) | 実施は受注者の営業日とする |
一次回答 | 翌営業日以内 | 〃 | |
障害対応 | 受付 | 電話(平日 8:30~17:15),メール(随 時) | 実施は受注者の営 業日とする |
原因究明,解決方法,対応スケジュール の提示 | 翌営業日以内 | 〃 | |
障害の除去 | 報告した対応スケジュールに基づく | ||
障害対応の報 告 | レポートの提出 | ||
更新データの バックアップ | バックアップ 週次:差分データ,月次:フルデータ | 更新データの取得 |
(3) システム稼働率,障害報告時間等について,数値表現によるサービス品質基準を協議の上,サービス提供開始日までにサービスレベル合意書(SLA)を締結すること。
5.4 運用支援
システム利用者がシステム上で直接更新・追加が困難な、航空写真や地形図等の大容量データについては、発注者が貸与するデータをもとに受注者が適宜更新・追加を行うこと。ただし、対象とするデータや更新時期等については、各年度においてあらかじめ発注者と受注者が協議のうえ決定するものとし、その他、最適と考えられる運用支援を行うものとする。
第6章 成果品
6.1 成果品
本業務の成果品を次のとおりとする。
(1) 公開型GIS(使用権) 1式
(2) 公開型GIS操作マニュアル 1式
(3) 各種研修資料 1式
(4) 協議記録簿・打合せ記録簿 1式
(5) 作業報告書 1式
(6) その他本業務で発生した成果品 1式
機能要件一覧
次の機能について、判定欄に標準対応(実装又は無償カスタマイズ)の場合は「○」、有償カスタマイズで対応できる場合は「△」、対応できない場合は「×」を記載すること。「△」の場合は、併せて備考欄に概算費用を記載すること。
No | 大分類 | 小分類 | 機能要件 | 詳細 | 判定 | 備考 |
1 | ポータルサイト | トップページ/ポータルサイト | ポータルサイト(トップページ) | 公開型GISのポータルサイト(トップページ)を提供すること | ||
2 | お知らせ/新着情報 | ポータルサイト(トップページ)で新着情報やお知らせ等を表示できること | ||||
3 | 操作方法説明 | 操作方法について説明するページを提供すること | ||||
4 | 利用規約 | 利用規約について説明するページを提供すること | ||||
5 | 地図選択表示 | ポータルサイト(トップページ)で主題地図を選択し、表示する機能 | ||||
6 | 利用者に久留米市のサービスであることが伝わりやすい工夫がされていること 例)自治体のキャラクター画像や記章等を設定する | |||||
7 | アンケート | 利用者向けのアンケート機能を提供すること | ||||
8 | パソコン向け地図表示機能 | 移動・拡大・縮小 | 拡大・縮小 | 機能メニュー(+-ボタン)で表示地図を拡大・縮小する機能 | ||
9 | 矢印キーボード移動 | キーボードの矢印ボタンにより地図表示範囲を移動する機能 | ||||
10 | 矩形拡大 | 表示地図領域内でマウス選択した矩形領域を拡大表示する機能 | ||||
11 | マウスホイールによる拡大縮小 | マウスホイールの操作により地図を拡大・縮小する機能 | ||||
12 | ドラッグ移動 | マウス操作により地図をつかんだようにして移動させる機能 | ||||
13 | 主題地図 | 透過度 | 主題地図の透過度を任意に変更できる機能 | |||
14 | レイヤ切替 | 主題地図内のxxxの表示/非表示を切り替える機能 | ||||
15 | 背景地図 | デフォルト設定 | 表示する主題地図に応じて、適切な背景地図に自動的に切り替える機能 | |||
16 | 変更 | 重ね合わせ可能な他の背景地図に変更できる機能 | ||||
17 | 現在地表示 | 利用者の現在地を取得し、地図上に表示する機能 | ||||
18 | 住所取得 | 表示している地図の中心、または、マウスで指定した箇所の住所を取得・表示する機能 | ||||
19 | 全文検索 | キーワードを任意に入力して情報を検索する機能 | ||||
20 | 住所検索 | 住所(地番)一覧または住所(地番)文字列から、住所を検索する機能 | ||||
21 | 目標物検索 | 目標物一覧から分類を選択することで目標物を検索する機能 | ||||
22 | 周辺情報表示 | 表示している地図の中心周辺、または、マウスで指定した箇所の情報を検索し、結果を一覧表示する機能 | ||||
23 | 計測 | 緯度経度 | 指示した位置の緯度経度を計測・表示する機能 | |||
24 | 距離 | 連続指示したポイントを結ぶ直線の合計距離を計測・表示する機能 | ||||
25 | 面積 | 範囲指定した面積・周⾧を計測・表示する機能 | ||||
26 | 作図 | シンボル | シンボル(ポイント)を作図する機能 | |||
27 | 線 | 頂点指定により線を作図する機能 | ||||
28 | 面 | 頂点指定により多角形を作図する機能 | ||||
29 | 作図した多角形領域内の地物を絞り込み検索 (含む・重なる等)する機能 | |||||
30 | 作図した多角形領域内の地物を串刺し検索する機能 | |||||
31 | 円 | 任意のサイズで円を作図する機能 | ||||
32 | 作図図形の一括削除 | 作図した図形を一括削除する機能 | ||||
33 | ルート検索 | 2地点間の経路を検索し、地図上に経路及び距離を表示できる。 | ||||
34 | URL保存 | 表示している地図の内容をURL・QRコードで保存する機能 | ||||
35 | 作図した図形や情報をURLとQRコードで保存する機能 | |||||
36 | 2画面表示 | 地図画面を2画面分割表示する機能。2画面の連動・非連動を切り替えられること。 | ||||
37 | 2画面表示中も、主題地図の変更が出来ること。 | |||||
38 | 索引図 | 索引図を表示/非表示する機能。索引図での地図移動が行えること。 | ||||
39 | 凡例 | 凡例を表示/非表示する機能 | ||||
40 | 詳細(属性)情報 | 詳細(属性)情報表示 | 地図上のアイテムの属性を詳細表示する機能 | |||
41 | 詳細情報を表示した地図上のアイテムを目的地にルート検索する機能 | |||||
42 | 詳細(属性)情報一覧 | 一覧表示 | 選択したレイヤ上のアイテムの詳細(属性)情報を一覧表示する機能 | |||
43 | 条件指定絞込 | 一覧表示の内容を属性項目毎に条件指定して絞り込む機能 | ||||
44 | 印刷 | 詳細情報 | 選択したアイテムの詳細(属性)情報を表示して印刷する機能 |
機能要件一覧
次の機能について、判定欄に標準対応(実装又は無償カスタマイズ)の場合は「○」、有償カスタマイズで対応できる場合は「△」、対応できない場合は「×」を記載すること。「△」の場合は、併せて備考欄に概算費用を記載すること。
No | 大分類 | 小分類 | 機能要件 | 詳細 | 判定 | 備考 |
45 | 用紙サイズ選択 | A4またはA3サイズを指定して印刷することができる機能 | ||||
46 | 表示設定 | 方位記号・縮尺・凡例等の表示/非表示を設定する機能 | ||||
47 | タイトル | タイトルに任意の文字列を挿入して印刷する機能 | ||||
48 | PDF印刷 | 詳細情報 | 選択したアイテムの詳細(属性)情報を表示して印刷する機能 | |||
49 | 用紙サイズ選択 | A4またはA3サイズを指定して印刷することができる機能 | ||||
50 | 表示設定 | 方位記号・縮尺・凡例等の表示/非表示を設定する機能 | ||||
51 | 縮尺選択 | 出力縮尺を選択する機能 | ||||
52 | 全画面表示 | 地図部分を全画面表示する機能 | ||||
53 | スマートフォン向け地図表示機能 | ポータルサイト | ポータルサイト | スマートフォン用ポータルサイトを提供すること | ||
54 | お知らせ/新着情報 | スマートフォン向けポータルサイトで新着情報やお知らせ等を表示できること | ||||
55 | 利用規約 | 利用規約について説明するページを提供すること | ||||
56 | 地図選択表示 | スマートフォン向けポータルサイトで主題地図を選択し、表示する機能 | ||||
57 | 地図移動 | ドラッグ移動 | ドラッグにより地図を移動する機能 | |||
58 | ピンチイン・ピンチアウト | ピンチイン・ピンチアウトにより地図を拡大・縮小表示する機能 | ||||
59 | 拡大・縮小 | ズームボタンにより地図を拡大・縮小表示する機能 | ||||
60 | 主題地図選択 | 主題地図の一覧から選択した主題地図に表示を切り替える機能 | ||||
61 | 背景地図選択 | デフォルト設定 | 表示する主題地図に応じて、適切な背景地図に自動的に切り替える機能 | |||
62 | 変更 | 重ね合わせ可能な他の背景地図に変更できる機能 | ||||
63 | 住所検索 | 住所(地番)一覧または住所(地番)文字列から、住所を検索する機能 | ||||
64 | 現在地取得 | GPSを利用して現在地を地図上に表示する機能 | ||||
65 | ルート検索 | 2地点間の経路を検索し、地図上に経路及び距離を表示できる。 | ||||
66 | 凡例 | 凡例の表示/非表示する機能 | ||||
67 | 詳細情報 | 詳細情報表示 | 詳細情報パネルにて属性を表示する機能 | |||
68 | 主題地図管理者向け地図表示機能 | 移動・拡大・縮小 | 拡大・縮小 | 機能メニュー(+-ボタン)で表示地図を拡大・縮小する機能 | ||
69 | 矢印キーボード移動 | キーボードの矢印ボタンにより地図表示範囲を移動する機能 | ||||
70 | 矩形拡大 | 表示地図領域内でマウス選択した矩形領域を拡大表示する機能 | ||||
71 | マウスホイールによる拡大縮小 | マウスホイールの操作により地図を拡大・縮小する機能 | ||||
72 | ドラッグ移動 | マウス操作により地図をつかんだようにして移動させる機能 | ||||
73 | 主題地図 | 選択 | 主題地図の一覧から選択した主題地図に表示を切り替える機能 | |||
74 | 透過度 | 主題地図の透過度を任意に変更できる機能 | ||||
75 | レイヤ切替 | 主題地図内のxxxの表示/非表示を切り替える機能 | ||||
76 | 背景地図選択 | デフォルト設定 | 表示する主題地図に応じて、適切な背景地図に自動的に切り替える機能 | |||
77 | 変更 | 重ね合わせ可能な他の背景地図に変更できる機能 | ||||
78 | 作図 | シンボル | シンボル(ポイント)を作図する機能 | |||
79 | 線 | 頂点指定により線を作図する機能 | ||||
80 | 面 | 頂点指定により多角形を作図する機能 | ||||
81 | 円 | 2点指示にて円を作図する機能 | ||||
82 | 中心座標と半径を数値入力して円を作図する機能 | |||||
83 | 複製 | 図形を複製する機能 | ||||
84 | 移動 | 図形を移動する機能 | ||||
85 | 頂点編集 | 図形の頂点を追加、削除、移動する機能 | ||||
86 | 削除 | 図形を削除する機能 | ||||
87 | 主題地図情報編集機能 | 追加 | 主題地図にレイヤを追加する機能 | |||
88 | 削除 | 主題地図からレイヤを削除する機能 | ||||
89 | 上下移動 | レイヤの表示順を変更する機能 | ||||
90 | 凡例設定 | 凡例を設定する機能 |
機能要件一覧
次の機能について、判定欄に標準対応(実装又は無償カスタマイズ)の場合は「○」、有償カスタマイズで対応できる場合は「△」、対応できない場合は「×」を記載すること。「△」の場合は、併せて備考欄に概算費用を記載すること。
No | 大分類 | 小分類 | 機能要件 | 詳細 | 判定 | 備考 |
91 | 利用規約設定 | 利用規約文章を変更する機能 | ||||
92 | レイヤ | 詳細設定 | 名称、表示スケールを設定管理・編集する機能 | |||
93 | アップロード・ダウンロード | 統合型GISのデータ形式、Shape形式でのダウンロード/アップロード、CSV形式でのダウンロード/アップロードをする機能 | ||||
94 | 属性項目 | 属性項目の設定・編集機能 | ||||
95 | 編集承認 (ワークフロー管理) | 編集開始 | システム管理者が作業担当者に対して主題地図編集権限を与える機能 | |||
96 | 承認依頼 | 作業担当者が編集後に地図承認依頼をする機能 | ||||
97 | 承認 | 管理者が承認依頼中の地図を承認し、公開する機能 | ||||
98 | システム管理機能 | 主題地図管理 | 追加 | 新規に主題地図を追加する機能 | ||
99 | 編集 | 主題地図の設定内容を変更する機能 | ||||
100 | 地図編集・公開 | システム管理者がすべての地図編集と公開をすることが出来る権限をもてること | ||||
101 | ユーザー管理 | 追加 | 利用(閲覧、編集、承認)ユーザを追加する機能 | |||
102 | 編集 | ユーザの設定内容を変更する機能 | ||||
103 | 削除 | ユーザを削除する機能 | ||||
104 | パスワードの再設定 | パスワードを変更出来る機能 | ||||
105 | ポータルサイト管理機能 | ポータルサイト管理機能 | ポータルサイトの情報(地図選択画面・お知らせ、新着情報画面)を追加・編集・削除することが出来る機能 | |||
106 | ログ閲覧 | ログ表示 | アクセスログを絞り込み表示(日付、主題地図、操作)する機能 | |||
107 | CSV出力 | アクセスログをCSV形式で出力する機能 |
連携要件一覧
次の連携について、判定欄に標準対応(実装又は無償カスタマイズ)の場合は「○」、有償カスタマイズで対応できる場合は「△」、対応できない場合は「×」を記載すること。「△」の場合は、併せて備考欄に概算費用を記載すること。
No | 連携要件 | 詳細 | 判定 | 備考 |
1 | Lアラートからの自動連係 | ・連携で取得し公開型GISで表示する情報 ⅰ.避難情報が発令された小学校区 ⅱ.開設した避難所 ⅲ.避難所の混雑状況 ・公開型GIS上の表示イメージ ・各避難所はアイコンを用いて、視覚的に所在地を確認できるようにする。 ・各校区に発令した避難情報の程度、開設した避難所、避難所の混雑状況を一目で確認できるよう、校区やアイコンを色付き表示させる(別紙2-2「Lアラートからの連携」参照)。 ・アイコンは3色で色分けする(0~50%は緑、51~80%は橙、81~100%は赤というイメージ。具体、表示色はシステム構築過程で調整)。 ・なお、未開設避難所は公開型GIS上に表示せず、開設した避難所のみを表示する。 ・避難情報の発令状況を色付き表示する際は一律の単色表示ではなく、警戒レベルごとに色分けする (Lv.3は赤、Lv.4は紫、Lv.5は黒。表示色は内閣府が示す推奨配色に基づくこと)。 | ||
2 | 久留米市ホームページとの連携 | ・水門の開閉状況 久留米市のホームページ上でリアルタイムに更新している市内の水門の開閉状況を公開型GIS上に表示させること。 ※「開門」と「閉門」の区別が視覚的に分かることが望ましいが、区別方法は構築の過程で発注者と受注者とで協議して決めることとする。 | ||
3 | 河川カメラ・水位計との連携 | ⅰ.公開型GISから少ない操作で外部のページへリンクさせ、河川カメラのライブ映像や水位計(リアルタイムな水位の状況)を確認できる状態にする。 ⅱ.河川カメラや水位計はアイコンを用いて視覚的に所在地を確認できるようにする。 ⅲ.アイコンをクリックなどの操作をすることで該当する河川ライブ映像等を確認できる外部のページへ直接リンクさせる。 ⅳ.公開型GISで確認できる河川カメラと水位計は、久留米市のホームページで外部リンクをつけて公開している河川カメラと水位計のみとする。 ※xxxxx、水位計のリンク先は別紙2-3「リンク先一覧」のとおり。 |
久留米市
福岡県防災 情報システム
入力
・ 連携
報告
公開型GIS画面
連携
京町、xx校区にレベル3『高齢者等避難情報』を発令時、赤色に着色
南薫校区にレベル5『緊急安全確保』を発令時、黒色に着色
xx校区
南薫校区
水門
閉 開
京町校区
市HPの開閉情報と連携
収容状況:空
収容状況:満
混
収容状況:
金丸校区
カメラ
水位計
未開設
鳥飼校区
鳥飼、金丸校区にレベル4『避難指示』を発令時、紫色に着色
ライブカメラ リンク先URL
筑後川河川事務所管理 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/ov?zm=12&clat=33.32034443590077&clon=130.50384521484378&fld=0&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=0&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1&ext=0
1 天建寺橋 筑後川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=122816001&ownCd=22816&itmkndCd=200&sysCamId=22816001&fld=0&clat=33.28172778&clon=130.4542528&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 2 大城橋 筑後川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=122816002&ownCd=22816&itmkndCd=200&sysCamId=22816002&fld=0&clat=33.34476389&clon=130.6090083&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 3 片ノ瀬 筑後川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816012&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816022&fld=0&clat=33.3516639&clon=130.6336083&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 4 瀬ノ下 筑後川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816018&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816028&fld=0&clat=33.3206528&clon=130.4963222&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 5 下田大橋 筑後川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816022&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816032&fld=0&clat=33.272775&clon=130.4347222&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1
6 陣屋川排水機場 陣屋川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816024&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816034&fld=0&clat=33.3403389&clon=130.5951917&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1
7 枝光排水機場 下弓削川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&clat=33.3223167&clon=130.5440028&fld=0&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1&ext=0&itmkndCd=100&scamId=222816025&ownCd=22816&sysCamId=22816035 8 古賀坂排水機場 金丸川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816026&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816036&fld=0&clat=33.3027722&clon=130.484425&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1
9 山ノ井下流排水機場 山ノ井川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816027&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816037&fld=0&clat=33.2639611&clon=130.4245472&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 10 八幡排水機場 古川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816029&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816039&fld=0&clat=33.3611306&clon=130.66&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1
11 大城橋(上流) 筑後川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816051&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816061&fld=0&clat=33.3453583&clon=130.6220639&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 12 旧陣屋川樋管 筑後川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816052&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816062&fld=0&clat=33.3323889&clon=130.5849111&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 13 江川排水機場 江川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816053&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816063&fld=0&clat=33.3249611&clon=130.5675417&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 14 筑後川河川事務所 筑後川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816054&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816064&fld=0&clat=33.3313889&clon=130.5255556&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 15 豆津橋 筑後川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816055&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816065&fld=0&clat=33.3144444&clon=130.49&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1
16 青木水門 筑後川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816063&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816073&fld=0&clat=33.2422222&clon=130.3903611&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 17 小森野排水機場 小森野川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816034&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816044&fld=0&clat=33.3376139&clon=130.5075667&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 18 宝満川合流点 筑後川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816059&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816069&fld=0&clat=33.3327778&clon=130.5069444&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 19 思案橋排水機場 思案橋川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816098&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816108&fld=0&clat=33.3404361&clon=130.5287278&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 20 高良川橋 高良川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816061&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816071&fld=0&clat=33.3130917&clon=130.5350222&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 21 旧鎮西橋 巨瀬川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=122816010&ownCd=22816&itmkndCd=200&sysCamId=22816010&fld=0&clat=33.33313056&clon=130.6092222&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 22 大橋 巨瀬川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=122816011&ownCd=22816&itmkndCd=200&sysCamId=22816011&fld=0&clat=33.33929444&clon=130.6358639&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 23 江口橋 巨瀬川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=122816012&ownCd=22816&itmkndCd=200&sysCamId=22816012&fld=0&clat=33.33690278&clon=130.6606139&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 24 田主丸樋管 巨瀬川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=122816013&ownCd=22816&itmkndCd=200&sysCamId=22816013&fld=0&clat=33.34062222&clon=130.6862333&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 25 中央橋 巨瀬川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816013&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816023&fld=0&clat=33.3426778&clon=130.6908889&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 26 三潴大❹寺排水樋管 広川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=122816007&ownCd=22816&itmkndCd=200&sysCamId=22816007&fld=0&clat=33.26615167&clon=130.4519906&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1 27 久留米市西部防災ステーション 広川 https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&scamId=222816060&ownCd=22816&itmkndCd=100&sysCamId=22816070&fld=0&clat=33.275625&clon=130.4536861&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1
福岡県管理 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/index_kasen.html?disp=8
1 石王橋 美津留川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=205&nw=1&tm= 2 ⿁丸橋 陣屋川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=201&nw=1&tm= 3 藤町川樋門 藤町川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=155&nw=1&tm= 4 前江川橋 大谷川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=200&nw=1&tm= 5 西の宮橋 大刀洗川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=150&nw=1&tm= 6 新近橋 陣屋川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=146&nw=1&tm= 7 下道添橋 下弓削川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=145&nw=1&tm= 8 下川原橋 高良川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=156&nw=1&tm= 9 江崎橋 上津荒木川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=195&nw=1&tm= 10 西縄手橋 池町川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=40&nw=1&tm= 11 二の江橋 池町川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=196&nw=1&tm= 12 金丸川池町川合流部 金丸川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=149&nw=1&tm= 13 北村下橋 沼川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=197&nw=1&tm= 14 広川西鉄橋梁 広川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=159&nw=1&tm= 15 三城橋 切通川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=193&nw=1&tm= 16 城島大橋 山ノ井川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=144&nw=1&tm= 17 北ノ脇橋 宇田貫川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=192&nw=1&tm= 18 不動川藤町川合流部 不動川 http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/river/html/itv_pop.html?tab=0&sn=147&nw=1&tm=
久留米市管理 https://www.kasen-bousai-city-kurume-fukuoka.jp/public/
1 篠山排水機場 筒川 https://www.kasen-bousai-city-kurume-fukuoka.jp/public/view/station/5 2 高橋橋 筒川 https://www.kasen-bousai-city-kurume-fukuoka.jp/public/view/station/4 3 筒川橋下流橋 筒川 https://www.kasen-bousai-city-kurume-fukuoka.jp/public/view/station/3 4 筒川橋 水位計 https://www.kasen-bousai-city-kurume-fukuoka.jp/public/view/station/2 5 中央公園第2貯留池流入口 筒川 https://www.kasen-bousai-city-kurume-fukuoka.jp/public/view/station/1 6 石橋文化センター 筒川 https://www.kasen-bousai-city-kurume-fukuoka.jp/public/view/station/6
福岡国道事務所管理 http://www.qsr.mlit.go.jp/fukkoku/bousai.html
1 久留米大橋 筑後川 http://www.qsr.mlit.go.jp/fukkoku/bousai/pc/cctv.php?cno=3001 2 永代橋 広川 http://www.qsr.mlit.go.jp/fukkoku/bousai/pc/cctv.php?cno=3033