PTAホームページ運営上の規約 ······ 11 個人情報取規則 ·············· 14 クラス委員・委員・役員の選出方法 ······ 16 運営部 ·················· 17 学年部 ·················· 18 文化部 ·················· 19 広報部 ·················· 20 校外生活部 ················ 21 指名部・会計監査 ············· 22 IT管理委員・学校ひろば指導委員...
PTA規約とご案内
xx区立xx小学校PTA
R2年度版
目 次
PTAの組織図 2
PTAの規約 3
PTAホームページ運営上の規約 ······ | 11 |
個人情報取規則 ·············· | 14 |
クラス委員・委員・役員の選出方法 ······ | 16 |
運営部 ·················· | 17 |
学年部 ·················· | 18 |
文化部 ·················· | 19 |
広報部 ·················· | 20 |
校外生活部 ················ | 21 |
指名部・会計監査 ············· | 22 |
IT管理委員・学校ひろば指導委員 ····· | 23 |
デイスタッフ ··············· | 24 |
ベルマーク ················ | 25 |
リサイクル ················ | 26 |
朝ドッジ ················· | 27 |
みやっCO-LABO············· | 28 |
👉少年住区委員会 ············· | 29 |
xx分室での活動 ············· | 30 |
学校ひろば ················ | 32 |
xxx同窓会 ··············· | 34 |
👉少年委員 ················ | 35 |
書記
・会計
会長
・副会長
実 行 委 員 会
各部部長
書 副 校記 校 長
長 先
会計
(先生
)
先 生生
指 名 委 員 会
教員 2 名
運営部 2 名
指名
部
校外生活部
学年
部
広
報部
部
化
文
会計監査委員会
IT管理委員会
会
x
x 営 部
PTAの組織
・
xx区立xx小学校
父母と先生の会(PTA)規約
発行:xx小学校PTA(令和2年4月6日付)
令和2年度会長 xx xx所在地:x000-0000 xxxxxxxx0-00-00
xx区立xx小学校
父母と先生の会(PTA)規約
平成 25年 2 月21日付
第xx 名称および事務所
一条 本会はxx区立xx小学校父母と先生の会(略称「PTA」)と称し、事務所をxxxxxxxx0-00-00 xx区立xx小学校内におく。
第二章 目的
二条 本会は父母(又は保護者)と教員との協力により教育の向上を図り児童の福祉を増進すると共に会員の教養を高め、相互の親睦を図る事を目的とする。
第三章 方針
三条 本会は教育を本旨とする民主的団体として次の方針によって活動する。
一、本会及び会員はその名に於いて宗教的、政治的行為及び営利的活動をしない。
二、本会は自主独立のものであって、児童の福祉のために活動する他団体及び機関と協力することができる。
三、本会は教育諸問題について討議し、またその活動を助けるために学校に意見を具申し、参考資料を提供するが、学校の管理や人事に干渉しない。
第四章 会員
四条 本会の会員は次の通りとする。
一、会員 イ xx小学校児童の父母(又は保護者)ロ xx小学校の校長と教員
第五章 経理
xx x、本会の活動に要する経費は会費、寄附金及びその他の収入によってまかなう。二、会員は総会の定めた会費を納める。
三、会計年度は四月一日に始まり、翌年xx三十一日に終わる。
四、毎年度の収支決算は、実行委員会の承認並びに会計監査委員会の監査を経て、定期総会の承認を受ける。収支予算は、実行委員会の承認を経て定期総会の承認を受ける。会計監査については別に規定を設ける。
第六章 役員
六条 本会の役員は次の通りとする。一、会 x x名(父又は母)
二、副会長 三名以上(父又は母二以上 副校長)三、書 記 三名(父又は母二 教員一)
四、会 計 二名(父又は母二 教員一以上)
七条 役員の任期は一年とする。但し同じ役員の職については一回に限り再選を妨げない。 但し教員選出の副会長は副校長とし、その在任期間中を任期とする。尚、欠員を生じ補充された役員の任期は前任者の在任期間とする。
八条 役員の選出については別に規定を設ける。但し教員については学校長の推薦による。
九条 役員の任務は次の通りとする。
一、会長は会を代表し、会務を統理し会議の議長となる。
二、副会長は会長を補佐し、会長に事故あるときはその職務を代行する。三、書記は会議の議事を記録し、この会の庶務を行う。
四、会計は本会の経理に関するすべてを司り、実行委員会に収支を報告し、会計監査委員会の監査を経て総会で決算報告をする。
第七章 組織
十条 本会の組織は次の通りとする。一、本会には次の各部を置く。
イ 文化部 ロ 広報部 ハ 学年部 ニ 校外生活部 ホ 指名部
二、各学級より前項のイ、ロ、及びハ各部委員並びに第六学年を除く各学級より前項の二及びホの各部委員を選出し、互選により正副部長を決める。正副部長のうち、xxxは自薦及び実行委員会の承認をもって決めることができる。尚、学年長は各学年毎に学年委員より選出する。
三、各部代表は実行委員となる。
四、各部の代表、役員、学校長をもって実行委員会を構成する。
第八章 会議及び集会
十一条 本会は次の会議及び集会を持ち、会長が招集する。
一、学年集会 原則として年度内に適宜開催し、児童及び会員相互の親睦と理解を深める。二、部 会 各部は本会の目的達成のために必要な会議を開催し、実行委員会の決定
にもとづいて活動する。
三、実行委員会 イ 年六回以上開催し各部からの計画を審議し、且つその他の必要な事項を立案・審議し、決定する。
ロ 委員の半分以上の出席がなければ実行委員会は成立しない。 四、総 会 イ 総会は全会員を以て構成され、この会の最高議決機関である。
ロ 定期総会は年二回行い、当初は前年度の決算及び本年度の予算行事計画を報告し承認して決定する。また,来年度の役員・会計監査・顧問の決定に関しては、紙面総会の形式をとる。
ハ 臨時総会はその必要を生じた場合、実行委員会の決定により行う。
ニ 総会の定足数は会員の十分の一とする。決議は出席者の過半数の同意を必要とする。尚,紙面総会の形式をとる場合、定足数及び出席者は、提出された紙面の数により判断する。
ホ 会員の十分の一以上の署名による要求又は実行委員会が必要と認めた
時は,会長は臨時総会を開かねばならない。
第九章 改正
十二条 本規約は総会において出席者の三分の二以上の賛成によって改正することができる。
第十章 付則
十三条 顧問はその年度の実行委員会の推薦と紙面総会での承認を得て、おくことができる。十四条 本規約は昭和三十三年四月一日より実施する。
付記 平成十八年 | 三月二十二日 | 一部改正 |
平成二十年 | xx九日 | 一部改正 |
平成二十三年 | 三月四日 | 一部改正 |
平成二十四年 | 二月二十九日 | 一部改正 |
平成二十五年 | 二月二十一日 | 一部改正 |
令和元年 | xx十八日 | 一部改正 |
令和元年 | 十一月十一日 | 一部改正 |
役員選挙規程
一条 xx区立xx小学校父母の会(PTA)規約第 8 条に基づき,本規程を定める。
xx x年度役員の選出については指名委員会の推薦により紙面総会において承認状提出数の過半数の承認を得て決定する。
三条 指名委員会は指名部部員全員及び、役員からの選出者二名、教員からの選出者三名より構成し、指名部の部長、副部長をもって,委員長、副委員長とする。
xx x年度役員候補者推薦までの手続きは次の通りとする。
一 全会員は、次年度役員に適当と思われる者を推薦し指名委員会に提出する。又、次年度役員候補希望者は直接指名委員長に申し出ることができる。教員は、職員会で右に準じ次年度役員に適当と思われる者を推薦し指名委員長に提出する。
二 指名委員長は指名委員会を開き指名委員の意見を尊重しつつ次年度役員候補者を決定する。三 次年度役員候補者は本人の承認が必要である。
四 指名委員で次年度役員候補の対象になった者は同じ学級の他の者とすみやかに交替しなければならない。
xx x年度役員候補者が決定したならば、速やかに指名委員会は全会員に公示し、紙面にて、全会員に候補者の承認あるいは不承認を得ることとする。
六条 指名委員会は次年度の役員・会計監査委員・顧問の決定を実行委員会にて報告し、同時に全会員に報告する。
七条 指名委員会は次年度役員決定後解消する。
八条 役員に欠員を生じた場合は実行委員会に補充を一任する。
付記 | xxxx年四月十九日 | 一部改正 |
付記 | 平成二十xx月十九日 | 一部改正 |
付記 | 平成二十年xx 九日 | 一部改正 |
付記 平成二十五年二月二十一日一部改正付記 令和元年xx十八日 一部改正
PTA会費について
PTA会費
PTA活動は、PTA会費を主とした収入により運営されます。
◇ 会費は1家庭あたり、年額 3,600 円です。(300 円/1か月)
◇ 会費の納入は、毎年6月に一括して、学校給食と同じ金融機関の口座から引き落としをします。
◇ 年度途中における転出入の場合は、在籍月数に応じ月割りで算出します。
◇ 返金を受ける際は、転出日までにPTA会計担当までご連絡ください。
PTA総合補償制度
PTA会員(保護者・教職員)とその同居の親族・当該行事への参加が事前にPTAより認められている代理人が、PTAの主催・共催する行事に参加中(往復途上を含みます。)に急激かつ偶然な外来の事故により被ったxxや死亡に対する補償をします。
(注)PTAが主催・共催する行事とは、日本国内においてPTAが企画・立案し主催又は共催する行事でPTA総会、運営委員会など、PTA会則(名称のいかんを問いません。)に基づく手続きを経て決定されたものをいいます。(例えばPTA役員会・常任委員会・総会、研究会、運動会、学校奉仕活動、スポーツ活動、地区PTA、校外補導中、子供会等。)
PTAの一括団体加入となり、毎年6月に一家庭につき190円+子どもの人数×10円をPTA会費と同時に引き落としをします。
付記 令和二年三月二十六日 一部改正
会計監査規程
一条 会計監査委員会は三名以上を以て構成し、会計監査委員は紙面総会において指名委員会の推薦により紙面でのPTA会員の承認を得て決定する。
二条 会計監査委員は会計を監査し、総会でその状況を報告する。三条 会計監査委員の任期は一年とする。
四条 監査委員は本会の役員、委員を兼ねることはできない。
五条 監査委員に欠員が生じた場合は、役員の欠員補充に準ずる。
付記 | 昭和三十四年四月十四日 | 一部改正 |
付記 | 昭和三十六年xx三十一日 | 一部改正 |
付記 | 昭和xxx年xx九日 | 一部改正 |
付記 | 昭和五十三年xx三十日 | 一部改正 |
付記 | 昭和五十九年十二月十九日 | 一部改正 |
付記 | 平成三年十二月五日 | 一部改正 |
付記 | 平成七年四月二十八日 | 一部改正 |
付記 | 平成十八年六月一日 | 一部改正 |
付記 | 平成二十年xx九日 | 一部改正 |
付記 | 平成二十五年二月二十一日 | 一部改正 |
xx小学校PTA慶弔規程
第一条 (会員)会員が死亡した場合は全会員に通知するとともに、会の代表者が弔意を表し、弔慰金10,000円を呈する。
第二条 (児童)児童が死亡した場合は全会員に通知するとともに、会の代表者が弔意を表し、弔慰金10,000円を呈する。
第三条 児童が傷病のため、欠席連続二週間以上にわたる入院の場合は、会の代表者が
1,000円もしくは2,000円相当の見舞品を呈する。
第四条 (教員)教員が死亡した場合は全会員に通知し、教員の配偶者ならびに一等親の者が死亡した場合は、関係学級の会員ならびに役員に通知するとともに、会の代表者が葬儀に参列し、次の弔慰金を呈する。
一、本人 10,000円二、配偶者 5,000円三、本人の父母 5,000円四、子 5,000円
第五条 教員が傷病のため、欠勤連続二週間以上にわたる入院の場合は、担任、学級の会員に通知するとともに、会の代表者が見舞って金5,000円を呈する。
第六条 教員が結婚した場合は祝い金5,000円を呈する。出産の場合は祝い金3,000円を呈する。
第七条 (教員以外の職員)
教員以外の職員が死亡した場合は全会員に通知するとともに、会の代表者が弔意を表し、弔慰金5,000円を呈する。
第八条 教員以外の職員が傷病のため、欠勤連続二週間以上にわたる入院の場合は、
2,000円もしくは3,000円相当の見舞いをする。役員会で相談できない場合は会長が決定する。
第九条 顧問が死亡した場合は会の代表者が弔意を表し、弔慰金5,000円を呈する。第十条 この細則は実行委員会での決議を経て変更することができる。
第十一条 (付則)この細則はxxxx年四月一日から適用する。
付記 xxx年二月二十八日 一部改正付記 平成二十五年七月五日 一部改正
xx小学校PTAホームページ運営上の規約
2014年1月27日
xx区立xx小学校PTAホームページを実施公開する上での運営に関する規約を下記のとおり定める。
1 xx小学校PTAホームページの目的
1.1 xx小学校PTAホームページの目的
・ 時間・場所の制約にとらわれないPTA活動にまつわる情報提供の環境をつくり、情報伝達の利便性を高める。
・ PTAに関する情報の共有を実現し、会員間の相互コミュニケーションを活性化する。
2 PTAホームページ公開上のガイドライン
2.1 プライバシーの保護
2.1.1 児童個人の不特定
・ 写真では個人が簡単に特定できることのないように、写真と姓名の同時掲示は行わず、必要な場合イニシャルなどを使う。
・ 個人情報(例:生年月日、住所、電話番号)は掲示しない。
・ xx、特筆すべき事項(表彰など)で保護者の了解を得た場合には、姓名を掲示することは可能とする。
2.1.2 教職員、保護者その他について
・ 教職員・保護者・地域住民においても、写真で個人が簡単に特定できることのないように、写真と姓名の同時掲示は行わず、必要な場合イニシャルなどを使う。
・ 本人の了解を得た場合には、姓名を掲示することは可能とする。
・ その他、必要があれば運営部の判断を必要とする。
2.1.3 配布物に関するPTAホームページ掲載情報の制限
・ 各種の配布物に、氏名以外の個人に関する情報(住所・電話番号など)が掲載されている場合は、PTAホームページ上では表示しない。(紙での配布物には掲載)
2.2 著作権の保護
2.2.1 児童作品の掲示
・ 児童の作品等を掲示する場合には保護者の了解を得た上で、「2.1プライバシーの保護」を遵守して掲示する。
2.2.2 再利用、引用など
・ PTAホームページに掲示する内容で、再利用、引用等を行う場合には必ず著者の了承を得る。
2.2.3 著作権
・ PTAホームページの著作権はすべてxx小学校PTAに帰属する。但し、児童の作品等、個人が著作権を有するものはその限りでない。
2.2.4 セキュリティについて
・ ホームページの改竄、情報漏洩を防ぐために、十分なセキュリティを持つプロバイダーのサーバーを利用する。
・ パスワードはPTA会長もしくは会長から任命された1名が年に1回以上の変更を行い、不正アクセスを予防する。
・ 基本的にPTAホームページの更新者を広報部及び運営部及び各部数名に限定し、更新・管理の際は「管理者ID」および「管理者パスワード」でセキュリティをかける。なお、各部の代表者は、事前に更新に携わるスタッフの氏名と連絡用メールアドレスを運営部に知らせる。
2.2.5 リンクについて
・ PTAホームページは必要に応じてリンクを張ることは可能とするが、教育上あるいはPTAホームページの目的に有用と思われるサイトに限定するものとする。
・ リンクを張る際には相手方の同意を得た上で行うものとする。
3 PTAホームページの運営
3.1運営規則
3.1.1 運営
・ PTAホームページの運営は基本的に広報部及び運営部及び各部数名が行うものとするが、記事・写真などを教職員・PTA会員から募集し、掲載することは可能とする。
3.1.2 作成、更新の責任
・ PTAホームページの作成および更新は広報部及び運営部及び各部数名が行うものとする。
・ 更新に携わるスタッフ(更新者)を限定し、情報の漏洩を防ぐ。なお、各部の代表者は、事前に更新に携わるスタッフの氏名と連絡用メールアドレスを運営部に知らせる。
・ 発言者は所属部と氏名(イニシャルでも可)を記載することが望ましい。
3.1.3 PTAホームページの主要掲載項目
・ PTAホームページの主要掲載項目を下記のように定める。
分類 | 掲載項目 |
(1)PTA行事 | 各行事の結果・内容の報告 (広報部及び運営部及び各部数名が行う) |
(2)運営部 | ①デイスタッフの活動 ②ベルマークなど会計監査からのお知らせ ③実行委員会だより ④親子で遊ぼう会のお知らせ ⑤もちつき大会のおたより ⑥PTA会員からの問い合わせ・意見 |
(3)文化部 | ①家庭教育学級のお知らせ ②リサイクルフェアのお知らせ |
(4)学年部 | ①学年単位の行事の結果・内容の報告 ②防犯パトロールの報告 |
(5)校外生活部 | ①こども110番の家募集のお知らせ ②花火大会のお知らせ ③飯ごう炊さんのお知らせ ④おまつり広場のお知らせ ⑤廃品回収の日程表(アルミ缶回収、新聞紙・段ボール回収などの説明) |
(6)広報部 | 広報誌 |
(7)自由が丘住区住民会議 | ①👉少年委員会のお知らせ ②常任委員会のお知らせ ③参加行事の結果・内容の報告 |
(8)小P連 | ①広報誌 ②参加行事の結果・内容の報告 |
(9)その他 | 各部・委員会及び教職員、地域などの掲載依頼物 |
*但し、学校のホームページで掲載された内容については除く。
*なお、配布物としていない掲載内容に関しては、PTAの掲示版に掲示するものとする。
3.1.4 PTA会員からの問い合わせ・意見
・ PTAホームページに関するPTA会員からの問い合わせ・意見については、基本的に「電子メール」と「どらえポンッ」を経由した文書にてやり取りを行う。
・ PTA会員からの問い合わせ・意見に関しては、内容を正確に理解し適切な対応をとるために、児童の学年・
組、氏名を文書上に記載していただくことを原則とする。記載のある場合について、運営部にて検討を行ない必要に応じて返信、公開する。
3.1.5 本規約の見直し
・ 必要に応じて本規約は運営部で原案を策定して、PTA実行委員会の承認を得たうえで、見直しすることを可能とする。
以 上
付記: 平成17年 3月 ホームページへパスワード入力管理を追加平成18年 3月 9日 一部改正(更新委員の人数の変更)
平成18年10月16日 一部改正(ホームページへの入力パスワードの廃止)平成20年 4月26日 一部改正
(3.1.1.運営に2件追加分挿入:ホームページ委員の選出・役割に関して)平成25年 2月15日 一部改正(広報部とHP委員会の統合等)
平成26年 1月27日 全体を見直し改正平成27年 1月29日 一部改正
(3.1.3.運営部の人材バンク廃止に伴う掲載項目の削除)平成30年 3月3日 一部改正
(3.1.3.校外生活部の自転車安全教室の掲載項目の削除、
3,1.4.どらえポンッの名称訂正)令和元年 6月15日 一部改正
(2.2.4.セキュリティについて一部削除
・PTAホームページはxx小学校ホームページの「保護者のページ」を入り口とする)令和2年 3月26日 一部改正
(3.1.3.学年部の運動会保護者競技の掲載項目の削除)
xx小学校PTA個人情報取扱規則
(目的)
第1条 xx小学校PTA(以下、「本会」という。)が保有する個人情報の適正な取り扱いと活動の円滑な運営を図るため、個人の権利・利益を保護することを目的に、PTA役員名簿及びその他の個人情報データ(以下、単に「個人情報データ」という。)の取扱いについて定めるものとする。
(責務)
第2条 本会は個人情報保護に関する法令を遵守するとともに、PTA活動において個人情報の保護に努めるものとする。
(管理者)
第3条 本会における個人情報データの管理者は、PTA会長とする。
(取扱者)
第4条 本会における個人情報データの取扱者は、PTA役員及び各部長・委員長とする。
(秘密保持義務)
第5条 個人情報データの管理者・取扱者は、職務上知ることができた個人情報をみだりに他人に知らせ、又は不当な目的に使用してはならない。その職を退いた後も同様とする。
(収集方法)
第6条 本会は、個人情報を収集するときは、あらかじめその個人情報の利用目的を決め本人に明示する。なお、特に配慮が必要な要配慮個人情報を収集する場合は、あらかじめ本人の同意を得る。
(利用)
第7条 取得した個人情報は、次の目的のために利用する。
(1)会費集金、管理、その他の文書の送付
(2)会員名簿、委員会名簿、活動参加者名簿の作成
(3) その他、PTA活動の推進に必要な場合
(利用目的による制限)
第8条 本会は、あらかじめ本人の同意を得ないで、前条の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない。
(管理)
第9条 個人情報は管理者又は取扱者が保管するものとし、適正に管理する。
2 不要となった個人情報は、適正かつ速やかに廃棄するものとする。
(保管及び持ち出し等)
第10条 個人情報データを取り扱う電子機器等については、ウィルス対策ソフトを入れるなど適切な状態で保管することとする。また、持ち出す場合は、電子メールでの送付も含め、ファイルにパスワードをかけるなど適切に行うこととする。
(第三者提供の制限)
第11条 個人情報は次にあげる場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に提供してはならない。
(1) 法令に基づく場合
(2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合
(3) 公衆衛生の向上又は児童の健全育成の推進に必要がある場合
(4) 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
(第三者提供に係る記録の作成等)
第12条 個人情報を第三者(前条第1号から第4号の場合及びxx区立xx小学校、xx区教育委員会を除く)に提供したときは、次の項目について記録を作成し保存する。
1 第三者の氏名
2 提供する対象者の氏名
3 提供する情報の項目
4 対象者の同意を得ている旨
(第三者提供を受ける際の確認等)
第13条 第三者(第11条第1号から第4号の場合及びxx区立xx小学校、xx区教育委員会を除く)から個人情報の提供を受けるときは、次の項目について記録を作成し保存する。
1 第三者の氏名
2 第三者が個人情報を取得した経緯
3 提供を受ける対象者の氏名
4 提供を受ける情報の項目
5 対象者の同意を得ている旨(事業者でない個人から提供を受ける場合は記録不要)
(情報開示等)
第14条 本会は、本人から、個人情報の開示、利用停止、追加、削除を求められたときは、法令に沿ってこれに応じる。
(漏えい時等の対応)
第15条 個人情報データを漏えい等(紛失含む)したおそれがあることを把握した場合は、直ちに管理者に報告する。この場合において管理者は、事実及び原因の確認、被害拡大の防止、影響を受ける本人への連絡、再発防止等の対応を行う。
附則
本規則は、平成30年3月3日より施行する。
クラス委員・委員・役員の選出の方法について
クラス委員・委員・役員それぞれに選出方法が異なっています。
人数 注1 | 選出方法 | ||
クラス委員 | 学年部* | 各クラスに1名ずつ | 各部部長は予め9-10月頃に自薦及び実行委員会の承認をもって決定することができる。 希望調査票を基に3月頃から前年度の指名部がクラス委員選出の調整役として活動する。その年度の4月の保護者会で、各クラスよりクラス委員が選出され、当日その後に開かれる第一回部会にて、各部の部長他役職を互 選にて決定する。注3 |
広報部* | 各クラスに1名ずつ | ||
文化部* | 各クラスに1名ずつ | ||
指名部* | 各クラスに1名ずつ(6 学年を除く)注2 | ||
校外生活部* | 2、3、4学年各クラス 2名ずつ1、5学年各クラス1名ずつ | ||
校外生活部は翌年度花火大会までを任期とする副部長 を互選にて決定する。注4 | |||
委員 | 会計監査委員 | 3 名以上 | 役員又はクラス委員経験者の中から選出。多数希望者が いた場合実行委員会の場にて抽選。 |
学校ひろば指導員会お手伝い役 | 1~2名 | 前年度学校ひろば指導員として活動しているPTA会 員の中から1~2名を指導員会にて決定する。指導員の中から選出できない場合は、全会員からの選出とする。 | |
IT管理委員会 | 1 名以上 | ITに詳しい方で自薦及び実行委員会の承認をもって 決定する。 | |
運営部役 員 | 会長 | 1名 | 前年度に、全会員からの推薦を基に、指名委員会にて候補者を推薦し、紙面総会で決定する。 |
副会長 | 4 名(内1名は男性)注5 | ||
書記 | 2名 | ||
会計 | 2名 |
お子さんの在学中に、お子さん1 名につき1 回はクラス委員又は、役員として活動して頂くようお願いします。 また、2巡3巡になった場合は、クラス委員を引き受けていただく場合があります。
注1 委員・役員の人数は保護者に関する人数。これに教員も加わる。
注2、注3 指名部の他に2名の運営部役員、教職員が指名委員会に加わる。指名部長等の役職は、指名部員の互選で決定し、指名委員長は指名部が兼任する。
注4 校外部副部長を務めた場合は、そのご家庭の担当学年のみ、クラス委員又は委員として活動をしたものとする。加えて、校外部担当学年のみ2巡目は免除する。(令和元年度9月の実行委員会での合意による。令和2年度から全会員に適用する。)
注5 規約上は2 名以上となっている。
◎クラスの児童数が多い場合、高学年限定でクラス委員の選出数を1~2名とすることがある。
(平成20年度3月の実行委員会での合意による。)
◎運営部、部長を務めた場合のクラス委員免除について
・運営部役員または各部部長を務めた場合は、そのご家庭の在学中の児童全員について、クラス委員又は委員として活動したものとする。加えて、クラス委員の2巡目は免除する。
・クラス委員が 3 巡目に入った場合は、運営部役員または各部部長を務めた方も選出の対象に入る。ただし、
3 巡目の場合も、部長は免除とする。
(平成27年度10月の実行委員会での合意による。平成28年度から全会員に適用する。)
◎ 学校ひろば指導員会お手伝い役に着任の場合には、その年のクラス委員または委員として活動されたものとみなす。なお、指導員としての活動に対しては実働分の手当てが区より支給されるが、学校ひろば指導員会お手伝い役に対する手当はない。
◎ IT管理委員会に着任の場合には、その年のクラス委員または委員として活動されたものとみなす。
(IT管理委員会は、H27年総会にて承認を得て発足。)
◎ IT管理委員は令和2年度より2年の任期とする。
(令和元年度11月の実行委員会での合意による。)
運 営 部
☆ 主な活動内容
総会および実行委員会の開催、運営を行い、👉少年住区委員会や小学校PTA連合会等、地域における会合にも出席しています。親子で遊ぼう会・おまつり広場・もちつき大会などの行事を担当し、また年間を通して各部の活動やPTA行事等が円滑に進められる様に連絡を取ったり、まとめたりする仕事があります。
簡単な仕事ではありませんが、お仕事をお持ちの方も工夫して参加していらっしゃいます。子供たちや、学校・地域の方々と知り合い、共に活動することで多くのことを学べるので、充実感があり、貴重な経験にもなります。
ぜひ積極的に活動に参加してください。
☆ 役員
(1)会長 1 名
PTAの代表、総括責任者
① 👉少年住区委員会、PTA連合会等の各種会合への参加
② 各種学校行事での挨拶
③ xx小学校学校開放運営委員会副委員長兼務
④ 運動会の受付協力の実施
(2)副会長 2名以上および副校長先生会長補佐、各部の連絡調整役
① 実行委員会の司会、進行
② 各種行事の準備、執行、まとめ役、手伝い
③ デイスタッフの名簿の作成・管理
④ 👉少年住区委員会、PTA連合会等への協力
⑤ 運動会の受付協力の実施
(3)書記 2名および先生1名以上副会長補佐、配布文書の作成・保管
① PTAだよりの作成・発行
② 役員・委員の名簿の作成・管理
③ 各種行事の手伝い
④ PTA連合会への協力
(4)会計 2名および先生1名以上副会長補佐、PTAの経理
① 活動資金の管理・運営
② 各種各部の資金運用のチェック、会計報告
③ 各種行事の手伝い
④ PTA連合会への協力
学 年 部
☆ 主な活動内容
1.学校及びPTAからのお知らせの伝達
2.学年集会を開催する場合のセッティング
3.xx区立小学校PTA連合会部会別研修会に出席(年2回)
4.防犯パトロールの当番表作成および実施
5.クラス活動の補佐
6.運動会受付協力の実施
☆ 部長の仕事
1.部のまとめ役として部会を開催し活動を推進する
2.実行委員会への出席(年6回)
☆ 学年部からのPR
学校と家庭のパイプ役という役割です。一年を通じて学校や地域の様々な行事に関わる中で、学校生活を過ごす子供たちの、家庭では見られない表情に出会うことができます。
担任の先生とお話する機会も多く、クラスの様子もよく知ることができます。
行事を終えるごとに学校職員の先生方や保護者の皆様との輪が広がってゆくのを実感できますし、自分とは違った視点での様々な意見や貴重な体験談を伺うこともできます。
とにかく大変楽しい部です。和やかな雰囲気の中、1年~6年の学年部員が縦につながりを持ち、協力し合いながら活動に取り組んでいます。
是非、ご協力ください!!
文 化 部
☆ 主な活動内容
1.家庭教育学級の企画・運営・記録
2.xx区教育委員会への各種書類の作成・提出
3.xx区立小学校PTA連合会部会別研修会への出席(年2回)
4.リサイクルフェア又はリサイクルフェア収益金還元行事の企画・運営
5.運動会受付協力の実施
☆ 部長の仕事
1.実行委員会への出席(年 6 回)
2.部のまとめ役として部会を開催し活動を推進する
☆ 文化部からのPR
xx区教育委員会からの委託を受け、家庭教育学級(子育てに役立つ内容の親の為の講演会)の企画、運営をします。テーマは、子育てをしている親の視点から子供を取り巻くさまざまな問題を考えて、決めていきます。場合によっては部員自身が興味を持っている内容を盛り込むことも可能です。
部員全員で楽しく話し合い、協力して活動することにより、部員同士の交流が深まり、達成感も味わうことのできる部です。
皆様、是非ご参加ください!
広 報 部
☆主な活動内容
1.広報誌「みやまえ」の企画・発行(年2回 周年記念の年は3回)
2.PTAホームページを利用して情報の発信
3.xx区立小学校PTA連合全体研修会(年1回)への出席
4.xx区立小学校PTA連合会部会別研修会(年2回)への出席
5.広報講習会(年1回)に出席
6.碑文谷警察ヤングミセスの会 駅前挨拶運動など(年1回)
☆部長の仕事
1.部のまとめ役として部会を開催し活動を推進する
2.実行委員会に出席(年 6 回)
☆広報部からのPR
広報部では保護者が普段参観できる行事以外にも、学年ごとのイベントや普段は見えにくい校内の様子を取材し、子どもたちの活動を広報誌やブログという形にして発信して行きます。子どもたちはどんな事を学んでいるのか、どんな体験をしているのかを保護者の視点から見ることで、学校という場への理解を深め、家庭と地域にお伝えすることがxxxx。
それぞれご家庭の事情でお時間の取れない方もいらっしゃると思いますが、12人の部員で助け合い、役割分担をすることで、無理せず出来ることをしようという気持ちでやって行けます。小さいお子さんがいても参加することができます。
パソコンの操作などは出来ると助かりますが、広報誌の内容の考案や、記事を書くところまではやるなど、これも役割分担でカバーできますし、分からないところは前任者もサポートします。
広報誌が出来上がった時の感動や、ホームページ上で情報を発信する楽しさを、皆様もぜひ体験してみてください。
校外生活部
☆ 主な活動内容
1.👉少年住区委員会とPTAの共催行事の準備・運営
(花火大会・飯ごう炊さん)
2.おまつり広場への参加
3.「防犯パトロールプレート」「こども110番の家」実施、「危険マップ」作成
4.廃品回収・アルミ缶回収
5.校外の各種会議への出席(1~数名/年数回)
* xx区立小学校PTA連合会部会別研修会
* 地域教育懇談会
* 👉少年住区委員会
6.運動会受付協力の実施
☆ 部長の仕事
1.部のまとめ役として部会を開催し活動を推進する
2.実行委員会に出席(年6回)
☆ 副部長の仕事
1.次年度花火大会のサポートスタッフ
☆ 校外生活部からのPR
花火大会や飯ごう炊さんなど、子供たちや保護者の皆様とともに楽しく参加できる、住区との共催行事が活動の中心です。「こども110番の家」の窓口もしています。仕事量は決して少なくありませんが、地域の皆さんとともに楽しい行事を開催したり、子供たちの安全を考える活動を通して、子供たちの笑顔に沢山ふれることができ、とてもやりがいのある部です。
皆様方の積極的な参加をお待ちしております。
指 名 部
☆ 活動内容
1.次期の運営部の役員(正副会長・書記・会計)および会計監査の候補者を決め、 PTA総会(選挙総会)において推薦する。
2.各部部長の立候補を募り、立候補者を選出、実行委員会で承認を得る
3.クラス委員希望調査票の管理・次年度クラス委員決め・IT 管理委員決め
4.前期後期の授業参観日の受付協力の実施
☆部長の仕事
1.部のまとめ役として部会を開催し活動を推進する
2.実行委員会に出席(年 6 回)
☆ 指名部からのPR
候補者との電話での交渉や、保護者会で会員の方々に運営部への参加の呼びかけ等を行います。役員候補者を選出するのはとても重要な仕事でxxに言って苦労もありますが、皆で意見を出し合い、指名部の活動を工夫していきたいと思います。
会 計 監 査
☆ 活動内容
1. PTA会計の監査(年1回)
2. ベルマーク運動説明会への出席
3. ベルマークの収集活動・集計(年2回以上)
4. テトラパック・使用済みインクカートリッジの回収及びベルマーク財団への送付
IT管理委員
☆ 活動内容
1. xxxPTAホームページおよびレンタルサーバの管理
2. PTAアンケートのWeb版作成および回答集計など
3. PTA室のPC、プリンタを含む機器およびネットワークの管理、運用、修繕。
4. IT化による効率化に関する各部からの相談への対応。
☆ IT管理委員からのPR
各部の皆さんの活動がより効率よく、気持ち良く活動できるように裏方として支えていきます。
また、見やすくて情報提供がしやすいホームページを目指して、日々精進しています。
学校ひろば指導委員お手伝い役
☆ 活動内容
1. 安全指導員のスケジュール管理
2. 学校ひろば開放委員会の運営
3. 学校ひろば内の書類や備品の管理
令和2年度デイスタッフの活動
(各部委員および役員にならなかった方)
PTAでは子供たちのためのより良い環境作りを願い、また会員同士の理解と親睦を深めようと、さまざまな行事・活動を行っています。各クラスや地域から選出される委員・役員が中心となり、工夫しながら進めていますが、児童数の減少に伴い、人手が不足しがちです。それを補うためにあるのが「デイスタッフ」制度で、これは各部委員やPTA役員になら なかった会員の方々に1家庭につき1年に1回以上、PTA行事・活動などのお手伝いをお願いする制度です。「デイスタッフ」は、年度初めに決めています。お父さま方の参加も期
待しています。
【主な係】
① 廃品回収(毎月第3金曜日)・・・・古紙の回収をします。
② 運動会(10月)・・・・不審者侵入防止策として、来場者の受付の対応を行います。
③ 花火大会(7月中旬~8月末頃)・・・・xxxで開催です。同時に映画も上映します。
④ おまつり広場(令和2年11月1日 日曜日開催、前日土曜日に準備)・・・・xxxxと隔年で開催し、令和2年度はxxx開催です。ゲームや模擬店、体育館での管楽器や合唱の発表会など、にぎやかな催しです。
⑤ リサイクルフェア、またはリサイクルフェア収益金還元行事のお手伝い
⑥ 飯ごう炊さん(11月~12月頃)・・・・xxxxで開催です。薪を使ってご飯を炊き、子どもたちが野菜や肉を刻んでカレーライス、もしくは豚汁を作ります。
⑦ もちつき大会(2月~3月頃)・・・・xxxの伝統行事です。もち米を蒸して参加した人がおもちつき体験をし、美味しいおもちをいただきます。
- 24 -
発 行 xx小学校PTA運営部発行年月日 令和2 年4月6 日