[用語の定義] Sample Contracts

Contract
(用語の定義 • July 6th, 2012
Contract
(用語の定義 • September 30th, 2022
業務名称:2022 年度 JICA-Net マルチメディア教材の新規制作業務
[用語の定義] • July 8th, 2022

JICA 本業務の発注者である独立行政法人国際協力機構の略称。 JICA-Net JICA が有する TV 会議システム及びインターネット、マルチメディア教材、Web サイトを含む遠隔技術協力のことを指す。 遠隔技術協力 TV 会議システム、マルチメディア教材、Web サイト等を活用し、協力当事者の渡航を必要とせずに実施可能な技術協力のこと。 TV 会 議 システム JICA-Net のツールの一つで、国内・在外を通信回線で結び、リアルタイムでTV 会議/遠隔講義などが可能な、セットトップ型 TV 会議専用装置(注:Web会議システムではない)。主な機種はポリコム社製 HDX シリーズ。 JICA-Netマルチメディア教材 動画、写真などマルチメディアを用いて、JICA の活動現場やナレッジ、日本の経験等を映像・資料形式にまとめたデジタル教材のこと。CD や DVD といった媒体での閲覧と Web サイト上での閲覧が可能。また、Youtube 等で一般公開が可能な教材(通称:Open 教材)と著作権等の権利関係から利用を JICA 事業関係者に限定した教材(通称:Internal 教材)の 2 種類がある。 JICA 公式ホームページ JICA のホームページであり、同ページ内にJICA-Net の各種案内情✲(概要や教材リスト等)を掲載している。(https://www.jica.go.jp/activities/schemes/tech_pro/jica_net.html) JICA-NetYoutubeチャンネル JICA がYoutube 内に設置しているチャンネル。一般公開が可能なマルチメディア教材(Open 教材)を掲載している。(https://www.youtube.com/c/JICANetLibrary) JICA-VAN JICA が運営している学習管理システム(Learning Management System:LMS)及び SNS からなるネットワーク「JICA-VAN(Virtual Academy Network)」。LMSには、上記 Youtube チャンネルとは異なり利用には ID 及びパスワードを必要とするため、Open 教材のみならず、Internal 教材も掲載している。(https://jica.csod.com/) We