電源ⅱ需給バランス調整力募集要綱 Sample Contracts

(4)電源Ⅱ需給バランス調整力契約を締結する設備等(以下「契約設備等」という)が発電設備である場合は、当社との間で当社託送供給等約款(以下「約款」という)にも とづく発電量調整供給契約が締結されていることが必要です。また、契約設備等が DR(デマンドレスポンス)を活用したものである場合は、当社との間で当社約款にもとづ く接続供給契約が締結されていることが必要です。なお、発電量調整供給契約の契約者または接続供給契約の契約者と電源Ⅱ需給バランス調整力契約者とが同一であることは求 めません。
電源ⅱ需給バランス調整力募集要綱 • August 4th, 2017

用語 定義 系統連系技術要件 当社が維持・運用する電力系統に接続する電源等に求める技術的な要件であり、当社約款の別冊にて規定いたします。 周波数調整機能 契約設備等が接続する電力系統の周波数制御・需給バランス調整を目的とし、契約設備等の出力を調整させるために必要な機能をいいます。 需給バランス調整機能 契約設備等が接続する電力系統の需給バランス調整を目的とし、契約設備等の出力を調整させるために必要な機能をいいます。 ガバナフリー運転 発電機の回転速度を負荷の変動のいかんにかかわらず、一定の回転速度を保つように、動力である蒸気等を自動的に調整する装置である調速機(ガバナ)により、系統周波数の変化に追随して出力を増減させる運転をいいます。 AFC※LFC と同義 定常時における電力系統の周波数を規定値に維持するため、負荷変動に起因する周波数変化量を検出し、電源等の出力を自動制御することをいいます。(AFC:Automatic Frequency Control の略) EDC※ELD と同義 電力系統の安定かつ合理的運用を目的に、各発電所(各発電機)に最も経済的になるよう負荷配分を行う制御をいいます。(EDC:Economic Load Dispatching Control の略) DSS 需給運用の一環として、1 日の間に起動・停止を行うことをいいます。(DSS:Daily Start up and Shut down もしくは Daily Start Stop の略) OTM※DPC と同義 当社給電指令所から電源等に対して運転基準出力を指令することをいいます。(OTM:Order Telemeter の略) FCB 送電線事故などにより発電機が電力系統から分離した場合に、発電機の出力を急速に低下させ、所内単独運転に移行する機能をいいます。(FCB:fast cut back の略) OP 運転 契約者と事前に合意のうえ、定格出力を超えて発電することをいいます。(OP:Over Power の略) ピークモード運転 契約者と事前に合意のうえ、排気ガスの温度設定を通常の運転値を超過して上昇させることにより出力を上昇させる運転のことをいいます。 AVR 発電機端子電圧を自動的に一定に保つための装置をいいます。(AVR:Automatic Volt