保険料の決定の仕組み. 自動車保険の保険料は、補償内容、運転者の範囲、ご契約の自動車の用途車種、使用目的等のほか、以下のような要素から決定されます。 (1) ノンフリート等級別料率制度(等級・事故有係数適用期間) 所有・使用する自動車の総契約台数が9台以下(ノンフリート契約者)の場合は、1等級~ 20等級の区分、事故有係数適用期間が設定され、保険料が割引・割増される制度が採用されています。詳しくは、「ノンフリート等級別料率制度について」(29ページ)をご参照ください。 (2) 型式別料率クラス制度 ご契約者間の保険料負担の公平化を図るため、自家用普通乗用車および自家用小型乗用車の保険料体系については、補償種目(対人賠償・対物賠償・傷害(人身傷害・搭乗者傷害)・車両)ごとの 「型式別料率クラス制度(1~9クラス)」を導入し、同一型式別の事故実績を保険料に反映させております。 「型式別料率クラス制度(1~9クラス)」のクラスは補償種目ご とに同一型式別の事故実績に基づき毎年1月1日に見直しが行われ、過去の損害率が一定より高いとクラスが1つ上がり、過去の損害率 が一定より低いとクラスが1つ下がります。クラスが変更されたお 車の保険料は、適用等級や保険金額等のご契約内容が変更とならな い場合でも保険料が変更になる可能性があります。 毎年1回、自動車 同じ型式の自動車に乗る方全体の事故実績が全体の平均に対して 一定より高い 料率クラスが 1つ上がります。 の型式別に事故実 一定以内 績を算出 料率クラスは 変わりません。
Appears in 5 contracts
Samples: 個人用自動車保険, 個人用自動車保険, Insurance Agreement
保険料の決定の仕組み. 自動車保険の保険料は、補償内容、運転者の範囲、ご契約の自動車の用途車種、使用目的等のほか、以下のような要素から決定されます。
((1) ) ノンフリート等級別料率制度(等級・事故有係数適用期間) 所有・使用する自動車の総契約台数が9台以下(ノンフリート契約者)の場合は、1等級~ 20等級の区分、事故有係数適用期間が設定され、保険料が割引・割増される制度が採用されています。詳しくは、「ノンフリート等級別料率制度について」(29ページ)をご参照ください20等級の区分、事故有係数適用期間が設定され、保険料が割引・割増される制度が採用されています。詳しくは、「7.ノンフリート等級別料率制度について」をご参照ください。
((2) ) 型式別料率クラス制度 ご契約者間の保険料負担の公平化を図るため、自家用普通乗用車および自家用小型乗用車の保険料体系については、補償種目(対人賠償・対物賠償・傷害(人身傷害・搭乗者傷害)・車両)ごとの 「型式別料率クラス制度(1~9クラス)」を導入し、同一型式別の事故実績を保険料に反映させておりますご契約者間の保険料負担の公平化を図るため、自家用普通乗用車、自家用小型乗用車および自家用軽四輪乗用車の保険料体系について は、補償種目(対人賠償・対物賠償・傷害(人身傷害・搭乗者傷 害)・車両)ごとの「型式別料率クラス制度(※)」を導入し、同一 型式別の事故実績を保険料に反映させております。 「型式別料率クラス制度(1~9クラス)」のクラスは補償種目ご とに同一型式別の事故実績に基づき毎年1月1日に見直しが行われ、過去の損害率が一定より高いとクラスが1つ上がり、過去の損害率 が一定より低いとクラスが1つ下がります。クラスが変更されたお 車の保険料は、適用等級や保険金額等のご契約内容が変更とならな い場合でも保険料が変更になる可能性があります型式別料率クラス制度(※)」のクラスは補償種目ごとに同一型式別の事故実績に基づき毎年1月1日に見直しが行われ、過去の損害率が一定より高いとクラスが上がり、過去の損害率が一定より低いとクラスが下がります。クラスが変更されたお車の保険料は、適用等級や保険金額等のご契約内容が変更とならない場合でも保険料が変更になる可能性があります。 (※)自家用(普通・小型)乗用車の場合は、1~ 17クラスの17段階、自家用軽四輪乗用車の場合は、1~3クラスの3段階となります。 毎年1回、自動車 同じ型式の自動車に乗る方全体の事故実績が全体の平均に対して 一定より高い 料率クラスが 1つ上がります上がります。 の型式別に事故実 一定以内 績を算出 料率クラスは 変わりません。
Appears in 1 contract
Samples: 個人用自動車保険
保険料の決定の仕組み. 自動車保険の保険料は、補償内容、運転者の範囲、ご契約の自動車の用途車種、使用目的等のほか、以下のような要素から決定されます自動車保険の保険料は、補償内容、運転者の範囲、ご契約の自動車の用途車種等のほか、以下のような要素から決定されます。
(1) ノンフリート等級別料率制度(等級・事故有係数適用期間) 所有・使用する自動車の総契約台数が9台以下(ノンフリート契約者)の場合は、1等級~ 20等級の区分、事故有係数適用期間が設定され、保険料が割引・割増される制度が採用されています。詳しくは、「ノンフリート等級別料率制度について」(29ページ)をご参照ください20等級の区分、事故有係数適用期間が設定され、保険料が割引・割増される制度が採用されています。詳しくは、「ノンフリート等級別料率制度について」(31ページ)をご参照ください。
(2) 型式別料率クラス制度 ご契約者間の保険料負担の公平化を図るため、自家用普通乗用車および自家用小型乗用車の保険料体系については、補償種目(対人賠償・対物賠償・傷害(人身傷害・搭乗者傷害)・車両)ごとの 「型式別料率クラス制度(1~9クラス)」を導入し、同一型式別の事故実績を保険料に反映させております。 「型式別料率クラス制度(1~9クラス)」のクラスは補償種目ご とに同一型式別の事故実績に基づき毎年1月1日に見直しが行われ、過去の損害率が一定より高いとクラスが1つ上がり、過去の損害率 が一定より低いとクラスが1つ下がります。クラスが変更されたお 車の保険料は、適用等級や保険金額等のご契約内容が変更とならな い場合でも保険料が変更になる可能性があります。 毎年1回、自動車 同じ型式の自動車に乗る方全体の事故実績が全体の平均に対して 一定より高い 料率クラスが 1つ上がります。 の型式別に事故実 一定以内 績を算出 料率クラスは 変わりません。
Appears in 1 contract
Samples: Insurance Agreement