利用者登録. 1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます)は、本規約に同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用登録を申請することができます。 2. 当社は、当社の定める基準に従い、前項に基づいて申請を行った登録希望者による本サービスの利用の可否を判断し、当社が利用を承認する場合には、当該登録希望者に承認した旨を通知するとともに、本サービスの利用に必要な ID・パスワード、URL(以下「ID 等」といいます)を発行するものとします。 3. 前項に定める登録申請の承認時に、当社と利用者の間に利用契約が成立するものとし、利用者は利用契約の成立以降、本サービスを利用することができるものとします。 4. 当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録および再登録を拒否することがあり、その理由について一切開示義務を負いません。また、当社は、登録希望者の登録または再登録の拒否について、一切の責任を負いません。 (1) 当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合 (2) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準じる者を意味します。以下同様です)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合 (3) 過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合 (4) 第 9 条に定める登録抹消等の措置を受けたことがある場合 (5) その他、当社が本サービスを利用させることを相当でないと判断した場合 5. 利用者は、登録事項に変更があった場合、当該変更事項を遅滞なく当社に通知しなければならないものとします。
Appears in 1 contract
Samples: 利用規約
利用者登録. 1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます)は、本規約に同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用登録を申請することができます本サービスの利用希望者は、本規約に同意した上で、本サイトの登録申込画面から、当会所定の方法で利用者登録の申込手続を行うものとします。利用希望者は、当会による登録が完了した時点で、本サービスを利用することができるものとします。
2. 当社は、当社の定める基準に従い、前項に基づいて申請を行った登録希望者による本サービスの利用の可否を判断し、当社が利用を承認する場合には、当該登録希望者に承認した旨を通知するとともに、本サービスの利用に必要な ID・パスワード、URL(以下「ID 等」といいます)を発行するものとします前項にかかわらず、当会は、出展希望者につき当会所定のオフライン手続きによる利用者登録の申し込みを受け付けることができるものとします。この場合、出展希望者は、当会による出展者登録が完了した時点で、出展者として本サービスを利用することができるものとします。
3. 前項に定める登録申請の承認時に、当社と利用者の間に利用契約が成立するものとし、利用者は利用契約の成立以降、本サービスを利用することができるものとします法人である利用希望者が本サービスの利用者登録をする場合、申込者は、法人を代理又は代表して本サービスの利用を申し込む権限があることをここに表明するものとし、法人である利用希望者は、当会による登録が完了した時点で、本規約に拘束されるものとします。
4. 当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録および再登録を拒否することがあり、その理由について一切開示義務を負いません。また、当社は、登録希望者の登録または再登録の拒否について、一切の責任を負いません利用希望者は、登録に際して、すべての事項につき真実かつ正確な情報を登録するものとし、虚偽、不正確又は誤解を招く情報を登録してはならないものとします。
(1) 当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
(2) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準じる者を意味します。以下同様です)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
(3) 過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
(4) 第 9 条に定める登録抹消等の措置を受けたことがある場合
(5) その他、当社が本サービスを利用させることを相当でないと判断した場合
5. 利用者は、登録事項に変更があった場合、当該変更事項を遅滞なく当社に通知しなければならないものとします登録申込みを承諾するか否かは、当会の自由裁量によるものとします。なお、当会は、次の各号のいずれかに該当する場合は、申込者の登録申込みを承認しません。登録申込みを拒絶した場合、当会はその理由を開示する義務を負わないものとします。
(1) 申込者が、前各項によらずに登録申込を行った場合
(2) 申込者が、当会が禁止するドメインのメールアドレスにて登録申込を行った場合
(3) 申込者と同一人物とみられる者が、既に利用者登録を行っている場合
(4) 申込者と同一人物とみられる者が、登録を取り消されたことがある場合
(5) 申込者が反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体その他これに準ずる者を意味します。 以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当会が判断した場合
(6) その他当会が本サービスの利用者としてふさわしくないと判断した場合
6. 利用者は、登録内容に変更がある場合には、直ちに所定の方法により登録内容を変更しなければならず、登録内容が常に利用者の最新の状況を反映したものとなるようにするものとします。登録内容の更新を行ったことによって生じる利用者の不利益に対して、当会は責任を負いません。
Appears in 1 contract
Samples: 利用規約
利用者登録. 1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます)は、本規約に同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用登録を申請することができます1. 利用者は、本サービスを利用しようとするときは、当社所定の手続に従い、本サービス の利用登録(以下「利用者登録」といいます。)を行うものとします。
2. 当社は、当社の定める基準に従い、前項に基づいて申請を行った登録希望者による本サービスの利用の可否を判断し、当社が利用を承認する場合には、当該登録希望者に承認した旨を通知するとともに、本サービスの利用に必要な ID・パスワード、URL(以下「ID 等」といいます)を発行するものとします2. 利用者登録の方法は、①当社所定の情報並びに利用者 ID 及びパスワードを登録して行う方法、②楽天会員 ID を利用して行う方法とします。
3. 前項に定める登録申請の承認時に、当社と利用者の間に利用契約が成立するものとし、利用者は利用契約の成立以降、本サービスを利用することができるものとします3. 前項②の方法により利用者登録を行う場合、当社は、楽天株式会社から、利用者の氏名、ニックネーム、生年月日、性別、メールアドレス及び電話番号の情報の提供を受けるものとし、利用者はこれに同意するものとします。
4. 当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録および再登録を拒否することがあり、その理由について一切開示義務を負いません。また、当社は、登録希望者の登録または再登録の拒否について、一切の責任を負いません4. 利用者登録は必ず利用者本人が行い、また正確な情報を入力するものとします。利用者は誤った情報を入力したことにより生じた損害の責任を負うものとし、当社はその責任を負わないものとします。
(1) 当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合5. 利用者は、複数の利用者登録を行うことができないものとします。
(2) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準じる者を意味します。以下同様です)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合6. 利用者が未成年者である場合は、事前に親権者など法定代理人の包括的な同意を得た上で本サービスを利用しなければなりません。ただし、18歳未満の方は、保護者の同意を得ても本サービスを利用できません。利用者が未成年者である場合は、親権者の同意の有無に関して、当社から親権者に対し、確認の連絡をする場合があります。
(3) 過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合7. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、利用者登録の申請を承認しないことがあります。当社は、利用申請を拒否した場合でも審査結果の詳細を申込希望者に開示する義務を負わないものとします。また申込希望者は、その結果に対し異議申立てはできないものとします。
(4) 第 9 条に定める登録抹消等の措置を受けたことがある場合(1) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(5) その他、当社が本サービスを利用させることを相当でないと判断した場合(2) 過去に本規約等に違反し本サービスの利用停止処分を受けた者である場合
5. 利用者は、登録事項に変更があった場合、当該変更事項を遅滞なく当社に通知しなければならないものとします(3) 過去又は現在において、当社又は当社グループが定める他の規約、ガイドライン等に 違反したことがある場合
(4) 登録内容に正確ではない情報、又は虚偽の情報が含まれている場合
(5) 当社の運営・サービス提供若しくは他の利用者の利用を妨害したり、当該利用に支障をきたす行為を行った場合、又はそのおそれがあると当社が判断した場合
(6) 既に本サービスを利用中の者が重複して利用申請を行った場合
(7) 当社に対する金銭債務の支払を過去に怠ったことがある場合
(8) 第11条第1項各号に規定する者であることが判明した場合
(9) その他当社が不適当であると判断する場合
8. 本規約等に関する契約は、申込希望者が当社に対し利用者登録の申請を行い、当社がこれを承認した時点で成立するものとします。当該契約の成立により、利用者の本サービスの利用が許諾されるものとします。
9. 当社が利用者登録を承認しないことにより生じた利用者の損害に関して、当社は責任を負わないものとします。
Appears in 1 contract
利用者登録. 1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます)は、本規約に同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用登録を申請することができます1. 利用者は、本サービスを利用しようとするときは、当社所定の手続に従い、本サービス の利用登録(以下「利用者登録」といいます。)を行うものとします。
2. 当社は、当社の定める基準に従い、前項に基づいて申請を行った登録希望者による本サービスの利用の可否を判断し、当社が利用を承認する場合には、当該登録希望者に承認した旨を通知するとともに、本サービスの利用に必要な ID・パスワード、URL(以下「ID 等」といいます)を発行するものとします2. 利用者登録の方法は、①当社所定の情報並びに利用者 ID 及びパスワードを登録して行う方法、②楽天会員 ID を利用して行う方法とします。
3. 前項に定める登録申請の承認時に、当社と利用者の間に利用契約が成立するものとし、利用者は利用契約の成立以降、本サービスを利用することができるものとします3. 前項②の方法により利用者登録を行う場合、当社は、楽天グループ株式会社から、利用者の氏名、 ニックネーム、生年月日、性別、メールアドレス及び電話番号の情報の提供を受けるものとし、利用者はこれに同意するものとします。
4. 当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録および再登録を拒否することがあり、その理由について一切開示義務を負いません。また、当社は、登録希望者の登録または再登録の拒否について、一切の責任を負いません4. 利用者登録は必ず利用者本人が行い、また正確な情報を入力するものとします。利用者は誤った情報を入力したことにより生じた損害の責任を負うものとし、当社はその責任を負わないものとします。
(1) 当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合5. 利用者は、複数の利用者登録を行うことができないものとします。
(2) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準じる者を意味します。以下同様です)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合6. 利用者が未成年者である場合は、事前に親権者など法定代理人の包括的な同意を得た上で本サービスを利用しなければなりません。ただし、18歳未満の方は、保護者の同意を得ても本サービスを利用できません。利用者が未成年者である場合は、親権者の同意の有無に関して、当社から親権者に対し、確認の連絡をする場合があります。
(3) 過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合7. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、利用者登録の申請を承認しないことがあります。当社は、利用申請を拒否した場合でも審査結果の詳細を申込希望者に開示する義務を負わないものとします。また申込希望者は、その結果に対し異議申立てはできないものとします。
(4) 第 9 条に定める登録抹消等の措置を受けたことがある場合(1) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(5) その他、当社が本サービスを利用させることを相当でないと判断した場合(2) 過去に本規約等に違反し本サービスの利用停止処分を受けた者である場合
5. 利用者は、登録事項に変更があった場合、当該変更事項を遅滞なく当社に通知しなければならないものとします(3) 過去又は現在において、当社又は当社グループが定める他の規約、ガイドライン等に 違反したことがある場合
(4) 登録内容に正確ではない情報、又は虚偽の情報が含まれている場合
(5) 当社の運営・サービス提供若しくは他の利用者の利用を妨害したり、当該利用に支障をきたす行為を行った場合、又はそのおそれがあると当社が判断した場合
(6) 既に本サービスを利用中の者が重複して利用申請を行った場合
(7) 当社に対する金銭債務の支払を過去に怠ったことがある場合
(8) 第11条第1項各号に規定する者であることが判明した場合
(9) その他当社が不適当であると判断する場合
8. 本規約等に関する契約は、申込希望者が当社に対し利用者登録の申請を行い、当社がこれを承認した時点で成立するものとします。当該契約の成立により、利用者の本サービスの利用が許諾されるものとします。
9. 当社が利用者登録を承認しないことにより生じた利用者の損害に関して、当社は責任を負わないものとします。
Appears in 1 contract
利用者登録. 1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます)は、本規約に同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用登録を申請することができます1. 利用者は、本サービスを利用しようとするときは、当社所定の手続に従い、本サービス の利用登録(以下「利用者登録」といいます。)を行うものとします。
2. 当社は、当社の定める基準に従い、前項に基づいて申請を行った登録希望者による本サービスの利用の可否を判断し、当社が利用を承認する場合には、当該登録希望者に承認した旨を通知するとともに、本サービスの利用に必要な ID・パスワード、URL(以下「ID 等」といいます)を発行するものとします2. 利用者登録の方法は、①当社所定の情報並びに利用者 ID 及びパスワードを登録して行う方法、②楽天 ID を利用して行う方法とします。
3. 前項に定める登録申請の承認時に、当社と利用者の間に利用契約が成立するものとし、利用者は利用契約の成立以降、本サービスを利用することができるものとします3. 前項②の方法により利用者登録を行う場合、当社は、楽天グループ株式会社から、利用者の氏名、 ニックネーム、生年月日、性別、メールアドレス及び電話番号の情報の提供を受けるものとし、利用者はこれに同意するものとします。
4. 当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録および再登録を拒否することがあり、その理由について一切開示義務を負いません。また、当社は、登録希望者の登録または再登録の拒否について、一切の責任を負いません4. 利用者登録は必ず利用者本人が行い、また正確な情報を入力するものとします。利用者は誤った情報を入力したことにより生じた損害の責任を負うものとし、当社はその責任を負わないものとします。
(1) 当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合5. 利用者は、複数の利用者登録を行うことができないものとします。
(2) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準じる者を意味します。以下同様です)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合6. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、利用者登録の申請を承認しないことがあります。当社は、利用申請を拒否した場合でも審査結果の詳細を申込希望者に開示する義務を負わないものとします。また申込希望者は、その結果に対し異議申立てはできないものとします。
(3) 過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合(1) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(4) 第 9 条に定める登録抹消等の措置を受けたことがある場合(2) 過去に本規約等に違反し本サービスの利用停止処分を受けた者である場合
(5) その他、当社が本サービスを利用させることを相当でないと判断した場合(3) 過去又は現在において、当社又は当社グループが定める他の規約、ガイドライン等に 違反したことがある場合
5. 利用者は、登録事項に変更があった場合、当該変更事項を遅滞なく当社に通知しなければならないものとします(4) 登録内容に正確ではない情報、又は虚偽の情報が含まれている場合
(5) 当社の運営・サービス提供若しくは他の利用者の利用を妨害したり、当該利用に支障をきたす行為を行った場合、又はそのおそれがあると当社が判断した場合
(6) 既に本サービスを利用中の者が重複して利用申請を行った場合
(7) 当社に対する金銭債務の支払を過去に怠ったことがある場合
(8) 第11条第1項各号に規定する者であることが判明した場合(9)その他当社が合理的な根拠に基づき不適当であると判断する場合
7. 前項第1号の定めに関わらず、利用者が未成年者である場合は、保護者の同意を得ても本サービスを利用した宿泊施設の予約はできません。なお、予約者が未成年者である場合は、当社から親権者に対し確認の連絡を行う等、当社が合理的に必要と判断する措置をとることができるものとします。
8. 本規約等に関する契約は、申込希望者が当社に対し利用者登録の申請を行い、当社がこれを承認した時点で成立するものとします。当該契約の成立により、利用者の本サービスの利用が許諾されるものとします。
9. 当社が利用者登録を承認しないことにより生じた利用者の損害に関して、当社は責任を負わないものとします。
Appears in 1 contract
Samples: サービス利用規約