取引依頼の処理・取消 のサンプル条項

取引依頼の処理・取消. A. 当社が定める時限(以下「定期取引時限」といいます)までに取引依頼が確定したときは依頼日当日に処理し、定期取引時限後に取引依頼が確定したときは依頼日の翌日の当社所定の時間に処理します。 B. 当社は、定期取引時限を契約者に事前に通知することなく変更する場合があります。 C.依頼日の翌日以降に処理する取引依頼(本サービスによる取引依頼に限ります)の取消につい ては、依頼日の24時までに限り、契約者は端末を用いて所定の方法により取消を行うことができます。
取引依頼の処理・取消. A.外貨普通預金の入金取引、外貨普通預金の支払取引、および外貨定期預金の預入取引の処理 当社が定める平日の一定の時間(以下「外貨取引時間」といいます)内に取引依頼が確定した ときは即時に処理し、それ以外に取引依頼が確定したときは次のように処理します。なお、処理日等は端末に表示された内容に従うものとします。 (a) 取引依頼を当日の外貨取引時間前に受け付けた場合、当日の当社所定の時間に処理します。 (b) 取引依頼を当日の外貨取引時間後、または平日以外に受け付けた場合、翌平日の当社所定の時間に処理します。
取引依頼の処理・取消. A. 当社が定める平日の一定の時間(以下「公共債取引時間」といいます)内に取引依頼が確定したときは即時に処理し、それ以外に取引依頼が確定したときは次のように処理します。なお、約定日等は端末に表示された内容に従うものとします。 (a) 取引依頼を当日の公共債取引時間前に受け付けた場合、当日の当社所定の時間に処理します。 (b) 取引依頼を当日の公共債取引時間後、または平日以外に受け付けた場合、翌平日の当社所定の時間に処理します。 B. 依頼が確定した後の依頼の取消は、約定日の公共債取引時間前まで、契約者は端末を用いて所定の方法により取消を行うことができます。 C. 当社は公共債取引時間を契約者に事前に通知することなく変更する場合があります。

Related to 取引依頼の処理・取消

  • 取引依頼の確定 当金庫が本サービスによる取引の依頼を受け付けた場合、お客様の端末に依頼内容を表示し、お客様は、その内容が正しい場合には、当金庫の指定する方法で確認した旨を当金庫に通知するものとします。この依頼内容の確認および通知が各取引で定める当金庫所定の時間内に行われ、かつ当該時間内に当金庫が受信した時点で当該取引の依頼内容が確定したものとし、当金庫は当金庫所定の方法で各取引の手続きを行います。

  • 契約約款の変更 本契約においては、約款のうち、次に掲げる条項については、約款の規定によらず、次のとおり変更するものとする。

  • 約款の変更 当社は、この約款を変更することがあります。この場合には、料金その他の提供条件は、変更後の約款によります。

  • 本約款の変更 当社は、本規約(別紙を含みます。)を、本契約者の承諾を得ることなく変更することがあります。この場合には、本サービスの提供条件は、変更後の規約によります。

  • 他の保険契約等がある場合の取扱い 他の保険契約等がある場合において、それぞれの保険契約または共済契約の⽀払責任額(注1)の合計額が、第5条[損害の額の決定]の規定による損害の額(注2)を超えるときは、当会社は、次の①または②の額を保険⾦としてお⽀払いします。

  • 〇その他留意事項 日本証券業協会のホームページ(xxxx://xxx.xxxx.xx.xx/shiraberu/foreign/meigara.html)に掲載している外国の発行者が発行する債券のうち国内で募集・売出しが行われた債券については、金融商品取引法に基づく開示書類が英語により記載されています。

  • 家族特約が付帯された場合の取扱い この特約が付帯された保険契約に家族特約が付帯された場は、同特約第2条(保険金を支払わない場)および同特約第4条(当会社の責任限度額)の規定は適用しません。

  • 責任の範囲 (1) 当社およびKDDI等(以下合わせて「当社等」といいます。)は、当社等の責めに帰すべき事由に基づくホームゲートウェイ機器の故障、滅失又は毀損等によりお客様が損害を被った場合、約款に規定された電話サービスに係る定額利用料に相当する額を限度としてその損害を賠償します。但し、当社等に故意又は重大な過失がある場合は、この限りではありません。 (2) 当社等は、端末設備の修理等にあたって当社等の責めに帰すべき事由によりお客様の機器その他の物品等に損害を与えた場合、約款に規定された電話サービスに係る定額利用料に相当する額を限度として損害を賠償します。但し、当社等に故意または重大な過失がある場合は、この限りではありません。 (3) 前二項の場合において、当社等は、当社等の責めに帰すべからざる事由によりお客様が被った損害について、その責任を一切負わないものとします。 (4) 当社等は、お客様の責めに帰すべからざる事由によりホームゲートウェイ機器を全く使用することができない状態(ホームゲートウェイ機器を全く使用できない状態と同程度の状態となる場合を含みます。)が生じた場合に、そのことを当社等が知った時刻から起算して24時間以上その状態が連続したときは、そのことを当社等が知った時刻以降の使用できなかった時間(24時間の倍数である部分に限ります。)について、24時間ごとに日数を計算し、その日数に対応する約款に規定された電話サービスに係る定額利用料の支払いを要しないものとします。但し、当社等の故意又は重大な過失により、ホームゲートウェイ機器を全く利用できない状態が生じたときは、そのことを当社等が知った時刻以降の使用できなかった時間について、その時間に対応する約款に規定された電話サ

  • その他 1. 本規約から生じる当社の権利は、当社が権利を放棄する旨を契約者に対して明示的に通知しない限り、放棄されないものとします。 2. 本規約は、日本の国内法に準拠し、日本の法律に従って解釈されるものとし、本規約もしくは本サービスに関する紛争または本サービスに基づいて生じる一切の権利義務に関する紛争は、東京簡易裁判所または東京地方裁判所のみをもって第一審の専属管轄裁判所とします。 3. 本サービスに関する訴訟は、当該訴訟の原因が生じてから一年以内に提起されなければならないものとします。

  • 設計図書と業務内容が一致しない場合の修補義務 受注者は、業務の内容が設計図書又は発注者の指示若しくは発注者と受注者との協議の内容に適合しない場合において、調査職員がその修補を請求したときは、当該請求に従わなければならない。この場合において、当該不適合が発注者の指示によるときその他発注者の責めに帰すべき事由によるときは、発注者は、必要があると認められるときは、履行期間若しくは業務委託料を変更し、又は受注者に損害を及ぼしたときは必要な費用を負担しなければならない。