投資主資本 のサンプル条項

投資主資本. 出資総額 125,564,617 130,379,080 剰余金 出資剰余金 13,187,100 13,187,100 任意積立金 一時差異等調整積立金 ※2 1,860,000 ※2 1,840,000 任意積立金 計 1,860,000 1,840,000 当期未処分利益又は当期未処理損失(△) 4,393,566 4,718,142 剰余金 計 19,440,666 19,745,242 投資主資本 計 145,005,284 150,124,322 評価・換算差額等 繰延ヘッジ損益 252,885 1,508,184 評価・換算差額等 計 252,885 1,508,184 純資産 計 ※1 145,258,169 ※1 151,632,506 負債純資産 計 315,886,678 327,014,194 Ⅲ 損益計算書 前期(ご参考) 自 2022年2月1日 (単位:千円)当期 至 2022年7月31日 至 2023年1月31日 営業収益 賃貸事業収入 ※1 8,790,331 ※1 9,064,123 その他賃貸事業収入 ※1 651,165 ※1 567,986 不動産等売却益 - ※2 304,729 受取配当金 6,207 - 営業収益 計 9,447,705 9,936,839 営業費用 賃貸事業費用 ※1 3,549,451 ※1 3,517,747 資産運用報酬 675,353 769,195 資産保管手数料 15,846 16,385 一般事務委託手数料 52,332 54,012 役員報酬 4,500 4,500 その他営業費用 299,578 280,282 営業費用 計 4,597,062 4,642,123 営業利益 4,850,642 5,294,715 営業外収益 受取利息 46 46 未払分配金除斥益 151 100 還付加算金 - 16 営業外収益 計 197 163 投資法人債利息 26,386 26,853 融資手数料 153,526 135,305 投資法人債発行費償却 3,968 3,968 投資口交付費償却 20,728 22,627 営業外費用 計 728,141 701,045 経常利益 4,122,698 4,593,834 税引前当期純利益 4,122,698 4,593,834 法人税、住民税及び事業税 605 605 法人税等 計 605 605 当期純利益 4,122,093 4,593,229 前期繰越利益 271,473 124,913 当期未処分利益又は当期未処理損失(△) 4,393,566 4,718,142 自 2022年8月1日
投資主資本. 出資総額 411,878,082 411,878,082 剰余金 出資剰余金 14,986,826 14,986,826 出資剰余金控除額 ※4 △9,999,980 △9,999,980 出資剰余金(純額) 4,986,845 4,986,845 任意積立金 圧縮積立金 15,151 15,151 配当積立金 1,616,048 2,864,222 一時差異等調整積立金 ※5 3,012,724 2,981,342 任意積立金計 4,643,925 5,860,716 当期未処分利益又は当期未処理損失(△) 12,814,606 12,800,544 剰余金計 22,445,377 23,648,106 投資主資本計 434,323,459 435,526,188 評価・換算差額等 繰延ヘッジ損益 △328,647 △228,167 評価・換算差額等計 △328,647 △228,167 純資産計 ※6 433,994,812 435,298,021 負債純資産計 900,799,858 899,888,084
投資主資本. 出資総額 218,093,898 218,093,898 出資総額控除額 一時差異等調整引当額 ※2 △6,336 ※2 △28,832 その他の出資総額控除額 △4,712,659 △5,693,971 出資総額控除額合計 △4,718,995 △5,722,803 出資総額(純額) 213,374,902 212,371,094 剰余金 当期未処分利益又は当期未処理損失(△) 4,406,357 4,359,700 剰余金合計 4,406,357 4,359,700 投資主資本合計 217,781,260 216,730,795 純資産合計 ※3 217,781,260 ※3 216,730,795 負債純資産合計 361,107,391 386,162,327

Related to 投資主資本

  • 投資方針 サブ・ファンドの投資目的は、ルクセンブルグの法律に基づき設定された投資信託で、欧州共同体指令および2010年法に基づくUCITSであるフィデリティ・ファンズの1ファンドであるフィデリティ・ファンズ-インディア・フォーカス・ファンドに投資することである。

  • 特約事項 この契約が地方自治法第234条の3に規定する長期継続契約の場合、甲は、翌年度以降の甲の歳出予算においてこの契約の契約金額が、減額又は削除された場合にはこの契約の一部又は全部を解除することができるものとする。

  • 保険会社破綻時の取扱い 引受保険会社が経営破綻した場合または引受保険会社の業務もしくは財産の状況に照らして事業の継続が困難となり、法令に定める手続きに基づきご契約条件の変更が行われた場合は、ご契約時にお約束した保険金・解約返れい金等のお支払いが一定期間凍結されたり、金額が削減されることがあります。 この保険は損害保険契約者保護機構の補償対象となりますので、引受保険会社が経営破綻した場合は、保険金・解約返れい金等の9割までが補償されます。

  • 故障発見時の措置 借受人又は運転者は、使用中にレンタカーの異常又は故障を発見したときは、直ちに運転を中止し、当社に連絡するとともに、当社の指示に従うものとします。

  • 利率の変更 キャッシュサービスの利率および遅延損害金の利率は、金融情勢の変化、その他相当の事由がある場合には、一般に行われる程度のものに変更できるものとします。この場合、前条の規定にかかわらず、当社から利率の変更を通知した後は、変更後の利用分から変更後の利率が適用されるものとします。

  • 供給電気方式、供給電圧および周波数 供給電気方式および供給電圧は,交流単相2線式標準電圧 100 ボルトまたは交流単相3線式標準電圧 100 ボルトおよび 200 ボルトとし,周波数は,標準周波数 60 ヘルツといたします。ただし,供給電気方式お よび供給電圧については,技術上やむをえない場合には,交流単相2線式標準電圧 200 ボルトまたは交流

  • 旅行契約内容の変更 当社は旅行契約締結後であっても、天災地変、戦乱、暴動、運送・宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、官公署の命令、当初の運行計画によらない運送サービスの提供その他当社の関与し得ない事由が生じた場合において、旅行の安全かつ円滑な実施をはかるため止むを得ないときは、お客様にあらかじめ速やかに当該事由が当社の関与し得ないものである理由及び当該事由との因果関係を説明して旅行日程、旅行サービスの内容を変更することがあります。ただし、緊急の場合においてやむを得ないときは変更後にご説明いたします。

  • ご 注 意 ●ご契約者が法人の場 、この特約は付加できません。

  • 規約への同意 本規約にご同意いただけないお客さまは、本サービスをご利用いただくことはできませ ん。また利用については、本規約等の内容を十分理解したうえで、自らの判断と責任において、本アプリを利用するものとします。

  • 貯金者への通知 当組合は、貯金口座振替に関して貯金者に対する引落し済みの通知および入金の督促等は行わないものとします。