搬入・搬出 のサンプル条項

搬入・搬出. 搬入、搬出については以下の通りです。
搬入・搬出. 1. 車輌の搬入方法については、次のとおりとする。
搬入・搬出. 商品や機材の搬入・搬出は使用者側で行っていただきます。 • スタジオ使用時間には、搬入・搬出・清掃の時間も含まれます。終了時間までに完全撤収をお願いいたします。 • ご利用になった機材や備品は、終了後に必ず元の位置に戻してください。 • 使用終了後は、必ずスタッフに声をかけてください。
搬入・搬出. <自ら搬入・搬出を行う場合> ・催事の為の搬入・搬出及び準備作業にかかる時間も利用時間に含まれます。 ・台車を使用しての搬入・搬出を希望される場合は、東京ミッドタウン「タワー棟」の荷捌き場より、搬入出用の動線を使用して搬入出する必要があります。 その際、搬入出作業の3営業日前までに、東京ミッドタウン物流センター宛に「搬出入作業申請書」の提出が必須になりますので、当センターまでお問い合わせください。 <宅配便による事前送付を希望される場合> ・「開催2日前」必着(月曜日開催の場合は金曜日AM必着)にてお送りください。 ・伝票に「リエゾンセンター持込備品」と記載し、あわせて「利用日程」「利用者名」を明記してください。 ・発送後、荷物の伝票番号・出荷日を、当センターまでメールでお知らせください。 ・利用日当日は「日本デザイン振興会」事務所まで荷物の引き取りをお願いします。 ・当センターからの宅配便の発送も可能です。着払い伝票をご用意しますので、当センター担当までお申しつけください(持込伝票での発送はお断りしております)。 ・宅配便の発送は「日本デザイン振興会」事務所より行います。伝票貼付済の発送物を当会事務所までお持ち込みください。 ■ケータリング等の飲食行為 ・当センターでは、ケータリング等、飲食を提供する行為を実施することは可能ですが、密集・ 密接回避、飛沫防止等、飲食の場面における感染症対策を講じるようお願いいたします。また、官公署等への申請および届出の必要がある場合は、利用者の責任において申請および届出を行ってください。 ・ケータリングの指定業者等はありませんが、台車等による搬入出が伴う場合は、前項に準じ 「搬出入作業申請書」の提出をお願いいたします。 ・ケータリング等で大量の廃棄物が発生する場合は、利用者側にて処理の手配をお願いします。
搬入・搬出. 当スペースにおける展示で使用する備品や展示品の搬入・搬出は、原則として利用者の責任と費用負担(配送料等を含む)において行っていただきます。当社は、これらの補助は行いません。 ・搬入は、利用期間の初日10時~12時の間にお願いします(搬入初日はカフェの開店時間は12時からとなります)。 ・利用期間の初日12時以降の搬入作業も可能ですが、カフェが開店致しますのでカフェのお客様に考慮して搬入作業をお願い致します。 ・搬出は、利用期間最終日の19時閉店までに、当スペースを利用前の状態に完全に原状回復して当ギャラリースタッフの確認を得たうえで完全撤収するようにお願いします。 ・当社が、原状回復が不十分であり当スペースに傷・破損・汚れがあるため別途原状回復の措置が必要だと判断した場合には、利用者は、利用者の責任と費用負担において、当社が指定する業者に別途原状回復を行わせるものとし、かつ、当社が被った損害の賠償責任を負うものとします。 ■展示 ・当スペースにおける展示作業は、原則として利用者の責任と費用負担において行っていただきます。当社は、当社所定の備品を利用者に貸し出すほかは、原則として補助は行いません。 ・利用者は、展示作業にあたり、当スペースに傷・汚れをつけず、また破損しないように細心の注意を払うものとします。 ○展示スペース ・カフェ併設のギャラリーの為指定のテーブル・椅子を配置して頂きます。場所の指定などは当ギャラリースタッフと相談の上お決めください。 配置場所につきましては自由になります。 ○展示方法 ・当ギャラリーでは指定の粘着剤・釘・ビス(当ギャラリー指定の物となります)展示レールでの釣り展示が可能です。 □粘着剤 コクヨひっつき虫が使用可能になります。 □釘 直径2ミリ以下の釘までとさせて頂きます。 □ビス ビスに関しては当ギャラリーご用意しているものをお使いください。 □釣り展示 当ギャラリーでご用意してあるワイヤーをお使い下さい。 ○備品 ・金槌・ラジオペンチ・レーザー水平器・インパクトドライバー・釘・ビスメジャー ・上記に規定するほか、利用者は、展示作業のルールにつき不明な点がある場合には、随時、当ギャラリースタッフの指示を仰いてこれに従うものとします。
搬入・搬出. 利用時の荷物の搬入・搬出の際は、搬入出専用の出入口はございませんので、他の利用者様、お客様のご迷惑にならないよう、ご配慮ください。当建物の毀損、汚損等があった場合は、損害賠償費用を実費で請求させていただきます。
搬入・搬出. 1. 搬入時間は 9:00 から、搬出時間は 15:00 からとします。搬入・搬出時間は、会場の都合や天候によって変更になる場合がありますので、事務局の指示に従ってください。 2. 残った出品物、ゴミは各自にて必ず持ち帰ってください。会場内での処分は行いません。万が一指示に従わなかった場合は、次回からの出店をお断りする場合があります。 3. 撤収する場合は、借用物品を各自で片付けていただきます。
搬入・搬出. 前日搬入や後日搬出のサービスはございません。 前日/翌日に先行する他予約がなければ、時間貸で対応可能ですので予約時にご相談下さい。 ・商品やレンタル什器備品などの事前搬入・事後搬出は一切お受けできません。必ずご予約時間内でご指定ください。 前日/翌日に先行する他予約がなければ、時間貸で対応可能ですので予約時にご相談下さい。 ・弊社スタッフによる代行荷受け・出荷は一切いたしません。 ・搬入 / 搬出時の宅配便のご予約/手配はご利用者様でお願いします。 配送伝票には、必ずブランド名とご担当 さま連絡先を明示してください。 ・車両による搬入出は他の通行に十分ご配慮の上、長時間の路上駐車はご遠慮ください。 ・中目黒スタジオ前は2トン車を超える車両の停車はできません。 ・当スタジオには駐輪場・駐車場がございません。 ご来場者様へも敷地内もしくは近隣のコインパーキング等をご案内ください。 ・搬入/搬出や設営/撤収作業に必要な人員の手配はご利用者様にてお願い致します。
搬入・搬出. 1) 搬入・搬出については、専用の出入り口はございませんので、他のお客さまのご迷惑にならないようご配慮ください。 2) 利用時の荷物搬入出の際に、本建物の毀損、汚損等があった場合は、損害賠償費用を実費で請求させていただきます。
搬入・搬出. ≫ 駅前広場に搬入車が乗り入れる際は事前に搬入・搬出時間と台数をお伝えください。 駅前広場搬入・搬出出許可スペースに乗り入れる際は誘導担当者を配置し、最徐行で通行者などに十分注意を払い、照明等のポール、看板、樹木などにも当たらないようにしてください。 指定された場所以外の場所へ車両を乗り入たり、又は止め置く行為はできません。点字ブロックやブロックにまたがっての駐停車をしないでください。 ≪設営≫ 出店時に用意するテント設営等にあっては、風雪等で破損・落下・飛散・倒壊等しないように堅固に設置してください。 油を使用する設備を設置する場合は、必ず使用者がべニア板、ビニールシート等を準備し、出店する場所全面に敷くこと。さらに広場の地面にも飛び散らないよう防止策を行い、出店場所を出る際は出店者の靴に付着した油を必ずふき取ってください。 催物案内等の広告物、のぼり等を掲示する場合も、全て許可制となっておりますので事前に承認を得てください。 (設置場所によっては出店者・主催者が、道路使用許可申請を事前に警察へ届け出る必要があるため) ≪飲食物販売≫ アルコール類の販売は可能です。ただし販売時には必ず年齢確認及び、飲酒運転防止対策を行ってください。 駅前広場内で排水はできません。使用時に出た汚水や油等については、使用者で処理してください。したがって食料、食器、機材、調理器具等の洗浄もできません。 食品衛生や関連する法律を遵守してください。