本レンタル用スマートグラスの使用・管理・保管 のサンプル条項

本レンタル用スマートグラスの使用・管理・保管. 1. ユーザーは、本レンタル用スマートグラスを、取扱説明書その他当社の指示に従い、善良なる管理者の注意義務をもって使用・管理・保管するものとします。ユーザーは、本レンタル用スマートグラスを、本レンタル用スマートグラス以外の装置(以下「契約外装置」という)と区別して管理するものとします。 2. ユーザーは、本レンタル用スマートグラスを、確認書に定める使用場所の敷地内においてのみ使用するものとし、当社の事前の承諾なくして、当該使用場所から本レンタル用スマートグラスを移動してはならないものとします。 3. ユーザーは、本レンタル用スマートグラスを、本目的の範囲内でのみ使用するものとし、その他の目的のために使用してはならないものとします。 4. ユーザーは、本レンタル用スマートグラスに対し、当社が指示するソフトウェア以外のソフトウェアをインストールしてはならないものとします。 5. ユーザーは、本レンタル用スマートグラスについて、分解・改造・加工等の行為を行ってはならないものとします。 6. ユーザーは、本レンタル用スマートグラスを、第三者に転貸してはならないものとします。 7. 当社は、いつでも本レンタル用スマートグラスの使用・管理・保管の状況を検査でき、ユーザーは、当該検査に協力しなければならないものとします。 8. ユーザーによる本レンタル用スマートグラスの使用・管理・保管につき、ユーザーの責めに帰すべき事由により第三者に損害を与えた場合には、ユーザーがこれを賠償するものとし、当社は何らの責任も負わないものとします。

Related to 本レンタル用スマートグラスの使用・管理・保管

  • 遅延損害金 借受人又は運転者及び当社は、この約款に基づく金銭債務の履行を怠ったときは、相手方に対し年率 14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。

  • 特 約 > この特約において、次の用語の意味は、それぞれ次の定義によります。

  • 評価方法 1) 技術評価 「第2章 プロポーザル作成に係る留意事項」の別紙「プロポーザル評価配点表」の項目ごとに、各項目に記載された配点を満点として、以下の基準により評価し、合計点を技術評価点(小数点第1位まで計算)とします。

  • 利用資格者 本利用規定に同意し、当金庫本支店に預金口座を開設しているお客様を、本サービスの利用資格者とします。 なお、お客様は、お客様の安全確保のために当金庫が採用しているセキュリティ措置、本利用規定に示した契約者ID(利用者番号)または各種パスワードの不正使用・誤使用などによるリスク発生の可能性および本利用規定の内容について理解したうえで、自らの判断と責任において、本サービスを利用するものとします。

  • 通知の方法 1. HSは、本規約に基づくお客さまに対する通知について、以下のいずれかの方法により行う。ただし、契約締結の通知、第10条に伴う解除通知等、通知を必要とする理由が何れかのお客さまの個別事情に基づくものである場合には、(1)以外の通知方法によるものとする。 (1) HSのウェブサイト(URL: xxxxx://xxx.xxxxxxxxx.xx.xx)上での表示 (2) お客さまの届け出た電子メールアドレスへの電子メールの送信 (3) お客さまの届け出た住所への郵送により通知

  • 保険料について 保険料の払込方法を変えたい 保険料の負担を減らしたい 保険料の払込みができなかった

  • 消極的資格制限 以下のいずれかに該当する者は、当機構の契約事務取扱細則(平成 15 年細則 (調)第 8 号)第 4 条に基づき、競争参加資格を認めません。また、共同企業体の構成員となることや契約の下請負人(業務従事者を提供することを含む。以下同じ。)となることを認めません。 1) 破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない者 具体的には、会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)又は民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)の適用の申立てを行い、更生計画又は再生計画が発行していない法人をいいます。 2) 独立行政法人国際協力機構反社会的勢力への対応に関する規程(平成 24 年 規程(総)第 25 号)第 2 条第 1 項の各号に掲げる者 具体的には、反社社会勢力、暴力団、暴力団員、暴力団員等、暴力団員準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等を指します。 3) 独立行政法人国際協力機構が行う契約における不正行為等に対する措置規程 (平成 20 年規程(調)第 42 号)に基づく契約競争参加資格停止措置を受けている者 具体的には、以下のとおり取扱います。 a) 競争開始日(プロポーザル等の提出締切日)に措置期間中である場合、競争への参加を認めない。 b) 競争開始日の翌日以降から、契約相手確定日(契約交渉権者決定日)までに措置が開始される場合、競争から排除する。 c) 契約相手確定日(契約交渉権者決定日)の翌日以降に措置が開始される場合、競争から排除しない。 d) 競争開始日(プロポーザル等の提出締切日)以前に措置が終了している場合、競争への参加を認める。

  • 成果品 受注者が提出する成果品は、別表のとおりとし、次の各号により成果品を作成するものとする。

  • 本サービスの提供範囲 本サービスの提供範囲は、別紙1の「本サービスの詳細」に記載のとおりとします。

  • 合意管轄裁判所 本規約に関する訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。