準拠法・訴訟管轄 のサンプル条項

準拠法・訴訟管轄. 1 本規約は日本法に準拠するものとし、本規約について訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 2016 年 5 月 31 日施行 2017 年 6 月 19 日改定 2017 年 8 月 1 日改定 2018 年 1 月 18 日改定 2021 年 2 月 1 日改定 2022 年 3 月 22 日改定
準拠法・訴訟管轄. 本規約は日本法に準拠するものとする。本規約について訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。 附則 平成 28 年度(形成 29 年 3 月末日まで)の入会の場合は、年会費、入会費を半額とする。 別表 第 3 条 会員種別 個人/法人 主な特典 法人会員 法人 入会費なし 年会費3万円 (消費税込) ・当協会指導のもと「イノベーションマネジャー養成講座」の開催 ※1 ・当協会の Web サイトに法人ロゴの掲載(任意) ・当協会に登録した役員・従業員 5 名まで、当協会が主催、共催するイベント・セミナーに会員資格で参加できる。 ・当協会に地域及び組織のイノベーションに関する相談をすることができる。 ※2 ・当協会の電子的情報提供を受けることができる。 個人会員 個人 入会費1万円年会費1万円 (消費税込) ・所定の条件を満たした場合、イノベーションマネジャー養成研修の講師となることができる。 ・当協会が主催、共催するイベント・セミナーに会員資格で参加できる。 ・当協会に地域及び組織(個人を含む)のイノベーションに関する相談をすることができる。※2 ・当協会の電子的情報提供を受けることができる。 賛助会員 (法人) 法人 一口1万円 5口以上 (消費税込) ・当協会の Web サイトに法人ロゴの掲載(任意) ・当協会に登録した役員・従業員 5 名まで、当協会が主催、共催するイベント・セミナーに会員資格で参加できる。 ・当協会の電子的情報提供を受けることができる。 賛助会員 (個人) 個人 一口1万円 1口以上 (消費税込) ・当協会が主催、共催するイベント・セミナーに会員資格で参加できる。 ・当協会の電子的情報提供を受けることができる。 ※1 セミナーの企画・運営指導、共同プロジェクトの展開等 打合せが頻回にわたるなどの場合は別途契約する。

Related to 準拠法・訴訟管轄

  • 準拠法 本規約の成立、効力、解釈及び履行については、日本国法に準拠するものとします。

  • 準拠法等 1. 本利用規約は、日本国の法律に準拠するものとします。

  • 準拠法・合意管轄 本契約の準拠法は日本法とします。 本契約に関して万一紛争が生じ、やむを得ず訴訟を必要とする場合には、当組合本店の所在地を管轄とする裁判所を管轄裁判所とします。

  • 準拠法および合意管轄 本規約の準拠法は日本国法とします。また、本規約に定めのない事項については、日本国の法令に依るものとし、本サービスに関するお客様と弊社間の法的紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

  • 準拠法・管轄 本契約および本サービスの準拠法は日本法とします。 本契約に基づく諸取引に関して訴訟の必要が生じた場合には、当金庫(本店)の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。

  • 準拠法及び管轄 本規約の準拠法は日本法とし、本規約、本サイト及び本サービスに関する一切の紛争は、福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

  • 準拠法及び合意管轄 本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

  • 準拠法・管轄裁判所 1 本規約の有効性,解釈及び履行については,日本法に準拠し,日本法に従って解釈されるものとする。

  • 準拠法及び管轄裁判所 本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

  • 準拠法・裁判管轄 1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。