除染等の措置 のサンプル条項

除染等の措置. 以下及び試験施工の結果により下表の除染等の措置を講ずること。これにより難い場合は、監督職員に報告しその指示に従うこと。 土地等 除染対象物 除染等の措置等 ■:実施する/□:実施しない 共通仕様書 第3章参照項目 道路 舗装された道路 ■堆積物の除去 6.1.1.1 ■高圧水洗浄 6.1.2.1 未舗装の道路(土壌) ■除草 6.2.1.1-(1) ■堆積物の除去 6.2.1.1-(2) ■表土の削り取り 6.2.1.2 ■土地表面の被覆 6.2.1.3 草、落葉・堆積物 (JR敷地) ■除草、草刈り(平地) 3.4.2.1 ■堆積物の除去 3.4.1.1 未舗装の道路 (砂利・採石) ■堆積物の除去 6.2.2.1 ■砂利・砕石の除去 6.2.2.3 ■砂利・砕石の被覆 6.2.2.4 ガードレール ■ブラシ洗浄 6.3.1.1 □拭き取り 6.3.1.3 側溝等 ■底質の除去 6.4.1.1 側溝等(JR敷地) ■底質の除去 6.4.1.1 法面 草、落葉、堆積物 ■草、落葉、堆積物の除去 (30 度以下) ■草、落葉、堆積物の除去 (31 度以上) 7.1.1.1 7.1.1.1 草、落葉、堆積物 (JR敷地) ■草、落葉・堆積物の除去 (20 度以下) 7.1.1.1 農地 水田(草) ■人力除草 8.1.1.1-(1) ■機械除草 8.1.1.1-(2) ■除草材の集積 8.1.1.1-(3) ■除草材の袋詰め 8.1.1.1-(4) ■現場内小運搬 8.1.1.1-(5) 水田(土壌) □不陸整正 8.1.2.1-(1) □表面固化剤散布 8.1.2.1-(2) (監督職員との協議の上) □表土の削り取り 8.1.2.2-(1)①② □土壌の袋詰め 8.1.2.2-(1)③ □現場内小運搬 8.1.2.2-(1)④ □反転耕(耕起 30cm) 8.1.2.4-(1) □基盤整地 8.1.2.4-(3) □2回耕起 8.1.2.4-(4) ■深耕 8.1.2.5 □客土 8.2.2.6 ■地力回復(散布資材はゼオラ 8.1.2.7-(1)及び イト、炭酸カルシウム、ケイ酸 8.1.2.7-(2) カリ、熔リンを基本とする。) 畑(草) ■人力除草 8.2.1.1-(1) 農地 ■機械除草 8.2.1.1-(2) ■除草材の集積 8.2.1.1-(3) ■除草材の袋詰め 8.2.1.1-(4) ■現場内小運搬 8.2.1.1-(5) 畑(土壌) □不陸整正 8.1.2.1-(1) □表面固化剤散布 8.1.2.1-(2) (監督職員との協議の上) □表土の削り取り 8.1.2.2-(1)①② □土壌の袋詰め 8.1.2.2-(1)③ □現場内小運搬 8.1.2.2-(1)④ □反転耕(耕起 30cm) 8.2.2.4-(1) □基盤整地 8.2.2.4-(3) □2回耕起 8.2.2.4-(4) ■深耕 8.2.2.5 □客土 8.2.2.6 ■地力回復(散布資材はゼオラ 8.2.2.7-(1)及び イト、炭酸カルシウム、ケイ酸 8.2.2.7-(2) カリ、熔リンを基本とする。) 牧草地(草) ■機械除草 8.3.1.1 牧草地(土壌) □表土の削り取り 8.3.2.1-(1)-① □土壌の袋詰め 8.3.2.1-(1)-③ □現場内小運搬 8.3.2.1-(1)-④ □反転耕(耕起 30cm) 8.3.2.2-(1) □基盤整地 8.3.2.2-(3) □2回耕起 8.3.2.2-(4) ■深耕 8.3.2.3 □客土 8.3.2.4 ■地力回復(散布資材はゼオラ 8.3.2.5-(1)及び イト、炭酸カルシウム、ケイ酸 8.3.2.5-(2) カリ、熔リン、草地化成オール を基本とする。) 水路 ■底質の除去等(土砂上げ) 8.4.1.1-(1) ■底質の除去等(袋詰め) 8.4.1.1-(2) 畦畔 ■堆積物の除去 8.5.1.1-(1) ■除草 8.5.1.1-(2) □表土の削り取り 8.5.1.2-(1) ■袋詰め 8.5.1.2-(2) ■小運搬(標準運搬工法) 8.3.2.1-①-④ 草地・芝地 灌木(密) □刈払い 9.1.1.1 灌木(粗) □刈払い 9.2.1.1 果樹園 果樹園 □堆積物の除去 □除草 10.1.1.1 10.1.2.1 森林 常緑樹 ■堆積物の除去 ■再拡散防止(土のう積み) ■枝打ち、切り枝回収 ■下草・灌木刈払い ■堆積物残渣の除去 11.1.1.1-(1)~(3) 11.1.2.1 11.1.3.1-(1)~(3) 11.1.4.1 11.1.5.1 落葉樹 ■堆積物の除去 ■再拡散防止(土のう積み) ■下草・灌木刈払い ■堆積物残渣の除去 11.2.1.1 11.2.2.1 11.2.4.1 11.2.5.1 雑木林 ■堆積物の除去 ■再拡散防止(土のう積み) ■下草・灌木刈払い ■堆積物残渣の除去 11.3.1.1 11.3.2.1 11.3.4.1 11.3.5.1 排水処理 ■排水の処理 ■沈殿土壌の袋詰め □濁水処理装置設置 □濁水処理装置撤去 15.1.1.1 15.1.1.2 15.1.1.3-(1) 15.1.1.3-(2) 枝 等 の 破 砕・減容化 上記除染等の措置等で発生した草、枝葉等については、原則として自走式木 材破砕機を用い現場にて破砕・減容化を行うこと
除染等の措置. (1) 共通仕様書第3章第2節(別紙-2「数量総括表」で該当する分)及び試験施工の結果により除染等の措置を講ずること。これにより難い場合は、監督職員に報告しその指示に従うこと。 (2) 除染等の措置等で発生した草、枝葉等については、原則として自走式木材破砕機を用い現場にて破砕・減容化すること。

Related to 除染等の措置

  • 料金の支払いに関する経過措置 この改正規定実施前に支払い又は支払わなければならなかったFOMAサービスの料金その他の債務については、なお従前のとおりとします。 (定期包括割引の適用に関する経過措置)

  • 事故発生時の措置 借受人又は運転者は、使用中にレンタカーに係る事故が発生したときは、直ちに運転を中止し、事故の大小にかかわらず法令上の措置をとるとともに、次に定める措置をとるものとします。 (1) 直ちに事故の状況等を当社に報告し、当社の指示に従うこと。 (2) 前号の指示に基づきレンタカーの修理を行う場合は、当社が認めた場合を除き、当社又は当社の指定する工場で行うこと。 (3) 事故に関し当社及び当社が契約している保険会社の調査に協力するとともに、必要な書類等を遅滞なく提出すること。 (4) 事故に関し相手方と示談その他の合意をするときは、あらかじめ当社の承諾を受けること。

  • 解除に伴う措置 発注者は、この契約が工事の完成前に解除された場合においては、出来形部分を検査の上、当該検査に合格した部分及び部分払の対象となった工事材料の引渡しを受けるものとし、当該引渡しを受けたときは、当該引渡しを受けた出来形部分に相応する請負代金を受注者に支払わなければならない。この場合において、発注者は、必要があると認められるときは、その理由を受注者に通知して、出来形部分を最小限度破壊して検査することができる。

  • 緊急措置 法令の定めるところにより投資信託受益権の振替を求められたとき、または店舗等の火災等緊急を要するときは、当金庫は臨機の処置をすることができるものとします。

  • 臨機の措置 受注者は、災害防止等のため必要があると認めるときは、臨機の措置をとらなければならない。この場合において、必要があると認めるときは、受注者は、あらかじめ監督員の意見を聴かなければならない。ただし、緊急やむを得ない事情があるときは、この限りでない。

  • 契約終了後の措置 お客様のアカウントまたは本契約等の解除または契約期間の終了を受けて、お客様はソフトウェアおよびサービスの使用を継続する権利を失い、バックアップデータへのアクセスおよび復元はできなくなります。また、特に、当社にはバックアップデータのコピーをお客様または他の人に提供する義務はなく、自動的にバックアップデータを当社のシステムから削除できることにお客様は同意するものとします。

  • 料金等の支払いに関する経過措置 この改正規定実施前に支払い又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他の債務については、なお従前のとおりとします。

  • 盗難発生時の措置 借受人又は運転者は、使用中にレンタカーの盗難が発生したときその他の被害を受けたときは、次に定める措置をとるものとします。 (1) 直ちに最寄りの警察に通報すること。 (2) 直ちに被害状況等を当社に報告し、当社の指示に従うこと。 (3) 盗難、その他の被害に関し当社及び当社が契約している保険会社の調査に協力するとともに要求する書類等を遅滞なく提出すること。

  • 特例措置 2008年12月1日から2009年1月31日までの間に光電話サービス契約と光ネットサービス契約の申込みを同時に行い、かつ光電話サービスの提供を開始した光電話サービス契約者には次の特例措置を実施します。

  • 安全管理措置 乙は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の適切な管理のために必要な措置を講じなければならない。