個人情報の定義 样本条款

個人情報の定義. 個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、氏名・屋号、住所、生年月日、役職、電話番号、Eメールアドレス、口座名義、個人に付与された各種番号・文字列、取引履歴に関する情報等、特定の個人を識別できる情報あるいは識別し得ることができる情報をいうものとします。
個人情報の定義. 個人情報とは、以下のような特定の個人を識別できるものをいいます。 (1) 氏名、住所、生年月日、性別、職業、電話番号、電子メールアドレス、口座番号、クレジットカード番号、及びお客様に提供するサービス内容等。 (2) その情報のみでは特定の個人を識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、この照合により特定の個人を識別できることとなる情報。 (3) 上記の情報のうち1 つまたは複数を組合せることでお客様の個人を特定できる情報。
個人情報の定義. 個人情報とは、次の( 1) または(2)に該当するものをいいます。 (1) 生存する個人に関する情報であって、氏名、生年月日、電話番号、メールアドレスその他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(その記述等のみによっては特定の個人を識別することができないものの、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものを含みます) (2) 個人識別符号が含まれるもの(運転免許証番号・パスポート番号・健康保険証番号・マイナンバーなどが含まれるもの) なお、個人情報には、お客様本人の個人情報に加え、ご家族やお届け先の情報等も含まれます。 また、当社は、単体では個人情報に該当しないお客様個人に関する情報(「個人関連情報」)を取得することがあります。当社は、個人関連情報を他の情報と照合することにより特定のお客様を識別する場合があり、この場合には、当該個人関連情報を個人情報として取り扱います。
個人情報の定義. 本個人情報保護方針において、個人情報とは、個人情報保護法第 2 条第 1 項により定義された個人情報、すなわち、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)を意味するものとします。
個人情報の定義. 個人情報とは、以下のような特定の個人を識別できるものをいいます。 [1]氏名、住所、生年月日、性別、職業、電話番号、電子メールアドレス、料金請求に必要 となる金融機関名、支店名、口座番号及び名義、またはクレジットカードブランド名、番号、有効期限及び名義、住宅の図面及びお客様に提供するサービス内容等。 [2]その情報のみでは特定の個人を識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、この照合により特定の個人を識別できることとなる情報。 [3]個人識別符号(顔や指紋の認証データ、運転免許証番号、個人番号等)が含まれるもの。 [4]上記[1]~[3]の情報のうち1つまたは複数を組合せることでお客様個人を特定で きる情報。
個人情報の定義. 個人情報とは、個人情報の保護に関する法律第 2 条に定める定義による。

Related to 個人情報の定義

  • 用語の定義 この約款においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。