総合講義 样本条款
総合講義. 読書で人生を豊かにする」 著名作家を招いた講義 e ラーニングも実施 ○ 講義概要 本は、あなたがたを未知の世界へとみちびいてくれます。すでに知っているつもりのことであったにしても、本を読むことで、ものの見方がそれまで以上により深くなります。時代や世界の動きを読み解く力、自分をみつめ自分のこれからを考える力、人間関係をより柔らかく中身の濃いものにして日々の暮らしを心豊かなものにしていく「生きる力」、そうした力は読書の習慣を身につけるによって鍛えられ、磨かれます。 さまざまな専門分野をもつ教師たちを水先案内人にして、本を片手にもち、知の世界に船出してみよう。それが6回にわたるこの講座の狙いです。
総合講義. 国際関係と平和――紛争の捉え方」 e ラーニングも実施 今日地球上を覆いつくすようなグローバル化の影響と、高度情報化の進展は、ワールドエコノミーといわれる経済の一体、緊密化、多くの地域における社会主義体制の崩壊や脆弱化にともなう民主化の波を促し、またグローバルカルチュアや消費文化の均一化が進み、世界が対立や緊張を超えて平和的に一体化するような幻想を与える。 しかしながら世界の現実は、宗教対立や民族紛争、テロリズムや泥沼化するイラク情勢など、平和とはほど遠い状況にあり、一体化とは逆の対立や分裂といったモメントが依然として大きな力を振るっている。日本からみても、日中、日韓の緊張、北朝鮮の核問題など紛争に繋がる怖れが増大しているようにも感じられる。 こうした新たな緊張や紛争に対し、今回は国際関係や安全保障の視点を中心として、紛争の実情の理解から出発し、その予防や回避、あるいは解決に到る道筋の検討を行い、21世紀の平和構築の可能性を探ってゆきたい。かつての軍備増強による紛争解決や力の均衡理論に短絡しない、新たな安全保障や平和構築の方法について考えを深めてゆきたい。