ご加入条件について のサンプル条項

ご加入条件について. ●据置期間 2年、3年、5年、6年、7年、10年 ※円建の場合、据置期間は5年、6年、7年、10年のいずれかよりお選びいただきます。 ●ご契約日の被保険者の年齢範囲(満年齢)とお選びいただける年金種類 2年 3年 5年 6年 7年 10年 年金種類 確定年金(10年) 10歳~80歳 0歳~80歳 10年保証期間付終身年金 40歳~80歳 30歳~80歳 5年 6年 7年 10年 年金種類 確定年金(10年) 10歳~80歳 0歳~80歳 10年保証期間付終身年金 40歳~80歳 30歳~80歳 ●年金開始日の被保険者年齢とお選びいただける年金種類 確定年金 確定年金(5年)・10歳~90歳 確定年金(10年)・10歳~90歳 確定年金(15年)・10歳~90歳確定年金(20年)・10歳~90歳 確定年金(25年)・10歳~90歳 確定年金(30年)・10歳~90歳確定年金(35年)・10歳~87歳 確定年金(40年)・10歳~82歳 保証期間付(夫婦連生)終身年金 5年保証期間付(夫婦連生)終身年金 ・40歳~90歳 10年保証期間付(夫婦連生)終身年金 ・40歳~90歳 15年保証期間付(夫婦連生)終身年金 ・40歳~90歳 20年保証期間付(夫婦連生)終身年金 ・40歳~90歳 保証金額付終身年金 40歳~90歳 *年金開始日前にジブラルタ生命より書面にて年金種類をおたずねいたします。 ●取扱保険料額 米ドル ユーロ 豪ドル 円 保険料 最低 1万米ドル (取扱単位:100米ドル) 1万ユーロ (取扱単位:100ユーロ) 2万豪ドル (取扱単位:100豪ドル) 100万円 (取扱単位:1万円) 最高 5億円*(1 被保険者の年齢が満15歳未満の場合1億円*2) *1 各契約の契約日におけるジブラルタ生命が指標として指定する銀行のTTM(対顧客電信仲値)で円換算されます。なお、同一被保険者ですでにご契約いただいている通貨指定型個人年金保険と通算されます。 *2 被保険者の契約年齢が満15歳未満の場合、ご契約されている他の保険契約との通算により、保険金額のお引受けを制限する場合があります。
ご加入条件について. ●据置期間 2年、3年、5年、6年、7年、10年 ※円建年金原資額最低保証特約を付加する場合、据置期間は7年、10年のいずれかよりお選びいただきます。 *1 適用されている積立利率…解約日(減額日)に保険契約に適用されている積立利率 円建年金原資額最低保証特約を付加しない場合)
ご加入条件について. 特別勘定の運用方針 ◆PRU国内株式マザーファンド受益証券およびPRU国内債券マザーファンド受益証券への投資を通じて、わが国の株式・公社債等への分散投資を行い、リスクの低減に努めつつ投資信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目標として運用を行います。
ご加入条件について. 1 クーリング・オフについて ・お申込者または契約者(以下「申込者等」といいます)は、申込日または本書面についての同意確認日のいずれか遅い日からその日を含めて10日以内であれば、書面によりお申込みの撤回またはご契約の解除(以下「お申込みの撤回等」といいます)をすることができます。この場合、お払込みいただいた保険料の全額をお返しいたします。 ・ジブラルタ生命指定の医師の診査を受けられた場合や、債務履行の担保のための保険契約の場合、既契約の変更である場合にはこの取扱いはできません。

Related to ご加入条件について

  • 個人情報について 組合員・お客さまの個人情報は、ご本人かどうかの確認、共済契約の締結・維持管理、共済金のお支払いなどを含む共済契約の判断に関する業務や、当会の事業、各種共済商品、各種サービスのご案内などの目的のために利用させていただきます。 また、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱う場合は、あらかじめご本人の同意をいただきます。

  • 疑義についての協議 本協定に定めのない事項又は本協定の条項について疑義が生じた場合は、甲乙協議の上、これを定めるものとする。

  • 違約金 乙は、前条第1項の規定 より、この契約の全部又は一部を甲 より解除された場合は、違約金として解約部分 対する価格の100分の20 相当する金額を甲 対して支払うものとする。ただし、その金額が100円未満であるときは、この限りではない。

  • 落札者の決定方法 総合評価落札方式(加算方式)により落札者を決定します。 (1) 評価項目 評価対象とする項目は、第2.業務仕様書の別紙評価表の評価項目及び入札価格です。 (2) 評価配点 評価は300点満点とし、 技術評価と価格評価に区分し、配点をそれぞれ技術点200点 価格点100点とします。

  • ご契約中について 共済金等のご請求について

  • ご契約後について (1)にかかわらず、当社では番号法で認められている場合を除いて特定個人情報を外部に提供することはありません。

  • 担保の提供 申込者は、自己の資力並びに信用状態に著しい変動が生じたときは、遅滞なく保証会社に通知するものとし、保証会社から請求があったときは、直ちに保証会社の承認する連帯保証人をたて又は相当の担保を差入れるものとします。

  • 保険料について 保険料の払込方法を変えたい 保険料の負担を減らしたい 保険料の払込みができなかった

  • 料金について 毎月必要とされる費用は、お申込みいただいたご契約プランの月額利用料です。お申込み時には、別途工事費と事務手数料がかかります。初期工事費等は、(当社規定に則り)お申込み時に一括、もしくは分割でのご請求となります。 本サービスの利用開始日が属する月の月額費用は日割りでのご請求となります。 弊社は、料金その他の債務について支払期限を経過してもお支払いいただけない場合、本サービスを停止または解約することがあります。 【初期費用一覧】 ・契約手数料 新規申込みの場合 3,300 円(税込) 転用申込みの場合 3,300 円(税込) 【月額費用】 ※解約時期によって、解約事務手数料が発生します。 プラン名 形態 ご利用期間 月額利用料 解約事務手数料 ネットBB 光 ファミリー 3 年 6,028 円(税込) 初回期間 ネットBB 光ライトプラス ファミリー 4,928 円~6,468 円(税込) 38,500 円(税込) 【新たに本サービスへご加入されたお客様】・・・本サービスの開通日 36 ヶ月(36 ヶ月ごとの自動更新)

  • 支払条件 本契約に基づくサブスクリプション利用料の支払いについて、お客様は、JTS から受領した標記ソフトウェアの請求書に記載された金額を、記載された期日までに、JTS 指定の銀行口座に振り込む方法により支払うものとし、振り込み手数料はお客様の負担とします。