We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

テレビサービスについて のサンプル条項

テレビサービスについて. ■支払いについて( au one net を除く)………………………………………………… ■支払いについて( au one net) ………………………………………………………… ■提供会社 ………………………………………………………………………………………… ■お問い合わせ先 ……………………………………………………………………………… P14 P15 P19 P20 P21 P23 P24 P25
テレビサービスについて. ●「auひかり テレビサービス」は、地上波デジタル放送、BS/110度CSデジタル放送(※以下「地デジ」といいます)を視聴できません。他社光ファイバー、ケーブルテレビ等を利用して地デジを視聴されている場合、解約に伴い視聴できなくなる場合があります。引き続き地デジを視聴するためには、別途アンテナ・チューナーなどの視聴手段をお客さまご自身でご用意いただく必要がございます。 ●視聴可能なコンテンツは予告なく変更となる場合があります。 ※チャンネルパックについては、予告なくチャンネルの追加、削除等の変更をする場合があり、セットトップボックスの画面等で周知する場合があります。 ●お客さまのご利用形態および通信環境によっては、サービス品質がご満足いただけない場合や、特定のチャンネルが視聴できない、TELASA 等のVODサービスがご利用いただけない場合がございます。 ●テレビサービスを第三者に視聴させることを目的として、使用してはいけません。また、コンテンツについて、KDDIまたは第三者が所有する著作権、著作隣接権等の知的財産権その他の権利を侵害、またはそのおそれがある行為をしてはいけません。予めご了承ください。 ●レンタル品であるセットトップボックスが故障した場合は、代品に交換いたします。 ※破損や故障により本製品を交換した場合、お客さまが登録された情報内容や番組録画などのデータは、移し変えることはできません。移し 変えができないことによる損害および逸失利益につきましては、KDDIは一切責任を負いません。 ※万一、お客さまが録画された番組などのデータが消失した場合の損害および逸失利益につきましては、KDDIは一切責任を負いません。 ※KDDIからお客さまが直接レンタルしたセットトップボックス以外でのサービス利用はできません。 ●セットトップボックスを機種変更した場合、お客さまが登録された情報内容や番組録画などのデータは、移し変えることはできません。移し 変えができないことによる損害および逸失利益につきましては、KDDIは一切責任を負いません。 ●お引越し(移転)をされた場合は、セットトップボックスが交換になります。 ※お客さまが登録された情報内容や番組録画などのデータは、移し変えることはできません。移し変えができないことによる損害および逸 失利益につきましては、KDDIは一切責任を負いません。 ●セットトップボックスに録画用外付けHDD(別売り)を登録すると、HDDは初期化され、データは削除されます。 ●セットトップボックス(STW2000)に接続し利用していた録画用外付けHDD(別売り)を、セットトップボックス(STA3000)に接続し録画用外付けHDDとする場合、ご利用いただけない場合があります。セットトップボックス(STA3000)用に新たに録画用外付けHDD(別売り)をご用意ください。 ●セットトップボックスに接続するにはHDMI端子を有するテレビが必要です 。 ●セットトップボックスの初期設定時は有線LAN接続が必要です 。 ※初期設定後の安定した視聴には、有線LANでのLAN接続をお勧めいたします。 ●契約のご変更、解約のお手続きは、お客さまセンターで受付します。一部ご契約内容の変更は、セットトップボックスの[ご利用料金申 込]画面の[チャンネル申込・解約]画面でも受付します。 ●VODサービスセット割は、原則として割引適用条件を満たした月のテレビサービス月額利用料より割引きますが、場合により割引適用条件を満たした月の翌月のテレビサービス月額利用料より割引となることがあります。

Related to テレビサービスについて

  • 本サービスについて 1. 本サービスの対象機能は、口座照会、残高照会、入出金明細照会であり、これらの機能は電子決済等代行業者を介してお客さまに提供されるものとなります。電子決済等代行業者に連携する口座は、お客さまが個人IB等のサービス利用口座に登録済みの口座が対象となります。 なお、本サービスで対象となる機能および口座種類は、お客さまが別途ご契約される電子決済等代行業者が提供するサービスにより異なる場合があります。 2. 本サービスを利用するにあたり、お客さまは、電子決済等代行業者とご契約を行ったうえで第4条第1項の利用登録が必要となります。電子決済等代行業者との契約にあたっては、お客さまが、自らの責任において電子決済等代行業者との契約内容を検討し、契約するものとします。 3. 本サービスにおけるデータの提供期間は、当金庫所定のものとしますが、電子決済等代行業者が提供するサービスにより提供期間は変更されることがあります。

  • 保険契約の申込み (1) 当会社に対して保険契約の申込みをしようとする者は、次のいずれかに該当する方法により保険契約の申込みをすることができるものとします。

  • 契約の申込み 前条第一項の企画書面に記載された企画の内容に関し、当社に受注型企画旅行契約の申込みをしようとする事業者は、当社所定の申込書(以下「申込書」といいます。)に所定の事項を記入の上、当社が別に定める金額の申込金とともに、当社に提出しなければなりません。

  • 初回保険料の払込み 初回保険料の払込みは、初回保険料払込期日に、指定口座から当会社の口座に振り替えることによって行うものとします。

  • サービスについて 2021 年 7 月 1 日版株式会社USEN ICT Solutions

  • 保険料の払込み 保険契約者は、保険料を保険証券記載の回数および金額に分割して払い込むこととします。

  • 業務工程表の提出 受注者は、この契約締結後14日以内に設計図書に基づいて業務工程表を作成し、発注者に提出しなければならない。

  • 準拠法・管轄裁判所 本規約の成立、効力、解釈及び履行については、日本国法に準拠するものとします。本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

  • 準拠法・管轄 本契約および本サービスの準拠法は日本法とします。 本契約に基づく諸取引に関して訴訟の必要が生じた場合には、当金庫(本店)の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。

  • 追加保険料の払込み 当会社が第10条(保険料の取扱い)の規定による追加保険料を請求した場は、保険契約者は、その全額を一時に払い込まなければなりません。