会員規約違反等への対処 のサンプル条項

会員規約違反等への対処. 1. ニフティは、会員が会員規約に違反した場合もしくはそのおそれのある場合、会員による @nifty サービスの利用に関してニフティにクレーム・請求等が寄せられ、かつニフティが必要と認めた場合、又はその他の理由でニフティが必要と判断した場合は、当該会員に対し、以下のいずれか又はこれらを組み合わせて講ずることがあります。 (1) 会員規約に違反する行為又はそのおそれのある行為を止めること、及び同様の行為を繰り返さないことを要求します。 (2) ニフティに寄せられたクレーム・請求等の内容もしくはそれが掲載されている Web サイトのインターネット上の位置情報その他当該内容を知る方法を適切な方法でインターネット上に表示すること、又はクレーム・請求等の解消のための当事者間の協議(裁判外紛争解決手続きを含みます。)を行うことを要求します。 (3) 会員が発信又は表示する情報を削除することを要求します。 (4) 会員が発信又は表示する情報の全部もしくは一部を削除し、又は閲覧できない状態に置きます。 (5) IDの使用を一時停止とし、又は強制退会処分(会員契約の解約を意味し、以下同様とします。)とします。 2. 前項の規定は第15条(自己責任の原則)に定める会員の自己責任の原則を否定するものではありません。 3. 会員は、本条第1項の規定はニフティに同項に定める措置を講ずべき義務を課すものではないことを承諾します。また、会員は、ニフティが本条第1項各号に定める措置を講じた場合に、当該措置に起因する結果に関し、ニフティを免責するものとします。 4. 会員は、本条第1項の第4号及び第5号の措置は、ニフティの裁量により事前に通知なく行われる場合があることを承諾します。
会員規約違反等への対処. 1. ニフティは、会員が会員規約に違反した場合もしくはそのおそれのある場合、会員による@niftfi サービスの利用に関してニフティにクレーム・請求等が寄せられ、かつニフティが必要と認めた場合、又はその他の理由でニフティが必要と判断した場合は、当該会員に対し、以下のいずれか又はこれらを組み合わせて講ずることがあります。 ⑴会員規約に違反する行為又はそのおそれのある行為を止めること、及び同様の行為を繰り返さないことを要求します。 ⑵ニフティに寄せられたクレーム・請求等の内容もしくはそれが掲載されているWeb サイトのインターネット上の位置情報その他当該内容を知る方法を適切な方法でインターネット上に表示すること、又はクレーム・請求等の解消のための当事者間の協議(裁判外紛争解決手続きを含みます。)を行うことを要求します。 ⑶会員が発信又は表示する情報を削除することを要求します。 ⑷会員が発信又は表示する情報の全部もしくは一部を削除し、又は閲覧できない状態に置きます。 ⑸IDの使用を一時停止とし、又は強制退会処分(会員契約の解約を意味し、以下同様とします。)とします。
会員規約違反等への対処. 1. 当社は、会員が会員規約に違反した場合もしくはそのおそれがある場合、会員による本サービスの利用に関し第三者から当社にクレーム・請求等が為され、かつ当社が必要と認めた場合、またはその他の理由で本サービスの運営上不適当と当社が判断した場合は、当該会員に対し、次のいずれかの措置またはこれらを組み合わせた措置を講ずることができるものとします。なお、本条に基づく当社からの要求を受けた会員は当該要求に応じた対応を取らなければならないものとします。 (1) 本会員規約に違反する行為、またはそのおそれのある行為を止めること、および同様の行為を繰り返さないことを要求します。 (2) 他者との間で、クレーム・請求等の解消のための協議(裁判外紛争手続きを含みます。)を行うことを要求します。 (3) 会員が発信または表示する情報の全部または一部を削除することを要求します。 (4) 事前に通知することなく、会員が発信または表示する情報の全部もしくは一部を削除し、または他者が閲覧できない状態に置きます。 (5) IDの使用を一時停止とし、または強制退会処分とします。 2. 第 1 項の規定は第 13 条(自己責任の原則)に定める会員の自己責任の原則を否定するものではありません。
会員規約違反等への対処. 1. キャッチは、会員が会員規約に違反した場合もしくはそのおそれがある場合、会員によるサービスの利用に関し他者からキャッチにクレーム・請求等が為され、かつキャッチが必要と認めた場合、またはその他の理由でサービスの運営上不適当とキャッチが判断した場合は、当該会員に対し、次のいずれかまたはこれらを組み合わせて講ずることがあります。 (1) 会員規約に違反する行為またはそのおそれのある行為を止めること、および同様の行為を繰り返さないことを要求します。 (2) 他者との間で、クレーム・請求等の解消のための当事者間の協議(裁判外紛争解決手続きを含みます。)を行うことを要求します。 (3) 会員が発信または表示する情報を削除することを要求します。 (4) 会員が発信または表示する情報の全部もしくは一部を削除し、または閲覧できない状態に置きます。 (5) サービス提供を一時停止し、または契約を解除します。 2. 前項の規定は第6条に定める会員の自己責任の原則を否定するものではありません。 3. 会員は、第1項の規定はキャッチに同項に定める措置を講ずべき義務を課すものではないことを承諾します。また、会員は、キャッチが第1項各号に定める措置を講じた場合に、当該措置に起因する結果に関し、キャッチを免責するものとします。 4. 会員は、第 1 項の第 4 号および第 5 号の措置は、キャッチの裁量により事前に通知なく行われることを承諾します。
会員規約違反等への対処. 東京フィルメックスは、会員が会員規約に違反した場合もしくはそのおそれのある場合、会員による活動に関し他者から東京フィルメックスにクレーム・請求等が為され、かつ東京フィルメックスが必要と認めた場合、またはその他の理由で不適当と東京フィルメックスが判断した場合は、当該会員に対し、次のいずれかまたはこれらを組み合わせた措置を講ずることがあります。 (1) 会員規約に違反する行為またはそのおそれのある行為を止めること、および同様の行為を繰り返さないことを要求します。 (2) 他者のクレーム・請求等の内容を適切な方法で会員に通達し、会員は他者との間で、クレーム
会員規約違反等への対処. 1. ニフティは、会員が会員規約に違反した場合、会員によるサービスの利用に関し他者からニフティにクレーム・請求等が為され、かつニフティが必要と認めた場合、またはその他の理由でサービスの運営上不適当とニフティが判断した場合は、当該会員に対し、次のいずれかまたはこれらを組み合わせて講ずることがあります。 (1) 会員規約に違反する行為を止めること、および同様の行為を繰り返さないことを要求します。 (2) 他者との間で、クレーム・請求等の解消のための協議を行うことを要求します。 (3) 会員が発信または表示する情報を削除することを要求します。 (4) 事前に通知することなく、会員が発信または表示する情報の全部もしくは一部を削除し、または他者が閲覧できない状態に置きます。 (5) 事前に通知した上で、IDの使用を一時停止とし、または除名処分とします。(但し、ニフティが緊急を要すると判断したときは、事後に通知するものとします。) 2. 前項の規定は第12条に定める会員の自己責任の原則を否定するものではありません。 3. 会員は、第1項の規定はニフティに同項に定める措置を講ずべき義務を課すものではないことを承諾します。また、会員は、ニフティが第1項各号に定める措置を講じた場合に、当該措置に起因する結果に関し、ニフティを免責するものとします。
会員規約違反等への対処. 当社は、会員が会員規約に違反した場合、会員によるサービスの利用に関し、第三者から当社にクレーム・請求等がなされ、かつ当社が必要と認めた場合、その他の理由でサービスの運営上不適当と当社が判断した場合は、当該会員に対し、次のいずれかまたはこれらを組み合わせて措置を講ずることがあります。 1) 会員規約に違反する行為を止めること、および同様の行為を繰り返さないことを要求します。 2) 第三者との間で、クレーム・請求等の解消のための協議をおこなうことを要求します。 3) 事前に通知した上で、IDの使用を一時停止とし、または退会処分とします。ただし、緊急性を要するときは、事後の通知とします。

Related to 会員規約違反等への対処

  • リスクについて (1) 通貨の価格に係る変動により損失が生ずることとなるおそれ (2) 本営業者の業務または財産の状況の変化を直接の原因として損失が生 ずることとなるおそれ

  • 賃金又は物価の変動に基づく請負代金額の変更 発注者又は受注者は、工期内で請負契約締結の日から12月を経過した後に日本国内における賃金水準又は物価水準の変動により請負代金額が不適当となったと認めたときは、相手方に対して請負代金額の変更を請求することができる。

  • 解 説 ご契約者【保険契約者】 弊社に対し保険契約の申込みをされた方で、保険契約上のさまざまな権利・義務を持たれる方をいいます。 被保険者 ご契約いただいた保険の補償を受けられる方をいいます。

  • 被保険者 保険証券記載の被保険者をいいます。

  • サービス利用の停止 1. 本サービスを利用する機能は、当金庫所定の手続きにより当金庫本支店へ申し出ることにより停止することができます。 2. 当金庫に登録されているキャッシュカード暗証番号と異なるキャッシュカード暗証番号を、当金庫所定の回数以上連続して入力された場合は、お客様に対する本サービスの提供を停止します。 3. キャッシュカードや通帳紛失等の届出があり、当金庫が当該届出に係る所定の手続きを行った場合は、本サービスを利用することができません。 4. 前3項により本サービスの利用を停止した場合において、お客様が本サービスの利用を再開する場合には、当金庫所定の手続きにより当金庫に依頼するものとします。

  • 盗難発生時の措置 借受人又は運転者は、使用中にレンタカーの盗難が発生したときその他の被害を受けたときは、次に定める措置をとるものとします。 (1) 直ちに最寄りの警察に通報すること。 (2) 直ちに被害状況等を当社に報告し、当社の指示に従うこと。 (3) 盗難、その他の被害に関し当社及び当社が契約している保険会社の調査に協力するとともに要求する書類等を遅滞なく提出すること。

  • 保険の対象 保険契約により補償される物をいいます。

  • サービスの停止 1. 本サービスを提供するシステム(以下「本システム」といいます。)のハードウェア機器・ソフトウェア等の保守点検・内容の変更作業を行うため、任意に本サービスの全部または一部を一時停止することがあります。 2. 本サービスを一時停止する場合は、本システムの稼働不良による場合を除き、あらかじめ当行の定める方法で通知します。 3. 当行の責によらない第三者の故意・過失による不具合に対する措置または回線工事等が発生した場合は、取扱時間中であっても契約者に予告なく本サービスの全部または一部を一時停止することがあります。 4. 当行は、システムの維持、安全性の維持、その他必要な場合は、当行の判断により、本サービスの全部、または一部を停止できることとします。その場合、停止の時期等については当行ホームページ等に掲載することとします。

  • 発注者の催告による解除権 発注者は、受注者が次の各号のいずれかに該当するときは相当の期間を定めてその履行の催告をし、その期間内に履行がないときはこの契約を解除することができる。ただし、その期間を経過した時における債務の不履行がこの契約及び取引上の社会通念に照らして軽微であるときは、この限りでない。

  • 準拠法・合意管轄 本契約の準拠法は日本法とします。 本契約に関して万一紛争が生じ、やむを得ず訴訟を必要とする場合には、当組合本店の所在地を管轄とする裁判所を管轄裁判所とします。