個人年金保険 のサンプル条項
個人年金保険. 特徴としくみ② 年金支払開始日前のしくみ
個人年金保険. 特徴としくみ① 豊かな老後に向けた資金準備をお手伝い 5年ごと利差配当付個人年金保険〔確定年金〕 死死亡亡ののととききのの 保保障障 保険料払込期間 ▲ ▲ ご契約 年金支払開始日 年金額 年金支払期間 (注)上記しくみ図は契約者配当金を含んでおりません。 5年ごと利差配当付個人年金保険〔保証期間付終身年金(定額型)〕 死亡のときの保障 基本年金額 保証期間経過後は生存されている限り、年金をお受け取りいただけます。
個人年金保険. 第2項の規定により年金受取人となった者が死亡した場合に、この者に法定相続人がいないときは、第2項の規定により年金受取人となった者のうち生存している他の年金受取人を年金受取人とします。
個人年金保険. つぎの事業年度中に、年金支払開始日が到来する保険契約
個人年金保険. 特徴としくみ① 年金額 保険料払込期間 年金支払期間 年金額 ▲ ご契約 死亡のときの保障 年金額 保険料払込期間 保証期間 ▲ ご契約
個人年金保険. 第2回以後の保険料の場合 保険契約は猶予期間の満了日の翌日から効力を失います。この場合、保険契約者は、解約返還金と同額の返還金を請求することができます。
個人年金保険. 死亡給付金 保証期間 10年 終身 年金額 年金原資 〈10年保証期間付終身年金の例〉 契約 年金受取開始 ●契約時に定められた基礎率(予定利率など)にもとづく基本年金額を、契約時に定めた一定の年齢から受け取れます。 ●年金を受け取る期間でいくつかの種類があります(下記のうち有期年金、夫婦年金は、他の受取期間の年金として契約し、年金受取開始時に年金の種類を変更する取扱いが 一般的です)。
個人年金保険. つぎのいずれかに該当した場合には、充当価格の残額から当会社所定の金額を差し引いた金額(以下「充当価格からの返還金」といい、保険契約の一部について本号の取扱を行うときは、その部分に対応する金額とします。)を保険契約者に払い戻します。
個人年金保険. 保険料の払込を要しなくなった場合に、継続一括払された保険料に残額があるときは、その残額(保険料の一部の払込を要しなくなった場合は、その払込を要しなくなった部分に限ります。)を保険契約者(死亡給付金を支払うときは死亡給付金受取人)に払い戻します。
個人年金保険. 年一括払契約の場合で、すでに保険料が払い込まれている保険料期間の中途でつぎのいずれかの事由が生じたことにより保険料の払込を要しなくなったときは、当会社は、その事由が生じた日の直後に到来する月単位の契約応当日からその保険料期間の末日までの月数に応じた保険料の残額に相当する金額(保険料の一部の払込を要しなくなったときは、その払込を要しなくなった保険料に対応する部分に限ります。)の返還金を保険契約者(死亡給付金を支払うときは死亡給付金受取人)に支払います。 2018