入札について のサンプル条項

入札について. 電子入札参加者は、上記6の日時までに、システムが定める手続きに従い入札すること。 郵便により入札書を提出する場合は、二重封筒とし、入札書を封入した内封筒の封皮に氏名を記入するとともに、郵送用の外封筒には「(入札件名)入札書在中」の旨を朱書きし、上記7の提出期限までに当局に到着するように投函し、かつ、同期限までに当局へ連絡し到着したことを確認すること。 電報、ファクシミリ又は電話による入札は認めない。
入札について. 令和 年 月 日 会社印 代表取締役印 委任者 住 所 東京都千代田区大手前○丁目△番□号 商 号 又 は 名 称 ××株式会社 代 表 者 氏 名 代表取締役 ■□ ◆◇ 印 支出負担行為担当官 大阪管区気象台長 横田 寛伸 殿 ※以下は、押印を省略する場合のみ記載すること。 (連絡先は2以上記載すること) 本件責任者(会社名・部署名・氏名):担当者(会社名・部署名・氏名): 連絡先1 : 連絡先2 : ○●
入札について. 入札は、入札公告で示された日時(1 日間で 9 時から17時)に電子入札システムで行ってください。一度、入札した入札書は、書換えや撤回はできませんので、注意して操作してください。また、入札書と一緒に工事費内訳書(総括)を必ず添付してください。この内訳書が添付され ていない入札は無効となります。なお、工事費内訳書(総括)は、商号•名称、工事名、工事場所、金額等を十分確認してから添付してください。別の工事の内訳書を添付したり、記載内容が (1) 民法(明治29年法律第89号)第90条(公序良俗違反)、第93条(心裡留保)、第94条(虚偽表示)又は第95条(錯誤)に該当する入札 (2) 明らかに連合その他の不正な行為によってされたと認められる入札 (3) 同一工事の入札について他人の代理人を兼ね、又は2人以上の代理をした者の入札 (4) 電子入札において、開札時まで有効なICカードを有しない者のした入札 (5) 電子入札において、入札書に工事費内訳書(総括)の添付がない入札 (6) 電子入札において、入札執行機関の承諾を得ずに又は指示によらずに紙入札をした入札 (7) 同一案件において、電子入札と紙入札を二重にした入札 (8) 電子入札において、入札参加者又は第三者によるかを問わず、不正な手段により改ざんされた事項を含む入札 (9) 一定の資本関係又は人的関係のある複数の者のした入札 (10) その他入札に関する条件に違反した入札 なお、紙入札により入札する場合においては、以下の入札は無効となります。 (1) 委任状を持参しない代理人のした入札 (2) 入札書に記名押印をしていない入札又は工事費内訳書(総括)に記名押印をしていない入札 (3) 金額を訂正した入札 (4) 誤字、脱字等により必要事項が確認できない入札 (5) 共同企業体にあっては、その構成員全員の記名押印をしていない入札(あらかじめ共同企業体の代表者に入札の権限に係る委任を行っている場合を除く。) ◆ 入札辞退の取扱いについて 入札参加申請を行い入札参加資格の基本事項の確認を受けた場合において、その後、技術者を配置できなくなるなどやむを得ない理由で入札に参加できなくなった場合は、入札に参加する必要はありません。積算の結果、予定価格を上回ることとなった場合も、入札に参加する必要はありません。 この場合、電子入札システム上での処理(入札日の辞退手続の操作)は一切不要です。 入札に参加しなかったことに関し、指名停止などのペナルティを課したり、以後の入札等において不利益な取扱いをすることは一切ありません。なお、開札後、入札に参加しなかった理由についてお聞きする場合があります。
入札について. ●本オークションは、オンラインでの入札式競売にて実施します。 ●本オークションの落札金は、一部の税務や納車等に係る費用を除き「特定非営利法人 シャイン・オン!キッズ」に全額を寄付します。 ※落札金額は、後日、アバルトWEB サイト内にて報告をする予定です。 ●本オークションの出品商品の落札後の転売はかたく禁止します。 ●入札者資格 ①18 歳以上の方(未成年の方は保護者の方の同意が必要です。保護者の方の同意の上、入札するものとします)
入札について. 入札通知によるほか、つぎのとおりとする。 (1) 入札が紙入札方式による場合、代理入札は、委任状を提出すること。 (2) 本件工事については、入札保証金は免除する。
入札について. 1. 指名競争入札 (建設工事、業務委託及び物品調達共通です) 指名のFAX案内書がありましたら、指名通知書を契約検査課まで取りにおいで下さい。なお、入札にあたって、下記の点に十分注意しながら入札の準備をしてください。 (1) 資料配布
入札について. 入札する際は、一度入札した価格を取り消すことはできない。いたずら入札は行わないでください。出品物を入札するには、以下の条件を全て満たしていることが必要である。

Related to 入札について

  • 疑義についての協議 本協定に定めのない事項又は本協定の条項について疑義が生じた場合は、甲乙協議の上、これを定めるものとする。

  • ご契約後について (1)にかかわらず、当社では番号法で認められている場合を除いて特定個人情報を外部に提供することはありません。

  • 入会資格 次の各号のいずれかに該当する者は当ジムの会員になることは出来ません。

  • 本サービスの利用料金 本サービスの利用料金は、別表1に規定される料金に申込書に記載された管理対象端末数を乗じて計算します。

  • 入札方法 入札金額は、総価で行う。 なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数が生じたときは、その端数金額を切捨てた金額とする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

  • 入札の無効 次の各号の一に該当する入札は、無効とする。

  • ご契約中について 共済金等のご請求について

  • 本サービスの利用方法 本サービスの、利用方法は以下の通りとなります。

  • 補償内容 保険金をお支払いする場合はパンフレットのとおりです。詳細は普通保険約款・特約に基づきます。

  • サービス利用の停止 1. 本サービスを利用する機能は、当金庫所定の手続きにより当金庫本支店へ申し出ることにより停止することができます。 2. 当金庫に登録されているキャッシュカード暗証番号と異なるキャッシュカード暗証番号を、当金庫所定の回数以上連続して入力された場合は、お客様に対する本サービスの提供を停止します。 3. キャッシュカードや通帳紛失等の届出があり、当金庫が当該届出に係る所定の手続きを行った場合は、本サービスを利用することができません。 4. 前3項により本サービスの利用を停止した場合において、お客様が本サービスの利用を再開する場合には、当金庫所定の手続きにより当金庫に依頼するものとします。