利用制限及び登録抹消 のサンプル条項

利用制限及び登録抹消. 本市は、登録事業者が次の各号のいずれかに該当する場合には、事前の通告なく、登録事業者に対して、本サービスの全部若しくは一部の利用を制限し、又は登録事業者としての登録を抹消することができるものとします。
利用制限及び登録抹消. 医機連は、本サービスユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、本サービスユーザーに対してサービスの全部若しくは一部の利用を制限し、又は本サービスユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。 1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合 2. 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合 3. 料金等の支払債務の不履行があった場合 4. 医機連からの連絡に対し一定期間返答がない場合 5. 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合 6. その他、医機連が本サービスの利用を適当でないと判断した場合 2 医機連は、本条に基づき医機連が行った行為により、本サービスユーザーが被ったいかなる不利益または損害について、一切の責任を負いません。
利用制限及び登録抹消. 本市は、登録事業者が以下の各号のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、登録事業者 に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、または登録事業者としての登録を抹消することができるものとします。 1 第2条、第5条及び第6条に定める事項に反すると判断された場合。 2 本市からの連絡に対し、一定期間返答がない場合。 3 その他、本市が本サービスの利用を適当でないと判断する場合。
利用制限及び登録抹消. 本市は、事業者が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、事業者に対して、本 サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、または事業者としての登録を抹消することができるものとします。 1 第2条に規定する登録申請時に虚偽の事項により申請した場合 2 第4条に規定する禁止事項条項に抵触したと判断される場合 3 第5条の基準に沿わない食品などの出品を行った場合 4 第5条の基準に適合しないため本市からの出品削除要請を行った際、これに従わなかった場合若しくは、基準に沿わない食品等の出品が頻繁であると判断された場合
利用制限及び登録抹消. 1. 当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、利用者に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、又は利用者としての登録を抹消することができるものとします。 (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合 (2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合 (3) 料金等の支払債務の不履行があった場合 (4) 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合 (5) 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合 (6) その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合 2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
利用制限及び登録抹消. 本市は、協力店が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、協力店に対して、本サービ スの全部もしくは一部の利用を制限し、または協力店としての登録を抹消することができるものとします。 1 第2条に規定する登録申請時に虚偽の事項により申請した場合 2 第4条に規定する禁止事項に抵触したと判断される場合 3 第5条の基準に沿わない食品などの出品を行った場合 4 第5条の基準に適合しないため本市からの出品削除要請を行った際、これに従わなかった場合若しくは基準に沿わない食品等の出品が頻繁であると判断された場合 5 本市からの連絡に対し、一定期間返答がない場合 6 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合 7 その他、本市が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
利用制限及び登録抹消. 1. 当社は、以下の場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部または一部の利用を制限し、登録施設情報等の非表示化、又はユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。 (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合 (2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合 (3) ユーザーが不当に当社に不利益を被らせたとき、またはそのおそれがあると合理的に判断できる場合 (4) 本システム、本サイト、又は本サービスの提供に支障をきたすおそれがあると認められるとき (5) その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合 2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
利用制限及び登録抹消. 受講者が、次の各号のいずれかの事由に該当する場合、当法人は、事前に通知又は催告することなく、当該受講者による本研修の利用を一時的に停止、または受講者登録を抹消することができる。
利用制限及び登録抹消. 1. 機構は、利用者が以下の各号のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、利用者に対して本サイトの全部若しくは一部の利用を制限し、又は登録を抹消することができるものとします。 (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合 (2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合 (3) 機構からの連絡に対し、一定期間返答がない場合 (4) 本サイトについて、最終の利用から長期間にわたり利用がない場合 (5) その他機構が本サイトの利用を適当でないと判断した場合
利用制限及び登録抹消. 1. 当社は,以下の場合には,事前の通知なく,ユーザーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。 (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合 (2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合 (3) ユーザーが第10条1項に定める別紙契約書の規程に基づく利用料の支払いを遅延し,当社の催告にもかかわらず,催告に定めた期間内に支払をしなかった場合 (4) その他,当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合 2. 当社は,本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について,一切の責任を負いません。