We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

情報の権利 のサンプル条項

情報の権利. 1. お客様が、本サービスの利用に際し当社に提供した情報(以下「お客様情報」といいます。)の著作権を含む知的財産権は、お客様に帰属するものとします。ただし、当社はこれらお客様の知的財産権を保護する義務は追わないものとします。 2. お客様は、当社に対して本サービスに必要な範囲でお客様情報の利用を許諾する(当社に対する 著作者人格権の不行使を含みます。)ものとします。 3. お客様が、本サービスの利用により取得した、本サービスの利用者(以下、「利用者」といいます。)に関する情報(名前、ID、アイコン用画像、ステータスメッセージ、コンテンツ等を含みますが、この限りではありません。以下、「利用者情報」といいます。)の権利は、当社に帰属するものとします。ただ し、お客様が本サービスを利用し、お客様又はお客様が指定する本サービス以外のリンク先において 収集する利用者の情報についてはこの限りではありません。 4. お客様は、本サービスの利用目的以外で、利用者情報を収集又は再利用できないものとします。 5. お客様は、本サービスを利用してみなし属性を利用した広告を配信する場合、広告に接触した利用者の属性を識別してはなりません。本項の禁止事項には、広告の配信時に属性毎に個別の遷移先を指定すること及び遷移先を指定する URL 中に遷移経路を追跡可能にする特定の情報の付加等をすることが含まれますが、これに限られません。 6. 当社は、利用契約が終了した場合又は本サービスの提供が終了した場合、全てのお客様情報を当社の裁量により削除することができるものとし、お客様は予めそれに同意するものとします。 7. お客様は、本サービスを通じて利用者に配信された情報が、利用契約終了後においても、利用者の端末上に保存され、利用者が継続して利用できることに予め同意するものとします。
情報の権利. 1. お客様が本サービスに登録した情報の著作権を含む知的財産権は、お客様に帰属するものとします。ただし、当社はこれらのお客様の知的財産権を保護する義務は負わないものとします。 2. お客様は、当社について、本サービスに必要な範囲で本サービスに登録した情報の利用を許諾する(当社に対する著作者人格権の不行使を含みます。) ものとします。 3. 当社は、利用契約が終了した場合又は本サービスの提供が終了した場合、お 客様が本サービスに登録したすべての情報、素材、成果物を当社の裁量により 削除することができるものとし、お客様は、予めそれに同意するものとします。
情報の権利. 1. 契約者が、本サービスに登録した情報の著作権を含む知的財産権は、契約者に帰属するものとします。 ただし、当社はこれら契約者の知的財産権を保護する義務は追わないものとします。 2. 契約者は、当社に対して本サービスに必要な範囲で本サービスに登録した情報の利⽤を許諾する(当社に対する著作者⼈格権の不⾏使を含みます。)ものとします。

Related to 情報の権利

  • 会員の権利 会員は次の各号の権利を有します。

  • 単元未満株式についての権利 当会社の株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を行使することができない。

  • 利率の変更 キャッシュサービスの利率および遅延損害金の利率は、金融情勢の変化、その他相当の事由がある場合には、一般に行われる程度のものに変更できるものとします。この場合、前条の規定にかかわらず、当社から利率の変更を通知した後は、変更後の利用分から変更後の利率が適用されるものとします。

  • 禁止事項等 使用者は、カードの複製・翻案、および改造・変造・改ざん等カードの機能に影響を与える行為を行うことはできません。また使用者は、カードを日本国外に輸出または持ち出すことはできません。

  • 機密保持 ご契約先は、本サービスによって知り得た当金庫および第三者の機密を外部に漏洩しないものとします。

  • 申込方法 お客様は、当組合所定の申込書に必要事項を記載のうえ、お届出の印鑑を押印し、これを当組合の本・支店または事務所(以下「取扱店」といいます。)に提出することによって本契約を申し込むものとします。

  • 運用の基本方針 委託者は、信託財産の運用にあたっては、別に定める運用の基本方針にしたがって、その指図を行います。

  • 情報の交換 甲及び乙は、相互の防災計画の状況、協力要請事項に関し、必要に応じて情報交換を行う。

  • 会員の責任 当市は、会員の故意もしくは過失により、または会員が法令もしくは本規約の規定を守らないことにより、当市が損害を受けたときは、当該会員に対し、その損害の賠償を求めることがあります。

  • 中途解約 借受人は、使用中であっても、当社の同意を得て次項に定める中途解約手数料を支払った上で貸渡契約を解約することができるものとします。この場合、当社は、別途定める規定に該当するときを除き、受領済の貸渡料金から、貸渡しから返還までの期間に対応する貸渡料金を差し引いた残額を借受人に返還するものとします。