慶弔休暇. 無期雇用派遣社員が次の事由により休暇を申請した場合は、次のとおり慶弔休暇を与える。
慶弔休暇. 従業員が申請した場合は、次のとおり慶弔休暇を与える。
慶弔休暇. 1 従業員は,次の各号の一に該当するときには,申し出により,次に掲げる期間の慶弔休暇を取得することができる。
慶弔休暇. 無期雇用スタッフが申請した場合は、次のとおり有給の慶弔休暇(休日を含む)を与える。
(1) 本人が結婚するとき 挙式日、入籍日、新婚旅行のいずれかを含む連続 7 日以内 (取得期間は入籍日より1年以内)
(2) 妻が出産したとき
(3) 配偶者、子、又は本人の父母(養父母を含む)が死亡したとき 7 日 以内
(4) 本人の兄弟姉妹、本人の祖父母、配偶者の父母、又は兄弟姉妹が死亡したとき 3 日 以内
慶弔休暇. 従業員が、次の各号に事由により休暇を申請した場合は、次のとおり慶弔休暇を与える。
(1) 本人が結婚するとき:3 日
(2) 子が結婚するとき:1 日
(3) 妻が出産したとき:1 日
(4) 配偶者、父母、子が死亡したとき:3 日
(5) 祖父母、兄弟姉妹、配偶者の父母または兄弟姉妹が死亡したとき:1 日
慶弔休暇. 1. 冠婚葬祭時は、慶弔休暇・慶弔見舞金規定に基づき特別休暇(有給)を与える。
慶弔休暇. 従業員が申請した場合は、次の通り慶弔休暇を与える。この休暇を取得する場合はあらかじめ所定の様式により院長に届出なければならない。
慶弔休暇. スタッフが次のいずれかに該当した場合、スタッフからの申請により慶弔休暇を与える。原則その事由が発生した日から連続して取得するものとする。(無給)
慶弔休暇. 1 社員本人またはその親族が結婚する場合、次の区分により慶事休暇を与える。 親 等 勤続年数 本 人 1親等 2親等 1年以上3年未満 3 日 2 日 3年以上5年未満 5 日 3 日 5年以上 7 日 5 日 1 日 ※ ただし、公休日は含まれず連続して使用するものとする。
2 社員の配偶者または親族が死亡した場合、次の区分により弔事休暇を与える。 親 等 勤続年数 配偶者・1親等 2親等 3親等 1年以上3年未満 3 日 1 日 3年以上5年未満 5 日 2 日 5年以上 7 日 3 日 1 日 ※ ただし、公休日は含まれず連続して使用するものとする。
慶弔休暇. 1 従業員が各号の一つに該当するときは、本人の申請により、無給の慶弔休暇を与える。 事 項 休暇日数
1 本人の婚姻 1日
2 配偶者の出産 1日
3 父母、配偶者及び子(死産、流産含まず)の死亡 1日 4 祖父母、配偶者の父母及び兄弟の死亡 1日
5 その他前各号に準じ会社が必要と認めたとき 必要と認めた期間