本サービスの利用手続き のサンプル条項

本サービスの利用手続き. 1. 本サービスを法人として利用する場合、本サービス提供者所定の法人契約を本サービス提供者と締結するものとし(以下法人契約を締結した法人を「法人会員」といいます)、法人会員は、本サービス又は本サービス WEB サイトを利用する自己の従業員等(以下「法人内ユーザー」といいます)について、本サービスを利用する者についての氏名・メールアドレス等の情報(以下「ユーザー情報」といいます)を本サービス提供者に提供するものとします。 2. 法人会員は、法人内ユーザーに本サービス提供者所定のユーザーID 登録手続きを実施させるものとします。法人内ユーザーは、当該登録手続きの完了をもって本サービスを利用できるようになります。 3. 本サービスを個人として利用する場合、本サービスの個人会員の申し込み WEB サイトから本サービス提供者所定の申込手続きを行うものとし、申込手続きフォームに入力することで本サービス提供者にユーザー情報を提供するものとします。 4. 本サービス提供者は、前項の個人から提供されたメールアドレスをユーザーID として登録し、当該メールアドレスに仮パスワードの発行メールを送信します(以下ユーザー ID を付与された法人内ユーザーと個人会員を併せて単に「ユーザー」といいます)。仮パスワードの発行メールの送信をもって、本規約を内容とする本サービスの利用に関する契約が当該個人と本サービス提供者の間で成立するものとします(以下当該契約の当事者となった個人を「個人会員」といい、法人会員と併せて以下単に「会員」といいます)。
本サービスの利用手続き. 契約者が本サービスの請求を行うときは、別紙に定める方法により、当社に申請して頂きます。
本サービスの利用手続き. 契約者が本サービスにおけるお見舞金の請求を行うときは、別紙に定める方法により、当社に申請していただきます。 対象端末が保証事故の対象となる場合、別紙に定めるとおり公的機関への届け出た旨の証明書等の書類が必要な場合があり、これがない場合には、当社は保証の請求の受付を行わないものとします。 当社は、契約者から保証の請求を受けたときは、当社所定の方法により、対象端末の保証事故等の事実を調査します。 前項に定める当社が行う調査において、契約者から各種情報の提供をしていただく可能性があります。また、当該調査に協力しなかった場合、本サービスにおける保証の履行が遅延又は不可と判断される場合があります。 本サービスに基づく保証の履行は、本サービスの利用開始日より起算し、1 年間に 2 回を限度とします。
本サービスの利用手続き. (1) 総合取引約款に基づき当社と総合取引を行うお客さまは、当社所定の申込書に必要事項を記入し、署名・押印のうえ申込み、当社が承諾した場合に申込みの区分に応じて本サービスを利用することができます。 (2) 上記(1)の定めにかかわらず、お客さまが次の①から③に該当する場合は、本サービスの全部または一部を利用することはできないものとします。
本サービスの利用手続き. 第 3-1 条(申し込み方法) 1. お客様は、本サービスの利用にあたり本約款が適用されることに同意した上で、当社所定の手続に従い、利用契約の申し込みを行うものとします。 2. お客様は以下を確認のうえ、本サービスの利用を申し込むものとします。 ・本サービスの利用契約にかかる利用料金等の課金は、当社が別に定める場合を除き、下記に定める期間を1か月単位として行われるものとし、月中の解約による日割精算を行わな い。 (1) 当社のガスをご利用のお客様(以下「ガス契約者」と記載) ・ガスを開始した日から今回検針日 ・前回検針日の翌日から今回検針日 ・前回検針日の翌日から解約日 (2) ガス契約者以外のお客様 ・暦の1日から末日まで 第 3-2 条 申し込みの承諾および利用契約の成立) 1. 本サービスの利用契約は、当社が前条の申込を承諾した日、もしくは当社において利用登録が完了した日(以下「登録日」と記載)のいずれか早い日に成立するものとします。 2. 当社は登録日以降、本サービスの利用に必要なID登録、その他お客様が本サービスを提供するために必要な手続を行い、当該手続が完了次第お客様に対し本サービスの開始日・アカウントID 等を通知するものとします。 第 3-3 条 申し込みの不承諾) 1. 当社は、お客様が以下の項目に該当する場合、本サービスの利用契約を締結しない場合があります。 (1) 過去に本サービスの利用停止、利用契約解除が行われた場合。 (2) ガス契約者で、料金の滞納をしている場合。 (3) 申込内容に虚偽・誤記または記入漏れがある場合。 (4) お客様が未成年・成年被後見人・被保佐人・被補助人等の場合で、当社が別途指定する手続が完了していない場合。 (5) お客様の指定した預貯金口座(以下「支払口座」と記載)が、名義人による利用停止処分等を含むその他の事由により、利用料金の決済手段として利用できないことが判明した場合。 (6) 仮差押・差押・競売・破産・民事再生手続開始・会社更生手続開始・特別清算開始等の申立てを受けている場合。 (7) 手形交換所の取引停止処分を受けている場合、またはその他支払停止の状況下にある場合。 (8) 公租公課の滞納処分を受けている場合。 (9) 社会通念上、不適切な利用であると判断される場合。 (10) 反社会的勢力との関係が認められる場合。 (11) その他、お客様に対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情があると判断された場合。
本サービスの利用手続き. 1 本契約者らは、本サービスを利用する場合、当社が定める方法、条件に従い、当社に申し込みをするものとします。
本サービスの利用手続き. 1. 本サービスを法人として利用する場合、本サービス提供者所定の法人契約を本サービ ス提供者と締結するものとし(以下法人契約を締結した法人を「法人会員」といいます)、法人会員は、本サービスまたは本サービス WEB サイトを利用する自己の従業員等(以 下「法人内ユーザー」といいます)について、本サービスを利用する者についての氏名・メールアドレス等の情報(以下「ユーザー情報」といいます)を本サービス提供者に提 供するものとします。 2. 法人会員は、法人内ユーザーに本サービス提供者所定のユーザーID 登録手続きを実施させるものとします。法人内ユーザーは、当該登録手続きの完了をもって本サービスを利用できるようになります。 3. 本サービスを個人として利用する場合、本サービスの個人会員の申し込み WEB サイトから本サービス提供者所定の申込手続きを行うものとし、申込手続きフォームに入力することで本サービス提供者にユーザー情報を提供するものとします。 4. 本サービス提供者は、前項の個人から提供されたメールアドレスをユーザーID として登録し、当該メールアドレスに仮パスワードの発行メールを送信します(以下ユーザー ID を付与された法人内ユーザーと個人会員を併せて単に「ユーザー」といいます)。仮パスワードの発行メールの送信をもって、本規約を内容とする本サービスの利用に関する契約が当該個人と本サービス提供者の間で成立するものとします(以下当該契約の当事者となった個人を「個人会員」といい、法人会員と併せて以下単に「会員」といいます)。
本サービスの利用手続き. (1) 本サービス」のご利用に際しては、当社所定の方法に従い、申込みをしていただきます。当社が応諾した場合は、需要者に ID を交付します。なお、需要者が「本サービス」のお申込をした時点で、需要者は、本規約にご同意いただいたものとさせていただきます。 (2) 当社が発行するID数は法人単位とし、1需要者が複数の電気需給契約を当社と締結している場合であっても、1需要者につき1IDを発行します。 (3) 当社は、需要者が以下の各号のいずれかに該当する場合、需要者の「本サービス」の利用を応諾しない場合があります。
本サービスの利用手続き. 1. 会員は、当社所定の利用開始申請を行うものとします。会員は、かかる利用申請を行うに当たっては、少なくとも一の基本サービスの利用申請を行う必要があります。 2. 当社は、前項に基づいて利用申請がなされたときは、当社所定の利用開始手続きを行うものとします。なお、当社と会員との間の本サービスの利用に関する契約(以下「利用契約」といいます。)は、当該利用開始手続きが完了した旨を通知した時点をもって、成立するものとします。 3. 当社は、利用契約成立の前後を問わず、当社の裁量により、いつでも、会員についての審査を行うことができるものとします。当該審査の結果、当社が不適当と判断した場合、その者の本サービス利用申請を受け付けず、又は利用契約を取り消すことがあります。 4. 当社が会員の本サービス利用申請を受け付けず、又は会員との利用契約を取り消した事に関して、当社はその理由を開示する義務を負わないものとし、会員又は第三者に生じた損害等について、一切責任を負わないものとします。

Related to 本サービスの利用手続き

  • サービスの利用 本契約等に従って当社は、お客様に対し、サイトにアクセスし、サービスおよびソフトウェアを使用するための、限定、非排他的、譲渡不可、取消可能のライセンスを付与します。お客様は、サイトに記載され、または当社が提供するその他のマニュアルに記載されているアカウントタイプに、その時点で最新のマニュアルで指定されているデバイス数およびデバイスタイプ上にのみ実行可能形式のソフトウェアをインストールおよび使用できます。お客様は特定の第三者コードがソフトウェアで提供され、この使用には当該コードに付随するライセンス条件が適用されることに同意するものとします。当社は、AOS データ株式会社より許諾を受けて、サービスをお客様に提供します。

  • 本サービスの利用 本サービスの利用を希望するお客様は、本規約に同意の上、当社の定める方法により本サービスを利用するための登録(以下「利用登録」といいます。)を行うものとします。尚、利用登録を完了させ、当社が承諾したお客様を「本サービス利用者」といいます。

  • サービスの利用時間 収納サービスの利用可能時間は、当組合(会)所定の利用時間内とします。ただし、収納機関の利用時間の変動等により、当組合(会)所定の利用時間内でも利用できないことがあります。

  • 本サービスの利用料金 本サービスの利用料金は、別表1に規定される料金に申込書に記載された管理対象端末数を乗じて計算します。

  • 本サービスの利用料金、算定方法等 本サービスの利用料金は、別紙 2 の「料金表」に定めるとおりとします。

  • サービスレベル 契約月」における「クラウド・サービス」の可用性 「契約月」における可用性 補償 (申告の対象である「契約月」における 「月額サブスクリプション料金」* の割合) *「クラウド・サービス」が IBM ビジネス・パートナーから取得されたものである場合、月額サブスクリプション料金は、申告の対象である「契約月」に対して有効な「クラウド・サービス」のその時点での最新の表示価格に基づいて計算され、それを 50% 割引した額となります。IBM は、直接お客様に払い戻します。 「可用性」は、以下のとおり算出されます。契約月における分単位の総時間数から、契約月における 「ダウンタイム」の分単位の総時間数を差し引き、それを契約月における分単位の総時間数で除することにより算出され、結果はパーセントで表します。

  • サービスの利用停止 当組合(会)または収納機関所定の回数を超えて、所定の項目の入力を誤った場合は、収納サービスの利用を停止することがあります。収納サービスの利用を再開するには、必要に応じて当組合(会)または収納機関所定の手続きを行ってください。

  • 本サービスの利用停止 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、契約者に対し何ら催告等を行うことなく、その契約者による本サービスの利用を直ちに停止できるものとします。

  • サービス内容 本サービスは、お客様が、当金庫所定の収納機関に対する諸料金等の支払いに関し、お客様の指定する預金口座(以下「対象口座」という)を対象として、パーソナルコンピュータ、携帯電話その他の端末機(以下「端末機」という)からインターネットを通じて預金口座振替契約の締結を申込めるサービスをいいます。

  • 通 知 保険契約者は、通知日(注)までに、1か月間の被保険者数その他の当会社の定める事項を、当会社に通知しなければなりません。